検索結果

リサイクル

全10000件中1901~1920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • テレビの処分

    14インチのブラウン管のTVを家電リサイクル法に基づいて処分しようと家電量販店へ料金を尋ねた所、持込みで3,800円とのこと。こんなに料金が高いのですか?TVはもう写らないのでリサイクル店へは持って行けません。経験者の方、教えて下さい。

    • tarkus
    • 回答数9
  • これはペットボトルなのプラスチックなの?

    リサイクルが推進され、自分も協力しようと努力しているのですが、 一部よく分からない事があり質問しました。 今使い切った化学調味料の入れ物を見ると、 ラベルに、「ラベル 何も書いてないですが、紙のリサイクルマークだけ」が書かれています。 これは、分かります。 そしてその隣に、「ボトル、キャップカバー:PET」と書かれているのにも関わらず「プラのリサイクルマーク」が書かれているのです。 ん? このボトルはプラスチックですか、ペットボトルですか? このメーカーや商品だけでなく、こういう「ん?」な商品結構見る気がします・・・

    • ebiharu
    • 回答数4
  • エコポイント申請について

    昨日,webショップより(26型テレビ.12000点付)を購入しましたが 商品掲載ペ-ジにはエコ申請に関する記載がなく 又当方も申請は初めてになり申請に関するHPを見れば 2011.1.1より(購入明細/型番記載保証書/リサイクル券)の3点が必要とあり リサイクルしていない為に再度.購入ショップへ問い合わせ(mailのみ)も連絡がなく困っています。 ★質問としましては(リサイクル依頼)は購入店しか無理なのか? 又他の業者等々などに依頼ができるものなのかが知りたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 地球環境問題

    ごみリサイクルの弱点っていったい何ですか?

    • druky
    • 回答数10
  • 中古の自転車を取り扱っている店(富山市)

    中古の自転車を探しています。 サイズは、26インチ前後です。 リサイクルショップ店5件ほど、問い合わせしてみましたが、1台もありませんでした。 予算は、5000円前後です。 中古の自転車を販売しているような、自転車店・リサイクルショップを教えてください。富山市内でお願いします。

    • ara005
    • 回答数2
  • ステンレスの切断

    古いステンレスの流し台を解体しました。 木材の部分は、全部処分できたのですが、 ステンレスの部分だけ処理できずに残ってしまいました。 かなり大きいので、このままでは車に載せることができません。 どのような工具(歯)を使えば切断できるのでしょうか? 素人が扱えるような工具があれば教えてください。 また、ステンレスはリサイクルできるものなのでしょうか? もしリサイクルできるものなら、環境のため、リサイクル業者も探してみたいと思っています。どんな業界に問い合わせてみればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 東芝のテレビ WIDE BAZOOKA は、売れますか?

    実家に 東芝 WIDE BAZOOKAという 大きなテレビがあります。 50インチ以上はあるでしょうか。 タタミ半畳ぐらいはあります。 すっごくでかいブラウン管のテレビです。 家を改築のため売ってしまいたいと思うのですが オークションやリサイクルショップなどで 一昔前のテレビは売れますか? それとももう、業者に引き取ってもらったほうがマシですか? 前にテレビでリサイクル法や地上デジタルの話を やっていましたし、大きいのはいいけどブラウン管で 後ろに凄く大きいし・・・ やはり売るのは無理でしょうか? それともリサイクルショップではウハウハ取りにきますか?

    • kadaj-K
    • 回答数3
  • 使わなくなった育児用品について

    ベービーベッドや歩行器などもう使わない物をどうしようかと思っています。 どれもまだまだきれいで使えるものばかりで、捨てたくはなく、リサイクル業者に引き取ってもらうか、使ってくれる人に譲りたいと思っています。 オークションは大きいものばかりで配送の手間など考えると出来ないのでやりたくはないです。 うちは双子で育児が忙しく、リサイクル店に持っていく時間がないので、取りに来てくれるリサイクル業者があれば助かります。そういう業者を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか。

  • 一番

    売れる物なんですかリサイクルショップで

    • ki9074
    • 回答数2
  • 対応インクカートリッジは何年程市場に存在するか

    各社プリンタで使えるインクカートリッジは、プリンタが発売されてから何年くらいの間は販売されているか知りたいです。 各企業ごとに、特有の方針があるのであれば、その存在と内容を知りたいです。 上記件について、純正インクカートリッジの場合と、リサイクルインクカートリッジの場合とで知りたく思います。 リサイクルインクカートリッジの場合は、取り扱いが社外品でも構いません。 以下に回答フォームを用意しましたので宜しければご活用ください。 よろしくお願いします。 【キャノン】 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、純正インクカートリッジが販売されているか。 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、リサイクルインクカートリッジ(社外品)が販売されているか。 【エプソン】 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、純正インクカートリッジが販売されているか。 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、リサイクルインクカートリッジ(社外品)が販売されているか。 【ブラザー】 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、純正インクカートリッジが販売されているか。 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、リサイクルインクカートリッジ(社外品)が販売されているか。 【ヒューレットパッカード】 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、純正インクカートリッジが販売されているか。 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、リサイクルインクカートリッジ(社外品)が販売されているか。 【その他プリンタメーカー名】 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、純正インクカートリッジが販売されているか。 ・プリンタが発売されてから何年くらいの間、リサイクルインクカートリッジ(社外品)が販売されているか。

  • ネットオークションで落札したゲームソフトをリサイクルショップの買取に持

    ネットオークションで落札したゲームソフトをリサイクルショップの買取に持っていった場合の税金について教えてください。 収集癖があり、ファミコンソフトなどを大量に集めていました。必要なくなったので近所のゲーム買取店にもって行き買い取ってもらったところ、予想以上に高値になったので、続けてオークションで落札してお店に買ってもらっていました。 今年にはいって90万円近く(仕入れ値とかも含む)買い取ってもらいましたが、これは調べたら税金がかかるらしいですね。(一度私の所有物になったからかからないという人もいましたが、どっちなのでしょうか。) 譲与所得とか雑所得というのに入ると知りました。 しかし、譲与所得の場合は生活用動産というのに属し、非課税とも聞きました。 私は今、学生で無職です。親の扶養に入っていますがどうやら基礎控除38万を超えた収入なので扶養から外されてしまうみたいです。 オークションで落札した商品を、中古ショップに買い取ってもらうのは転売なのでしょうか。私は一応、セガサターンやプレステなどは大量購入し遊びたいソフトだけパソコンに吸い出し、それから売っていました。 領収書なども何も残っていないので、正確にはいくら売ったかは不明で、ポイントカードのポイントから計算するしかないです。 経費等もネットオークションなので、領収書などはありません。 どうしたらいいのでしょうか。 まだ色々読んでいますが、正確なことがわかりません。今まで消費税しか払ったことがないので税率とかも全くわかりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • サンヨーのビデオデッキリサイクルショップで売ったらいくらになると思いま

    サンヨーのビデオデッキリサイクルショップで売ったらいくらになると思いますか?BS内蔵ハイファイです。

  • 引越しの際の粗大ごみの処理またはリサイクル方法に関して

    引越しの際の粗大ごみの処理またはリサイクル方法に関して 民間のリサイクルに出そうと思いますが 粗大ごみのリサイクルセンターに取りに来てもらおうか 粗大ごみを買い取ってくれるところに頼もうか悩んでます。 お金がかからないほうがいいのですが 購入して3年半 もうすぐ4年になるものがあります。 冷蔵庫と洗濯機を処分したいのですが 買い取ってくれるところとかあまりお金がかからず法に違反しない形で処理できる方法を教えてください。

    • putiabu
    • 回答数2
  • 教科書リサイクル(リユース?)を大学の団体でしようと考えています。

    教科書リサイクル(リユース?)を大学の団体でしようと考えています。 教養の教科書だけ取り扱って が、教科書の保存場所に困っています。 図書館は場所を貸してくれなさそう、今候補に上がっているところは、普通のコンクリート部屋です。 本なので保存状態としてはあまりよくないかと考えます。 そんな状況では、保存状態がさほどよくなくても受け取る人には我慢してもらうべきでしょうか?それとも何か良い策はありませんでしょうか?

  • 漁港やリサイクルセンターでよく見る大きなかごの正式名称教えて下さい

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、漁港やリサイクルセンターでびんや缶を分別する時によく見る、ベビーバス大のかごをレンタルまたは購入したいのですが、正式名称がわかりません。 名称をご存じの方、または販売店・レンタルショップをご存じの方、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 2/8の伊東家の食卓で放送したペットボトルのおもしろリサイクル

    そこで紹介された傘いれの作り方を教えてください。HPへ行ったら期限切れで掲載されていませんでした。よろしくお願いします。

  • 自作パソコンにおける、HDDの廃棄について(PCリサイクルマーク無し)

    こんにちは。 今はもう使わない、Windows98自作PC、および外付けHDDを廃棄したいと考えています。どちらも動かないため、HDD内のソフトウェアによる消去は出来ないのですが、そのまま捨てると情報漏えいが心配です。 出来れば物理破壊がいいのですが、個人でHDDを持ち込みして対応していただける業者を、東京近辺でご存じないでしょうか。実際にご利用になった方の感想をいただければ幸いです。

  • リサイクル品のUSB ケーブルの(1.1と 2.2)見分け方を教えて・・?

    USB ケーブル 新印が付いていれば判断できます。 しかしマークが付いて無い再利用ショップで購入 の際にはどの様に判断すれば良いか教えて下さい。 外見からでもテスター判断を含め・・・宜しくお願いします。

  • 鋼材と樹脂複合材料の鋼管(樹脂ライニング管) の…

    鋼材と樹脂複合材料の鋼管(樹脂ライニング管) のリサイクルについて 樹脂ライニング管のリサイクルについて調査しています。 日本水道鋼管協会のHP(参考URL)で、 ポリエチレンやタールエポキシライニング鋼管は一般の鉄クズとしてリサイクルされており、 塩ビライニング鋼管は加熱分離法にてリサイクルされていることが分かりました。 しかし、その具体的な方法を調べられずにいます。 特許を見てもいくつか出ており、実際にどの方法が用いられているか分かりません。 樹脂被覆と鋼材の分離方法など具体的な処理方法を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 日本水道鋼管協会リサイクルについてのファイル http://www.wsp.gr.jp/syoukei/04/pdf/suido.pdf

    • noname#230358
    • 回答数1
  • ワープロの処分

    最近ではパソコンが主流になって、ワープロも電気店では見なくなりました。 そういうこともあってリサイクル店での買取も してもらいえないのではと思っています。 処分しようとしているワープロは充分使えます。 やはりリサイクル店での買い取りはしてもらえないのでしょうか?

    • varen
    • 回答数5