RYO-shura の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • レーザーの力!!

    レーザーで水を蒸発させれますか? あと、レーザーってエネルギーはどれくらいかかりますか? 雨水をレーザーでしのぎたい!!!!! 可能ですか? 教えてください!

  • 制御工学の回路記号について

    制御工学のシステムを表示する方法としてブロック線図がありますが、矢印が双方向についていて、それぞれ矢印の先が黒、白丸となっている記号の意味が分かりません。知っている方どうぞよろしくお願いします。

  • ギターのげん

    日ごろのギターの保存としてネックがそらないように、弾き終わったら絃をゆるめておいたほうがよいと聞いたことがあります。実際に私も毎回そうしていますが、この前ギターのことについて書いてある本を見ていたところ、標準チュウニングなら、ゆるめておく必要はない、むしろ、標準チュウニングの状態でギターのバランスがいいように作ってある。と書いてあったのですが、やっぱりそうなのでしょうか。みなさんは、どのようにされていますか?

  • 重力について

    この間、大学の実験で重力の測定をしました。 レポートを書く際に、場所によってなぜ重力の値が 異なるか書けといわれました。 知っている人がいたら、教えてください。

  • 電気について、、、、、

    電気について質問なのですが、、、、 電位とは一体なんなのでしょうか?学校とかで一応習うのですがよくわかりません、静電気が起きた時に10000Vくらいの 電流が流れるのに、なぜ感電しないかと言うと"電位"が低いからと聞きました。 また電流の流れる向きは電子の流れるのと反対、と習うのですがこの理由も わかりません、 次はは電荷についてです、たしかコンデンサのところで習うのですが 電荷とは電気の溜まっている量でしょうか? どれもうろ覚えなのです、お願いします。 最後に電気と光の速さは同じなのでしょうか? どれもうろ覚えなのです、お願いします。

  • 重力について

    この間、大学の実験で重力の測定をしました。 レポートを書く際に、場所によってなぜ重力の値が 異なるか書けといわれました。 知っている人がいたら、教えてください。

  • 相互インダクタンス

     トランスの各巻線の相互インダクタンスを測定して欲しいと依頼されました。  自己インダクタンスは判りますが、相互インダクタンスの意味を分かりやすく教えて戴けませんか。  また、測定する方法を具体的に教えて下さい。

    • 締切済み
    • lod
    • 科学
    • 回答数1
  • オペアンプについて教えてください。

    オペアンプの特性にとして、入出力の増幅の線形性がどこまで成立し、線形性が成立しなくなるのはなぜか?教えてください。

  • ラケットの持ち方

     しつもんです。 ラケットの持ち方が分かりません。横に持つのと縦に持つのとあるんですよね。 それぞれどんな特徴がある持ち方なんでしょう? あっ!ちなみに硬式テニスです。 後,初心者は最初どんな練習をするんでしょうか?ついでに教えてください。 

  • 複素数 i のイメージ

    複素数 i を中学生にわかるように説明してみましょう、という課題があるのですが、どうしたらいいでしょうか。 掛けあわせると-1になるとか計算方法をただ伝えるのではなく、なんというか、"虚数"というのをイメージさせるにはどう説明すればよいか、ということなんです。図とかマンガを描いたらわかりやすいのでは、と先生はいうけれど・・・ よい説明の仕方はありますか?

  • 沖縄の音楽の特徴とは

    私は、沖縄の音楽が大好きです。メロディーとか独特なので。沖縄発の音楽って、聴いていて、”あ、これは沖縄の音楽だな”というのが認識できますよね。 具体的に、”こういう音符の並びだと、沖縄っぽい”とか なにかルールがあるんでしょうか? 教えてください。

  • ギター初心者!!

    最近、ギターやりたいなって思い始めているのですが、本屋さんに行ってみても、どれをどうやればドの音が出るのかも分らない状態の私にはちんぷんかんぷんなものばかり…。(T_T) そこでみなさんにお願いです(^_^;) そんな私にも分りやすい、(本当に何にも知りません)親切な教則本、知りませんか??ちなみに昔お父さんが持っていたような茶色い(笑)ギターを弾くつもりです。