gontaro999 の回答履歴

全316件中161~180件表示
  • お見合い結婚

    はじめまして。 あと1,2年で30歳になる女性です。 非常に我侭な問題で悩んでいるのですが、どなたか聞いて頂ければ幸いです。 子供が欲しいのと、生涯独身で過ごすことに不安があるため、 結婚をしたいと思っています。 3ヶ月ほど前にお見合いをしました。 お相手は、中小企業の社長の次男さんです。 お人柄的には、とてもいい方で真面目そうですし、品があるというか 育った家庭環境がいいのだろうな、という感じが伺える方です。 私にもとても気を使って下さり、結婚をしてもおだやかに暮らせそうだな、と思っています。 性格と収入の面においては言うことのない方ですし、 次はいつお会いしましょうか、と頻繁にお誘いのメールを頂きます。 ただ、どうしても「好き」だという感情が湧いてきません。 あまり会う気も起こらず、そういう気持ちのせいで会ってもそんなに楽しくありません。 私としては、せっかく出会ったのだからどうにか好きになれる要素を探そう、と思い、 話題を探しては話してみたりしていますが、性格がいいという事以外に 好きになれそうなところが見つからないのです。 私は、 理科などが得意で、理系の職種につかれている方に強く惹かれます。 それに伴って、パソコンなど機械に強い方に憧れます。 車の運転がうまい人が好きです。 男らしく、引っ張っていってくれるような人に魅力を感じます。 身長がある程度ある男性が好きです。(170cm以上) お相手は、 文系で物理や理科は苦手といいます。 車の運転も丁寧ですがうまくありません。(よろよろ、といった感じも時々うけます) 機械オンチとのことです。(カーナビもあまり使いこなせていません) 穏やかですが、そこが逆に女っぽく見えてしまいます。(しぐさなども) 163cmくらいだと思います。 お見合いをしている時点で、結婚と恋愛は違うことは多少なりとも承知しているつもりですが、 今後、お付き合いを重ねて、好きになれるのか見極めかねています。 ただ、もし好きになれるのであれば、この方は結婚相手としてとてもいい方だと思うのです。 お見合いなので今はまだですが、子供を作るという行為も問題なく出来るだろうという思いです。 自分自身のことを棚にあげて、上目線のような考えで書き連ね、 相手の方に対して失礼な書き方をしていると思います。 しかも本来なら自分で解決するべき問題ですが、ここ1ヶ月ほど毎日考えていたら 自分の考えが余計に分からなくなってきてしまいました。 もし同じような経験をされて結婚された方などいらっしゃいましたら アドバイスを頂きたいと思います。 それ以外の方でも、なにかありましたらご教授下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 夫に好きな人ができたと言われました(長文です)

    初めて利用させて頂きます。良いアドバイスがあれば、お願い致します。 私は、今の夫とは22歳で同棲、25歳で入籍し、現在29歳です。子供はいません。 これまで、私の嫉妬心からいらぬ心配を勝手にして、夫を困らせる事がありましたが、実際に浮気をされた事はありません。しかし、今月に入りとても気になる人ができたと、告白されてしまいました。夫は、「すまない」「悪いのは自分だ」ばかりで…。今でも、私の事は好きだけど、今まで100%私だったのがそうではなくなった。これ以上、わたしを悲しませる事はしたくない、大切だから幸せになってほしいけど、自分ではもうその自信が無いと、もう見捨ててくれとさえ言われました。 そう言われても私は、納得できず、呆然としてしまいました。私は、夫の事が大好きです。むしろ、こんな事を言われたからこそ、どれだけ夫を愛していたかを思い知りました。 夫が言うには、気になる人というのは同じ職場のシングルマザーの方で、ただ夫が一方的に好きなだけで、電話はするけど他に何も無いそうです。でも、頻繁に電話をしているので、いつかはバレるし、隠しても仕方ないと思い私に言ったそうです。 私は夫と離婚するつもりは全くありません。私に申し訳ないと思っているなら、電話はもうないでほしいとハッキリ伝えましたが、やっぱり話したいみたいで、電話はしています。休日には、私と出掛けているにも関わらず相手が帰宅しているであろう時間に電話をしに行ってしまいました。しかも、私に言ってからは諦めモード全開で、わざと嫌われようと素っ気無い態度ばかりとります。これが結構堪えますが、そんなことで嫌いになれたらどんなに楽か。 相手の方は私の存在を知っていますし、今の夫の心理状態(誰が好きとは言ってないみたいですが、バレバレですよね…)を相談されて、夫が今まで通りの夫婦に戻る事を応援しているみたいです。 夫から、言われた時はヒステリックになって言いたくも無いことを言ってしまいましたが、中途半端な覚悟で結婚に至った訳ではないので、離婚はしたくありません。ただ、私のせいで夫をつらくさせるなら…とも思います。私の我儘かもしれませんが、離婚が一番良い方法だとは思いたくありません。 夫には、相手の方は関係ないので、もし誰だか分かっても連絡するなと本気で止められていますが、前述の通り、応援してくれているのであれば協力をしてもらうのは、どうなんでしょうか?自分の夫を説得できない、情けない妻だとは思いますが…。 夫の告白から2週間以上経ちます。夫は自己嫌悪に陥るばかりで、見ていて辛くなります。なんとか、立ち直ってより良い方向に、二人で向かっていきたいのですが、どうすればいいでしょうか?乱文で、上手く伝えられたか心配ですが、このままだと共倒れになってしまいそうで怖いです。

  • ニートの彼氏に悩みっぱなしです

    現在20代前半(大学中退、ニート)の彼氏と付き合っています。 彼氏はバイトを半年位前辞め、それ以来バイトをしていません。 私が就職しているため、デート費用はすべて私持ちです。 最近何とか派遣に登録しましたが、派遣先が遠いとかの理由で2回ほどしか行っておらず、私がちゃんとしたバイトを探したらと言っても(一番は就職してほしいです)、探してるだの今はとりあえず繋ぎだのと言いまともに探しません。 それに時給が安いだのわがままばかり言います。 誕生日プレゼントも貰えませんでした。 私が旅行行こうと言ったらお金ないと言って断ったのに、私の誕生日の数日後に男友達と三泊の旅行に行っていました。 彼氏はタバコを吸っていて、タバコもやめると三回位約束しましたが全部無理でした。 今は最初の頃より量は減りましたが、せめて私の前では吸わないでと言っても誘惑に負けて吸っています。 吸わないでと強く言ったら機嫌が悪くなります。 止めれそうにないにも関わらず、いつかは止めれると自分を信じ切っているとこもばかばからしくなります。 昼夜逆転の生活をしていて、ちゃんとした生活をしてと言っても、自分はそこまでだらけていないとまで言います。 私がお金を出しているので、いつか恩返しするとばっか言いますが、今の携帯代とか友達との旅行代を親に結構借りているので、それも正直信用できません。 私の親がニートに反対している事を言っても、自分のタイミングで就職しないと続かないから今は就職しないと言い切ります。 しかし私には厳しく、服装とか細かく制限されます。 きちんと働いている人に言われるならまだ分かるのですが、自分には甘い彼氏に言われると本当に腹が立ちます。 人間的にはすごくいい人なのですが、この先とても不安になります。 私は貯金もできず、何のために働いてるんだろうと思っちゃいます。 何を言ってもやる気を出さない彼にどうしたらいいのでしょうか? 別れたくはありません。 でも考え方が甘いところとか、私を彼氏の思い通りにさせようとするとことか、本当にイライラします。 職場の人とか友達には、別れたら今は辛いだろうけど別れた方がいいと言われます。 別れた方がいいのでしょうか? こんなだらけた生活はもう直らないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#76664
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 普通、子供の為なら苦手な物も我慢出来ますよね?(夫にイライラ)

    子供は、米、豆類、小麦粉、ナッツ類、卵、牛乳のアレルギーです。 誕生日が近くなったので、ケーキをネット上で色々探しましたが どうしてもいずれかが入ってしまうので、購入する事は出来ません。 なので、今回はさつまいも等を使ったスイートポテトみたいな物を作る事にしました。 旦那は、苦手な物が少ないのですがカボチャとさつまいもが唯一苦手な人で それを言ったら 「俺に対するイジメか?」 と、辛そうな言い方をしました。 アレルギー代用ケーキを探しもせず、何も苦労していない人が 文句だけは一丁前なんだなーとむかついてしまい、 「じゃぁ、何の食べ物を代用品に使えと言うの?  にんじんとじゃがいもみたいな青臭い野菜を固めて作れとでも?  代用品ケーキは何かしら苦手な物が入ってるからダメなんだよ?」 と、言ったら仕方ないなという顔で納得してくれました。 日頃の食事で苦手な物だったら、食べなくても文句は言いません。 (日頃は、なるべくサツマイモとかぼちゃを避けた食事にしています) 子供の祝いの席に我慢出来ないという神経が分からないのです。 タイトル通りになってしまいますが、 子供の前なら、どんな苦手な食べ物も我慢するのが親ですよね? なるべく子供のいる男性からのご意見頂けたら幸いです。 代用品ケーキ(モドキ)のアドバイスをもらえたら嬉しく思います♪

  • 多趣味&自分勝手な旦那に超イライラ!!

    久々に相談させて下さい。 夫33歳、私31歳、子供4歳と3歳女児の4人家族です。 先日、旦那が出張と嘘をついて友達と沖縄旅行に行ってしまった事、こちらで相談させていただきました。 (そのときの投稿はこちら→http://okwave.jp/qa4211278.html) その後、話合いの結果、主人のこづかいを3万→2万に引き下げ、また趣味のサーフィンを年内は禁止と言う事で和解したのです。。。が、 約束した一ヶ月後には、『仕事のつきあいで食事とか行くから2万じゃ全然足りない。無理!』と言われ、しぶしぶ3万円に戻しました。 しかし先日、病院の検査に行く為、会社の休みを取った日の午後、パチンコをしていた事が発覚し、しかも7000円負けて帰ってきました。 それについてかなりの怒りを覚えましたが、やっちゃったもんは仕方ないと思って、今後は気をつけて欲しい。と諭しました。 ところが、『俺の趣味はことごとく、禁止するんだな!』というので、それは約束でしょう。と言いました。 すると、『俺をいじめるのがそんなに楽しいのか?』『性格悪いな』と言ってきます。 主人はじっとしているのが嫌いなタイプでサーフィン、スノボー、ゴルフ、プール、飲み会などみんなでワイワイ遊ぶのが大好きなんです。 一方私も、独身の頃はそれなりにアウトドアで遊ぶのが好きでしたが、今は子供もまだ小さいので、そんなに好き勝手にはできませんし、今は疲れてスポーツをする気もありません。 それで主人は私が何も趣味がないからオレの趣味が許せないんだ。といいます。 が、週末にゴルフに行くのも(以前はサーフィンも)、飲み会で帰って来ないのも文句言わずに許してあげていたのに、主人は私がそれについて【嫌だな・・・】と思う感情すら許せないといいます。 いまさらながら、超お子様な旦那に嫌気が差しますが、こんな人と今後どう付き合っていけば良いのか分かりません。 いっその事、離婚して独身になって好きにすれば?と言ってやろうかと思いますが、子供がかわいそうですよね。。。。 私が我慢するしかないのかな・・・ 支離滅裂な文章ですみません。。 アドバイスいただけるとありがたいです☆

  • 愛人の私へ妻からの慰謝料請求。

    今さっき、裁判所から慰謝料請求の手紙が届きました。 彼には妻、子供(2歳)がいて、離婚を前提に家庭内別居のようなかんじでした。彼と私は体の関係もあります。 その妻から300万の請求が来て、10日以内に払ってくださいというものでした。 私はまだ20歳で、収入もあまりなく300万という大金は払えません。 10日以内に払わないとどうなるのでしょうか? 彼曰く、昨日離婚成立したそうです。そして10月から別居します。 彼に払ってもらうことはできないでしょうか?

  • これって浮気になりますか?

    主人が同じ職場の女性とメールしているのがわかりました。 最初にそのメールを見つけたのはたまたまだったのですが その後は、やはり心配だったので旦那の入浴中などに盗み見ています。 (ここでもよく言われていますが、いけないことだとはわかっています。) その女性は同じ職場の同じ課の後輩になります。 ここ数週間、メールのやり取りがなかったので、特に携帯を気にする ことなく平和に過ごしていました。 ところが昨日の夜、家族で夕食をとっていたときに旦那の携帯がなり、 私は女の勘なのかその女性からだと思いました。 やはり気になって眠れず、夜中にまた旦那の携帯を盗み見てしまいました。 そこには、私の目を盗んで旦那から彼女にランチのお誘いをしていました。 「時間になったらダッシュで部屋から出てきてね」と絵文字たっぷりのメールでした。 以前も出張帰りには、家族よりも先に彼女に「ただいま!」 とメールを送っていたり、大量の果物が食べきれなかったので 職場にもって行かせたら、果物は独身の後輩の男の子に 渡したと私に嘘までついてその女性に渡していたり…。 今日もランチに行くようです。 店はメールの内容からわかっていたのですが、「夕食をなににしようか~?」という話から、 「ちなみに今日のお昼は何食べるの?」と聞いたらまったく違う店の名前を出してきました。 また嘘をつくんだ…と朝から悲しくなりました。 浮気ではないと信じていたいのですが、嘘をつきまくっているので 最近の言動には信用も出来なくなってきているのも事実です。 やましいことがあるから、嘘をついているのでしょうか? (旦那は私がメールを見ているのはたぶん気づいていません。)

  • 旦那を信頼できません。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4309639.html 先日上記の質問をした者です。 その後結局相手のメールアドレスを受信拒否にしてもらい、 もう連絡とらないと約束してもらいました。 携帯電話はやはり見てはいけないルールのようです。 しかしその後、毎日気分が沈んでしまい、 ときどき発作的に泣いたり叫んだりしてしまいます。 (旦那がいるいないは関係なく、家にいるとなりやすいみたいです) 本当に浮気されたりしたわけじゃないのですが。 それを見て、旦那も 「病院行けば?」「理解を超えてるからどうしようもないよ」 と言いました。(この言葉についてはあとで謝ってくれましたが…) 結局、携帯は見られないし、どうせやりとりしたメールは消しちゃうし、 受信拒否なんて消そうと思えば消せるしごまかしようもあるし、 旦那も、話し合いをしてから、 夕飯は家で食べることが多いのですが 仕事が遅いと言うことで帰りが遅くなったりしてまして。 本当に仕事が忙しいのだろうと思うのですが、 ひとりで家で待っていると、気持ちが沈んで悪いことばかり考えて辛いです。 ここ二日間は不安をなるべくやわらかく漏らして聞いてもらっています。 やさしく聞いてくれるので、なんとなく安心します。 それはとてもありがたいので感謝しています。 でも、ふと、思い出します。 「いまでも好きだよ」なんて、普通の相手に使うのかしら。 最近のやり取りで、このひと嘘吐きだなと思っているので、 いまいち信用しきれません。 でも毎日沈んだ顔をしてしまったり、 本当に私のこと好きなの?と追い詰めてしまうので かえって心が離れていってしまうのではと心配しています。 旦那に二度とそういうことはしないでもらうためには、 私自身がこんなに気落ちしせず明るく前向きに過ごすためには、 (気分転換的なことはしてますが、うまくいきません…) そしてまた旦那を信頼して一緒にいるためには、 どうしたらよいか、いまよくわからなくなっています。 どうかご助言ください。 乱文失礼致しました。

  • 夫と子供の関係、私との関係。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4312553.html 先日投稿させてもらったものです。 その後、頂いたご意見も参考しながら自分なりにやってみました。 根本は私たちの不穏で、そこががっちりしていれば 夫も子供にそこまで思わなかったと思うんだ。 私も夫も新しい生活に慣れなくて、いいたいこともあったろうし お互いに疲れていたと思う。また仲良くなれるようになんとかしたい。 と話しました。 夫は「私と子供の事は別問題で、ごっちゃにしないで」と言っていましたが。 そんなこんなの波を繰り返しやっていました。 昨夜、二男が塾から帰った時。 呼鈴がなり、夫がイラついた感じでオートロックを解除しました。 家に入って「なんで呼だしのまんまだったの?」と私に尋ねてきました。 (私は何のことか??)パパが解除したからわからないと答えると 同じ事を夫に尋ねました(特に生意気な口調ではなく普通に)すると 開口一番、鍵もってけっていってんだろ!! 二男は、はいはいわかりました。とポツリ言って部屋へ。 夫は、人が手を止めて開けてやったのになんだその態度は!!    あームカツク!!といいベランダへいきました。 私は二男の様子をみに部屋へ行き、一言二言交わしておやすみと言って その後ベランダへいきました。すごい形相をしていました。  なにがそんなにむかつくの?と尋ねました。 夫、鍵もってけって言ってるのにもってかない。 私、数日前に学校でなくしたみたい(しょっちゅうです、確かに呆れます) 夫、またか!?約束は守らないし、自分の要求はするし。 私、確かにそーだったけど、最近そんなことあった?   そりゃ完全じゃないし、まだまだ言わないとできない事も多い   でも少しずつだけど、努力しようと変化がみられるよ。   アレくらいの子(中2)はあんなもんだと思うよ。 夫、そーかなバカにしてるんだよ。殴ってやりたくなる 私、確かに生意気言うし、頭にくることもしょっちゅう   でもさ、さっきのそこまで思うことかな。 ETC・・・・そんなやり取りがあり、 私も、そんなに嫌い?このままいったら溝になるよ? と言ってしまいました。 だったら一人で育てればいいじゃん。 そーゆーならそーするよ!  もー売り言葉に買い言葉です。 その後、ごめんね言い過ぎた。一緒にがんばろう?と言いましたが 回復しませんでした。 夫は、相当疲れているように見えます。 二男に抱く感情自分でも許せなく、またどうしていいかもわからない。 今仕事も面白くないようです。来月試験があり勉強もしなくてはなりません。 家も悩みになってしまっているでしょう。 今なにひとつ楽しいことがないのだと思います。 私もそうです、どうしていいかわかりません。 今、頑張って現状を回復させるより、 少し離れて、休符した方がいいのかな。と迷っています。 まとまりの無い文章ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#68671
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 夫が生きる気力がないと言い出して・・・

    夫婦関係での相談です。 結婚7年、私は38歳、夫33歳です。 結婚して5年してから子供が生まれ、それからケンカが増えました。 夫婦だけのときは気楽に温泉や食事に行き、生活を楽しんでいました。 原因は、経済的な問題です。 妊娠直前に私は勤めていた会社を辞め、フリーになりました。 夫は1社から請負で仕事をしており、収入は安定していません。 子供が生まれたことで私もあまり仕事ができなくなり、収入が減り、 夫に就職を勧めたり、もう少し頑張って稼いでほしいということを私が いうことでケンカとなっています。夫は会社勤めは(以前の会社でいろいろあり)したくないようです。 夫婦の性格からすると夫はのんびり屋なので私が稼いだほうがうまくいくのかもしれません。現に今まではそうでした。 子育て、家事はそこそこやってくれてはいます。 私も家計のために子供が四ヶ月のときから保育園に預け、働いていますが、 安定のため就職活動しようと思った矢先、2人目の妊娠が判明しましたが、この夏に死産となってしまいました。 もちろん、ショックなことですが、亡くなった子のためにも一日一日無駄にしないよう毎日を過ごしたいと思い、仕事をしながら就職活動をはじめました。 夫はこのことだけが原因ではないと思いますが、子供が生まれるのを楽しみにしていたため、死産後、希望がないといいはじめました。ぼーっとすることも多くなりました。そして、また上記のような理由でケンカした直後から元気がなくなり、生きていても仕方ないというようになり、私に対しても心を閉ざしてしまったようになりました。以前は、うっとうしいくらにい私の名を呼びスキンシップを求めていましたが、今はそれもなくなりその状態が10日ほど続いています。 食欲はあり、普通の生活はしていますが、話していると元気がないと言う感じです。夫いわく、元々不眠気味でしたが、思考が停止しているためよく眠れるのだそうです。 私もいろいろ言い過ぎたと反省するところもあります。ただ、別れることも考えないわけではないのですが、当分様子をみてみようと思っています。 ただ、私自身、子育て、家事、仕事、就職活動をし、子供をなくした悲しみも抱えた状態で、この状態が長期に続いた場合、夫のメンタル面を気遣い生活していくことが難しくなる気がしています。 もちろん、夫と仲良く生活できるに越したことかありませんが、今後、私は夫にどう接していくべきでしょうか。また、男性の方で夫の気持ちを理解できる方はいらっしゃいますか。

  • 離婚を考えています。

    デキ婚2年目で1歳の子供が居ます。 旦那との結婚生活は喧嘩ばかりで酒乱、暴言や暴力を振るわれた事もあり精神的に耐えきれず2ヶ月程、別居しました。 しかし互いに離婚に踏みきれず情もあり子供の為にも…と、やり直す事になり1月が過ぎたのですが又、一緒に生活していく中で彼と居る事が、とても苦痛に感じる様になり離婚しても後悔しないと決断出来ました。 しかし別居して戻ったばかりなので今すぐには言えないという気持ちと来月から働き出すので、私の自立体制が整ってから話すつもりなのですが、その時に暴力を振るわれないか?子供を連れ去られないか(溺愛しています)?など不安があります。なぜなら彼はキレやすく理不尽な事で文句を言ったり、まともに話し合いが出来ないのです(だから暴力を振るう) 幸い私の実家で暮らして居るので親の居る時に話そうかと思っていますが… 乱文になりましたが、どのように離婚を告げたら良いでしょうか?また決断出来たのなら、すぐにでも話すべきでしょうか? 別居前は喧嘩のたびに離婚する(離婚届けを書いた事もあります)!と平気で言っていた私が彼に怯えているのがとても嫌です。 アドバイスお願いいたします。

  • 親子関係について

    なぜ父と息子は母と娘みたいに親密じゃないのですか? 父と息子は母と娘に比べて何か冷めているといいますか? それは、男女では楽しみが違うからと言う意見を聞きました。 たしかに男性は女性みたいにお茶という趣味はあまりありません。 むしろお酒とかですね。 それでも父と息子は母と娘ほど頻繁(母と娘がお茶を楽しんだりする回数に比べて)ではないと思いますが。 映画でも父と息子で一緒によりも母と娘の方が多い気がします。 映画の趣味はは男女関係ないと思いますが。 仲の良い親子って父と息子よりも圧倒的に母と娘の方が多い気がするのですが。

  • 私に足りないものはなんでしょうか?

    主人と3人の子供がいる主婦です。 主人の浪費癖に対して困っています。ひどいときは月に15万円の引き落としがありました。主人名義のカード類は本人に管理を任せていた結果です。こんな状態になるとは想像していませんでした。 毎月の引き落としが間に合わないため、末っ子の育児休暇中だった私は育休を早めに切り上げて仕事に復帰しました。しかし末っ子が1歳未満のため保育園のお迎え時間が早く、パートでしか働くことができません。(末っ子が1歳になったら常勤になる予定です) また末っ子が生まれるまでは夫婦ともにフルタイム(私は常勤でした)で仕事をしていて、主人が保育園の送迎や私の帰宅までの時間の間は子供の世話等(時間にして1時間くらい)をしていましたが、それがきっかけでうつ病になってしまい、心療内科に通院する傍ら自分のやりたい仕事に就きたいとの希望もあって転職をしました。 うつ病が発覚してからは家事・育児は私がすべて引き受けるようにし、今回発覚した浪費に関しても主人が管理していたカード類はすべて私が管理するようにしました。すべて主人と相談をし、本人の合意のもとです。 しかし数日前に私が管理していたカード類の中からカードを抜き取り、さらに浪費を重ねていました。そのことを指摘すると、「(お金が欲しいと言うと)ダメだというでしょ?」と。 主人の浪費の影響で毎月のいろんな支払いが間に合わないですし、貯金もなくなりましたので、徹底して節約していたのにすべて空周りしている状態で悪循環となっています。 家計の状態は主人にも伝えてありますが、「わかった」というだけで本気で節約に対する協力が得られません。 うつ病の影響かもと考え通院している医療機関には相談するつもりです。 収入を増やすためにもパートの掛け持ちも視野に入れて仕事探しもしましたが、現在フルタイムパートということで過重労働に相当するとのことで受け入れてもらえませんでした。主人は職種の関係で都合のよいアルバイトが見つかりません。 事情があってお互いの実家に子供の面倒をみてもらうことも不可能です。 離婚という選択肢はなしで私に足りないものはなんでしょうか?

  • 妊娠してから夫の行動に過敏になっています。

    現在妊娠4か月です。 不妊治療を経て結婚5年目でようやく子供を授かりました。 授かった喜びの方が大きく、マタニティーブルーもなく過ごしていたのですが、切迫流産しかかってしまい、仕事を辞め、家にこもるようになってから、夫の過去の浮気を思い出し、嫌な時間を過ごすことが多くなりました。 夫の浮気からはまだ半年しか経っていません。 浮気相手と夫は今でも同じ職場です。 ばれてすぐ、私が我慢せずに即乗り込みましたので、修羅場を迎え、それ以降は続いてないように思うのですが、不安になりだすと、もしかしたらという猜疑心が拭えなくなってしまいます。 一時期はカウンセリングにも通いましたが、あまり効果はありませんでした。夫は反省して、もうしていないのだからそれでよし、と考えているようで、私の心の痛みに気付くことすらなく、そのことを匂わせれば不快感をあらわにします。 もともと女性にだらしのないタイプで言い寄られるとふらっときてしまうタイプですから、今回の浮気が初めてではありません。 もちろん今後も女のことで泣かされるだろうなとは思いましたが、夫が好きなので、添い遂げたいと思い、今に至っています。 今は携帯をやたらといじることもなくなり、休日出勤などもなくなりました。もともとセックスレスな上、私の切迫流産もあり夫婦生活できない状態です。ごめんね、と言いましたが、もともと淡白で、私とのセックスもあまり好んでいなかったので、夫は今のところネットで処理をしているような感じです。 特に目立った気になる点はないのに、帰りが遅い、連絡がとれないだけで、急に思いつめてしまうのです。 夫はまさか私が連絡がとれないだけで浮気を思い出しているとは思っていないようで、「仕事してるんだから」とあきれ気味。 妊娠している女性の心理や体調をを理解してもらいたいとは思いますが、マタニティブルーだとか何だとかいって、あまり夫に強調しても逆効果のような気がして、話していません。 仕事をしている男の心理もなんとなくわかりますし、私が過敏になっているのも自分でわかっています。 でも抑えられないとき、どうしたらいいんでしょうか。 結局今日は大ゲンカをしてしまいました。 夫は妊娠している私の体を一番に考えてくれていたようで、それは十分に伝わっていたのですが、「この1、2か月、お前のことでどれだけ俺が我慢させられてると思ってるんだ!」と言われました。 夫も相当ストレスがたまっていたようです。 夫の浮気相手とも直接会って話し、カタをつけましたが、 今になって急に相手の女性が憎らしくてどうにかしてやりたい衝動にかられる時もあります。 大事な命を宿しているのに、自分の真黒な気持ちに自己嫌悪になり、 どうしようもない気持ちになったりもします。 ママの気持ちはお腹に伝わると思うと、余計にたまらない気持ちになってしまうのです。 どう処理をしていけばよいのでしょうか。 切迫流産までしかかっても頑張ってくれている命に申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。

  • 旦那が同僚の若い女と仲良くメール

    私30歳、旦那36歳、子供2人です。 旦那はとても子煩悩で家庭をとても大事にしてくれています。 休日は家族と過ごしています。 仕事が終わるとまっすぐ家に帰ってきます。 しかし先日、旦那の携帯を見たら、同僚の女とメールしていました。 その女は23歳ぐらいの女の子で旦那の部下です。 私も会社の夏祭りで一度会った事がありますが、スラッとした可愛い子でした。 その時旦那が「嫁と子供」とその子に私達を紹介もしました。 たまにちょこちょこメールはしてたみたいです。 で先日見たのが「○○さん(旦那の苗字)のおかげで頑張れます♪」とかケー番を書いて「寂しくなったら電話して下さいね☆なんちゃって」とか「今日は朝からメールごめんなさい!○○さんのために甘い物を持っていきますね☆」とか……。 そして旦那も「●●っぽん(女の下の名前で)がガンバレと言ってくれたら頑張れます!」とか「(会社のメモ書きを見て)ほんと可愛いなぁ~」とか、女がお礼しますの返事に「もしかしてキス!?」とか…… 絵文字タップリのメールの送受信があったのです。 書いてて腹が立ってきました。。。 それを見た晩に携帯を見たとは言わずに軽く聞いてみました。 「●●ちゃんの事、気に入ってるの?」 「仕事は頑張ってると思うけど。」 「じゃあ、怪しい事はないの?」 「あるわけないやん」 「メールもしてない?」と念を押して聞くと 「してない」と断言。 「じゃあ携帯見せて」と言うと突然不機嫌になり、 なんで見せないとあかんねん、とか信用してないやん、とか軽く怒り始めました。 私も落ち着いて「なんで怒ってるの?何もないんやったら見せれるやん」 その時、偶然旦那の携帯に男友達からメールが入り、返信するから待ってと言われました。 だいぶ経ってから「返信終わった?見せて」と言うと、 イヤイヤながら、でも自慢げに見せてきました。 なんと彼女とのメールのやり取りは消えていました! 友達に返信するとか言いながら消していたんです…。 その後はケータイを見たとは言わずに「あんまり仲良くしとったらあかんで~」とか「可愛いな~とか調子のいい事言ってたらあかんで」とか「●●っぽんとか言ってたらあかんで」とか遠まわしにブチブチ言いました。 旦那はそんなん仲良くしてへんて~とか言ってましたが。 私はそんな旦那にかなり引いてしまい、ウソを付いて必死に隠してる旦那に信用がなくなってしまいました。 旦那が携帯を触ってるだけで嫌悪感、残業にも疑い。 それから数日、私からも旦那からも会話がほとんどありません。 旦那の全てが信じられません。 そういえば半年ほど前から旦那は携帯をロックしててしかも数週間ごとにロックナンバーを変えていました。 今回はたまたま番号が分かり、メールを見れましたが、転送しておけば良かったと後悔。しかもまたナンバーを変えられたらと思うと、無性に腹が立ちます。 二人の子供を見て、旦那の洗濯や食事の用意も馬鹿らしくなってきました。 旦那は若い女と楽しくメール。 女の勘ですが、その女は旦那の事を気に入ってるような気がします。 今はまだメールだけだと思いますが、万が一深い関係になったら…と思うと気が気ではありません。 最近は一日中その事ばかり考えています。 みんさまのご意見を聞かせてください!

  • 社内恋愛を終わらせたい

    社内の人とお付き合いしています。 段々彼との付き合いに疲れてしまい、別れを考え始めました。 付き合ってることは周りには知られていません。 社内恋愛を終わらせる場合、女性は会社を辞めるべきでしょうか? 彼とは毎日顔を合わせるほど近い距離にいます。 私は別れた人とは二度と会いたくないと考える方です。 でも、仕事を辞めることは悩みます。 付き合い始めの頃は別れることも考えなかったし こういう状況に悩むことも考えていませんでした・・・ 仕事は辞めたくないけど、会社に行くのが憂鬱です。 この場合はどうしたらいいでしょうか? 割り切るのも難しくて悩んでいます・・・

    • 締切済み
    • noname#69583
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • セフレへのお別れメール

    24歳女です。1年ぐらい体だけの関係を続けている男性(35歳、彼女なし)がいます。今まで同じ職場だったのでキッパリ別れられずにいたんですが、今回私が転勤になるのでメールでお別れを言おうと思っています。会って言うとまたベッドインしちゃう可能性が高いので…。 一応先輩ですし、仕事でも多少お世話になりました。ご飯もおごってくれたりしてたのであまり高圧的な言い方はできませんが、かなり都合のいい女扱いされたので「もう会わない!!」って毅然とした文面で送りたいです。 私はいけないと思いつつ彼の事が好きで続けてたんですが、そのことは匂わせずに送ろうと思ってます。だって悔しいですもんね。 どんなのがいいでしょうか。「お世話になりありがとうございました。1年間楽しかったです。今の関係はおしまいにさせて頂きます。先輩がいい人を見つけて幸せになれるよう祈ります。」とか…カタイですかね?

  • セックスのときの演出の音楽について(男性の方だけに質問)

    こんにちは。高3の女子です。男性の方だけに質問です!!もしセックスの時に演出として音楽が流れていたら男と女どっちの声がいいですか??私は洋楽のロックとかしか持っていないので男ばっかりです。ただ私は女の立場として男の人が男の声の曲をかけてたらなんかグッときますね。特に勢いのある曲とか。だから女は女の声の曲をかけたほうが女らしさで包み込んであげる感じでその方がいいのでしょうか。 男の人はどっちの方が心地よく感じますか??ぜひ教えてください!率直な意見待ってまぁ~す!!

  • 同棲について

    私:25歳、彼:27歳 付き合ってもうすぐ一年になります。 この一年で、私も彼の実家に遊びに行ってあいさつをし、彼も私の家に遊びに来て、お互い親公認のお付き合いをさせていただいております。 今現在は私たちは同じ地域に住んでおり、私:実家住まい、彼:一人暮らしで、それぞれ働いております。 そんな中、彼が引越しを伴う異動になりました。 時間にして約30~40分の距離になり、今までのように会いたいときに会える、というわけにもいかなそうです。 今まで実家を出たこともないですし、これを機に彼との同棲をしてみようかとお互い考えております。 ただ、私が彼のアパートから通うことになるので、30~40分かけて車で通うことになります。 今の私の勤務先は、実家から車で5分もかからない、超近距離! 仕事はシフト制で、夜の12時に仕事が終わり、翌日9時出勤、ということもありえます。 以前、彼とお付き合いする前に母親は、「結婚前に、同棲してみるのもいいとおもう。」といっていたことがありました。 なので、頭ごなしに同棲に反対、というわけでもなさそうです。 しかし、実家から近い職場に通うのに、わざわざ30~40分も離れたところに住み、私の異動ではないので、おそらく通勤手当も出ないとおもうのです。 こんな状況で、許してもらえるのだろうかと気にかかります。 同棲するからには親にも納得してもらって、気持ちよく同棲したいと思っています。 皆様が親だったら、どう判断しますか? また、私の立場だったら同棲に踏み切りますか? ご回答、よろしくおねがいいたします。

  • 付き合っている人との価値観の違い

    質問を読んでいただいている方、私の質問に目を止めて頂いてありがとうございます。 付き合っている彼女のとの価値観の違いに悩んでします。 私の年齢は25歳、彼女は23歳です。 知り合ったきっかけは、友達の紹介です。 私はカッコいいタイプでもないですし、口数の多い方でもありません。 周りからは、大人しそうだよねと言われます。 彼女は、美人で物事をはっきりいうタイプです。 なぜ、私と付き合ってくれるのか聞いてみた所、「誠実で真面目な人が好きだから」との返答でした。 周りから見れば、アンバランスなカップルに見えるかも知れません。 価値観の違いには2つあるのです。 1つ目は金銭面、2つ目はセックスのことです。 金銭面に関しては、お金は男性が払うものという考えのようです。 私の給料は手取りで17万前後です。 ジュースや飲み物に関しては、彼女が支払いますが、食事などは私が支払うことになっています。 お金がきつい時には、割り勘でもいいかと聞いたことがあるのですが、結果「私は給料も少ないし、実家にもお金を納めているから、払うのは大変。将来のために沢山貯金してるというのなら、貯金よりも今を考えてほしい。」ということになりました。 その時は、普通のカップルはそうなのかなとも思いました。 でも、ショッピングなどに付き合うと2万、3万と簡単に使っているのを見ると俺よりお金あるんじゃないかなぁと思ってしまうこともあります。 2つ目はセックスのことです。 彼女は、基本的にセックスが嫌いとのことです。 付き合った後に、そのことを告げられました。 体の付き合いが全てとは言いませんが、セックスをしなくて大丈夫と言われてしまうと言い返すことができません。 正上位以外は、痛いのでしないでほしいと言われます。 このようなことに悩んでいます。 彼女は、私と結婚したいと言ってくれて嬉しいのですが、 もし、結婚した後もこのような生活が続くと思いますか? それとも、家庭的になるのでしょうか? ご覧になっている方の中には、小さいことで悩んでいるなと思う方や器が小さいと思われる方もいるとは思いますが、真剣に悩んでいます。 アドバイスや経験談などご回答の程よろしく御願い致します。