検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- サブスマホ 古いスマホvsガラホ
予備にスマホを用意したいです 現在はsimフリースマホを使ってます ワンセグテレビとしても使う予定です 使うsimは イオンモバイルのsms付きで電話回線は使いません。 ip電話を主回線として使います。 サポ切れスマホ 中古で2000円くらい ガラホ 中古で5000円くらい のどちらにしようか悩んでます ガラホはテレビを見るにしては画面が小さいのが不満ですが、osのセキュリティが安全そうだし、lineがつかえるという点がいいかもしれません。 どちらにせよ予備端末では電話回線が使えない状態になるのですが どちらがいいでしょうか? アドバイスください
- ベストアンサー
- Android
- noname#240921
- 回答数15
- 3gスマホだけ新しいos
私はスマホデビューでとりあえす勧められるまま zenfone5未使用中古を1万円で買いました 現在も使っていて、スマホ環境を勉強したのですが 自分には3gスマホが合っていると感じました。 理由は 1、スマホは雑に扱ってしまうので5000円くらいの安物が丁度いい、3gスマホなら5000円クラスがある 2、コンビニwifiでしか高速通信を使わない。基本的に300kbps前後の低速通信だけで使っている Windowsphoneも安さで魅力ですが、そういった点から対応アプリが幅広いAndroidの3gスマホが丁度いいと判断したのですが、なかなかありません Androidが5未満だと3gスマホもけっこうあるのですが・・・ そこで見つけたのは https://droidchart.com/ja/doogee/doogee-x10-x10-2859 なんですが、完全に海外製品ですよね? アマゾンで売ってますが ・端末自体が日本語対応してるの? ・日本語サポートがあるの? などめちゃくちゃ不安 が・・・ やはり日本では3g停波がいずれくるので新しいosで販売はあり得ないですよね
- ベストアンサー
- Android
- noname#240921
- 回答数14
- Huawei(ファーウェイ)の品質
Huawei(ファーウェイ)のタブレットを買ったら、反応もあまりよくないし、バッテリーの持ちもよくありません。その前に使っていた、ほぼ同価格のASUSのタブレットのほうが全然良かったです。 Huaweiというのはあまりクオリティの高くない会社なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- sanchezz
- 回答数4
- 突然の警告表示について
画面右下に警告表示(画像参照下さい)がされるようになりました。 一見しますとノートンからの警告のように見えます。 しばらくすると消えますが、翌日もまた表示がされました。 心配しすぎかもしれませんが・・ 「今すぐ有効にする」ボタンを押す勇気がなくてそのまま放置してますが、これは本当にノートンから発信されてるものなのでしょうか? あるいはマイクロソフトから・・? ノートンを入れてるわけですからわざわざ画面表示しなくてもアイコン表示で直接警告してくれたらわかりやすいのですが、実際は「保護されてます」となってますから、どうしても不可解で質問させていただきました。 「今後はこの表示をしない」をクリックすればいいだけなのでしょうか? あるいはもしかするとダマしで、クリックしたら大変なことになるなんてことはないのでしょうか? クリックしてまずい場合、画面に表示されないようにする方法はありませんか? 以上、アドバイスいただけることがありましたらどうよよろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- spicelike
- 回答数8
- スマホとPCをつなぐケーブル
このケーブルが、すぐに反応しなくなります。 ビジーと表示され、固まってしまいます。 一度どこかのフォルダをひらいて転送して、終了後 別のフォルダをひらくと、もう動かなくなったり、 同じフォルダの別のファイルをPCへ移動させようとすると 数秒でできていたのに、今度は10分とか表示されてしまいます。 いくつかのケーブル(最初にスマホについていたもの含め)を使いましたが ダメでした。こんなものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Android
- noname#227225
- 回答数2
- ガラケーからスマホ
現在docomoのガラケーを使用しています。 契約はSSコース&パケホーダイで通話に関しては無料通話分が使いきれない程の使用量で殆どがメールやSNS、動画の閲覧など、月々の料金は5000円弱くらいです。 最近、インターネットの接続の遅延や生活の利便性も考慮してスマホの導入を検討しているのですが、スマホ(特にdocomo)は高いというイメージがあり、躊躇しています。スマホには何故かパケホーダイの類いはなさそうですし、最低5GBで何が出来るのかも分かりません。今と同様の使い方、料金で使用できるdocomoのプランなどありましたら教えてください。
- スマホのロックアプリを解除したい。
機種はkyoceraのKYV36というモデルです。キャリアはauです。 ひと月ほど前に暗証番号4桁を入力しないとスマホが使えないアプリを採用し、自分でインストールしました。しかし、使い始めると、当たり前ですがその都度暗証番号を入れなければならず、実に不自由です。受信電話を取りそこなうこともありました。 これを解除しようとしましたが、自分ではできす、auショップへいったら、少しやってくれたのですが、結局アプリの問題なのでできません、とのことでした。 もちろん、暗証番号は知っています。 どうしたら、これを解除できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- sorameijp
- 回答数2
- タブレットのPASコード削除方法
タブレットを開くたびにPASコードを要求されるのが煩わしいので、削除したい。 どうすればよいのですか、お尋ねします。 よろしくおねがいします。
- iPhoneってどうですか?
消せないプリインアプリや広告アプリがクソ過ぎて アンドロイドから脱却しiPhoneに移住しましたが iPhoneは不具合が多く思ったほどよくもなかったのです よかったのはlineの通知遅延がなくなったことだけ!! 例えば、非接触充電 夜充電したと思えば朝、全く充電されてない (いやいや、ケースが原因?違いますからね。キュレーションでは厚めのケースだとダメとか言ってますが厚さなんて1.5ミリ。これより分厚いケースで充電してる奴もいるし。じゃぁ充電器?友達はボロボロのやつを使用してますが不具合0) Iphonexの標準ブラウザといわれる ”サファリ”を使いましたが 皆さんかなりの高評価(不具合の少なさ、動作安定感)を ヤフー知恵袋で回答されてきましたが 実際使って、自分としては 本当に遅い、重い、不具合エラーが多い印象です あのエクスペリアよりも遥かに不具合 まず、再起動をしたことがなかったエクスペリア ですが、現在では少しの契機で 再起動を余儀なくされたり キャッシュや履歴の削除を強いられ(厳密にはそれらをやらざるを得ない) また、ヤフー知恵袋で質問してもそれらの回答しか得られませんでした エクスペリアはスペック不足でラインもまともに動作せず また消せないクソアプリがドコモ広告塔を担うなどのクソ仕様でしたので iphoneに切り替えたのですが 不具合の多さはアンドロイド以上でした iphone、サファリユーザーの皆さんは 本当に評価が高く思うのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- ahtjedrjhe
- 回答数4
- DDNC
防犯カメラを自宅ネットワークでは見れるのですが、外からだと見れない。 インターネット接続が出来ないのです。「DDNSが設定がされてないのかも」と言われているのですが、どこ(パソコンなのかモデムなのか)の何を見たら良いのか解りません。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#255466
- 回答数10
- wifiデザリング設定ができません
Windows10のPCを、androidスマホのWifiでネット接続するため、デザリングしようとしています。 ネット上のデザリング方法をみて、試したのですが、PCのほうでセキュリティーキーを入力する画面で「前回の接続の後でいくつかの情報が変更されています。接続するには追加の情報が必要です」とあり、セキュリティーキーしか入力するところがないので、スマホのセキュリティキーと間違いがないことを確認しつつ入力し、「次へ」を押すのですが、エラーになってつながりません。 PCとつながっているほかのWifiをオフにしてトライしましたが同じでした。 どうすればアンドロイドの通信を、デザリングでPCに供用することができるでしょうか? 以前Windows7のPCとやった時はすんなりできました。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- koala-neko
- 回答数3
- スマホ セキュリティ
スマホに通信会社のセキュリティをつけたのですが いま HUAWEIの端末管理を見たら ウィルススキャンという項目がありました。 これは 端末自体についている ということなので オプションで セキュリティをつけなくても よいでしょうか? 二つあっても余り良くないと聞いたことがあるので 必要ないなら 通信会社の方の月々のオプションは はずそうかと思うのですが どうなんでしょうか? 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- Android
- noname#241794
- 回答数3
- Windows10へのアップグレードについて
Windows7を使用してますが、起動すると、間もなくサポートが切れるので対策してくださいとの表示が出るようになりました。 Windows10にアップグレードしようと思いますが、だいぶ前に無料でできるということを聞いたことがあります。それは今でも無料なんでしょうか。また操作は複雑でしょうか。私もあまりPCには詳しくないので、何か会った時に対応できそうもありません。画面の指示に従って操作すれば誰にでもできるのならいいですが。 また、Windows7と10では何が違うのでしょうか。操作性や反応の速さですか? 私が使っているPCは7~8年くらい前にかったNECのVALUESTARでVN770/Hというものです。 このままWIndows7を使いつづけたら、やはりセキュリティーにも問題ありますか? アドバイスいただけたらと思います。
- NECタブレット PC-TE508HAWの立ち上げ
上記タブレットの電源を入れると「Androidを起動するには、パスワードを入力します」のコメントが表示されますが、パスワードがわかりません。従いまして、この画面以外何も表示されません。どうしたら良いかご教授ねがえませんか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です
- 締切済み
- Android
- kozanotyou
- 回答数2
- iPhoneとアンドロイドにメリット、デメリット
個人でアンドロイドスマホを保有して 入社した会社でiPhoneを支給されました。 流れで2台持ちとなりましたが、どのように使い分ければよいものでしょうか? またアンドロイド、iPhoneそれぞれのメリット、デメリット 乗り換えた場合に戸惑う点や、便利な点等 教えてくださいませ。
- ロック画面にウィジェットを追加
ロック画面にウィジェットを追加したいのですが。AQUEOUS R2 Compactですが、設定画面のセキュリティーにウィジェット追加が見当たりません。教えて下さい。
- 締切済み
- Android
- bigbearkuma
- 回答数1
- スマホの画面が勝手に動いたり、写真が消える
スマホの画面を触っていないのにインターネットをしている時に勝手に画面が変わったり、前の画面に戻ったり(または別の画面に移る)、ラインの画面が勝手に変わることがあります。 他にも保存していた写真が勝手に消えることもあります。 https://sumaho-clinic.com/display-auto-moving/ ここに書いてあるような対策をしても同じ状態が続きます。 前のスマホから同じような状態が続き、スマホが壊れて新しいスマホに変えたのですが(simカードやSD カードは前の機種と同じものを使っています)、新しいスマホでも同じことが起きます。 新しいスマホでも上記のURLに書いてある対策はしたのですが、それでも同じことが起きます。 ウイルスが入っているのか、遠隔操作されているのでしょうか? 使っている機種はKYOCERAのS301です。