着物・浴衣

全900件中841~860件表示
  • この着物って浴衣ですか?

    知り合いから「浴衣」ってことで頂いた着物。 素材はポリエステル100%です。 浴衣と言えば総柄ってイメージがあるのですが ひとえの着物のような柄です。 今度京都に1泊で旅行に行く時に夕方からこれを着て 夕食とかに出かけたいのですが問題ありませんか? 帯は作り帯です。一緒に頂きました。

  • 着物の袖について

    レコーダーのハードディスクを整理していたら 早乙女太一さんが夜桜お七を舞っている映像があって 見てみて、やっぱり綺麗だななんて思っていたのですが 最初からずっと扇子を持っているのですが、 後半で扇子がなくなるんです。 で、そのなくなる箇所を見ていたら え?どこに扇子やったの? って感じで スローモーションで見てみると、 早技で着物の袖に入れてるのかな?と 肝心なところがTVに映り込んでいないので分からないのですが ただ、袖の中に入れていたとしても 後ろ側の袖なんです。 私、普段着物着ないのであれなのですが 前側の袖の部分は お財布とか入れたりして開いてるのはしっています。 ただ後ろ側って開いてたっけな?と。 開いてるんでしょうか? 教えてください。 私にとっての後ろ側というのは、大体、袖は手首から肘あたりまでありますが 肘のほうを後ろ側といっています。

  • 浴衣について

    こんにちは 観覧ありがとうございます。 質問なのですが、 浴衣は痩せている人より 少しふっくらしている人のほうが 見映えがいいと聞きました。 それは本当なのでしょうか。 暇なときに回答お願いします!

  • 今年の浴衣

    浴衣なんですが、黒と白、どっちが良いか悩んでます。 どっちの方が可愛いですかね? あと、髪型ってやっぱりアップにした方が良いですかね?

  • 踊る!さんま御殿。クリスティーナさん着用浴衣

    7月5日(火)放送の踊る!さんま御殿に出演していた、クリスティーナさんが着用していた赤の浴衣がどこのものなのか知りたいのですが…知っている方いたら教えてください。

  • アイヌの・・・

    アイヌの着物や帯に興味があります。 来週札幌に行くので、いいものがあれば現地で購入したいと考えています。 オヒョウ?という木の皮の繊維で織られた角帯や、アットゥシ織?の着物など、札幌市内で購入できるようなお店などご存知の方はいらっしゃいませんか?お教え願えませんか?

  • 今年の夏は浴衣を普段着にしたいけど・・・

    今年は節電ということもあり、「少しでも見た目を涼しく!」と思い、(着ている本人はそれほど涼しくはないけど)浴衣生活をしてみようかな?と思っています。 日舞をしていたこともあり夏着物も含め着物は沢山あるのですが、高いものが殆どで汗にしたくもないし、メンテにもお金をかけたくないので「浴衣!」と思ったワケです。 そこでいくつか疑問に思ったことがるので質問します。 (想定) 浴衣も何枚もありますが、紺や白の古典柄や流派のお揃いしかないので(勿論お揃い浴衣は箪笥に封印)、流行?の浴衣を着物風に着るのも微妙な感じがしており、普通に着る予定です。帯は楽チンな半幅で、足下は下駄(胡麻竹にホースヘアーの鼻緒)で過ごすつもりです。 (質問) 1) 小さい頃(昭和後期)や、上野や浅草などの下町なら今でも、浴衣に半幅(貝の口が多め)で雪駄履いてお遣いへ行くおばあちゃん達を良く見かけました。(勿論夏期限定で) きちんとしたお出かけ着として着るつもりは到底ありませんが、そういった格好でちょこっとおつかいとか普段着として出かけている人は最近あまり見ないので・・・端から見ておかしいですか? 2) 銀座も近所なので「ちょこっとおつかい」エリアなのですが、流石に恥ずかしい・・・ですよね? 3) 「浴衣は寝間着」という回答をいくつか見たのですが、旅館などで出る寝間着の浴衣とは違い、ここで言う「浴衣」は袖も筒袖ではないしおはしょりもちゃんとある「浴衣」を勿論指しています。寝間着の浴衣は着古した「浴衣」の行く末というか、外に出られる(お稽古着などの)浴衣とは若干違うものだと思っていますが、現在の世間一般的な認識として「浴衣で外を歩く」のはおかしなことなのですか? 4) お稽古をしていたので浴衣+足袋はデフォルトでしたが(しかも5枚コハゼが殆ど)、浴衣に5枚コハゼって変ですか?そもそも浴衣に足袋って普通の着方としてどうなんでしょう? 「決まり的にはこうよ!」という回答から、個人的なご意見、近所のおばあちゃま情報など、色々と教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。 今までお稽古着(浴衣)でその辺をフラフラしていただけに、自分でも変な質問をしてるなとは思っているんですが・・・ちょっと気になったもので(笑)。

  • 赤い浴衣の今年風の着方

    お下がりでもらった赤い(ちょっよ暗め)浴衣があります(画像がなくてスミマセン) お下がりなので、良く言えばレトロ悪く言えば古臭いかんじのなんですが、それを今年風にかわいく着る方法教えてください。 ・帯びの色や結びかた ・髪型  など・・ (バックはカゴバックを使います) お祭りに行くのに1人だけ古臭いとテンションさがるので↓↓ おねがいします!!

  • 本麻の夏の装い。和服

    夏物をネットで見ていたら、本麻長襦袢の反物を発見。 さらりと気持ちよいのだろうなぁ・・・と思いつつ、絽の小紋に合わせてもよいのか?と。 盛夏ものは、絽か紗だと思っていましたが、正絹ではなくても、麻や木綿のものもあって然りなのですが、どんな位置付けのものですか? 夏用の普段着・・・でよいのでしょうか? 和服は奥が深く、亡き祖母に習った知識では足りませんでした。 母は和服には一切興味が無いので、尋ねても埒があきません。 夏物は、麻だと涼しげな帯やデザインを見つけて、心踊るばかり。 だけど、朝の名古屋帯では、帯揚げや帯締めはどんなのをするの?とまた疑問。 履物はシザールでよいのですか? 実際には、そんなに普段に着るわけではないのですが、あったら素敵なんだろうなぁ・・・と夢は膨らみます。 正絹だと、いくらガード加工していても、やはり夏場は気を遣います。 小紋ですが、本当に普段、カジュアルに着れる訳でもない。 しかし、麻の和服だとクリーニングに出せたりしますか? ピンからキリまで揃うわけでも無いですが、和服の魅力は尽きません。 どうぞ、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#136267
    • 着物・浴衣
    • 回答数1
  • この無地の浴衣にマルチストライプの帯は変ですか?

    この感じの黒の浴衣に ポールスミスのようなマルチストライプの帯を締めようかと思ってます。 色はもっと渋めですが。。 粋な感じにしたいなぁと思ってますが変じゃないですか?

  • 八掛のはみ出ている部分について教えてください。

    リカちゃんサイズのお人形の着物を作ろうとしているのですが 参考にしている型紙で作ると、裏地について疑問が生まれました。 その型紙では、総裏仕立ての袷着物なのですが、裏地が、裾と袖先だけはみ出しているだけでなく、えり下というのでしょうか、身頃の両はじにも、さらに袖のふりというのでしょうか、大きく開いた部分も、外側にはみ出ているのです。 手持ちの着物を引っ張り出して、あらためて確認したのですが、すその部分と、袖口部分には裏地が少しだけはみ出していますが、そこ以外は裏地は隠れています。 これは、人形用着物のデザインに問題があるのでしょうか?それとも、着物の世界では 身頃の両端や、袖の開いたところにも、はみ出している場合もあるのでしょうか? 疑問に思って型紙を作った方にうかがったのですが、和裁の学校を出られているそうですが、はっきり明言とまではいきませんが、これでいいんだよといわれました。 できるだけ実際の着物と同じようなつくりで作成したいので、裏地についての常識を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 甚平の柄・・・

    高1女子です。 この柄の甚平はどう思いますか?買ってからばばくさいなと思って…

  • 首都圏で、浴衣で出かけられる場所と時期

    8月末に、海外から彼氏が日本へ遊びに来るので、 2人で浴衣を着て出かけたいなぁと思っているのですが、 8月末~9月上旬というと、やっぱり浴衣はもう季節はずれでしょうか?;; また、本当は花火大会に行きたかったのですが、 彼が到着する28日の夜には、首都圏の花火大会はもうほとんどみんな 終わってしまっているようで。。。 ほかに浴衣で出かけてもおかしくない場所などありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#147750
    • 着物・浴衣
    • 回答数3
  • 振袖のコーディネイト

    兄の結婚式(11月頃)で振袖を着ることを検討しています。 着る予定の振袖は黒地に束ね熨斗柄の結構派手な振袖です。 画像の袋帯とあわせようかと思うのですが…。 お恥ずかしながら、和装について無知で…格などもいまいちわかっていません。 宜しければアドバイスをお願いします。

  • 着物の仕立てについて

    訪問着の仕立ては、サイズと柄どちらを優先するのでしょうか? 柄優先だと左右3.5cmトータル7cm広くなると言われ迷っています。 アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 着ぐるみについて教えてください。

    今回、パンダの着ぐるみを購入しようと検討中なのですが 色々調べて、下記の2つに絞られました。 先頭に h を付けて、見てみてください。 (1) ttp://item.rakuten.co.jp/event-ya/no-808/ (2) ttp://item.rakuten.co.jp/event-ya/no-7551/ (1)の覗き穴は口となっています。 (2)の覗き穴は目と口となっています。 自分は、身長165センチぐらいです。 (1)が若干安いので(1)にしようと思ったのですが 覗き穴が口だけなので、やはり見辛かったりしますか? これ系の着ぐるみ着た経験のある方 (1)でも全然問題なく前が見えるのか、そこが一番のポイントとして教えて頂きたいです。 目的は、その辺を歩く目的ではなく、着ぐるみを着たまま楽器を演奏することです。 その他、注意点あれば教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 綿と麻の着物について

    気軽に着られる夏用の着物を購入予定です。 着物ですから暑いのは仕方ないけれど、そんな中でも快適なものが欲しい!と思い本麻の着物を買おうとしていたのですが、しじら織の着物や綿麻の着物の方が柄が豊富だったので気になり始めました。 綿より麻の方が快適かな、と思うのですがその差がすごく大きいものでなければ本麻にこだわらないで気に入ったものを買いたいと思い質問させてもらいました。 しじら織の着物には綿100%と書かれていました。 綿は汗で張り付きますがしじら織はでこぼこしているからあまりそういう事もないんでしょうか? 綿麻はその比率で着心地が違うとは思いますが、汗をかいた時の張り付き感や、麻100%、綿100%と比べての利点、欠点はどうでしょうか。 また本麻についても実際に着用されている方からご意見を頂きたいです。 生地を見ているだけでは暑い日に何時間も着た時に感じる事というのはわかりませんので・・・ よろしくお願いします。

  • 浴衣って何色が良いと思いますか?

    今年で26ですが、もうさすがにピンク色はキツイですよね。。。 藤色とかがベストですかね? 男性の意見が聞きたいです。

  • 牛首紬に合わせる帯

    牛首紬の単衣の着物を持っています。  数年前に仕立てたまま、単衣の季節がすぐに終わってしまうことと、合わせる帯がいまいちわからないため、一度も着ていません。 麻のような模様で、全体がオフホワイトで、うすいベージュが入っているような着物です。 以前に、着付けの先生が焦げ茶系の帯を合わせてくれて、びっくりするほどかっこよく決まったのですが、その帯は高すぎて買えませんでした。その帯の素材や文様も記憶の中で薄れてしまい、はっきり思い出せません。 牛首紬の単衣には、どのような帯を合わせればいいのか、どうか教えてください。

  • 女性への質問

    若い女性へ質問なのですが、自分の彼女が今年の夏祭りに通常の浴衣ではなく、花魁な浴衣を着たいと言ってるのですが、どうなのでしょうか? 自分は全然いいのですが、周りの目が凄く気になります(女性・男性・高齢者) 着ている女性はいるのでしょうか? 質問した自分は男です。