nikuq_goo の回答履歴

全1137件中1~20件表示
  • 障害厚生年金について教えてください

    「障害厚生年金」という制度があることを、インターネットで検索して知りました。 社会保険庁のテレフォンサービスに電話で確認したところ、 「給付される可能性があるが、まずは、主治医に確認を」 と、簡単にあしらわれてしまいました。 来週、通院予定があるので、その時に主治医に相談するつもりですが、どんな制度か内容や手続など、詳しい方、経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。 インターネットで調べたのですが、あまり詳しい説明を見つけられませんでした。 <私の状況> (1)会社員で43歳。現在、鬱病で休職中。 →20年以上勤務したが、このまま休職を続ければ、8月下旬に 病気解雇となる。 (2)仕事で忙しい時期と両親の相次ぐ病死などが重なり、24才で初めて抑うつ状態(のちに鬱病)と診断された。 (3)その後、3年周期くらいで、回復して通常勤務ができる時期と、体調が不安定になり、長期休養したりする時期を繰り返していた。 (4)健保組合からの傷病手当の給付期間は、満了になってしまっている。 (5)今年の4月に「2級に認定される可能性あり」とのことで、精神障害者福祉手帳を申請し、3級と認定された。 (6)20歳前からずっと今の会社勤務なので、年金の未納期間等はない。

  • 年金情報無断閲覧

    年金情報についてアクセス状況の確認はどのよな手順、内容で行われるのでしょうか?http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06060101.cfm

  • 二人暮らしの引越しで安くすませるには?(長文ですみません)

    こんにちは。さっそくですが6月末辺り(土日)に引越しを予定しています。私は母と二人暮らしで家具や電化製品は引越しをきっかけに新しくしようと思っています。なので引越しの際にかかる資金をなるべく節約したいと思っています。当日は知人(男)一人が手伝ってくれる予定です。引越し先は市内で車で10分かからないくらいの所です。家には車がありません。なので引越し業者に頼もうと思っていますが次のもの以外は自分たちで運べると思います。←知人に車を借りようと思っているので… 運べないもの:学習机(いすなし)、テレビ29インチ(テレビ台も)、食器棚中くらい、本棚小から中くらい、ダイニングテーブル4人用(いす4脚付き)、洋服ダンス中、和だんす中、以上各一点ずつです。 知人はレンタカーを借りて全部運ぶといってくれたのですが、男手が一人しかいないので心配です。 この場合、引越し業者に頼む場合と、知人に任せて(そのときは私ももちろん手伝います)自分たちで運ぶのとではどのくらい値段が違思いますか?もし自分たちで運ぶとしたらどのような事に気をつければいいかもアドバイスいただけたらありがたいです…難しい質問だとは思いますが、どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが…

    DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが、今までDVDはPCで見ていただけで、全くそれ以外は扱ったことがありません。。 そこで質問があるのですが ・DVDレコーダーで「このTVでは使えない」というのがあるのでしょうか??例えば東芝製のTVでは松下製のDVDレコーダーは使えない、など ・DVDプレーヤーとDVDレコーダーの違いとは何ですか??調べたんですけど良く分からなくて…DVDプレーヤーは再生のみでレコーダーは再生&録画が出来るものなのかなぁと思ったのですが。。。 ・商品ページの載っている「入出力端子」の「入力3系統」などとは何を意味しているのでしょうか??TVの裏(?)を見てもそのような文字が記載されていないので、どうしても分かりませんでした。 もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか??どうか宜しくお願いします。

  • 標準月額報酬について

    年金シミュレーションにおいてきは、月額標準報酬を記入する必要がありますが、基本的なことを教えてください。 私は、大学卒業後6年間は働かず、その間3年間は国民年金に入っており、卒業6年後に会社に入り現在にいたっています。 標準月額報酬は、長い年月にもらった毎月の給与の平均ですから、上の6年間働いていなかったというようなことは、標準月額報酬に影響は与えないと考えてよろしいでしようか。

  • 年金を受け取るには2ヶ月ごとに社会保険庁に顔を出さないといけない?

    将来海外で生活する可能性があるのですが、受け取りの際、社会保険庁に顔を出さなければいけないのでしょうか?現況を送付すれば、銀行口座に振り込まれるということはないのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 海外での年金 外国国籍になったら?

    日本で20歳から国民年金および厚生年金を8年納めました。その後アメリカで2-3年働く予定で渡米しました。海外移転時に住民票をぬき、カラ期間についても知っていましたが短期の予定でしたので国民年金は任意で払い続けることにしました。結局3年間アメリカで過ごした後、アメリカ人と結婚しアメリカで暮らし国民年金も続けています。将来、こちらでの生活を続け市民権を取得してアメリカ国籍となったとき、日本の国民年金を300ヶ月すでに納めていたとしたら受給資格はあるのでしょうか。 もしも日米両国から年金をもらえるのならこれからも日本国籍であるかぎり任意で年金を納めたいと思っています。またその際日米協定はどのように働くのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の全額免除について

    学生時代に国民年金の全額免除をしていて、 追納勧奨状が届きました。(追納しなかったら年金が1/3になってしまうそうです。) 今はサラリーマン(厚生年金)をしているのですが上記の追納が必要でしょうか? また、10年以内に支払わないといけないのでしょうか?

  • 個人事業主の毎月の支払い

    今は結婚を前提に彼と一緒に住んでいます。そんな中、彼が友人(職人さん)と一緒に塗装業を仕事をはじめる事になりました。形上、彼の会社という事で既に始めているのですが、やはり悩みというと、これまでのように毎月決まった金額の収入は無く毎月波がある事です。入金も工事が終わってからなので、給料日にドンと入らないので管理もなかなか大変だと感じています・・・。私はと言うと会社を始めるにあたっての準備から今現在も経理や事務処理全般を全て行っている為、仕事には出ていません。というか今はまだ出られない状態です。でも、払わなくてはいけないものは毎月発生します。その中で年金・保険などの支払いが困難だったりする月もあり何か方法は無いものかと悩んでいます。私と彼の二人分の支払いがあるわけですが、二人分で毎月結構な額になります。私又は彼の一方だけでも免除になる方法があればいいのですが。勿論結婚はまだしていませんが生計は一緒ですし、仕事も一緒なので二人分を何とかする方法などはあるのでしょうか?同じ境遇の方、いらっしゃいましたらどのようにされているのか教えて下さい。又、どなたか何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。この時期は税金関係の請求が届くので今以上に月の出費が増えるのは間違いありませんよね。国民健康保険・住民税・・・今までは私、彼お互い会社が全て行っていたのであまり関心ありませんでしたが、個人事業主となると全て自分なので、本当に大変だと今つくづく実感しています・・・。籍を入れればこの支払い関係は何か変わるのでしょうか?メリットがあるならば早めに入れようと思うのですが。

  • 年金について

    私の母、55歳の話です。 私はよくわからないけれど昔は年金って任意で払わなくても良かったみたいで払っていなかったそうです。 でも母が35~38歳位(はっきり覚えてないようです)のとき年金を払う義務ができてそこから払うようになりました。 確か年金って最低25年払わないともらえないんでしたよね? もし35歳から払っていたとしたらギリギリ25年になりますが、父に失業期間もあり60歳になっても25年分は払えてないと思います。 こういった人はもう年金もらえないのでしょうか? 何か救済はありますか? 母がすごく心配しているので教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業給付中の扶養家族認定・・・

    このたび離職しました。 失業保険を受給することになりますが、日額が3600円を超えます。 受給中は妻の扶養に入れないということで、年金を第3号から国民年金に切り替えます。 そこで質問ですが・・・・ 失業保険の受給金額は日額7800円×150日=117万円で、将来にわたって130万円を超えませんが、なぜ130万円を超える所得とみなされるのでしょうか? 受給後に仕事が見つかり所得があるから・・・という前提なら、最初(給付する前)に仕事さえ見つかれば、将来130万円を超える所得が見込めると判断してもよいはずです。 これは、どういう判断なのでしょうか? 失業給付を受けたからと言って、仕事が見つかるとはかぎりません。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の全額免除について

    学生時代に国民年金の全額免除をしていて、 追納勧奨状が届きました。(追納しなかったら年金が1/3になってしまうそうです。) 今はサラリーマン(厚生年金)をしているのですが上記の追納が必要でしょうか? また、10年以内に支払わないといけないのでしょうか?

  • 年金手帳について

    年金手帳を再発行した場会、過去に勤めていた会社や勤務していた期間 がわからなくなりますか?

  • 介護保険料が引かれるのは

    介護保険料が給料から引かれるのは40歳からでしょうか? それと、全国の市町村で介護保険料の額が変わると聞いた事があるのですが、HPで市町村の介護保険料の額が掲載しているHPはないでしょうか?

  • 年金を受け取る場合等について基本的なこと教えてください

    両親がそろそろ60歳になるのですが、年金については 全くといって知識がありません。 どういう制度になっているのか、どのくらい受け取る ことができるのか、手続きとかどうしたらいいのか、 何歳の時にするのか等、基本的なことからお願い します。 サイトがあればお願いします。 父は昭和22年1月生まれで今現在59歳、普通のサラリーマン で基本的に厚生年金を納めている。 母は昭和23年11月生まれで今現在57歳、専業主婦です。 結婚する前は働いていたので少しは厚生年金を納めて いたと思います。 何歳からもらえるのですか?(60歳から?65歳から?)

  • 企業型年金から個人型年金に移るにあたって。

    よろしくお願いします。 今度転職するにあたり、企業型年金のある会社から ない会社にうつります。 そのため個人型年金に入ろうと思うのですが、 選択する際に注意しておくこと、 参考になるサイト などありましたら教えていただけますか? また企業型年金は企業が掛け金を払いますが、 個人型年金は個人が掛け金を払うということで 基本的には個人型の年金に入っている人と 企業型年金に入っている人では 前者のほうが損をしているのでしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 退職金は「全額一時金」「年金」どちらで受取るべきでしょう?

    この度、13年余勤務した会社を退職することにしました。 退職金の受取手段について、よくわからず悩んでいます。 「退職時に全額一時金で受取る」「60歳から年金として受取る」「割合を決めて一時金、年金の両方で受取る」の3種類から選択できるそうですが、どれが一番お得なのでしょう? 現時点で受取った場合、20%の税金免除があり、お得なように思いますが、 特に使うあてもなく貯金する予定なので、結局、満期時に20%税金がかかります。 そう考えると、20年余後におよそ倍額になる年金の方がよいかとも思うのですが、 今から20年以上先の話なので、その間に会社の制度が変わらないか心配です。 また、年金は収入になるので住民税も高くなると聞きました。 「全額一時金で受取る」場合と「年金で受取る」場合、 それぞれのメリット、デメリットを教えて頂けないでしょうか。 退職金は、以下の3つに分かれており、(2)(3)それぞれの受取が選択できるそうです。 (1)基本部分:勤続20年以上の場合、年金選択が可。(私の場合は全額一時金のみ) (2)本則部分(第1給付):10年保障期間付終身年金 (3)本則部分(第2給付):10年確定年金 よろしくお願いします。

  • 任意加入した方がお得?

    もうすぐ60歳です 今主人厚生年金で3号に入っています 60になっても国民年金加入40年に2年ほど足りません 満額もらうために 60歳から任意加入するべきなんでしょうか

  • 共済年金を受給している場合の所得制限

    タイトルどおりですが、配偶者(扶養者?)が収入ある場合、共済年金の受給制限はいくらぐらいでしょうか?(いくらまでの収入なら、満額受給できる?)

  • 年金の現況届けについて

    父に年金の現況届のはがきがきました。 (現在満61歳で年間62万円の厚生年金の報酬比例分をもらっています。 今年の誕生日から定額分50万が上乗せされます。) そこに、現在仕事をしていますか?の質問と 現在仕事をしている場合には、厚生年金に加入してください。とありました。 父は現在、カレンダーの祝祭日と、正月・お盆以外は バイト扱いで8時間労働しています。 月の収入は12~13万円前後です。しかし、会社で厚生年金、失業保険には 加入させてもらっていません。 (給与明細から引かれているのは、所得税のみです) このような場合どうしたらよいのでしょうか? 会社に厚生年金に加入して欲しいと言わなければいけないのでしょうか? 会社から厚生年金への加入を嫌がらる可能性はありますか?