検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供(6ヶ月)が咳き込みますが、サイクロン式掃除機の方がよい?
子供(6ヶ月)が、風邪を引いて、すごく咳き込んで、中々治りません。 小児科の先生には、体質的に敏感な方なのかもしれないと言われました。 業者に頼んでエアコンの掃除もしました。扇風機を回すのをやめました。 部屋は、ハウスダストをまとめるアレルクリンやファブリーズなどをスプレーして、毎日掃除機をかけた方がいいでしょうか。 普通の紙パックの掃除機なのですが、サイクロン式掃除機の方がよいのでしょうか。 何か気をつけることがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#88225
- 回答数4
- カチオン界面活性剤の殺菌ととマイナスイオンの殺菌について
質問です。 一般的にカチオン界面活性剤(陽イオン)は殺菌効力があると言いますが、最近の家電等でよく耳にする「マイナスイオン」も殺菌効力があると聞きます。 この場合のマイナスイオンというモノは陰イオンとは違ったものなのでしょうか? もし陰イオンと同じであれば、殺菌効力は無いと思ったので… 違うのであれば具体的にどのように違うのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。
- 締切済み
- 化学
- makunissyu
- 回答数6
- 派遣先が分煙されていない
1ヶ月の短期の派遣に行っていましたが、派遣先が全く分煙されておらず、事務所内の近くの席の社員の方達がかなりの本数でタバコをすっておられました。 最近ほとんどの会社が分煙になっているため、慣れない煙を吸っているせいか結構違和感がありました。 しかし他にはこの会社には不満はありません。 私自身、会社に就業する前はタバコの事で分煙などはこだわっておらず、派遣会社もおそらく事務所の中まで見学されてはいないので、この状況は知らないと思います。 今後また依頼するかもしれないと派遣先が行っておられたので“一応情報としてだけ”「この会社は分煙されていません」と派遣元に言ったほうがいいのかと思っていますが・・・(他の派遣さんの参考に) それと、質問の趣旨からはずれているかもしれませんが、毎日会社の事務所内で、まともにタバコの煙を吸っていた場合の健康状態がどうなるのかも知りたいのですが。
- ベストアンサー
- 派遣
- noname#84728
- 回答数5
- 結婚祝いのリクエスト
今月末に挙式と披露宴をする者です。 学生時代の友人も招待しています。 先日、友人のひとりから、 「みんなで結婚祝いのプレゼントをしたいからリクエストしてほしい。お金を出し合うから大物も大丈夫かも」 と連絡がきました。 私は入籍をすでに済ませており、現在夫との生活も半年以上になります。 生活に必要なものは一通りそろっているので、何がほしいといわれても思いつかず、夫婦で困っているところです。 正直、予想してなかったのでとても嬉しいのですが、同時に、披露宴に出席してくれるだけでも嬉しいのにそこまでしてもらうのはすごく申し訳ない気持ちもあります。 ただ、返事を延ばすのも準備をする友人としては大変だと思いますし早めに返事をしたいところです。 友達は、10人くらいでお金を出し合うとのことですが、どんなものをリクエストしたらいいのでしょう? 大物でも大丈夫っていうのはお金になるといくらくらいなのでしょう?判断を誤ると大変なことになりそうでちょっと怖いです。 なんだか、贅沢な悩みのようでおかしい気がするのですが、本当に困っているのでアドバイスをどうぞよろしくお願いします。
- 咳。夜息苦しい・・・
ここ1週間、嫌な咳に悩まされています。 痰が絡んだ咳なら痰が出ればスッキリするのですが、 私の咳は、むせる感じの咳です。 特に気になるのは、夜です。 昼間は少し咳が出る程度ですが、仕事から帰ってきて少し休むと、息をするのが苦しいのです。 そして寝ようと横になると、ますます苦しくなり、寝付けません。 どうも、息を吸う時に苦しいです。 ずっと夏風邪だと思ってたのですが、咳のほかには特に症状がなく、熱もありません。 いま、26歳。喘息の可能性はありますか? (ちなみに今までなった事はありません)
- もらってうれしい賞品は?
来週大きなゴルフコンペがあり、その賞品買出し係りになってしまい、何を買ったらいいのか困っています。 そこで、みなさんのご意見をお聞かせくださいませんか? こんなのもらえたら嬉しいな、と思える賞品(もちろん、ゴルフ用品だけでなくてもOKです!)は何ですか?
- これでも仕事と育児の両立は可能ですか?
現在、エレベーターなし市営住宅4階に住んでます。 だんなの帰宅はほとんど深夜。休日出勤多い。 一緒に夕飯を食べれる日(22時までに帰宅&休日)は週2くらい。 21時以降はバスが走ってないので最寄り駅(車5分)まで迎え。(ほぼ毎日) 24時過ぎたら乗り換駅(車15分)まで迎え。(週2~3) 1時過ぎたら会社(車で60分)迎え。(月1~2) 朝は6時以降はバス利用。それ以前は駅まで送り。(週1) 駅前に引越しは車2台あり金銭的に難しい。 私は9時~17時まで働いており、平日は一人暮らし状態。 休日は実家で暮らしており、だんながいる時は家に帰ってきてる。 現在、親に「実家の近くに住まないか?」と言われており、 だんなは「通勤30分長くなる」と大反対。 親は「どうやって一人で子育てするの? 半母子家庭で離婚して行った人いっぱい居るんだよ」と言う。 私とだんなの実家はどちらも車で50分。 だんなの親は一切サポートなし。 私の親は「近くに住めば協力する」と言ってます。 そろそろ子供欲しいんだけど、親の協力なしで、 子育て・仕事・だんなの迎えが出来るか非常に不安です。 だんなは「24時過ぎたら会社に泊まる」と言ってます。 実家の近くに住めば、親も迎えに協力してくれます。 二人にとって一番いい方法とは?
- 友人が急性リンパ性の白血病で入院
友人が急性リンパ性の白血病で入院しました。たまたま行った採血検査に引っかかり昨日検査結果がでて、今日入院です。クリーンルームにはいっていました。 歯茎からの出血、関節の痛み、知らない間の痣などの症状があったようです。これはステージのようなものがあって危険だとか、まだ初期症状だとかはあるのでしょうか。 4月の健康診断では何ともなく普段は誰よりも元気な子でした。未だ信じられません。こんなに急なものなんでしょうか・・・。 抗ガン剤の治療が始まればほとんどあえなくなると聞きました。(ガラスごし?)今日入院したのですが友人の手を握ったりして大丈夫なのでしょうか??
- ベストアンサー
- 病気
- cha-ron-uoo
- 回答数1
- 猫を飼ってます。しかし子供が猫アレルギーと診断されました。。
子供は10ヶ月になりました。4ヶ月の頃に食物アレルギーを持っていたのは血液検査で分かりました。 先日、再検査をすると今度は猫アレルギーを持ってることが分かりました。 猫は子供が産まれる前から2匹(チンチラ)飼ってます。 主人のお母さんが同じく猫アレルギーを持っているので、心配はしていたのですが。。 このまま猫と同居していたら、子供はどうなるのでしょうか? お医者様の話しだと「猫を触るとくしゃみが出たり、蕁麻疹が出たり、喘息という症状が出てくると思います」 と言われましたが、現在は何も症状がないです。 ザジテンを服用しているせいで症状が出てないだけなのでしょうか。 どのように対処してよいのか分かりません。。 どうにかして猫を処分せずに、このまま同じ家に住む方法はないのでしょうか?
- こんなとき貴方ならどうしますか?参考に教えて下さい。
一つの悲しい事例がありましたので、こんなとき貴方ならどう行動を起こすのか教えて頂けませんでしょうか? また考えられる回避策がありましたら宜しくお願いします。 ----- 長年連れ添った愛犬の後に新しく自分(人間)の子供が生まれました。 暫くしてその子がアレルギー(又はアトピー)が疑われる症状が出て医者に相談したところ、その愛犬が問題であろうと告げられました(確定した訳ではない)。 こんな状況になった場合、どう行動を起こしますか? 最善策でも妥協策でも構いませんので宜しくお願いします。 なおこの問題は実際に私が体験した問題(解決済)でもあるのですが、他の方のがどの様に行動するのか、またどう感じているのかを知りたく思います。 さらには世間で間違った解釈がどの程度蔓延しているのかも知りたいと思います。 長文失礼しました。
- 喘息です...特に湿気に過敏です(*_*;
私は成人喘息です。今は32歳で沖縄出身&在住です。約4年頃前(28歳)の冬に風邪を引いてたにもかかわらず無理して風邪をこじらせてしまい喘息を発症しました。 今現在は、風邪を引いてしまったときや、冬や梅雨の時期に時々は軽発作(咳が少し&ゼーゼー)あります。普段はフルタイドという吸入薬を吸入し、軽発作時には気管支拡張剤の吸入しています。 気になることがあります。以前と体質が変化しました。 昨年辺りから、梅雨の時期~夏場にかけて衣服や湿度が高いと過敏に反応(軽発作が出る)ようになりました。冷えは改善され、夏場のクーラーは大丈夫なのですが。 発作が出てしまわないかと不安・心配したり、精神的に苦痛を感じるこの頃です。 仕事中(事務)に湿度が少なくて安定した所(職場)で働きたいと考え、そんな場所を切実に願っています。 そんな快適な場所てあるのかしら? わたしと同じ喘息を持ってる方(もしくは身近にそのような人がいる方)普段の軽発作時や仕事についてどのように健康管理してるのかな?情報やアドバイスもらえたらいいなと思っています。 長文になりました...m(__)m
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- tomoko2004
- 回答数4
- 今、現実的に買える物で欲しい【物】はなんですか?
みなさんの欲しい【物】を教えてください。 どんなに小さなものでもかまいません。 複数ある方は複数教えてください。 多少高価な物でも、現実的に購入可能な物でお願いします。 絞らないと夢は膨らむ一方でキリがないので・・・。 欲しい理由・熱い想いがありましたら 聞かせていただけると、嬉しいです! できましたら、性別・大まかな年齢もお願いします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- tasukete1234
- 回答数19
- この理由で退職。甘いでしょうか?
今の会社に正社員として勤めるようになり、今月で3年5ヶ月になる33歳女性です。生活の為と思っても辞めたい気持ちが治まらず年末で退職を考えています。 リース会社にいるのですが、パソコン1台をリースする契約を見て「買った方がいいのに」と思ってしまいます。(こうなるとこの業種についての問題になってしまうのですが) お客様に対して請求する金額も、これってぼったくりなのでは?と思う事も度々です。「○○(会社名)さんだけだよ、そんな事言われるの」とよく言われていたのですが、値切る為にそう言われているのかと思っていたら営業の人に「うちってそうみたいだよ。他はもう少し安い」と言われてしまいました。その後更にお客様に対して説明し辛くなってしまい、正直言って、聞くんじゃなかった!とその時は思いました。 もう1つの理由として社内の環境です。1部屋をパーティションで仕切られているだけになっています。 表向きは禁煙になっているのですが、実際は隣の会議室で男性社員の殆どがタバコを吸い(16人中11名が喫煙者)、夕方になると自分の席で平気で吸います。朝着てきた服が、ロッカーに入っているのに帰る時には何だか臭い・・・なんて状態はほぼ毎日です。エアコンのフィルターなんて、多分掃除をした事がないのでは?と思うぐらいで時々カビ臭さが鼻につきます。 これは私だけなのかもしれませんが、実際風邪気味の時に気管にエアコンからの菌が入り込んでしまい、しばらく抗生物質を飲んだ事もありました。 人間関係は辞めたい理由になるほど問題はないのですが、仕事内容・環境でどうしても辞めたいと言う気持ちが消えません。辞めた後次の仕事に就くまで苦労する事は覚悟していますし、今までと同じ収入は望めないと思っています。 これらの理由で辞めたいと思うのは甘いのでしょうか?拙い文章で申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いします。
- 誕生日プレゼントを渡すにあたり気がかりが・・。
付き合い始めてまだ日が浅い彼女の誕生日にプレゼントを 渡す予定ですが気になることがあります・・。 電話で告白し遠距離で付き合い始めて3ヶ月(学生時代の旧友、知合ってからは10年程!?)の彼女が先日、誕生日を迎えました。 電話で告白してからまだ一度も会っては居ませんが2週間後に会い、その際に 誕生日のプレゼントととして「Tiffany」のネックレス(2万ほど)を購入して渡すつもりでおりますが、渡される彼女の心境としてそのネックレスが好みに合う合わないは別としてどうでしょうか? 普通に考えてその行為に嬉しく思うのでしょうか? それとも、日が浅く始めての誕生日プレゼントにネックレス等の貴金属類ですと困惑されたりしないでしょうか・・・。 (「Tiffany」にしたのはあまり自分は貴金属類に詳しくなく下手に背伸びし て知らないブランドにするよりかはよく耳にするブランドをと思い選びま した・・。) ちなみに彼女の誕生日を知ったのは1週間ほど前に電話でたまたま、彼女の誕生日だと知らずに電話して世間話をしていたら 彼女:「今日はアノ為に電話くれたの?」 私:「あの為??今日は何かあったっけ??」 彼女:「今日は私の誕生日なんだけど・・。」 私:「!?知らなかった、ごめん!!」 彼女は私の誕生日を知っていてくれましたが私は知りませんでした。 聞こうとは思っていましたがそんなに直ぐに誕生日だとは・・・。 その後の電話の中で私は謝りましたが彼女はそれほど気にしてはいない ような素振りでした。 外見ではそうですが内心は少々、がっかりさせてしまったかも・・・。
- ネコの餌のニオイ
ちょっとネコの餌のニオイで困っており、お助け頂きたく..... 二ヶ月程前にマンションを購入し、引越しをしまして、我が家の愛猫と一緒に引っ越してきました。引越しから最近まで暖かかったので気にならなかったのですが、先週ぐらいから寒くなり始めたため、リビングの窓を閉め始めたんです。 我が家の猫は基本的に10畳のリビングの角と角に餌と トイレを置いてるんですが、何か朝起きると臭うんですね。最初はトイレかと思ったんですが、トイレのニオイではなく、どうも餌自体のニオイが窓を閉めていると部屋全体に充満してしまうんです。 ネコを飼っているんだから、当たり前と言えば当たり前なんですが、これから寒くなる季節、かなり窓を開けていないとと思うと、ちょっと困ったもんだなと最近思っておりまして......どなたか同じような経験を されて改善された方などいらっしゃいませんでしょう か?
- ★オーディオラック内のホコリ対策について
アンプやCDデッキなどを「扉付き」のオーディオラックに入れています。 (裏面の板は、配線や再接続、サラウンドプロセッサが電源OFFでも高温になる為に外しています) ラック内を掃除をしてから1~2週間たつとアンプの上にホコリがうっすらと集っています。 アンプやCDデッキなど上面に放熱口があるので、布等を掛ける訳にもいきません。 ↑この様な状態で「ラック内のホコリ対策」はどうしたら良いでしょうか? オーディオのプロフェッショナルの方、何か対策があれば教えて下さい。 ※「安くて簡単な方法」がイイです 宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- kasumi1982
- 回答数3
- 都心マンションは住みにくい??
汐留に住んでいます。前は高速、後ろは線路が5本くらいあり新幹線、ゆりかもめ、JRなんでもござれ。 マンションの規定で洗濯物干し禁止。美観を損ねるとのこと。家は窓が開く箇所が3カ所のみ。ベランダは畳一畳くらいです。一回も開けたことありません。二重サッシなのに、黒い排ガスのようなススが毎日入ってきます。目の前は東京タワーなので、電波が強すぎてテレビは、常に人が二重に映ります。最初は通勤しやすい立地、サービスなどが気に入りましたが、主人も「窓が開かない、風を感じられない落ち着けない家なんて、将来子供ができたら・・」と嘆いています。近く、勝ちどきに海沿いのマンションが出来るので購入を考えていますが、ローンも残っているが、それよりも「住みやすさ」を主人は重視したいようです。ですが、通勤も重視したいようです。都心で住んでいる以上、排ガスはどうにもならないのでしょうか?以前は広尾に住んでいましたが、やはり排ガスがすごかったです。心地よい風を感じれる場所はもう都内にはないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- noname#74264
- 回答数6
- 家電エアコンと住宅設備用エアコン
エアコン購入でいろいろわかりました。同じ会社のエアコンでも家電のエアコンと住宅設備用のそれでは、室内機は同じでも、室外機が違いとのこと。つまり、住宅設備用の方が良いようです。 y電機さんへ行き見ると、y電機さんのロゴが印刷されたメーカのパンフ。 どう理解すれば良いでしょうか。