bi-ko の回答履歴

全93件中61~80件表示
  • 犬の価格の違い

    現在犬を飼いたいと思っております。 上の子が犬好きで、下の子も犬を怖がっていたのが最近は、「ワンワン」と言っては興味深く見るようになりました。 独身時代に実家で飼っていたのはたまたま散歩中に、近所の動物病院でもらった雑種でしたので、購入したことがありません。 たまにスーパーやホームセンターなどに入っているペットショップやネットで見る程度なのですが、 あの価格差はなんででしょうか? 先日見たゴールデンは少し大きくなっていたせいもあるのでしょうが、4~5万円でしたがネットで見ると10数万から20万弱まで。 トイプードルなどは5,6万から30万。場合によっては50万位するものも見ます。 先日散歩中に電信柱に貼ってあったチラシ(個人のようですが)で、「トイプードルの子供が生まれました。」とあり、5万と8万でした。 個人なら生まれて引き取り先がなく言葉は悪いですが小遣い稼ぎで手頃(我が家にとっては手頃ではないですが、一般的に)な価格で 販売していると理解は出来るのですが・・・ 同県内(神奈川県の湘南地方です。)のブリーダーをネットで検索してみたところ、遠くですがもう20年は最低でもやっているところ(以前看板を見た事があるので)で10万位、トイプードル専門の他県のところでは30~50万でした。 同じブリーダーでも値段が違います。 よくやってはいけないかけ合わせなどとも聞きますが、そう言う事も多いのでしょうか? 正直、5万くらいなら(無理して10万弱)良いですが、数10万も出すことは・・・ かと言って安かろう悪かろうと言うと語弊がありますが、安く購入し飼う事になっても、すぐに死んでしまっては子供が(親もですが)ショックを受けるでしょうし・・・ 皆さんはどうやって犬を探されたり購入されるのでしょうか? 価格に違いについてとお勧めの購入方法や探し方、また犬種などを教えてください。 下の子供がまだ小さいので(もうすぐ4歳です。)出来れば小型犬(個人的に好きなのは、ミニチュアダックスフンド・ゴールデン・トイプードルですが)が良いかなぁと思っていますが、 何と言っても狭い家で帰宅して玄関の外でも妻が子供を叱っているのが聞こえるような家なので(-_-;)、あまり大きな声で吠えない犬が近所付き合い的にも良いのかと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • pya-pyan
    • 回答数15
  • 犬(特にトイプードル)を飼いたいのですが

    3歳の娘が犬が大好きで、散歩している犬を見かけると見えなくなるんで動かないくらいです。 ただいざ触る機会があっても触れなかったのですが、先日ホームセンター内のペットショップで檻?に入っている犬が眠そうにしている時に触る事が出来て大喜びをしていました。 ペットショップで見たトイプードルが物凄く可愛く娘と一緒になって気に入ってしまいました。 そこで親バカな私(^^ゞは犬を飼って(買って?)あげたいと思うのですが、妻がいま一つ乗り気ではありません。 実家では(雑種を)飼っていたのですが、主に姉が面倒を見ていたので自分で飼うと言う意識ではありませんでした。(散歩などはたまにしていましたが) その後結婚し親と同居でシェルティを飼ったのですが、仕事の都合で家を出なければいけなくなり、実家に残す事になり、あまり面倒を見られず11年後に亡くなってしまいました。 妻はその時の後悔があるのも理由です。 確かに映画「犬と私の10の約束」を見て号泣したので別れは悲しいのは理解しております。(T_T) 現在は狭いながらも一軒家なので犬も飼えるのですが、家族5人で娘以外は片付けが苦手と言うか物が多いので、どこで飼うのかと言われています。 犬(特にトイプードル)を飼うにあたっての注意点などあると思うのですが、実際に飼われている方のご意見・メリット・デメリット(特にデメリットを)を教えてください。 考え付くのは、 日帰りならともかく旅行などに行きにくい。 (旅行は年に1回行くか行かないかですが、上の子のスポーツの試合には毎週のように行っているので・・・) 餌代 毛が長い犬ならトリミング代 ソファーやぬいぐるみを噛んで破いてしまう 犬からの病気?(実際になった事はないですが、抜けた毛などが良くないなど聞くもので) などですが・・・ また家の近所にはペットショップがなくブリーダーも聞いたことがありません。ネットでは怖くて頼むつもりはないのですが、 ショッピングモールやホームセンター内のペットショップで購入することになるのですが、購入にあたっての注意点も教えてください。 ついでに妻を説得するアドバイスなどもついでにいただければ幸いです。 質問ばかりで申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • h-s8088
    • 回答数13
  • 犬の散歩の時の小について

    こんばんは。長文ですが、回答よろしくお願いします。 犬の散歩中、小はどうされてますか? 私は大は袋にスコップで入れて持って帰りますが(前はそのまま放置でした(汗)反省・・) 小まではさすがに持ち帰れないので、当然そのままなんですが・・・水で流したりとかしますか? もしかしたら持って帰るという凄技の人もいらっしゃいますか?これはいないと思いますが(^^;) 今日散歩していたら、 駐車場(駐車場と言っても、地面は砂利で、フェンスなど囲いの無くて道路と隔たりが無く、単なる空き地みたいで駐車場?って感じの所。個人が所有してる訳では無く複数の近隣住民が使用している様子。) の横の道を私と知らない男性2人が歩いていて、 「俺の駐車する場所でオシッコひっかけられるんだよな~」と嫌味っぽく私に聞こえるように言ったのか(距離がちょっとあったので、たぶん聞こえないと思って言ったんだろうけど、ばっちり聞こえていた。)どうか分かりませんが・・言われました。 私はそれを聞いて (なら、どうしろと!?確かにこの駐車場の車の停まっていないスペースで大も小もした事は確かにあるけど、そこはこっちが悪かったかもしれないけど・・ちゃんと大は持って帰るし、そういうのはいつ催すか分からないし、してる最中引っ張るのも可哀想だし、そこはしゃあないやん!) と思いながら、少し切れ気味だったんですが・・(^^;) 散歩コースは変えたくないので、なるべく今後駐車場スペースに入らないように気をつけたいと思いますが、 その他、私に問題点、改善点があったらご指摘お願いします。 それと、上記の質問と ・大や小はちゃんとする場所は決まってますか?そう、しつけてますか?場合はどのような所でさせてますか? ・もし私のように上記の事を言われたら、どう思いますか? (・駐車場というのは、他人の土地だから、そもそも入る私が悪かったのか?(さすがに、住宅と駐車場が一体となってる所には入りませんが・・)・・・これは、他のカテゴリーで質問したいと思いますが、よろしければ、これも。) 回答よろしくお願いします。長文申し訳ありませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#107328
    • 回答数12
  • 犬のトイレのしつけについて

    5か月のトイプードルがいます。 うちに来て3ヶ月が経ちました。 トイレはケージの中にいる時は中のトイレ、リビングにいる時はドア近くのトイレの2箇所とも成功していました。 最近、ケージをただの柵と交換し、トイレは柵の中だけにしました(リビングドア近くのトイレは片付けました)。 そうしたところ、以前にトイレがあったドア近くの場所にかけよってそこでソソウをしてしまいます。。 前のトイレの場所をすっかり覚えてしまっているので、元に戻した方がいいですか? 人間の都合だと、トイレ一個で覚えさせたいのですが・・。柵がある場所は嫌がって近づきません。柵は留守番をする場所なのでトイレは置いておきたいのです。 何かいい案がありましたらアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MOMONONATU
    • 回答数2
  • 先住犬がストレスで爪を噛むように。

    以前に犬の2頭飼いについて質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4511245.html 新しい子犬がやってきて2週間程度が経ちます。 皆様のアドバイスにもありましたが、犬の事は犬同士に任せようと なるべく知らん顔で過ごしてきました。 お留守番と夜の就寝時間は子犬はサークル、先住犬は放し飼いです。 私が帰宅している時間は子犬も出して遊ばせています。 しかし、子犬が先住犬に寄ってきたり、遊びたくて纏わりついたりするのが頻繁なので、それをとても嫌がって威嚇したり噛み付きそうになります。 これも、慣れなければ・・・と思い、そのままにしていたのですが 昨夜、先住犬が丸まって一生懸命自分の足の爪を齧っていたのです。 ストレスだろうと思います。毛の艶もなくなってきたように思います。 このまま、慣れるまで気長に続けていて大丈夫でしょうか。 先住犬優先でやってきたつもりが、手間のかかる子犬に気を取られがちになっていたと反省しているのですが。 甘い飼い主だと自覚しておりますが、何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 先住犬は4歳ヨーキー♂、子犬3ヶ月Mダックス♂です。

    • ベストアンサー
    • noname#144768
    • 回答数7
  • 犬の2頭飼いは初めてなので教えてください。

    似たような質問も沢山あり参考にさせていただいていますが、 自信がないので教えてください。 先住犬4歳ヨーキー♂新入りMダックス生後3ヶ月♂  我が家に来て約1週間です。 先住犬の方は元々穏やかな方で散歩などでは割とどの犬ともフレンドリーです。 どちらかと言うと小型犬に興味はなさそうです。 Mダックスは親元で育ち兄弟などと一緒に暮らしていました。 まだ来てから1週間なのでMダックスを殆どサークルで囲んでいます。 一日のうち何度かリビングで放して様子を見ている所です。 出してやるととても落ち着きがなくご飯やトイレの世話をしていても 私に飛びつこうとばかりします。走り出したら気が狂ったのかと思うほどドタドタと走り回り、そこらへんの角で頭を打ったりして大変です。 そして先住犬に新入りが興味を示し、飛びついたり追いかけたりするので、先住犬は凄く嫌みたいです。 唸ったり逃げ回ったりしているのに、まだしつこく纏わりつきます。 お互いに唸ったりキャンキャン言いながら暴れているような状態です。 新入りが、あまりにしつこいので私は最後には引き離します。 Mダックスをサークルに返すか、先住犬の方を抱き上げたりする事が多いです。 こういうやり方でいつかは仲良くなれるものなんでしょうか。 Mダックスがまだ子供なのでもう少しすれば落ち着くのか、とも思うのですが このままでは先住犬の方もストレスがたまりそうで可哀想なのですが。 2頭目を迎えるにあたって家族とも話し合い、 先住犬を何よりも先に構ってやることも忘れずにやっていますが、 ストレスのせいか先住犬はトイレにも最近は失敗することがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#144768
    • 回答数9
  • 生後1カ月半の子犬の病気について。。

    2日前にブリーダーさんからミニチュアダックスフンドをもらってきました。  生後1カ月半でまだ予防接種をしてないのに家にもう持って帰ってもいいと言われました。 それもそのブリーダーさんはこの子犬が臭いからとの事でシャンプーをして持ってきました。そこからして、まだ予防接種を全然受けてない子犬にシャンプーをしても大丈夫なのでしょうか?! そのげいいんからからだと思うのですが 風邪ひいたみたいで昨日から クシャミと吐き気が止まりません。吐き気と言っても食べた物を出すわけじゃありません。カッカッって吐く感じです。それとも喉になにかつっかえてるのでしょうか? それに昨日の夜に血便をしたのです。血便と言ってもウンチがゆるくその中に薄い血が少し混じってる感じです。 ブリーダーさんがいうには風邪ひいてるとの事です。 血便はストレスからなるとの事なのですが。。。 本当ですか?病院に連れていったほうがいいんですかね?ただ買った時にブリーダーさんからもし風邪をひいたら飲ませてくださいとの事でクシャミとめる薬はもらいましたので、昨日あげました。なので少しはクシャミ鼻水はなくなったと思います。それに買った日から 子犬は食欲もかなりあるしおもちゃで遊ぶ元気はかなりあります。 21日に愛犬を病気で亡くしたばかりなので本当~に心配です。 吐き気などの症状が似てるからかもしれないけど。。 とにかく心配です。子犬の感染症なのども心配です。。涙っ

    • 締切済み
    • SERIHA
    • 回答数5
  • 室内犬1匹では寂しいでしょうか?

    一人暮らしのマンションで猫2匹(ミックス4歳女子)と、犬(アメリカンコッカー3歳男子)1匹飼ってます。猫と犬は仲が悪く、いっしょに遊びません。犬は寝るとき以外は室内に放し飼いですが、日中は誰もいなくて一人ぼっちです。寂しくないんだろうかと、かわいそうになります。犬を飼うのは金銭的にもかなりの痛手ですが、遊び相手にもう1匹飼った方がいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • narinari13
    • 回答数5
  • ワンちゃん質問

    さっき友人から電話がありまして内容が ●ワンちゃんがご飯をたべない といってきました・・・・が、私にはわかりません(つc_涙) 先日はじめてワンちゃんを友人の家で見せてもらったワンちゃんです 私も調べてみるから詳しいことをメールで送って。と頼みメールがきました 詳しい月齢がなかったのですが遊びに行ったときは3ヶ月になるんだと言っていた記憶がありました ロイヤルカナンというご飯をあげていて最近ユーカヌバと言うご飯にしたみたいです 切り替えた最初のユーカヌバと言うご飯を、恐る恐る(←に見えたそうです)クチにして全部食べたそうです それから10日くらい経ってから、夜ご飯をあげたとき、まったく食べなかったのか少したべたのかはわかりませんが、 食べなかったといっていました(昨日の夜のことみたいです) 私もワンちゃんのロイヤルカナンとユーカヌバのご飯を調べてみましたが ワンちゃんのことはわかりませんので素人の私にはわかりませんでした 様子は元気だそうです 原因や理由があって食べないのだと思うのですが わかりません どなたか理由などお解かりでしたらおねがいします 回答いただきましたら友人にメールで転送ようと思いますのでご了承ください

    • 締切済み
    • noname#134906
    • 回答数6
  • 多頭飼いについて教えてください

    「犬の多頭飼い」について教えてください Mチュアダックス1歳♂。Mチュアダックス3か月♀を飼っています。 ワクチンがやっと終了し、対面させる事になったのですが、部屋もせまく、サークルを二つ同じ部屋に置けません。知識もままならずに、飼ってしまい困惑しております。自分が悪いのですが。。。。 できれば同じサークルで留守番をさせたいのですが、難しいでしょうか? 先住犬は、サークル内のトイレで排出しますが、時々食糞をいてしまいます。全然治りません。 トイレは別々にしないといけないと聞きましたが、一つのサークル内にトイレを二個置くのは難しいです。どうしたらいいのか・・・アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • anrai
    • 回答数7
  • 迷子札(ネームダグ)に書き込むもの

    チワワを飼っていますが、うちの仔は、散歩でもリードを引っ張ることもなく、どちらかというと、私について来る感じです。 段差にしても、自分から降りる事をしないので、迷子になる可能性は低いと思い、今まであまり考えていなかったのですが、私の事情で、月に1度は隣県に泊まりで出掛ける事になります。 万が一に備え、迷子札(ネームタグ)の購入を検討しています。 そこで、迷子札に書く事項なのですが、 ・チワワの名前 ・私の名前 ・私の連絡先電話番号(携帯電話) ・犬鑑札ナンバー ・住所 など、色々書いたほうがいいのかと思っているのですが、 上に挙げたもの以外で書いた方がいい項目はありますか? また、上に挙げたもので、不要のものはありますか? チワワなので、あまり大きくなく、軽い素材にしたいと思っています。 また、個人的に、カプセルは分かりにくそうという印象を持っているので、プレートのようなものにしたいと思っています。 ご意見、よろしくお願いします。 また、ネット通販できるお勧めのショップがありましたら、紹介して頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • S_mama
    • 回答数7
  • トイプードルの睾丸&オシッコ

    いつもお世話になってます。 我が家のトイプードル(オス)のことでお聞きします。 (1)生後7ヶ月なんですが、睾丸が1個しかないように思えます。 この1個の睾丸の存在にも最近、気づいたくらいなんですが・・・・ 犬でも睾丸って2個あるべきなんですよね? 1個しかない場合、何かリスクがあるんでしょうか? それとも、もうしばらくしたら2個目が出てくるのでしょうか? (2)うちのコはオシッコのときも片足をあげません。 腰を低くしてオシッコをします。 オスの犬が、片足あげてオシッコをするのはいつぐらい何でしょうか? もし、このままのスタイルで問題なければ 飼い主としては、トイレシートのことを考えると 今のままの状態ほうがいいのですが・・・・

  • 大豆アレルギーの犬のフード

    3才♂のMダックスの事でご相談させていただきたいと思います。 先日アレルギー検査をしたら「蚊」「大豆」のアレルギーがある事が分かりました。 今までフードはドライのドックフードを与えていたので今後も同じドライのフードを与えていく予定ですが現在のフードの原材料表示は80 %程しか表示されていないと何かで聞いた記憶があります。 大豆成分の入ってないフードを探していて先日、原材料100%表示とされているフード「メディコートのアレルゲンカット」というフードを見つけそれを与えています。ただ、このフードは近所で取り扱っているところが少ないという事・近くのショップで取り寄せは可能ですが2週間から1ヶ月掛かる恐れがあるという事で、そろそろフードがなくなるから買いに行こう!と気軽に購入出来ない事がネックになっています。 そこでお聞きしたいのが大豆アレルギーでも食べられるフードを教えてほしいと思います。宜しく願いします。

    • 締切済み
    • rara12
    • 回答数2
  • トイレの仕方と体調とストレスの関係

    生まれて一ヶ月半ちょいのオスのチワワを6日の土曜にペットショップから購入。 最初の3日くらいは、トイレがきちんとできて、なかなか頭のよい子だなあって思ってたんですが(できたらちゃんと誉めてあげてます) 月曜の朝だったかにウンチに回虫らしき長い白っぽいのが二匹いました。 ごはんは、日中は夫婦とも仕事なんで、朝夕の2回だけ。 おなかすいてるだろうと帰ってすぐにごはんあげましたが、ちょっと残します。栄養補助のミルクとフレークのペーストもあげましたが、二回目からは食べようとしません。(普通のドッグフードをふやかしたのは食べます) そんななか、トイレがきちんとできなくなりました。 シート内からちょっとずれてるし、散らかして触ったりしちゃいます。 ご飯後、30分くらいでウンチしてたり、帰ってしばらくゲージより外に出したときにうれションしてましたが、今日はどちらも全然しませんでした。ようやくさっき少し出ましたが。。 おかしいなあと思いつつも元気そうにしてるので大丈夫かなとも思ったたり。 ストレス・体調が悪い・・・ちょっと心配です。 経験されたかたからのアドバイスお願いします☆

    • ベストアンサー
    • paincandy
    • 回答数6
  • トイレの仕方と体調とストレスの関係

    生まれて一ヶ月半ちょいのオスのチワワを6日の土曜にペットショップから購入。 最初の3日くらいは、トイレがきちんとできて、なかなか頭のよい子だなあって思ってたんですが(できたらちゃんと誉めてあげてます) 月曜の朝だったかにウンチに回虫らしき長い白っぽいのが二匹いました。 ごはんは、日中は夫婦とも仕事なんで、朝夕の2回だけ。 おなかすいてるだろうと帰ってすぐにごはんあげましたが、ちょっと残します。栄養補助のミルクとフレークのペーストもあげましたが、二回目からは食べようとしません。(普通のドッグフードをふやかしたのは食べます) そんななか、トイレがきちんとできなくなりました。 シート内からちょっとずれてるし、散らかして触ったりしちゃいます。 ご飯後、30分くらいでウンチしてたり、帰ってしばらくゲージより外に出したときにうれションしてましたが、今日はどちらも全然しませんでした。ようやくさっき少し出ましたが。。 おかしいなあと思いつつも元気そうにしてるので大丈夫かなとも思ったたり。 ストレス・体調が悪い・・・ちょっと心配です。 経験されたかたからのアドバイスお願いします☆

    • ベストアンサー
    • paincandy
    • 回答数6
  • 散歩でしかトイレをしない・・・

    ご相談させて頂きます。 パピオン♂7ヶ月のオスです。 散歩中でしかトイレ(大、小)をしないので困っています。 トイレはゲージの中に設置(寝床と一緒)していますが全然してくれません・・。 家に来て5ヶ月間ぐらいはちゃんと出来ていました。 ゲージから出している時はたまにトイレをするのですが、目の届かない時にトイレ以外でします。 原因は一時期トイレのしつけの際に強く叱ってしまった事だと思います。今では反省しています。 現状況をなおし、家でもちゃんとトイレをできるようにする方法はあるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • capsule_n
    • 回答数4
  • 犬が 散歩を好きになる方法・・・・・

    90日のワクチンも済んだので、散歩につれて行こうとしたのですが・・・リードを付けた途端に、一歩も歩いてくれません。 取り敢えず 散歩コースを今はダッコしたまま歩いています。 いつまでも、ダッコしたままという訳にもいきませんので、散歩が好きになる秘策を 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ワンコのトイレ

    ワンコがペットシーツの上でトイレをしないのでおむつを付けていますが朝から晩までつけているとおしっこが溜まってきてワンコにも衛生上よくないです。 又、サークルをしてペットシーツを置いていると狭いせいかペットシーツの上でやりますがその上で寝たりするので困っています。放し飼いだとあらゆる所におしっこをして掃除が大変です。 何か良い考えを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ペット可の物件について。

    今年の12月遅くても2月には引越しを考えているのですが 家には小型犬の犬が2匹いますよくペット可とありますが2匹でも大丈夫でしょうか?大家さんによると思いますがこの前聞いた話だとペット可の物件は1匹しか飼えないと聞いたのですが本当ですか?

  • フン処理 犬 散歩 

    私は犬の散歩に行く時ビニール袋を持っていくのですが、最近環境にあまり良くない気がしてます。持って帰ってもゴミの日までベランダに置いてるのですが、臭いもキツく、ちょっと困ってます…何か良い方法はないでしょうか…?この間、ネットで『ECOワンワンバック』というトイレに流せるフン処理袋を見付けたのですが、皆さんは、犬のフン処理いつもどうしてますか?教えて下さい。