hinatamomo の回答履歴

全415件中141~160件表示
  • 今年高校3年生になり

    今年高校3年生になり 進路の事で悩み始めました 私は進学希望なのですが 母子家庭でお金がない上に 母親が債務整理をしていて 教育ローンが借りられるか わからない状態です(;_;) 就職も厳しい時代ですし どちらにせよ早め早めに 決めておきたいのですが とりあえず教育ローンが 借りられるのか はっきりさせたいです! 詳しい方教えてください

  • 第一生命の株 10株購入を考えています。是か非か 教えて下さい。。

    第一生命の株 10株購入を考えています。是か非か 教えて下さい。。

  • 株は比較的誰でも簡単にできますか?証券会社に口座を開いて現金を預けるな

    株は比較的誰でも簡単にできますか?証券会社に口座を開いて現金を預けるなどの手順は面倒ですか?また株の価格変動はどうやってみることができるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#133563
    • 株式市場
    • 回答数3
  • 企業型確定拠出年金のことで・・

    企業型確定拠出年金に加入して3年ほどになります。 これの運用益ってどう考えればいいんでしょう? 例えば株式は値上がりしたときに、売却して現金化してはじめて儲けになりますよね? 企業型確定拠出年金だと、60歳まで引き出せないため、仮に今の運用益がプラスだったとしても、そこで現金化できるわけでもないので眺めておくしかなく、結局、最終的に60歳のときにプラスかマイナスかが問題でしかないのでしょうか? できればちょくちょく運用状況を見て、スイッチング等しながらうまいこと運用していきたいんですが。。

  • 企業型確定拠出年金のことで・・

    企業型確定拠出年金に加入して3年ほどになります。 これの運用益ってどう考えればいいんでしょう? 例えば株式は値上がりしたときに、売却して現金化してはじめて儲けになりますよね? 企業型確定拠出年金だと、60歳まで引き出せないため、仮に今の運用益がプラスだったとしても、そこで現金化できるわけでもないので眺めておくしかなく、結局、最終的に60歳のときにプラスかマイナスかが問題でしかないのでしょうか? できればちょくちょく運用状況を見て、スイッチング等しながらうまいこと運用していきたいんですが。。

  • 第一生命株について

    夫が第一生命株を1株割り当てられました。 しばらく所有するほうがいいのか、即日売買がいいのかまったくわかりません。 ご意見、または参考になるURLなどありましたら、教えてください。 最終的にはもちろん、自分たちで話し合って処置を決めますが、その判断材料が欲しいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#166310
    • 株式市場
    • 回答数4
  • 昼休みにお茶汲みをさせられ所定の休憩時間が取れない

    今の職場では休憩時間が12:00~13:00と定められているのですが、 女性は交替で役員にお弁当を出す為、 11:55にはお茶を入れ12:00頃お弁当と一緒に出すようになっています。 それから急須を洗ったりしていると自分の休憩に入れるのは12:00を超えてしまいます。 お弁当なら早目に届くのでまだ良いのですが、 たまにキャンセルして出前を取ってと頼まれます。 出前こそお店の状況で12:10や15分・20分となったりして、 自分の休憩時間に入れるのがその分遅くなります。 でも13:00には業務に戻らないといけません。 男性はそれをどう思っているか知りませんが12:00にはスパっと休憩に入ります。 ちなみに私自信は最近採用されたばかりで試用期間中です。 そこで質問ですが、 1)お茶汲み&食事出しは業務とは少し違う気もしますが、 一方で女性は所定の休憩時間を満足に取れません。 労基法上、休憩時間は労務から離れられる状態で 自由に使えるのが約束されているはずですが、 上記状態は違法ではないのでしょうか? (5分くらいずれるのは我慢できますが15分20分とずれるとゆっくりできません) 2)お茶汲み事態が嫌ではないので、たとえば10分15分ずれ込んでお昼に入った場合、 そこから1時間取れるように調整を要求することはできるでしょうか? (就業時間は8:00~17:00で8時間なので労基法上の休憩時間は45分でもOKなのですが、 残業は発生しますし、既に8:00前には朝のお茶汲み・掃除等を行わざるを得ない状態なので 結果的に8時間は超え60分の休憩は必ず必要な状態です。) 3)試用期間中なので上記を要求した上で、 それを理由に正社員に採用されなかった場合は会社都合となるのでしょうか? 正社員になってから要求しようかと考えているのですが・・・ 4)女性ばっかりがこのような目にあうのは男女雇用機会均等法には 抵触しないのでしょうか? 良く、電話当番で休憩時間を取れないと言う質問は見るのですが、 人の世話でとれないと言うのは見ないので質問させていただきました。 長くなりましたが、何方かアドバイス宜しくお願い致します。

  • 元義理母の御願いをきいても大丈夫?

    10年ほど前(30歳)で離婚したのですが、 その時の義理の母が、今年12歳になる孫 (離婚後は親権は私で私と同居で苗字も私の方) の通帳を作って送って欲しいと言われました。 ただ、孫への送金でなく隠し貯金をしたいそうなんです。 私は、OKの返事をしましたが、 通帳やキャッシュカードだけで銀行や郵便局で 借り入れとかってできますか? ちょっと心配になりました。

  • 小口の顧客に対する証券会社の対応

    友人から、「某大手証券会社の対応は最悪だから、口座解約した方がいいよ」と電話がきました。 話を聞くと、投資信託の償還金について、税務上必要だという書類が届いたので、料金受取人払いの返信封筒に入れて 署名をして返送したそうです。(書留ではない)数日後に、支店に電話をして、償還金を登録している銀行口座に振り込むよう依頼したところ「書類が提出されていないので振込はできない」と言われ、友人が「書類は返送した」と言っても、こちらに届いていないのでの一点張り。友人側に落ち度があると言わんばかりの口調だったそうです。 急ぎでお金が必要だと告げたら、「カードと身分証を持参すれば、窓口で現金を渡す」と言われたそうです。 あくまでも、振込を断る態度と店頭に来いという態度に腹が立ち、本店にクレームを入れたら、手の平返しで、「今から自宅に書類を持参するので署名すれば翌日振込する」と支店から電話がかかってきたそうです。 家に来られるのが嫌だったので、夜に友人が支店に出向き書類に署名したのですが、その時に、お茶一つ、粗品1つ出なかった事で、友人は更に激怒して、その場で口座を解約したそうです。その時の態度が、小口の客の解約なんて痛くもないよ。といった感じで、結局、最後まで謝罪しなかったそうです。 証券会社って小口の客に対して、皆こういうものなのでしょうか? 以前、私も某メガバンクで、同様のトラブルがありましたが、「書類は返送した」と答えたら、すぐに自宅まで 菓子折り持参で謝罪の上、「2度手間になって申し訳ありませんが、書類にご記入を」と言って、書類を出してきたので、逆に(10万程度の小口の客なのに、丁寧だなー)と感心した事があります。 友人の話を聞いて、感じたのですが、もしも、当初、証券会社の人が言ったように、自宅に来てもらっていたら まさか、手ぶらで書類だけを持参するとは思えないので、菓子折りくらいは持ってきたと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 支店の責任者クラスの方が対応したそうですが、わざわざ店頭まで出向いたのに、お茶一つ出さないって、もし 私が彼女の立場だったら、やはり口座を解約したと思います。 こういうトラブルの時は、やはり自宅に来てもらった方が、丁寧な応対になるものなんですかね。 店頭でも、ご足労かけたという意味で、何か粗品くらい出してもいいんじゃないかなーと感じました。 今回の彼女の話を聞いて、ネット証券に資金移動しようと決意しました。

  • 第一生命上場するが買いか、否か

    第一生命が4月1日東証に上場するそうですが ブックビルディングでは一株15円から12万円だそうですが これは買いか、否か 教えてください。 聞くところに寄ると 上場すると買値より下落するという もっぱらの噂ですが 皆さんの判断はどうですか? 教えてください。

  • 配当落日について

    配当金をもらって売りたいと思っている所有国内株の配当落日が3月29日となっています。 ということは、3月26日(金)までは売らずに、29日(月)になったら売ってもよいということですよね? よろしくお願いします。

  • ネットトレーダーで生活をしていきたいと考えています。軍資金が10万円あ

    ネットトレーダーで生活をしていきたいと考えています。軍資金が10万円あります! これを株式に全額投資するなら 価格変動が比較的緩やかな東証1部がいいのかもしくは、数ヶ月で二倍三倍の株価になる可能性の ある新興市場株式がいいのか迷うとります。 経験豊富なみなさんのアドバイスをお願い致します。

  • 先日株を初めて初の確定申告に行ってきました。

    先日株を初めて初の確定申告に行ってきました。 損失が出ていたので税金が戻ると聞いたのですが、戻りは無いと言われました。源泉徴収額が0なので、証券会社の方でちょうせいがしてあるとの事なのですが、今のところ証券会社からのそれらしい入金はありません。後で入金されるのでしょうか?ご存じの方教えてください。ちなみに特定口座なので、利益があった取引の時には税金は天引きされていました。

  • アフィリエイトをはじめたいのですが・・

    ブログも何もかも、全くわからない私ですが、一番簡単なものを教えてください。

  • 至急教えてください!!年間金融取引報告書はログインやセキュリティの関係

    至急教えてください!!年間金融取引報告書はログインやセキュリティの関係上、ネットカフェで打ち出しできますか? 確定申告するのに困ってます。

  • みずほFGの配当について

    今年の配当は1株につき8円とされてますが3月のいつ時点で株を保有していれば配当がもらえるのでしょうか またいつごろ配当金がもらえるのでしょうか 素人質問で恐縮ですがお教えください

  • ネットショップ経営・株式取引(デイトレ)のSOHOについて

    現在は契約社員をしている35歳の者です。 今の職場では、物事一つ決めるだけで大人数の決裁が必要です。 会議をおこし、担当部署や仕入・在庫管理、広告費に維持管理、運送料やら人件費、課税対象に除却、組合に派閥にOBだとか・・・。 地方の支店なので、本社のエライ人が作ったルールで物事が複雑化しています。 さらに末端な立場なので、あと一年で契約が切れます・・・・。 そこで考えてみたのですが、 『安く仕入れて、高く売り、経費を差し引いて、利益を得る。』 このシンプルな流れが可能であれば、申告と納税はキチンと行うとして、ネットショップ経営と株式投資にはSOHOの要素が高いような気がします。 一応、社会人経験は積んできましたし、AFPの資格も持っています。 今のご時勢、仕事があるだけでも充分感謝しているのですが、このままではいけないと思っています。 SOHOとして、ネットショップ経営(初心者)かデイトレでの株式投資(7年目、長期投資中)での生計は甘い考えでしょうか?

  • 401Kについて

    会社で401K(確定拠出年金)を導入することになりました。 今まで私は投資などに興味も知識もまったくなかったのですが、これを機会に勉強してみようかなと思っております。 まずはどれで運用していこうか悩んでいるのですが、投資に詳しい皆さま、アドバイスをお願い致します。 選択できる商品は次のもので、1%単位(合計100%)で掛けることができます。 (1)定期預金(預金) (2)東京海上日動ねんきん博士5年(保険) (3)東京海上日動ねんきん博士10年(保険) (4)ダイワMMF (5)東京海上セレクション日本債権(アクティブ型) (6)東京海上セレクション外国債権(アクティブ型) (7)東京海上セレクション日本株TOPIX(パッシブ型) (8)東京海上セレクション日本株式(アクティブ型) (9)東京海上セレクション外国株式(アクティブ型) (10)マイストーリー株25(アクティブ型) (11)マイストーリー株50(アクティブ型) (12)マイストーリー株75(アクティブ型) (13)東京海上セレクションバランス30(アクティブ型) (14)東京海上セレクションバランス50(アクティブ型) (15)東京海上セレクションバランス70(アクティブ型) 現在の景気からすると今はどれが買いなのか、ご指導よろしくお願い致します。

  • 私立高校の教員の給与ですが、何らかの理由で15万円水増しされ支給されて

    私立高校の教員の給与ですが、何らかの理由で15万円水増しされ支給されています。 手当の中に分散されて入っており、明細を見ても他人には解りません。 もらっている本人しかわからないようになっています。 他の、教員には支給さられることがない手当ですから、知られれば支給している側ももらっている者も困るでしょう。 これって、何か悪いことなのでしょうか?

  • 法人登録の利点は?

    確定申告の時期がきました。昨年2月まで、会社勤めをしていました。会社を辞めてから、デイトレードを行ない多少利益を出しました。従いまして、確定申告をしました。現在は、収入はデイトレ以外ありません。今後も、この様な状態をつづけようとおもっています。この様な状態で、法人登録を行った場合メリットはあるのでしょうか。又、法人登録の費用は、いくら位かかるのでしょうか。ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150802
    • 株式市場
    • 回答数2