whiteblanc の回答履歴

全26件中1~20件表示
  • 恋愛に対するアドバイス。

    はじめまして、21歳♀です。 私は恋愛経験が浅く、周りから「一途だよね」「純粋だね」と言われます。 今は趣味を楽しんで、仕事を頑張って、洋服や化粧、料理、ダイエットなど自分を磨きたいと思っているので、明日にでも誰かと付き合いたい、結婚したいというわけではないです。 ただ、就職してからの現状は出会いがほとんどありません。 友達に誘われて合コンに行ってみたりしたのですが、付き合うまでに発展しなかったり・・・周りの友達も彼氏がいない子もたくさんいるので紹介も頼みにくいです。 焦ってはいないのですが、自分から出会いを見つけないと出会いは永遠に無い気がします。なので、ただ何も行動を起こさないよりも、今からのんびり見つけようと思っています。 そこで考えたのが、有料の出会いサイト・結婚相談所です。 有料の出会いサイトの方が、無料よりは遊び目的の人は少ないかと思ったのと、結婚相談所はそれなりにお金はかかりますが、真面目な方と出会えるのではないかと思いました。 ただ、21、22歳の私が結婚相談所を利用したとしても相手にされないかもしれないですよね・・・。 すぐにとは思っていませんが、良い人がいたら結婚したいですし、すぐに結婚とはいかなくても、良い人と出会えたらお付き合いしたいと思っています。 質問なのですが、 (1)結婚相談所で21・22歳の女の子がいても、対象外ですか? (2)また出会いの無い方はどのように出会いを自ら見つけましたか? (3)出会い系サイトや、結婚相談所を利用するにあたり、気をつけることはありますか? 私の兄弟は、私が中学生の頃から、付き合っているときも、結婚している時も浮気していて、男の人はそれが当たり前なのだと思っていました。それもあってか、幸せになれないというイメージが強すぎて、なかなか恋愛できずにいました。周りからは「良い子だから騙されやすい」「純粋すぎるからいつか泣く事になる」と言われています・・・。 今まで付き合ってた彼氏とは、あまりにも自分本位の人で、私も我慢をしすぎてしまい・・・お互い幸せにはなれないと思い、私から別れました。恋愛をしても、永遠に愛し合うという事は無理なことなのかもしれません。 でも、私はお互い思いやって、成長し合えて、幸せになれるような恋愛がしたいです。それは理想なので、現実は浮気されたり、飽きてしまったり難しいのかもしれません。 両親はとても仲が良くて、軽く不満を言い合うことはあるのですが、とても幸せそうです。兄弟も浮気はしてるものの、家庭は上手くいっています。数少ない男友達は浮気しています。女友達は複数彼氏がいます・・・。中には一途な恋愛をしている子もいます・・・。 私は浮気はするのもされるのも絶対ダメですが、周りを見ていると、いろんな形があるのだなぁ、と思います。私はそういったものを見てきて、ばれなければ浮気をするのは仕方ないのかもしれないと思いつつも、やっぱり1人の人と幸せになりたいと思ってしまうので、まだまだ大人になりきれていないようです。 恋愛経験&人生経験の少ない私の考えなので、やめた方がいいなど、アドバイスや意見、質問の回答をいただけたら嬉しいです。厳しい言葉も嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 謝罪の仕方について・・・

    こんばんは。26歳になる入社8年目の会社員です。 会社の先輩でリーダー的存在で、少しワンマンな先輩がいます。その人の企画である会議を開こうとしていたのですが、皆ももちろん私も反対してました。 ある日同僚と携帯メールをしていて「参加したくないよな」というようなメールを送ったつもりが会議を企画した先輩の携帯に誤送信してしまい、激しく怒らせてしまいました。土下座をして謝ったのですが、話を聞いてくれない状態です。 何か良い打開策はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 木の皮、杜仲茶

    先日、中国旅行に行った時に、杜仲茶を購入しました。 日本でよく見かけるのは、杜仲茶葉ですが、木の皮の物を買いました。 それを飲みたいのですが、現在妊娠している事が発覚し、この木の皮杜仲茶を飲んでも問題ないのか分かりません。 茶葉の場合(ネットで検索してみたら)、カフェインも入っていないし、流産を防ぐような効能もあるとか?! 木の皮杜仲茶も同じ効能と考えてよいのでしょうか? ご存知の方、是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 木の皮、杜仲茶

    先日、中国旅行に行った時に、杜仲茶を購入しました。 日本でよく見かけるのは、杜仲茶葉ですが、木の皮の物を買いました。 それを飲みたいのですが、現在妊娠している事が発覚し、この木の皮杜仲茶を飲んでも問題ないのか分かりません。 茶葉の場合(ネットで検索してみたら)、カフェインも入っていないし、流産を防ぐような効能もあるとか?! 木の皮杜仲茶も同じ効能と考えてよいのでしょうか? ご存知の方、是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 36歳(女性)からの人生再計画について

    こんにちは。 36歳主婦です。 結婚後ずっと専業主婦をしています。 子供のいない人生を送る可能性もあり、 それを想像すると、とても空しい自分が想像できます。 今後の人生を、考えなくてはいけません。 何年かぶりに本格的に仕事をしようとしたり、 ボランティアに参加したり、 「自分の人生を再計画・再形成しなくては」と、 年齢的に焦りつつ(再就職活動に年齢がネックになる)、 もがいています。 パートをした際、 結局誰にもできる仕事なので、 期限があったり、使い捨てになる事もありました。 パートの繰り返しで終わる人生が空しいです。 仕事をするなら、 ただ何となくするではなく、 きちんとこの先、何年も続くような仕事や、 先々、何かが広がるような仕事、 仕事をしたいと、考えたりもします。 遣り甲斐を見出すのは自分ですが。 結婚前の職歴を生かすにしても、 ブランクがありすぎすぐに取り掛かれないし、 私自身資格を持っていないです。 また、ボランティアをした際 今の私は資格も何もなく、 出来ることが限られ戦力になれない自分に 空しさを感じてしまった事があります。 参加する物によっては、 しっかりとした専門知識が必要になる事も感じました。 今、無力な自分・・・ やりたい仕事やボランティアの事を考えていたら、 (↑仕事とボランティアは同じ様な業種、前職とは全く無関係な業種です) どちらにしても、 「学校に通ってきちんと勉強・・・」と思ってしまいます。 ただ、学校で学び、2年で卒業したとしても 仕事に就けるとは限らないし(年齢的にも焦る)、 ボランティアでお手伝いできるともわからない。 つまり、 学校に行ってもそれを生かすのは自分次第だろうと思います。 また、それが、一生続ける仕事ともわからない。 それなので、↑の「勉強・・・」の続きとしては 「したほうが良い」  「すべき」  「しないと・・・(仕事に就けない)」  「したら・・・」  「しても・・・(就職には関係ないかも)」 の、どれなのか、断定できません。 ただ「したい」と言うのは確かにあります。 「今のままでは、私は使い物にならない」 「強力な何かがないと・・・」とも思っています。 働いたほうが身に付く物は多いけど、 今すぐ本格的に働く力はない。 「学校」と言うと、無駄なようだけど、 この先15~20年ほどの事を思うと、 その為の2年は無駄でもなく、 行ったほうが勉強にはなるし、 根っこになると思ったりします。 ただ、もう36歳。 10代~20代ならまだしも・・・ そして、きっかけが、 「仕事やボランティアをしたいから・・・」と言って、 それに就けなかったら、 「たかが専業主婦の身で「何だったの?道楽?趣味の域?」」と言われそうです(既に言われています)。 この先空しい人生ではなく実のある人生を送りたい・・・ でも、今の時世、そんな事言っている私はバカなのかな・・・ と、色々と葛藤があります。 (主人は私の空しさに興味もなく、  お互いの人生はお互い各自でやってくれと言う感じなので、  主人には何も相談できません。  学費も自分で稼いで集めなくてはいけません) ただ、置かれている状況を受け入れて、淡々と過ごすべきか、 先が確定しないけど、何かに挑戦して新たな道を探していくか・・・ もし私の様なご経験がある方がいらっしゃいましたら、 こんな時、どんな選択をしていきますか? わかりづらく長文で申し訳ないです。 宜しくお願い致します。

  • 木の皮、杜仲茶

    先日、中国旅行に行った時に、杜仲茶を購入しました。 日本でよく見かけるのは、杜仲茶葉ですが、木の皮の物を買いました。 それを飲みたいのですが、現在妊娠している事が発覚し、この木の皮杜仲茶を飲んでも問題ないのか分かりません。 茶葉の場合(ネットで検索してみたら)、カフェインも入っていないし、流産を防ぐような効能もあるとか?! 木の皮杜仲茶も同じ効能と考えてよいのでしょうか? ご存知の方、是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 祖母への贈り物は何にしたらいいか

    初任給を貰い、家族にプレゼントをしようと考えています。 母と弟にはそれぞれ何をあげたら喜んでもらえるか考え付いたのですが、どうしても祖母へのプレゼントが思いつきません。 参考になる質問はたくさんあって、他の方がされたものも一通り見てみたのですが…やはり花というご意見が多かったように思います。 花もとても素敵だと思うのですが、3月が祖母の誕生日だったので、既に花を贈っていた為何か他のものを…と考えています。 直接聞いた方が早いかと思ってメールで聞いてみたのですが、案の定気持ちだけで嬉しいと言われてしまいました(苦笑) 祖母とは手紙のやり取りをしていて、メールも時々しますが、贈り物というと何が欲しいのかよくわかりません。 甘いものなどもお土産で持っていっても半分をくれますし…(多分何をプレゼントしても喜んでくれるとは思うのですが) 70歳ぐらいで、最近少し足を弱めてしまっているのですが、何か良いプレゼントはないでしょうか? 祖母は実家の割りと近くに伯父と住んでいます。ガーデニングや趣味で畑仕事をしていて、氷川くんが大好きです。 私は実家に帰れるのがまだ少し先になりそうなので、ものを贈れたらと思っています。 一緒に旅行に行くのは、もう少しお給料が溜まってから…と考えています。 母にも弟にも大体1万ぐらいで考えているので、それぐらいのもので何かお勧めのものや事がありましたら、是非教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 心底嫌いになってしまいました

    同じ部署で働く派遣社員が、とにかく嫌いになってしまいました。 彼女は、約1年前に私のいる部署に派遣されてきたのですが、大変行動が不可解です。業務中に近くのコンビニにジュースを買いに行ってみたり(社内に自動販売機は何台もあります)、電話が鳴りっぱなしでも、そこらに置いてある新聞を突っ立って読んでみたり、トイレに行くのも、わざわざ別の階に時間をかけて行ってみたりと。。。 仕事も大変お粗末な上に、嫌な仕事を依頼されたりすると、それはちょっと・・・と言って断ります。私が忙しくて、仕方なく頼んだ仕事も、最後までやらずに、「私はここまでしかできません、もう勘弁して下さい!」と半笑いで、終業時間を過ぎていると、逃げるように帰っていきます。一体、彼女は、何をしに会社に来ているのでしょうか? これまで散々目をつぶってきましたが、最近は、そんな彼女の顔を見るのも嫌になり、話しかけられても、かなり冷たく対応しています。酷いときは、無視しています。 毎日そんな状態で仕事をしているものですから、会社にいる時は、イライラしており、いざ、会社を離れると自己嫌悪です。 彼女が休暇を取ってくれたり、外出してくれたりすると、とても心穏やかに仕事ができますが、普段は、私の近くに座っているので、嫌でも目に入ります。その度に、私の心は、動揺しまくっており、酷いときは、しばらく仕事になりません。 このような場合、どのように考えれば、心穏やかに仕事をすることができるのでしょうか?

  • 悩む。苦しいです。

    私は、社長を馬鹿にしていた。 単価を値上げする元となる書類を作成するのに、朝から晩までやってそれも4日もかかっていた社長を、 そんなにも時間をかけないとつくれないの?って思っていた。 電卓苦手と言う社長に、あほかと思っていた。 だけど、会計事務所の会計士さんは、社長にこう言った。 こんなにも作られたなんて、すごいですね。お疲れになったでしょう?大変だったでしょうと。感心の言葉。 電卓をたたくのは時間がかかってかかって・・・と言う返事には、 計算はとても大変なものですよ。頑張られて、大変な作業をされたのですね。すごいですね。こんなにも沢山の書類を・・と。 社長より年が上のベテランさんは、原価計算をされたんですもの。時間かかりますわね。部屋にこもって頑張られていましたよね。と 私の頭にはそういうねぎらいと感心の言葉はよぎりもしなかった。 私は書類をそんなに時間をかけていたら仕事が山ほどたまるので、A4一枚15分で仕上げることをモットーにしていたのが理由のひとつと、 母親が無職の父親を馬鹿にしているのを小さいときから見てきているから、どうしても馬鹿にするんだと思うのです。 (勝手な自己分析ですが) でも、私、すっごく反省しました。 どうしたらそういう言葉が出てくるのでしょう? そう言えるようになりたいです。 ずっと考え込んで悩んでいます。

  • 連帯保証人 親

    1ヶ月程前の出来事です。 現在別居中の実父から突然電話があり、新車を購入する際の保証人になって欲しいという内容でした。 用意して欲しい書類は (1)源泉徴収の原本 (2)保険証のコピー (3)住民票 (4)印鑑証明 の4つです。 どれも重要な書類ですし、本当に車の保証人なのか分からないのに 渡さない方が良いと家族に言われ、一旦は断りました。 しかし父は何が何でもなってもらわないと困る、 もし断れば私達の現在住んでいる家を売り飛ばすと脅してきました。 結局断れず、言われた通りの書類を渡してしまい、その後実印も渡すように強要されました。 おそらく父は不倫相手の女性と新しく住む為のマンションなり家なりを購入したと思われ、 私を父か女性の連帯保証人に仕立てなのではないかと考えています。 結局何の契約なにかも分からず、突き止めることも出来ず不安な毎日を過ごしています。 一体何の契約を結ばされたのか分かる術はないのでしょうか。 また、契約書類に直接署名はしておりませんが、 万が一支払義務が発生した場合どうなってしまうのでしょうか。 ご回答の程何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 30歳代の男性へのプレゼントアドバイスお願いします。

    30歳代(独身。一人暮らし)の方へのプレゼントに悩んでいます。 好意を持っていて、今後お付き合いできたらいいな~と 思っている方へです。 独身&一人暮らしの男性へのプレゼントでお勧めのものがございましたら、是非教えてください!

  • 人生の経験値についてどう思われますか?

    私の職場の知りあいです。 44歳。独身。結婚歴なし。 今まで誰かを心から好きになったことがなく、つきあったことはもちろん、性体験もありません。仕事は短大卒業後、デパートに入社しあるブランドの販売をしています。 とてもさっぱりしたいい人なのですが、いわゆる「人生の経験値」というものがあまりに低くて、またそのせいかどうか融通の利かないところがあり、周りの人も引いてしまうときがあります。 周りの苦情というか意見としては 上から目線でものをいうし、(でも結局は”机上の空論”。経験値の低い彼女が何を上から言おうと説得力も何もないのです) ある人が恋愛話をしても絶対にのってこない。興味なさげな応対をするので、「彼女にはその手の話はできないよね」となっています。でも結婚したくて仕方ないとかそういう感じではありません)。 子持ちの人や結婚している人、離婚したり恋愛で傷ついたりと様々な経験をしている周囲の女性からすれば彼女の経験値はあまりに低く、それなのにいつもえらそうにアドバイスをする、と不満が出ています。 私は彼女と年齢が近いのでよく不満のある子たちから相談を受けるのですが確かに、、と思うところもあります。ただ私はセクションが違うのでフォローを入れたりということはできません。 やはり人生において経験値というのは大切なものでしょうか。 いろんな経験をするからこそ、見えてくるものやわかること、そしてそれが人の厚みや深みを作る、というのはあると思われますか? 全然そういう経験をしていない彼女がするアドバイスを後輩の子たちがいやがるのも仕方ないことなのでしょうか。 みなさんの意見を聞いてみたく、相談させていただきました。

  • 先輩の対応

    私は現在27歳で中途入社して半年ほど経ちますが・・全ての事を把握するのにとても時間がかかっています。 私の先輩に39歳の女性がいますが、その方につてい質問させてください。 その方はとても、社内で顔がききますし、普段はいい方なので普段だけならいいのですが。仕事モードに入ると、感情が高ぶるので、皆さん一緒に仕事はしたくないな・・といった感じです。 ですが、この度先輩が異動されて同じ部署になりました。それからのことですが「私があなたくらいの歳には●●してたは」「あなたはスキルがないし素人なのだから」・・と言われる事があり、自分も悔しいので、今よりも勉強するのですが、いつもその言葉を言われるのが最近苦痛になってきました。 複数の方に相談したのですが「無理するくらい頑張ってると思うよ」「結果も出し始めてるし大丈夫じゃない?」「逆にもっとゆっくりやった方がいいくらい」など言っていただけてます。ただ、それに甘えてはいけないと思いますし、自分ももっとやらなければならないと思うのですが、最近先輩が私のために怒ってくれているのか?それとも先輩のイライラがだいぶ飛び火しているのではないか?と思う事があります。 ずっと我慢してきたのですが、こういったことを直接いってもいいものでしょうか?(いい方にもよりますよね・・) 特に、最近は私に仕事が多くなり、先輩には仕事がすくなっていき、反比例のような状態です。皆さんのアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 女性の方に質問です

    私は親でも他人でも食事を作ってもらうと、ほぼ100%「これ、おいしい」とオーバーリアクション気味に言ってしまいます。 オーバーリアクション気味と書きましたが本当にそう思った結果でてしまいます。 やはり、毎回大げさに言われると作ったほうとしては嫌な気ってするんでしょうか? しょうもないことですが、意見を聞かせてください。

  • 営業職 お客様との会話

    今年から新卒でカーディーラーで働き始めた女です。 先日、先輩相手に車の説明のロールプレイングをやってもらいました。先輩社員がお客様役です。 結果、かなり沈黙が多く、先輩社員が気を遣って質問してくれた事に対して、私がそれに答えるというボロボロな状態でした。 先輩から「普通に会話をしながらお客様が何を求めているかを探しなさい」というアドバイスをもらったのですが、もともとそんなに会話が得意ではない私にとって難しいです。友達と話す感覚では駄目ですし、一体お客様と会話をするというのは、どういった内容を話せばいいのでしょうか?「誰が乗るのか」「どういう時に乗るのか」など聞くのも大切だと思うのですが、聞くタイミングもいまいちわかりません。アドバイスお願いします!

  • そんな簡単に起業できるものなのでしょうか?

    こんにちは、私は今年で21歳になる女です。 今、仕事先の先輩(男性・35歳)に「1年後に起業するから一緒にやろう!」と誘われています。 …が、そこですごく迷っています。 その先輩は確かに販売の能力は凄いし、上司からも認められている人です。 1年ほど海外でお仕事をしていたため英語もペラペラ。 世界の経済状態も調べていて、既に他の後輩(男性・23歳)も「あの人についていく」と言っています。 先輩のやろうとしていることは ・日本で小さなフィギュアやキーホルダーを安くで手に入れる ・モロッコ等、日本ブームが起きているところでそれを売る (海外仕事中に自分の持っていた100円のキーホルダーが  1800円くらいで売れたそうで、それがきっかけみたいです) ・そうして世界各国を飛び回る ・私は日本で仕入れ調達と事務をする ・先輩たちは世界各国でそれを売る ということだそうです。 先輩曰く「海外では日本ブームがいっぱいあるから、社長になろうと思ったら誰でも簡単になれるし、ボロ儲け。何億でもいける」とか。 私が迷っている要因の一つはそれなんです。 そんなに簡単に儲けられたら今頃誰でも大金持ちなのでは?と思ったのですが、先輩によると「やろうとするかしないか。俺はやる」と…。 「1年後にはもう始めるから」と言われているのですが、 その先輩は本当に面倒見も良くて、物事の考え方も人とは違う魅力を持っている人ですが、私は不安です。 今のところ、事務所があるわけでもなく、スポンサーがいるわけでもなく、とりあえずチームを組んでいるような状態です。 本当にそんな簡単に起業なんてできるものなのでしょうか? 皆様のご意見をお借りしたく思います。

  • お札

    こんばんわ。 今年,本厄を迎えることと,受験を控えていることもあり, 正月の初詣で,厄除けで有名なところと 学業で有名なところの2箇所を初詣しました。 その際,それぞれでお札をもらったのですが, どのような場所におまつりすれば良いか, 迷っています。 2つ,並べて願をかけても良いものでしょうか? さらに,自宅は浄土真宗で先祖のお仏壇を仏間に 置いていますが,仏様と神様がひとつの家に 同居することになっても良いものでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • スランプ脱出法

    みなさんのスランプ脱出法を参考にさせてください。 抜け出せないループや、もう手の打ちようのない、解決しない悩みetc... そんな時、気持ちを切り替えたり、それらを乗り越える方法 なにかオリジナルの方法があったらぜひ聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 性格改善への取り組み

    こんばんは。先日 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3922934.html で質問させて頂いたものです。 その際、皆様に意見を頂いて今後どうすべきか頭ではすでに理解しています。しかし日常生活で外でて電車とか街中で女性にすれ違ったり、電車でいちゃいちゃしすぎのカップルみるとブルーになるというか。見たくないのに目に入っちゃうんです。 今回は質問というよりは、今のこんな自分に励ましの声をもっとほしいというか、折れそうになった心の支えとなる言葉を切実に頂きたいというところです。 まず前回質問後、行動したこと。 1.イメチェンということで、めがねでなく使い捨てコンタクトを買いました。自分のイメージも変わったような気がします。プラス効果です。 2.テニス始めてみようかなって同僚に話したら、スクールじゃおばちゃんばっかなんじゃ?まぁがんばってみれば。って言われて、ちょっとショックでしたが、いきなり彼女なんてできるはずもないし、今までは人との交流を持つことが欠けていたので、彼女云々でなく色々な人と 交流できて、もしかしたらテニス自体もはまって趣味が増えるかも?ということで、来週地元のスクールに体験レッスンを申し込みました。 3.最近、彼女がほしいほしいってそればっか頭の中がいっぱいで 自分を客観的に見ても、お前大丈夫か?って言いたくなるくらいでした。こんな心に余裕なく、不安定じゃ友達すら作れんぞって自分でも 頭では理解しててこんな自分に嫌気が・・・ということで、GWに同僚が海外にいるので海外旅行をふまえて、同僚に会いに行くことにしました。気分転換と新しい体験で自分磨きになるのかな? ここからはまだ検討中の項目 1.中国に関連した仕事してるので中国語勉強しようかなと。で中国語スクールにいってみようかなと調べてます。 2.とはいっても、上記だけじゃ、出合いという出合いではありませんよね。ということで社会人サークルの飲み会、カップリングパーティへの参加を検討(本音はこういうところって電車とかですれ違うような普通のかわいい子って参加しないんじゃって偏見があるけどそういう偏見をはじめからもっちゃだめですよね?) と、とりあえず行動に移した部分と検討中のがあります。 まずここまでやってみようと具体的な案を出した自分には少しは評価してもいいと思います。ところが前向きだけでなく落ち込んでいる自分もいるんです。たぶんそれは通勤途中ですれ違う女性とかたくさんみますよね。でふと思うんです。こんなに素敵な方ってやっぱり彼氏いたり憧れの男性いるんだろうなとか。ついつい勝手にそう思う自分がいるんです。そんなジロジロ見ちゃ、変なオーラ丸出しじゃんってふと我に返ったり。 それに、せっかく気分転換にって申し込んだ海外旅行も心から楽しみー と思えないんです。申し込むまではあっというまでしたが、一通りの作業が終わると、なんか行きたいとは思えなかったり。たぶんそれは海外なんかいったらホームシックじゃないけどさらに気持がブルーになりそうって感じちゃって。 そう考えてるうちに、自分は心が弱い、じゃぁ合気道とかでまずは 精神から鍛え直すべきなんじゃとか、どうすれば自分にもっと自信を持てるようになるだろうとか考えながらこの文章かいてます。 そもそも、なんでそんなに彼女がほしいんだろう?単に恋に恋してるだけ?本当に相手のこと考えて彼女ほしいと思ってる?って自問自答したり。体目的じゃなく心のつながりを求めているって本当に断言できる?などなど自分に問いだしている自分がいたり。 ここまでぐだぐだ意味のないことばっかり書いてしまいましたが、私自身も頭ではわかっているんです。彼女なんて作ろうと思って作るものでもないし、縁なんだって。それこそ運命なんだから、どうしようもないことなんだしって。 仕事中も仕事から帰ってきてテレビつけても、落ち込んでいる自分がいます。落ち込む必要もないと自分でも思うんですけどねぇ。だってまだ具体的な行動って始めたばっかなんだし。別に自分は欝病持ちとかではありませんよ。たぶん当初彼女作るために出合いをがんばるぞーって張り切りすぎて、ちょっとエンスト起こしてるだけだと思いますが。 ただやっぱり、27年間生きてきて、友達との交流に目を向けなかったので、飲み会とかめんどくさいとか、大勢とワイワイガヤガワって性格的に会わないよーってどっかで思ってる部分があるのかも。でもまずはそこを乗り切ることがまず第一に必要なわけで。そういう飲み会とかも心から楽しるようになりたいなって思います。やっぱりこんな風な本音を書いていると自分てやっぱりちょっと変わってるなぁとか思ったりして。 えーと、こんな自分で、ここまで読んでくれた人はめんどいなって思ってるかもしれませんが、なんかメッセージくれるとうれしいです。

  • 口の悪い人に対する対応の仕方

    勧誘の電話がかかってきて、断り続けたら「頑固ですね」と余計なひと言を言われました。 (これに限ったことではありませんが)口の悪い人や礼儀をわきまえない人には何と言えばいいですか? 私が考えてみたのは、 「あなたの言葉をそのままお返しします。」 「私に向かってそのような口のきき方をしないで下さい」 「おっしゃる通りです」 なんですが、これはどう思いますか? 皆様はどのように対応していらっしゃいますか?