• ベストアンサー

年金を受け取るには2ヶ月ごとに社会保険庁に顔を出さないといけない?

nikuq_gooの回答

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

現況届けの省略は住民基本台帳との連携が基本ですから海外では無効です。(海外の情報が住民基本台帳に載るなら将来的に可能でしょうが・・・) 同様に生計維持確認、障害状態確認は従来どおりですので加給金を貰っている人も同様な提示が必要です。 詳しくは社会保険庁のHPのニュースに発送予定のリーフレットがPDF化されています。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会保険庁も結構きちんと情報開示しているんですね。

関連するQ&A

  • 社会保険について

    現在、義理の息子の仕事の関係で、海外で生活をしている62歳(女性)ですが、今度しばらくの間、帰国しようと思っています。その間、煩っている歯の治療をしようと思っているのですが、現在、海外で生活している(海外への転居届提出済み)ため、国民健康保険、社会保険がききません。従って、治療費は全額自己負担となると思うのですが、今回一時帰国をする際、転入届け(日本への帰国)を提出し、その間、社会保険を受けることは可能なのでしょうか?今回は、2,3ヶ月帰国する予定ですが、その間、転居届けを提出すれば、社会保険が適用になり、各種医療機関へ通えるのでしょうか?海外傷害保険には加入していますが、歯に関しては適用外と言うことですので、どなたか詳しい方がいらっしゃればアドバイスを下さい。 予定では、2,3ヶ月後には再び海外へ行く予定です。 ビザ等の関係については、全く問題がありませんので、転居届、社会保険に関してのみアドバイスを頂ければ幸いです。 どうかヨロシクお願い致します。

  • 社会保険庁から差押調書謄本

    助けてください。知恵をください。お願いします。社会保険庁から差押調書謄本が届き、突然銀行の口座が凍結されてしまいました。 16年度分の社会保険料を払ってなかった為です。当時はフリーターで払っていける蓄え もなく、生活でいっぱいでした。19年からは払っています。 私は正社員になって払っていって満額納めなくても、最低額でも将来もらえればと思っていました。 将来もらえるかもわからないし・・・ フリーター時代の分は払わないつもりでした。 周りの友達で払ってない人もいるのになぜ私にだけ届くのか?社会保険庁のやり方にも 正直腹立っています。 明日から連休なので保険庁にも連絡取れず、休みも遊びに行く予定でしたが、なくなくキャンセルしました。 休み明けに会社を休ん保険庁に行こうと思っています。 過去の分払わないと凍結解除されないのでしょうか? 払わないで解除したいのですが、どうしたらよいか知恵をください。

  • 社会保険、年金について

    日本の社会保険制度等について質問です。 まずは私の状況から。 大学を卒業してからは日本の会社に勤めて、 厚生年金、社会保険に入っておりましたが(4年間勤務) 自分のキャリアアップも含めて海外(中国)で働くことにしました。 駐在員ではなく、現地採用による雇用でしたので、 その時点で日本の年金などは支払いしておりませんでした(約6年) さすがに年齢も重ねてきて、年金や保険が心配になり、  *年金はもらえないかもしれないという社会風潮もありますが、   なにより、世界でもTOPを争う日本の医療を受けるのに   全額負担では非常に厳しい。 現地雇用での仕事をあきらめて日本に帰国して 就職しました。よって今は、厚生年金および社会保険については サポートされております。 ところが、海外での仕事が非常にダイナミックで 仕事が大変充実していたということもあり、 正直なところホームシックです。 もちろん、今の会社で駐在員の希望を出すというのも 一つの手だとは思っていますが、次中国にいくならば 企業するなどもっと挑戦したいと考えてます。 そうなった場合、やはり心配なのが 社会保険や年金関係です。 日本に不在ながらに、最低限、国民年金と社会保険については 加入したいと考えてます。 そもそも国内在住の人のみに権利があるとかなんとかは この際考慮しないものとします。 一応、下記については考慮したのですが他の良い案があれば  (1)定期的に海外送金もしくは出張(OR一時帰国時に支払い)   →海外送金は手数料も馬鹿にならず、1時帰国も仕事の内容や忙しさによっては    難しい可能性が高い  (2)クレジットカードでの支払い   →ネットで調べたところ最近は国民健康保険および国民年金については    ネットでお支払いができるとあります。    最近は現地決済でサポートしているクレジットがあるので、そちらを    海外で加入して支払いをするというのもありかと。    一番現実味があるでしょうか?    その場合、月々どれくらいの負担が必要なんでしょうか? 何かアドバイスなどございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 私は、海外において障害基礎年金を受給している者です。

    私は、海外において障害基礎年金を受給している者です。 現地にて、年金の振込先となる新しい口座を開き、「住所・支払機関変更届」を日本に住んでいる兄を経由して、提出してもらいました。それが昨年の12月の事です(この際、兄の住所を事務所側に知らせてあったため、何か不備があった場合、兄の元に連絡が行くようになりました)。 しかし、現地の銀行の通帳の写しに不備が見つかり(日本の通帳とは別物だったので)、なかなか受け付けられず、兄を通して社会保険事務所とのやり取り(新たな通帳の写しを郵送するなど)が数回に渡って行われました。最後の提出が3月の半ばでしたが、きちんと受け付けられたのか今もって不明です。 その間も、以前の振込先であった銀行への振込みはあったので、金銭的な問題はありませんでした(海外のATMで引き出せるサービスのある日本の銀行です) そんな中で、今月、私の誕生月を迎えてしまい、自分としましては、新口座に不備があった訳で、新住所には問題は無かったのだから、現況届けは、海外の私の元に送られてくると勝手に考えていたのですが、旧住所のまま(私の日本での最後の住所です。兄の自宅とは別で、今は売りに出されている家です。)、郵便局の転送届けによって兄の家に届いてしまいました(先述の理由で、私の日本での住所が無くなってしまったので、郵便局には兄の自宅を転送先にしています)。 この場合、今後、どのような経緯を辿るでしょか。 社会保険事務所や「ねんきん機構」などの電話は、なかなか繋がらないので、兄は直接窓口に出向いてくれる予定ですが、仕事がありますのでなかなか時間がとれず、私は不安で気ばかり焦ってしまい、こちらに質問させて頂きました。 長々と書いてしまいましたが、要約しますと 「引越しなどをされて(国内外関係なく)、届け出をし、住所が変更されているにも関わらず、社会保険事務所側の処理が間に合わずに、現況届けが旧住所に送付されて来てしまった方」で、その後を御存知の方にお聞きしたいのですが、新たに、新住所で現況届けが送られてくるものなのでしょうか? それとも、旧住所で送られて来たハガキに新住所等を記入し(代理人の兄が記入)、提出してしまって良いのでしょうか? やはり、一度は窓口なり、電話なりで、社会保険事務所の方に相談するべきでしょうか? 御存知の方、回答して頂けないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。 最後に、ネット環境の悪い場所に住んでおり、お礼のメールなどが遅れる事があるかも知れません。どうぞご了承下さい。

  • 年金の受取口座

    先日、該当年齢になったので厚生年金の請求手続きに福島県のA年金事務所に出向きました。その際、年金の受取口座をSBJ銀行本店の普通預金口座で申請したところ、SBJ銀行は日本年金機構のリストにはなく受取口座として指定できない事を指摘されました。受取なので、普通の金融機関の口座なら、どこでも構わないはずですが、なぜこうなっているのかをご存じの方、解説をお願いします。

  • 社会保険

    社会保険て日雇い派遣で働いてれば加入できませをよね、日雇いで働いて月13万位あれば生活できます 社保にに加入しても健康保険は国民保険とあまり変わらないし、年金は将来もらえない、住民税も所得税もはらわないけないから日雇いなら国民保険のほうがいいとおもいませんか?

  • 社会保険に入ったら二重払いになる可能性は

    今度、社会保険に加入するのですが、今は国民年金や健康保険料は口座引落としで払っているのですが、社会保険に加入したら銀行に引き落とし停止の手続きをしたほうが良いのでしょうか? それとも自動的に国民年金や国民健康保険料は引き落とされなくなるのでしょうか? 社会保険と国民年金の二重払いにならないかなと不安です。 うまく社会保険に乗り換えられるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外旅行保険と社会保険

    教えてください。 先日、海外旅行中に急病で病院にかかってしまいました。 カードについてる、海外保険が使えたので、自己負担はないのですが、 社会保険も申請することはできるんでしょうか? ご存知のかた、申請されたことのあるかた、教えてください。

  • 年金の受給者が亡くなったら必ず社会保険事務所?に届けないといけませんか?

    年金の受給者が亡くなったら必ず社会保険事務所?に届けないといけませんか? 何年も経過しましたが届出等の事務処理をしていません。 年金が入ってくる口座は即、解約してるので年金は入っていません。 預貯金や保険は銀行や郵便局に届け出。電気、ガス・水道、電話の停止や支払いは完了。 もちろん、その他の考えられるものは届出、停止と支払いを済ませてます。

  • 母の年金と生命保険(長文です)

    母は現在独身で50歳です。若いころ遊び人だったらしく将来の事など考えて来なかったようで、年金ももちろん払っていません。(今から払ってもとてもじゃないですが貰える年数に達しません;) 母は現在付き合っている方がいるのですが、その方は厚生年金を払って来られたそうで、60歳になる来年から繰り上げ(?)で受け取りをしたいと思っているらしいです。 そこで、この際籍を入れて夫婦になれば妻も年金を受け取れるのでは?と言うことで籍を入れるか迷っているみたいなのです。ですが、そこにも問題があって籍を入れると、最近入った娘の私が受け取り人になっている生命保険の受け取り額の半分が夫の受取になってしまうのでは?と悩んでいます。 保険や年金のことについては私も全くの無知なので籍を入れた際の年金の事と、生命保険の受取について教えていただければ助かります。