検索結果

空気清浄機

全4928件中1841~1860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚祝いのリクエスト

    今月末に挙式と披露宴をする者です。 学生時代の友人も招待しています。 先日、友人のひとりから、 「みんなで結婚祝いのプレゼントをしたいからリクエストしてほしい。お金を出し合うから大物も大丈夫かも」 と連絡がきました。 私は入籍をすでに済ませており、現在夫との生活も半年以上になります。 生活に必要なものは一通りそろっているので、何がほしいといわれても思いつかず、夫婦で困っているところです。 正直、予想してなかったのでとても嬉しいのですが、同時に、披露宴に出席してくれるだけでも嬉しいのにそこまでしてもらうのはすごく申し訳ない気持ちもあります。 ただ、返事を延ばすのも準備をする友人としては大変だと思いますし早めに返事をしたいところです。 友達は、10人くらいでお金を出し合うとのことですが、どんなものをリクエストしたらいいのでしょう? 大物でも大丈夫っていうのはお金になるといくらくらいなのでしょう?判断を誤ると大変なことになりそうでちょっと怖いです。 なんだか、贅沢な悩みのようでおかしい気がするのですが、本当に困っているのでアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

    • may54
    • 回答数6
  • うさぎ・臭いが気になる…

    アメファジの男の子を飼っています。 トイレは朝晩2回掃除しています。しかし、やはり家族が臭う、と言うのです…。 トイレ掃除を朝晩しておけばまず臭わないとの事で、それを言って、飼う事を許可してもらったのですが、これでは非難ごうごうです^^; 臭いをなくす良い方法はありませんか?または、便利グッズを教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、猫砂を利用しています。消臭ポットみたいなものを置いてもあまり効果はありません…。

  • 乾いていない洗濯物を放置する母

    いつもお世話になっております 今回は65歳の母の事でご相談があります 端的に言うと母はまったく乾いてない洗濯物を頓着なく 適当にとりこんで山にしておくのです(決して畳みません) 見つけるとまた一から干さなければいけないので 二度手間で大変迷惑です 自分のセオリーの元に生きてる人なので注意でも しようものなら逆ギレして洗濯物を投げながら 「そんなにいやだったら 自分でとりこめといってるだろ!」と、もうまったく話になりません 乾いたら取りこもうと思ってるのに… この頑固で言っても聞かない母にいい特効薬はないものでしょうか? ちなみ母は絵が趣味で外面がとてもいいです

  • タバコの煙がだめな人がいる場合の飲み会はどこにすれば?

    飲み会の幹事なんですが、タバコの煙が全くだめな人が一人います。 禁煙の居酒屋ってありますでしょうか? 池袋付近で探してます。 宜しくお願いします。

  • もらってうれしい賞品は?

    来週大きなゴルフコンペがあり、その賞品買出し係りになってしまい、何を買ったらいいのか困っています。 そこで、みなさんのご意見をお聞かせくださいませんか? こんなのもらえたら嬉しいな、と思える賞品(もちろん、ゴルフ用品だけでなくてもOKです!)は何ですか?

  • 家の成猫の鳴き声がうるさい・・

    長くなり、申し訳ありません。 【猫の年齢・飼い方】 ・7歳の母猫と4歳の雄猫2匹 ・どちらも避妊・去勢済み ・猫アレルギーがひどくなってしまったため(呼吸ができなくなる)現在は外猫。大型犬用のゲージで生活してもらっています。 ・近所の方は犬猫を飼っている、または飼っていた方ばかりで、古くからの付き合いということもあって外猫に理解をいただいています。 【生活の様子】 ・母猫は歳のせいか、ほとんど家の前かゲージでおとなしくしている。夕方にフラッと散歩に行く事が多い。 ・雄猫は基本的に弱虫。知らない人が家に来ると脱兎のごとく逃げ出す。家族でも逃げるときがある 【困っていること】 ・雄猫の声があまりにも大きすぎる(;_;) ・鳴くときは「お母さん(猫)がいない~」「お腹すいた~」「帰ってきたよ~」と自分の主張を通したいとき。300m先でも聞こえるくらい大きな声で鳴きわめく。 夜や朝方はしっかりと眠ってくれるので、ご近所の方の睡眠妨害は、かろうじてしていない状態ですが、いつ鳴くかとヒヤヒヤしています。 このままで直らなければ声帯除去も(かわいそうですが)しないといけないなぁと思っています。 ペットショップで犬用の矯正用具を見たので、会社に問い合わせたところ、猫には×とのこと。 アレルギーがひどくない頃は別に何匹か飼っていましたがこんなに鳴く子はいませんでした・・・ この2匹は老猫ということ、人が来たときは逃げてしまっていたので、里親にだせませんでした。 獣医さんに相談してもよい解決法が見つからず飼い主の方が泣きたい気持ちです。 何かよい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらどんなことでもよいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • タバコの煙?

    回りにタバコを吸う人ばかりで、最近息苦しく感じるようになりました。 タンほどでは無いですが、よく風邪をひいた時に出る 黄色タンが出ます。背中がこっているように思い感じがします。 咳も出ます。 アレルギーや神経質的なものでしたら、ある程度納得いきますが これで病気が進行すれば、うれしく無いです。 タバコの煙でで病気になることはあるのでしょうか? タバコの環境は大体半年続いています。

    • kounesi
    • 回答数2
  • 空気洗浄機

    花粉が多いと言う事で空気洗浄機を購入しようと思ってますがいろんな種類があり決めかねてます。そこでお薦めの洗浄機を教えて下さい。

    • jiko235
    • 回答数5
  • 赤ちゃん(11ヶ月)です、ある部屋に行くと・・・

    咳がひどく出ます。 鼻水も出ることもあります。 その部屋以外は問題ないのですが・・・。 毎日しつこく掃除機をかけています。 ゼロゼロ辛そうです。 喘息や気管支やアレルギーなど 11ヶ月の赤ちゃんでも調べることは もう出来るのでしょうか? 行くとすれば、小児科で良いですか?

    • kopi
    • 回答数2
  • いったい誰が悪いと思いますか?

    今、アパートの騒音で困っています。 軽量鉄骨で作られていて、全室フローリングです。 それはそれはすごいです。 子供が壁に突進してきたり、蹴っているのか殴っているのか分かりませんが、壁にドンという音をたてます。 家の電気のカサが何度、揺れたことか・・・ 勿論、走り回る足音といったら家のテレビの音がかき消される程です。 因みに騒音計でテレビの音(テレビのすぐ前で)を計ったら45dB位です。 これは受忍限度を超えていると思いますか? 不動産屋、家主、騒音を出す人、騒音を我慢できない人等、どこに責任があるのか教えて頂きたいと思います。 ご回答、宜しくお願いします。

    • noname#12019
    • 回答数8
  • 受動喫煙について

    たばこの受動喫煙とはたばこの臭いがするだけでも有害なんでしょうか、それとも煙をすわないかぎり大丈夫なんでしょうか

  • 上司の発言をうまく切り返す言い回し

    お世話になります。 私をはじめ、職場には数人の花粉症の人がいます。もちろんマスクや薬などそれぞれ辛い季節に備えているのですが、困った事が・・・。 上司は自分が花粉症ではないので、この辛さがわからないのです。また、私の職場はある意味接客業なので明るい雰囲気が求められ、今朝上司がこんな事を言いました。 「何人もがマスクをしていると職場の雰囲気が悪くなる。外出の時はしかたないけど、内勤時はマスクを取るように」(仕事場と外は開閉の頻繁なガラス戸1枚のみ) 私はたまたまその時席を外していたのですが、同僚から聞いてびっくりしました。 普通でいけば「アレルギーを理解してください。アレルゲンを体内に入れないことが治療の第一歩です。いくらきつい薬を使ってもアレルゲン取り放題では症状がひどくなります」と言えばいいのでしょうが、上司は一旦自分が言った事を撤回する事ができない人です。 おもしろおかしく、またはなるほどー、と思ってもらえる言い回しを考えていただけないでしょうか? くだらない質問ですが、下手な切り返しで本当にマスク無しでひどい症状を見せるか、険悪な職場環境を我慢するのが辛いので…。

    • noname#254326
    • 回答数8
  • ペットアレルギーについて

    先日マカロニマウスという動物を買ったのですが、買った当日に喘息の症状が出ました。マカロニマウスをすぐに友人宅に預けて、皮膚科で、マウス、ハムスター、インコのアレルギー検査をしてもらいましたが結果はどれも全くの陰性でした。 結果が陰性でもアレルギーがでることがあるのでしょうか?それともペット用の敷き砂や、干し草に反応してアレルギーがでたのでしょうか? マカロニマウスを家に連れ戻したいのですが何か良いアドバイスがあればおねがいします。

    • roro2
    • 回答数4
  • オカメインコと一人暮らしで一緒に暮らす。

    オカメインコを飼おうと思います。 一人暮らしで、1kのアパートです。 飼育本などを見ると、寝室には入れないほうがよいと書いてあったりするのですが、玄関は寒いだろうし…。 寂しい(私も)とおもうので、部屋に入れてあげたいと思っています。 一人暮らしで飼っている方、いらっしゃいましたら、どうしているか教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 花粉症の悪化する時間帯

    夫が重度の花粉症です。 家は閉め切り,もちろん洗濯物も乾燥機,24時間清浄器稼働,お互い帰宅すると一番にまず入浴という生活をしているにもかかわらず,夜(18時以降)になると症状が悪化するというのです。 日中は,屋外にも出る仕事なのにその時以上につらいそうです。 家の中に原因があるのでしょうか? さすがにキッチンでは調理中に換気扇を回すのでそれが原因?なのか,出来る限りのことをしてあげたいのですが何をしたらよいのかわかりません。 それとも一般的に夜になるとみなさん症状が悪化しますか? 薬はジルテックという抗アレルギー薬を夜寝る前に服用しています。この薬の効き目が切れる頃の時間帯?という考えもありますが,寝ている間もつらいそうです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 五年生から特別学級を勧められていますが・・・。

    小4の男の子をもつ親です。 担任、児童相談所より 個別学級(特殊学級) を勧められています。 親の眼からは 言うことを聞かない子供とは思いますが、 他の特殊学級の生徒ほどの障害(自閉症、ダウン症等)があるとは思えません。 30年前の特殊学級とは違う と言われましたが、 実際 他の特殊学級の生徒さんは明らかにそのような感じです。 最近 よその子に誤って怪我をさせた。と先生から報告があり、 その方に謝りに行ったら 1年の時からいじめを受けていたと 叱られました。 注意散漫なところがありますし、今のクラスの仲間と協調できないところがあります。 しかし 子供同士 公園とかで楽しく遊ぶこともあります。 同じようなお子さんお持ちの方 経験談をお聞かせ下さい。 特別級に入れた方が子供のためなのでしょうか?

  • 主婦のかたへ・・・掃除の仕方を教えて下さい★

    こんにちは。 結婚して1年で、妊娠して最近専業主婦になりました。 今まで、家事(掃除)は手抜き状態で、たまーに気になったら、 徹底的にやる…って感じだったのですが、 やる気がでるまでに時間がかかるんです。 今は、掃除に充てる時間がたっぷりあるのに、多少のほこりも 今までの癖で「まぁいっか」みたいに見ない振りしてしまいます。 常にきれいなお部屋を保ちたいのですが、 ふと今さら疑問に思ったことがありますので、教えて下さい。 1、台所のシンク、ガス周りに並べている調味料類(油)のボトルが、気付くと ホコリがかぶったり、べとべとになっているんです。 これって毎日拭きますか?同様にガス台も毎日掃除しますか? 2、棚の上にテディベアや、置物などを飾っています。  ほこりがかぶっていると思います。  この様な飾りは本当はガラスのキャビネットに入れれば良いのでしょうが、 私のように、むき出しに飾ったり、並べている方は、 どのように掃除をしているのでしょうか? 毎日、置物や、並べてあるものをどかして拭くのでしょうか? 3、新居に引っ越してカーテンをまだ1度も洗濯しておりません。  カーテン(特にリビングのベランダ側は大きいです。1枚が布団のダブルサイズ以上あります)は どうやって洗うのでしょうか? また、その頻度は どれくらいですか? 4、お風呂の排水溝・洗面所の排水溝って、どれくらいの頻度で掃除していますか? 5、来客用のお布団は、なかなか最近使用しておりませんが、定期的に干すものですか?  そうだとしたら、どれくらいの頻度ですか? 長くなりましたので、どれでも結構ですので、 お答え頂けたら嬉しいです。 また、お掃除について、他にアドバイスを頂けたら感激です☆ よろしくお願いいたします。

  • 部屋に飾る観葉植物で空気を綺麗にする物は?

    観葉植物で、空気を浄化する作用が高いと言われているよく物を教えてください。

    • noname#15137
    • 回答数6
  • 「カビかたぶら」って?

    「カビかたぶら」というものをテレビで見たものです。 どなたか使用されたことのある方はいらっしゃいませんか? 本当にカビがなくなるのでしょうか? 部屋やお風呂場に置きたいと思っているのですが、購入するか迷っております。 ぜひご意見、ご感想をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 除湿機て?

    除湿機を購入しようか悩んでいます。本当に効果あるものなのでしょうか?ちなみに室内干しはよくします。