検索結果

詐欺

全10000件中1861~1880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 詐欺ソフト削除方法

    今年の7月ごろから詐欺ソフトに困っています。インターネットで削除方法を調べてトライしましたが、削除できません。わかりやすい良い方法を教えてください。  詐欺ソフトの種類   RegClean Pro, Uniblue, ad.yieldmanager.com, dmm.com など。 具体的な内容    パソコンがクラッシュする。 いかがわしい女性の絵が現れる。              メール(封筒の絵?)が現れる。など。

    • KY1712
    • 回答数2
  • オレオレ詐欺防止手段

    近頃オレオレ詐欺被害が急増しているそうです。その対策ですが、一番いいのは老人は電話をもたないことです。しかしそれは現代では無理です。次善の策として、かかって来た電話の相手が自分の子や孫だということを受信者、特に瞬時の判断機能が低下している老人が判断しなくてすむ方法があればベターと考えます。そこで、固定電話で以下のような機能がある電話機が存在するか、または比較的安い費用で開発可能か、お伺いいたします。当然、発信者番号通知サービスに加入しているものとします。 1.発信者の番号を識別して、発信者の名前を音声で知らせてくれる機能 2.家族などの場合、ダイヤル時にこちらの電話番号に続けて、決められた暗証番号をダイヤルしな   いと、呼び出し音が鳴らない機能 3.上記が無理だとして、例えば自分の家族の番号で発信された場合、通常とは違った呼び出し音    を鳴らす機能

    • Eiknarf
    • 回答数2
  • 詐欺について

    たとえば中学生が出会い系サイトなどで、大人の方などをつってそれが警察にみつかったらどうなるのでしょうか? つった値段は20000円ほどと仮定します。

    • abc9876
    • 回答数1
  • ホストクラブで詐欺

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 先日通っていたホストクラブで、無断で高級ボトル(150万円)を売られてしまいました。 お店の経営者に文句を言ったところ、「高級ボトルはお客さんがホストにプレゼントした物だ」と言われました。 この場合泣き寝入りするしかないのでしょうか? 警察に相談行けば被害届出せるのでしょうか? 勝手に売られてしまい、弁償もしてもらってません。 皆様の知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

    • miboo
    • 回答数5
  • ネット通販詐欺? sportonline

    こんにちは。 ネット通販詐欺にあったかもしれないので教えてください。 ナイキなどスニーカーやブランド物の詐欺サイトのようです。 お金を振り込んでも商品が届きません。 どなたか同じ被害にあった方はいらっしゃいませんか? どのように対応したらよいでしょうか? サイトA http://www.sportonline.pw/ サイトB http://www.kingsukgroup.com/resources/shop/60878877.html メールアドレス webmallonlines@gmail.com. 宜しくお願いいたします。

  • ソリューションコンタクトって詐欺?

    ソリューションコンタクトと言うところから頻繁に(今朝までに14通)メールが届きます。 無視して良いのでしょうか?

  • 詐欺にあった!

    僕の祖父が詐欺にあいました。 電話きて、そしてダイレクトメールがきて、「株を買いませんか株を買って絶対儲かりますよ」という手口に引っかかりました。 たったいま電話来て、とても借金まみれらしいです。 合同会社 シルベスターキャピタルマネジメントとかいう会社らしいです。 僕は中学生ですが、その借金のせいで、お小遣いは当分もらえないです。 前まではお小遣いくれてました。でも小さい頃からもらってたので、 ただでもらってたから文句はいえまいと、堪えています。ですが、怒りがこみ上げてきます。 だれか教えてくださいお願いします。 その借金は、返済されるのでしょうか。 もしされるのであれば、どうしたら返済されるかと、 あと、犯人は逮捕されるかどうかと、 電話で位置を特定することはできないかを教えてください。 どうかお願いします。 詐欺に引っかかった方も悪いと思いますが、どうかおしえてください。 詐欺師にあったらキレてぇ・・・

    • nyanta_
    • 回答数1
  • 最近の振込み詐欺

    最近の振込み詐欺の手口は心理戦で追い込んで、 「○円振り込みます」というメールを送りつけてきますが、 メールで口座番号を伝えたりするために、特殊なPoint SystemでPtを購入しないとメールのやりとりができないという仕組みです。 振込みをしますというのに、メールをするだけでも金額を徴収して振込み手数料を払えといいます。 これは、法律の穴をくぐりぬけたやり方で、結局は詐欺師です。 これを法で取り締まれないのはおかしいですし、敷居の低いGameサイトでそのような 利用者を集団で囲い込み、追い込みをして誘導します。 れっきとした犯罪です。多くの被害者がいるはずです。 非常に悪質で、送りつけられてくるメールの内容も程度の低い精神病のような内容となってます。 こういった嫌がらせや集団で詐欺をするような人たちが野放しになっているせいで 社会的にも悪影響が及んでいるとおもいます。 皆さんはどうおもわれますか?

  • 援助交際詐欺師

    出逢いサイトで割り切った関係女性とホテルで性行為中、コンドームが破れていて中だしされたといわれ、とりあえず検査、中絶費用として30万円貸しました。妊娠してなければ返すということでしたが、電話連絡とれず自宅マンションにいっても不在です。お金を取り戻したいです?

  • ワンクリック詐欺サイト

    ワンクリック詐欺サイト うっかり「アダルト」系サイトをクリックしてしまいました。 毎回画面に「料金発生」に支払い要求画面が出てきて、削除できません。 対策を教えてください。

    • noname#224388
    • 回答数1
  • 詐欺の被害者

    結婚詐欺に遭い金銭を取られました。警察署で調書いて、実況件分もして立件の方向になると言われて裁判になると思いますと言われましたが、1ヶ月が、過ぎても、何も警察から連絡はありません。犯人は前科があるようですが、未だに捕まる様子もなく、おそらく不起訴になるのでは?と思えてきました、不起訴になっても連絡は来ないのでしょうか?警察に確認すべきなのでしょうか?まだまだかかるものなのでしょうか?

  • 歯科、診療報酬詐欺?

    歯科、診療報酬詐欺? 保険外のセラミックの差歯がグラグラするので歯医者にかかりました。 問診票を書き、診察内容は差し歯近くのレントゲン撮影と針みたいなので歯茎チェックのみと画像を見ながらの説明でした。 差歯のグラグラに関しては、「この差し歯を入れた歯医者で診てもらった方がいい」とのことでした。 差歯以外では、「次回、歯全体のレントゲン撮影と唾液検査を行いましょう」とのことで、歯のクリーニングはしませんでした。 明細書の診療報酬の分類としては、 初再診料 1. 歯科初診料 251点 2. 外来環1 23点 医学管理等 1. 歯科疾患管理料 100点 2. 文(歯管文書提供加算)(初回) 10点 検査 1. 歯周基本検査20歯~ 200点 画像診断 1. X線(電) 58点 処置 1. 歯清 68点 と、なっています。 ここで分からないのと気になったのが、 1. 外来環って何ですか? 正しい報酬でしょうか? 2. 文書提供加算ですが、明細書のことですか? 3. 一番気になったのが、歯清です。 自分でも調べましたが歯のクリーニングのことですよね? やってません… 針のチェックは歯周基本検査のような気がするのですが… 4. もし、過剰請求だったらどこに問い合わせればいいですか? 歯科医師会? ちなみに、この歯科は珍しく駅から遠いから患者が少ないからなのか歯科衛生士も歯科助手も事務員もいなくて女医の先生一人で全てやっています。 これらをふまえて、診療報酬が正しいのか医療事務や診療報酬請求事務に詳しい方、アドバイス願います。 まあ、もし詐欺だとしても数百円なんですけどね… それでも知識としても頭に入れておきたいとも思います。

  • モグニャン定期解約→詐欺

    モグニャンを定期購入してましたが 猫が食べないので 解約すると アンケートページになり お詫びにカナガンを差し上げます というページになり 1回のみの支給で 2回目移行は定期購入か単品購入して下さい という案内がでました 無料試供品を受け取ってみたら 勝手に定期購入にされており 1回目は無料と書かれてますが 2回目からは勝手に送ってきます 定期購入のページが作成されており 10%の値段で書かれています 運営会社ルティシアンにメールしてみると こちらが定期購読した といっています こちらは無料支給に許可しただけです このような経験ある人ご意見下さい

    • ESA
    • 回答数3
  • すごい詐欺の手口

    すごい詐欺の手口をたくさん教えて下さい

    • noname#209922
    • 回答数3
  • 家族の詐欺師

    家族で筒持たせをしてる家族グループがいます。 証拠の電話履歴や犯罪メールまた写真が有りますが二次被害が出ないように警察にそのまま証拠として持っていけばいいですか? 何か良い方法あれば教授して下さい

  • 彼氏の年齢詐欺

    半年ちょっとお付き合いしているバングラデシュの男性がいます。 お互い、日本でもバングラデシュでもない国で働いていて同じ職場です。 私は26歳で、彼は28歳だと言っています。 しかし、彼の友人が「あいつは30だよ笑。あなたと結婚するために嘘をついている」と言いました。 確かに、目の下にシワ、セックスの時に勃起しにくいという年齢を疑える部分があります。 30というのも怪しいような、、目の周りにシワができて勃起しにくくなるのは何歳ぐらいからですか?? また、28を30と2歳だけ鯖読む人ってあんまりいない気がするのですが、、、 そして、バングラデシュには自分の生年月日をきちんと把握してない人もいるのでしょうか? 年齢が何歳であろうと気持ちは変わりませんが気になります。 尚、相手が既婚者である可能性や離婚歴については問題ありません。

  • 生活保護と詐欺

    人物紹介から書かせてもらいます。 家族四人 父(保護)母(保護)長女(保護)長男(無職) 父、母、長女は三人で一つの家で生活保護を受けてます。 長男は別市町村にて知り合いの女性に助けてもらいながら生活しています。(既婚者・旦那とは別居中) 異性関係は無く金銭面(家賃、携帯代立て替えなどなど)でお世話になっているそうです。 現在三人で暮らしている家は父が買った家でした。一度、延滞などで競売にかかり、その時、母が実母に頼みお金を都合し名義だけ長男に書き換えました。 これからは長男は家の税金も自分で払うと言い三人が保護を受ける前に出ていきました。(この時、長男は仕事をしていました) ここから複雑なのですが(長男の言ったことです)家の税金が払えなく女性に頼んだそうです。(金額60万?)父は家の税金を払えてないのを(いつからかは分かりませんが)知っていたようで市役所に分割払いに出来ないか相談してたようです。 長男は父に相談無く女性に60万借りて家の税金を払ったそうです。 その事で女性から 立て替えた60万を払え。出来ないなら名義変更し家賃で立て替えた分を払え。 (名義変更しろ、と言ったのには長男の借金のかたに大手金融会社から差押さえの知らせが来ていたそうです) また、長男に住所だけ貸して保護を受けさせろと言われました。 その受給された長男のお金は女性に借金があるため長男の分は返済に回してもらう。 との事を言われました。 私たちは困惑しました。保護を受けてる身分で60万なんて大金、用意できません。 また住所だけ貸して保護を受ける、なんて不正です。 恥ずかしながら私たちは、まだ生活保護の助けを受けないと生活できません。 この事を市役所関係の方(ケースワーカーや福祉課の方では無いです)に全て話した所、名義を親族に渡し(母が実母に借金をして買い直していたので)長男からの保護相談は断るように福祉課の方に言ってくれる、との事でした。 市役所関係の方の、お陰で【住所だけ】とゆう不正を働く事は避けれました… ですが女性は賃貸契約をし家賃分で返済する…これを実行しようとしてます。 父は、長男に父が買い、また母が買い直した家なのだから他人に名義を変えるのは反対して、その事を長男に言いましたが長男は女性に名義を変え賃貸契約をするのが一番だと、父の言葉に耳を貸しませんでした。 女性は名義変更をし市役所に賃貸契約をしに行きましたが不正をしようとしていたのがバレているようで受け入れられなかったようです。 女性は意地でも賃貸契約をしたいようで弁護士に相談すると言ってました。 長々となりましたが今回の一件で市役所関係の方、また市役所に迷惑がかかるのでは…と不安になりました。 私は、どうすれば良いでしょうか? 混乱して乱文、また漠然とした質問ですみません。 よろしくお願いします。

    • noname#202678
    • 回答数1
  • 詐欺にあった

    先程Microsoft社を名乗る、片言の日本語を話す人から私のパソコンはハッカーにより乗っ取られると言われ、慌ててリモートしてしまいました。。。 自分が直すから、、と契約の話になり、そこから何かおかしいことに、気づき、パソコンを切断しました。調べたらNs&NSholdingというところはトロイの木馬という有名な詐欺でした。。 私のパソコンのアドレスは記録されていることでしょう、、再度この詐欺から私のパソコンをリモート出来なくするだけにはどうしたらよいですか。あと、ネットバンキングも、してて、それも危険なのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします(*´︶`*)♥️

  • 詐欺ですよね。

    家電に非通知でかかって来たので何気に出てみたら、 『こちら●●警察刑事2課で、この度詐欺グループを検挙して詐欺グループの資料を押収した中にそちらの個人情報も有りましたので…』 とか言うてきたから 「警察が非通知でかけてくるか」 言うたら 『や、インターネット回線を通してまして…』 「警察がそんな小賢しいかけ方するかっ、質問に答えへんかったって事で公務執行妨害ででも捕まえぇっ」 と電話を切りました。 質問です。 警察とか公の機関が非通知で電話をかけてくるって事ないですよね?

  • 詐欺について

    黄色いシールに「この車は放置車両であることを確認しました~」というようなことが書き、取扱者を「警察」にして。違反状況の態様などには「駐車」と「指定」と「規制時間終日」にチェックをつけて、罰金を口座に振り込むように指示し、路駐している車に貼り付ければ、お金を振り込んでくる人はいるでしょうか? もちろん、やるつもりはありませんよ^^ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5523198.html の質問を読んでて思いついたのですが、、、