オープンソース

全648件中561~580件表示
  • オープンソースを商用目的で利用

    GPLのライセンスを見ても良く分かりませんでした。 現在、XOOPSを利用しているのですが、以下の点についてかなり不明です。 1.導入サービス(商用目的)でXOOPS本体を利用して構わないのでしょうか? 2.XOOPSのモジュールもGPLですが、導入サービス(商用目的)で    そのモジュールを利用して構わないのでしょうか? 3.導入サービス(商用目的)として、GPLに則って作成された他人のモジュールを   導入するにあたり改変して構わないのでしょうか? 4.導入サービス(商用目的)として、GPLに則って作成された他人のモジュールを   予め改変して構わないのでしょうか? 5.商用目的だとしても、改変したモジュールのソースを必ず開示しなければならないのでしょうか?   (3.を良しとするなら発注元オリジナルモジュールになり、   4.を良しとするなら導入サービスオリジナルモジュールになります。) 6.XOOPS導入サービスにあたり、発注元のレンタルサーバで、   元々無償でMySQLをインストール可能だったとしても   MySQLのコマーシャルライセンスを購入する必要があるのでしょうか? 7.発注元はサーバにMySQLがインストールされており、   MySQLを社内で利用する為にXOOPS導入を社外へ委託した場合でも   MySQLのコマーシャルライセンスの購入は必要なのでしょうか? 8.GPL規約のどんなソフトウェアでもMySQLのライセンスを購入すれば   ソースの開示は免れるのでしょうか? 以上8点についてご解答宜しくお願い致します。

  • オープン系とWeb系の違いって??

    非常に初歩的な質問なんですが オープン系とWeb系というのはどう違うのでしょうか? オープン系はいろんなメーカーの部品を使用して プログラムを作るという認識ですが(←あってます?) Web系も同じように思い、違いがわかりません。 ご存知の方よろしくお願いします!

  • Open Office.org Calcのフォント

    Open Office.org Calcで日本語入力をすると、数式入力ボックスには正しく表示されるのに、メイン画面には何を入力しても□しか表示されません。どのようにしたら直りますか?

  • オープンソフトウエア(OSS)に関する質問

    オープンソースソフトウエア(OSS)を利用してASPサービスの事業化を検討している企業です。 質問1 通例、OSSはライセンスという考え方が存在しないものと考えておりますが、そのような理解でよろしいのでしょうか。ソフトウエアの開発をおこなった者が、OSSとして登録、提供した場合、それは誰もが利用可能であり、利用する対価としての料金は発生しないので、そもそもソフトウエアライセンスという考え方が存在しないと理解しているのですが、それでよろしいのでしょうか。 質問2 OSSはソースコードが公開されているので、それに拡張機能を付加するなどのことが考えられます。その際に、OSSをベースに新たに開発した部分については、開発者の意向により知的所有権が留保できると考えています。そのような理解でよろしいのでしょうか。OSSをベースに開発したソフトウエアについては、そのソースをOSSとして公開すべきだという考え方もあるようなので、基本的な考え方が知りたいのです。また、その場合、その新たに開発したソフトウエア部分を有償として販売することは問題ないでしょうか。 質問3 OSSは無償で提供されるものなので、いずれの人間もそれを有償で販売することはできないと理解しておりますが、OSSを利用して、ASPサービス等を有償で展開することは問題ないと考えております。OSSを利用して有償のサービスをビジネスとしておこなっている会社が多く存在しますので、特に問題はないとおもうのですが、何らかの制限等があれば、お教えください。

  • 1台のWebサーバでマルチドメイン対応するには?

    はじめまして。Silver1027と申します。 以下内容の解決策に困っています。お知恵をお貸しく ださい。 Apache+Tomactを使用したシステム構築をしています。 Tomcat上に搭載されるアプリケーションをZシステムと 仮定します。 以下のような要件があります。 1.Zシステムにはwww.z.comのURLにてアクセスします。 2.Zシステムには単独で外部に公開したいコンテンツが  あり、例えば  ・Aコンテンツ→www.a.com         (実際にはwww.z.com/a/)  ・Bコンテンツ→www.b.com         (実際にはwww.z.com/b/)  のようにしてアクセスさせたいと考えています。  すべて同一IPのマシンです。 3.www.a.comでアクセスした場合、www.z.com/a/へ  リダイレクトするのではなくあくまでブラウザの  アドレスバーはwww.a.comでありたいと考えていま す。 4.DNSについてはwww.a.comなどの個別ドメインの追加  を随時行っています。 5.Apache、Tomcatいずれも設定変更時の再起動を極力  避けたいと考えています。 このような要件に対し、以下の方式を検討してみまし たが、いずれも十分に要求を満たせそうにありませ ん。 ・ApacheのVirtualHostでは、他ドメインのURLへ転送  するにはリダイレクトしか方法がない(DocumentRoot設定はパス指定となりURL指定が出来な  い) ・設定ファイル書き換えはいずれにしてもApacheのリ  スタートがかかるためできれば避けたい ・HTTPヘッダーのHost情報を利用して、アプリケーシ  ョン到達前にURLで振り分けられないかを考えてみた  が挫折   なにかよい方法はありませんでしょうか? 皆様のお知恵、ご経験からアドバイスいただけました らと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • CVSについてお尋ねです(eclipse2.1.2)

    大変初歩的な質問になりますが、eclipse上でのCVSの使い方で分からないところがあります。 プロジェクトをチェックアウトした後、CVSから切断してしまった場合、チェックアウトしたソース(ローカル)で変更したものをCVSにあげるには、どのようにすればいいのでしょうか? 新たにチェックアウトしてしまうと、今までローカルでつくった内容は消えてしまいますよね。 ネットでの使い方マニュアルでは、すでに接続された状態からの方法しか調べられませんでした。 仕事で使っているわけではないのですが、自分で試していてすごく気になっています。

  • ApacheとTomcatの連携とは?

    http://www.gs.sjts.co.jp/support/guide/install/win_apache_tom4.html というサイトのGroupSessionというのをインストールして、環境設定しています。そこで困っています。 ApacheとTomcatの連携はmod_jk.dllを使用して行われます。とあるのですがmod_jk.dllとはどこからダウンロードすればよいのでしょうか? ナニブン初心者なもんで教えてください。

  • Eclipseのデバッグ時にブレークポイント行にカーソルが当たらない

    Eclipse3.1(All-in-one Eclipse)を使っています。 ブレークポイントを設定すると、指定した行で止まるのですが、ブレークポイントを設定している行にカーソルが当たらず、ステップオーバーしても、どの行にいるのか把握しにくい状況になっています。 行にカーソルがあたるようにするには、どうすればよろしいでしょうか?

  • オープンソースのBlogを探したいですが・・・

    皆さん:  こんにちは!  オープンソースのBlogを探したいですが、どこから探すればよいでしょうか?お分かり方はいらっしゃったらぜひ教えてください、お願いします!

  • 自作ソフトの作り方

    PC初心者です。 vectorや窓の杜などで自分でソフトを作って公開している人がいますが、初心者にもおすすめなソフト開発環境はありますか? また、自作ソフトの作り方などを解説しているサイトがあったら教えてください。 よろしくおねがいたします。

  • 【httpd.conf】リダイレクト設定について

    APACHEのhttpd.confの設定でどうしてもうまくいかない 点があって困っています。よろしかったら教えて下さい。 目的: アンケート入力ページ以降をhttpsで参照してもらうように設定したい。 行った設定: <VirtualHost XXX.XXX.XXX.XXX:80> ServerName www.xxxxx.co.jp DocumentRoot /home/test/html RedirectMatch \/testap\/(.*) https://www.xxxxx.co.jp/testap/$1 </VirtualHost> 環境: Server version: Apache/2.0.40 概要: アンケートページはJAVAで作られていて 「/var/tomcat/webapps/testap」ディレクトリ以下です。 URLは 「http://www.xxxxx.co.jp/testap/servlet/input?param=aaa」 testapにマッチした場合に転送するよう設定すれば よいかと考えていたのですが全く遷移しない状況です。 試しにドキュメントルート直下のディレクトリへの アクセスをhttpsに転送する設定を書いてみた場合は うまくいきました。testapディレクトリがドキュメント ルート直下でないのが原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XOOPSのモジュール追加について

    表題の件ですが、「アンケート」「プロジェクト管理」ができるモジュールを 探しているのですが、良い物が見つかりません。 なにかお勧めモジュールあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Thunderbirdのエクスポート/インポート

    ThunderbirdのメールボックスをWindows(XP Pro)からLinux(Fedora Core 4)へ移行する方法があれば教えていただけますでしょうか。 アドレス帳だけはエクスポート/インポートできたのですが・・・。 ちなみにThunderbirdのバージョンはどちらも1.0.7です。

  • オープンソースのオークションシステム

    osCommerceのオークション版みたいなものって、今現在では存在しないのでしょうか? 検索してみたのですが引っかかりませんでした。 御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • Latexのコマンド

    Latexを使って英文で論文を作成しています。専門雑誌に投稿するのですが,すべてページですべての行に通し番号をつけることになっています。しかし、Latexで自動的に行うコマンドがみつかりません。ご存知のかたお教えください。

  • OpenOffice.org2.0の再配布

    StarSuiteについては、ソースネクストからImpressのみの「超五感プレゼン」という製品が出ていますが、 OpenOffice.orgのWindows版インストーラを、少しいじって、Impressのみインストール出来るものを作成しました。 ソースコードからビルドするのではなく、インストーラだけ修正したものも、ライセンス的には許されるものなのでしょうか。また、こういったものを再配布するのもOKなのでしょうか。 おわかりの方がおられましたら、教えて頂きたいです。

  • OpenOfficeとOfficeについて

    オープンオフィスとオフィスは使い方に違いは どれぐらいあるのでしょうか? 使い方そのものががらっと変わるのですか? もし、ずっとオープンオフィスを使っていて、急に オフィスを使うことは無理ですか?

  • モジュールのアクセス権設定ができるグループウェア探してます

    オープンソースのグループウェアをいろいろ試しているのですが、使用するモジュールのアクセス権を自由に設定できるものがいまひとつありません。 ユーザのグループをいくつか作成したときに、グループウェアの各モジュールについて、それらのグループ毎にアクセス権を設定できるものを探しています。 たとえば、フォーラム(掲示板)やファイルライブラリを作成したとき、グループ毎にアクセスが制限できる掲示板やファイルライブラリを作成したいのです。 (同様にカレンダなどのモジュールもです) 基本的に、各モジュールにアクセス権をグループごとに独立に設定できるのを考えています。 phpgruopwareやegroupwareではフォーラムは全員に公開されてしまうようですし、xoopsではプライベートフォーラムしか作成できず、ユーザをいちいち登録しなければなりません。またxoopsでは、このようなことをやろうとすると、モジュールの複製を自分でやらなければならず、管理がとても大変になってしまいます。 どなたか、上の内容に該当するグループウェアご存知でしょうか...

  • CVSについて

    Windowsで使用でき、実績あり・安心して使用できるCVSを探しています。 できれば、VSSに操作が似ているものがいいのですが。 ご協力お願い致します。

  • eclipse v3.0 から v3.1 へのバージョンアップ方法

    使用中のeclipse v3.0 から 最新の v3.1 へのバージョンアップ方法を教えてください。