nikuq_goo の回答履歴

全1137件中41~60件表示
  • 国民年金追納について

    学生だった平成8年から9年の24ヶ月間、全額免除を受けていました。今月社会保険庁から送付されてきたはがきに記載されている、追納金額\392,880を収めるべきか迷っています。このまま追納しない場合、どのようになるのでしょうか。このお金を民間の個人年金等に当てたほうがいいのでしょうか?現在はサラリーマンとして、厚生年金に加入しています。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 扶養手続きの遅延と年金と社会保険(長文です)

    個人事業主ですが、昨年の10月に出産し、その前後から事実上ほぼ休業状態で事業収入はなく、今後も少なくとも今年いっぱいは事業収入は基礎控除の38万以下(経費を差し引いて)は確実の見込みです。そこで主人の扶養に入ることにして、4月の頭に手続きをしました。1月から収入はないので、1月にさかのぼって扶養に入りたいので遅延届けなるものを提出したのですが、その後返ってきた答えは、「自営業だと収入がゼロという証明がないので、さかのぼっては扶養に入れない」とのことでした。書類の提出日(4月頭)から扶養という扱いになるそうです。なので社会保険料と国民年金は3月分まで主人とは別に払わなくてはならないそうです。 でもこれって変じゃないですか?4月からの収入がゼロという証明だって同じくない訳なのに今後の扶養はOKだけど、1月から3月はダメって・・・。(ちなみに扶養の手続きの際は去年分の青色申告の用紙と確定申告の用紙のコピーを出しました。これは昨年10月からの収入はゼロになっていることが記載されています。) 3か月分とはいえ、収入が激減した我が家では結構この出費は痛いので(社会保険庁は無駄使いばかりしているのに、事実上収入がなくて扶養に入りたい人を却下するなんて!と主人は怒ってます・・・。)1月から扶養になる方法はないものかと社会保険庁にでも問い合わせしたいと思っているのですが、その前に、さかのぼって扶養となるための何かいい手立てはないものかとお知恵を拝借したい次第です。国民年金は前納で3月分まで払ってしまっているのですが、扶養となれば還付してくれるらしいのです。年末になって収入が確定してからの還付といったこともできるのでしょうか? 色々無知でとりとめない質問になってしまってすいませんが、どなたか詳しい方のお知恵をお借りできればと思います。

  • 定年後

     現在50歳で貯蓄無し、独身です。60歳定年です。 年金とか最近考えるようになりました。遅すぎですが。これから定年まで老後のためにできることをマネー面で教えてください。よろしくお願いします。

  • 厚生年金 受取額を増やしたい!!

    夫が有限会社を経営(個人会社)しておりますが、、給料も実際には見た事がない程の赤字経営です。早朝から深夜まで休みもなく働いていますが、給料自体も低いのです。せめて将来受け取るはずの年金を少しでも増やしたいのですが、何かいい案、どんな方法がありますか?年金の計算方法は、収めた全体金額の平均ですか?最終何年かの平均ですか?基礎知識もなく質問して申し訳ありませんがよろしくお願い致します。どうにか、社会保険を払い続けるよう努力中です!よろしくお願い致します。

  • 研究生の学生納付特例について

    私は大学院博士課程を単位取得満期退学で 今、大学院の研究生ですけど研究生も学生納付特例になるのでしょうか?今安定した収入もないので支払い困難ですが猶予を受けられますでしょうか

  • 年金と臨時収入

    現在64歳で在職老齢年金を受給中です。 年金年収は240万円くらいです。 今年の暮れに不動産の仲介手数料が150万円~300万円ほど入る予定なのですが、この場合年金はストップしてしまうのでしょうか?

  • 年金

    30歳男です。 現在、厚生年金に入っています。会社から普通に天引きされているのですが、私の場合、個人型の401kには入れないのでしょうか? 会社が導入しないと無理なのですか?

  • 61歳で受給可能な年金

    私のおばは61才なのですが、年金を受給中らしいのです。 おばの夫は生きているため遺族年金ではないと思うのですが 61歳でも厚生年金や国民年金は受給可能なのでしょうか??

  • 国民年金追納について

    学生だった平成8年から9年の24ヶ月間、全額免除を受けていました。今月社会保険庁から送付されてきたはがきに記載されている、追納金額\392,880を収めるべきか迷っています。このまま追納しない場合、どのようになるのでしょうか。このお金を民間の個人年金等に当てたほうがいいのでしょうか?現在はサラリーマンとして、厚生年金に加入しています。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 厚生→国民→厚生未払い期間

    一昨年転職して6ヶ月程無職~試用期間があって、その間の国民年金を払い忘れていました。 試用期間後厚生年金を払っていますが 去年国民年金の未払い期間6か月分の請求が来ました。 市役所に行って、その期間は失業していたので減額してもらえないか?といったら、失業期間中に手続きしてもらわないと事後手続きは不可能だといわれました。 20歳から29歳までで未払い期間はその6ヶ月だけなのですが、払わないと20歳~未払い期間前までの年金支払いが無駄になってしまうのでしょうか? 将来的には扶養に入るつもりですが、その場合はさかのぼって払っても払わなくても同じなのですか?

  • 厚生→国民→厚生未払い期間

    一昨年転職して6ヶ月程無職~試用期間があって、その間の国民年金を払い忘れていました。 試用期間後厚生年金を払っていますが 去年国民年金の未払い期間6か月分の請求が来ました。 市役所に行って、その期間は失業していたので減額してもらえないか?といったら、失業期間中に手続きしてもらわないと事後手続きは不可能だといわれました。 20歳から29歳までで未払い期間はその6ヶ月だけなのですが、払わないと20歳~未払い期間前までの年金支払いが無駄になってしまうのでしょうか? 将来的には扶養に入るつもりですが、その場合はさかのぼって払っても払わなくても同じなのですか?

  • 確定拠出年金について

    4月から会社の福利厚生の一環として確定拠出年金(月7000円)が導入されました。 世間の情勢にうとい私は、「確定拠出年金」と聞いてもピンときませんでした。今日、会社で説明があり制度の内容などは大体、理解できたのですが、肝心のどの商品にするかが、いまいち検討できません。 商品は 1,一部解約可能型スーパー定期1(確定拠出年金)5年 2,三井住友海上・積立傷害保険(5年)(確定拠出年金) 3,大和住銀DC日本バリュー株ファンド 4,東京海上セレクション・日本債権 5,すみしんDC外国債券オープン) 6,三菱UFJ外国債券オープン)(確定拠出年金) 7,三菱UFJライフセレクトファンド(安定型) 8,三菱UFJライフセレクトファンド(安定成長型) 9,三菱UFJライフセレクトファンド(成長型) 10,ダ・ヴィンチ 以上10点です。私の年齢は27歳で既婚です。 説明によると若いうちは多少リスクのあるやつでも 良いようなことを言ってました。 どなたか詳しい方、良い選択を教えていただけないでしょうか?

  • 年金保険料を支払い忘れて時効

    年金保険料の支払いの時効について教えてください。 わたしは厚生年金に加入している会社に数年いてそこをやめた後1年ほどブランクがありその後公務員となったため共済年金に入りました。 このブランクの期間、国民年金に未加入だったため督促が来たため加入の手続きをしました。その際、1年分の国民年金を支払うための納付書をもらいました。 それで数ヶ月まとめて払ったりしていたのですが、うっかり3ヶ月ぶん支払うのを忘れてしまいました。しかも時効にかかってしまったため支払うことが出来ません。 こういう場合、どのような不利益があるのでしょうか。 受給できる年齢になったとき、3ヶ月の期間が足りないと言うことでいっさいもらえないのでしょうか。それともそのときに3ヶ月分を支払えばよいのでしょうか。また、受給金額が減らされるのでしょうか。もしそうなら毎月どの程度減ってしまうのでしょう。 いま、けっこう心配になってしまいました。

  • 障害基礎年金の「子の加算」

    障害基礎年金を受給できることになり、 現在、証書が届くのを待っている状態です。 14歳の子供がいるのですが、 「子の加算」の条件の 「受給権者によって生計を維持されている」というのは、 「子が受給者の扶養家族である」ということでしょうか。 私と子供は、夫の扶養家族なのですが、 この場合「子の加算」はされないということでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 20歳までに働いた分は支払額に上乗せされますか?

    娘が高卒で就職し、2年間働きましたが、今年から大学に入りました。年金は学生納付特例で、全額猶予にするつもりでしたが、2年間で貯めたお金で当分の間仕送りはいらないというので、年金を代わりに支払ってやろうかと思うんですが、今まですでに2年間厚生年金に加入していたわけですから、これからもずっと支払うとすると42年間加入することになります。 学生特例を2年間受けて40年間加入するのと比べて年金額に違いがあるんでしょうか?社会的には支払ったほうがよいのはわかっていますが、 年金額に反映されないのなら支払うこともないかなと思います。 ご意見お願いします。

  • 公務員の妻の年金

    先日長年郵便局に勤務していた父が他界しました。 第3号被保険者(71歳)の母の年金手続きはどのように 行えばよいでしょうか? 年金の種類はどのような形になるでしょうか? 無知で申し訳ありません。 皆様ご教示お願いします。

  • 母が年金受給手続きに行ったら(長文ですみません)

    65歳になった母が年金受給のために社会保険事務所に手続きに行ったところ、加入期間が15年しかないと言われてきました。母は専業主婦で3号扱いなのですが、その加入期間をみてみると、主婦になって18年目からの15年間を認識しているようです。 母の年金手帳を見てみると、確かにその時期(結婚18年目)に初めて国民年金に加入したようになっていました。恐らく会社勤めを辞めて国民年金の加入手続きをしていなかったからではないかと推測しているのですが、なんとかならないものでしょうか。 父はまだ会社勤めをしており年金は受給していません。 母が不思議に思いながら手続きを進めてしまったので、とりあえず処理を一旦中断してもらって、月曜日に社会保険事務所に確認に行ってこようと思います。 ただちょうど1年前に母の代理で私が年金の金額(65歳以前にもらう場合と65歳からもらう場合の金額差)を確認するため同じ社会保険事務所に行ったのですが、そのとき提示された金額は満額だったように思うのです(もらった回答票は加入期間15年となっていたのですがその後父のデータを調べてもらって確認がとれたように記憶しています。でもその時に紙をもらったわけではないので立証できません。あくまで自分の記憶なので)。 この空白になってしまっている期間を、何とかできないものでしょうか。もちろん不備があった落ち度はあると思うのですが、書類を提出するなどの方法があれば手続きをしてなんとかならないかと思っています。 詳しい方、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金のことでご質問があります

    正直、今の収入で毎月収めるのは厳しいです。 12ヶ月の内、8~9ヶ月だけ収めるのはまずいでしょうか? 例えば3ヶ月に一回払うとか。やっぱり催促の連絡が来ますかね? よろしくおねがいします。

  • 障害基礎年金の「子の加算」

    障害基礎年金を受給できることになり、 現在、証書が届くのを待っている状態です。 14歳の子供がいるのですが、 「子の加算」の条件の 「受給権者によって生計を維持されている」というのは、 「子が受給者の扶養家族である」ということでしょうか。 私と子供は、夫の扶養家族なのですが、 この場合「子の加算」はされないということでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金の保険料の違いを教えてください。

    正社員で働いているのですが、会社を退職しようか迷っています。 退職して、もし正社員の仕事が見つからず、国民年金に代わった場合、もらえる保険料は、厚生年金を続けた場合とどれくらい違うのでしょうか?教えてください。 今まで下記のように年金を支払っています。 ・厚生年金  2年 ・国民年金 15年(任意加入時期も加入) ・厚生年金 13年弱 ・国民年金 12年