検索結果

ハードウェアトラブル

全3533件中1821~1840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • iBook G4:起動時に"?"が点滅して立ち上がりません

    iBook G4 933-60GB メモリー512MB増設 約4年使用(昨年、APPLEにてHDD交換してます)OS10.3.9です 先日より、起動時に"?"マークとFinderマークが交互に点滅するようになり起動しなくなりました。 付属のインストーラーディスクから起動すると、使用言語を選択した後で固まります。(ディスクユーティリティもディスク情報を集めているところでエラーになります) PRAMクリア、起動ディスク選択(option)、セーフブート等試しましたが症状は変わりません ターゲットモード起動では、画面に橙色のマークが出ますが…接続するMacがないため検証できておりません 復旧方法のご指導をよろしくお願いいたします。 また、このような症状の場合は、HDDを交換することで間違いなく復旧可能でしょうか?(HDD以外に破損個所があると考えられるでしょうか?) 過去の質問の回答で"ディスクウォリアー"をよく見かけますが、このような状態で使用した場合、復旧の可能性はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
    • gonke
    • 回答数2
  • CD-RWの書き込みができない。

    いつもテキストファイルやワードファイルや30MBほどの音声ファイルをCD-RWに保存しているのですが、いつも使っているものと違うCD-RWを買って、保存しようとしたところ、「エラーになりました。このCDは使えなくなった可能性があります」と出ました。 今まで使っていた使用中のCD-RWは使えました。 そして、今日、また別のCD-RWを使ったら、同じメッセージが出てしまい、やはり違うCD-RWでは駄目なんだと思い、今まで使っていたのと全く同じもので新品のCD-RWに保存しようと思ったら、これも同じメッセージが出てしまいました。 なぜなんでしょうか。 そして、そのメッセージが出てしまったCD-RWはもう使えないのでしょうか。

  • 動作が遅い!!

    パソコンの動作が遅いんです。 ソフトを起動したり、インターネットでページからページへの移動とか。 壊れたんですかね?

    • elecut
    • 回答数6
  • TVチューナー、ハードウェアエンコードについて

    お世話になります。 カノープスのMTVX2004(視聴ソフトFEATHER2004)を使用しております。 その他のソフトでPCに負担をかけてもテレビの映像には影響はありませんでした。 PCの構成変更しましてグラフィックボードとの問題が出たため今はFEATHER2006でテレビを視聴しております。しかし、PCに負担をかけるとテレビの映像がカクカク(処理ができていないような感じ)になってしまいます。 ハードウェアモードで使用しておりますが、このモードは録画のときに生きてくるモードで、視聴には関係ないでしょうか? またhttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_fh.htmこれをみると、PCの負担状況はあまり関係ないように感じますが、PC負担時になぜカクカクなるのでしょうか?

    • sat100
    • 回答数1
  • リカバリが中途で出来ません

    初心者です。お願いしますVAIO PCVJ 20BP でリカバリしようと思い、リカバリCD,No.1、No.2と入れてみましたら、最後に英語でどれかのキーボードを押してくださいと出ているようなのでキーボードを押しても、下の部分に又同じ文面が出て画面が変わりません。こんなときどうしたらいいんでしょう。お願いです、よろしくお願いします

    • enta0
    • 回答数3
  • CDドライブのエラー

    新品のCD-Rを入れたのですが、 「E:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています」 とエラーが表示されます。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 再起動の連続で困っています

    昨日、外付けDVDドライブを設置しようと思いインストールを始めたところ、ドライバーのインストールは問題なくできたのですが、添付のソフトをインストールし始めたところ途中で突然シャットダウンされ再起動してしまいました。 それからというもの、立ち上げると一旦は正常に起動しますが3分程でシャットダウンされます。 シャットダウンの前に「システムは深刻なエラーから回復しました」の表示がされ「ここをクリックしてください」を押すと、 エラー警告 BCCode:10000075 BCP1:00000008 BCP2:80042000 BCP3:00000000 BCP4:00000000 OSVer:5_2_2600 SP_2.0 Product:768_1 と表示され その先をクリックすると、「このエラー報告には以下のファイルが含まれます」と表示され。 C:\DOCUME~1\ユーザー名\LOCALS~1\Temp\WER1e79.der00\Mini092706-34.dmp C:\DOCUME~1\ユーザー名\LOCALS~1\Temp\WER1e79.der00\sysdata.xlm と表示されます。 ○現在の環境 PC:hpコンパック d330 ST CPU:2.8GHZ メモリ:1.0GB OS:Win XP SP2 購入:2年ほど前 ネット環境:Bフレッツ光 セキュリティー:ノートンインターネットセキュリティー2006 その他:ウインドウズのアップデートもウイルスチェックもこまめにしています。 ○取り付けようとしたDVDドライブ ・バッファロー DVSM-X1216U2 ○インストールしようと思ったソフト ・Roxio Easy Media Creator Vor7.0・・・・・インストール成功 ・Sonic My DVD・・・・・・・・・このインストール中にシャットダウンした パソコンの知識があまり無い中でいろいろな方法を試してみましたが途中でシャットダウンしてしまうので何も手がつけられません。 何か方策があれば教えてください。 私、文面からもお分かりと思いますが、あまりPCの知識が無いので初心者でもわかるようなご回答が頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • CMS
    • 回答数4
  • CDを認識しない

    突然、CD-R・CD-RW・CD-ROM等、CD全般が一切認識しなくなりました。 ちなみに、ドライブは内臓がDVD-RAM対応ドライブで、外付がCD-RW対応のドライブです。 DVD関係は普通に自動再生しますし、何ら影響ありません。 DVDは市販・オリジナル共に再生できますが、CDでは両方再生しないどころか認識さえしません。 どちらも状態は『正常に起動しています』となっています。 OSはXPです。 どうか皆さん、お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • PCの音楽再生が早くなってしまった?なぜ。

    いつの頃からか、もしかするとIE7を導入したあたりからか、 メディアプレーヤなどで音楽再生するとすべて高速回転で再生され、本来の音楽が聞けなくなってしまいました。 男性のヴォーカルが女性の声に変じてしまったような・・・ 対処方法をご存知の方、お知恵をいただきたく。 また、IE7を外して元のIE6に戻すのはどうすればいいのでしょう。併せてお願いします。

  • 直接Windowsを読みにいってくれません

    自作初心者なんですが、なんとか組めたのはいいんですが、 電源を入れて、最初のテキストの画面から、 自動でその先に進んでくれないんです。 画面表示の一番下に、 Press F8 to Enable System Configuration Press F9 to Select Booting Device after Post Press F1 to Continue, DEL to enter SETUP と出ます。 F8 と F9 のキーを押しても何にも反応しません。 DEL を押すと、BIOSのセットアップ画面にとびます。 F1 を押すと、ハードディスクを読みにいき、 Windowsが立ち上がります。 立ち上がった後は、普通に使えるのです。 どこか失敗してるんでしょうか? どなたか解決策をお知りでしたら、教えてください。 ちなみにマザーボードは、 BIOSTAR  P4M80-M4 です。 よろしくお願いします。

  • CPUが壊れていると言われたのですが…???

    お知恵をお貸しください!! 経緯は、こんな感じなんです… 三ヶ月前、某オークションにてDELLのOptiPlexGX260(PIV)を購入しました。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX260.pdf 6月後半辺りで起動しなくなりDELLに相談したところ BIOSかM/Bの不具合と言われCMOSクリア等したのですが改善されないので自作パソコンの勉強にもなると思い、 先日やっとM/Bとケースを購入し乗せ換えました。 M/BはASUSのP4P800-VMです。 http://www.asus.co.jp/products4.aspx?modelmenu=2&model=184&l1=3&l2=12&l3=33 電源、CPU、メモリ、HD等、最小限で起動したのですが モニターにはNo Signalと表示されビープ音がピーーピッピッ(長短短)と鳴りました。 グラボ等は追加していないのでモニターかな?と思い違うモニターを繋ぎましたが結果変わらず… そこで友人に協力してもらい念の為HD等も友人のものに換えてみることにしました。 CPUをCELERON(478)に換えたところ立ち上がりました。 友人は「CPUが壊れてる」と言うのですが… 本当にCPUが壊れているのでしょうか? ビープ音はなんだったんでしょうか? ショックで、どうすれば良いか解りません。 CPUを換えるしかないのでしょうか? 恥ずかしいですが僕も友人もパソコンについて浅知恵しかありません。 皆さんのお知恵をお貸しください!宜しくお願いします。

    • K6-2
    • 回答数5
  • Windowsで、音声が出なくなった

    WindowsXPを使っているのですが、音が出なくなっていたようで、たぶんオーディオコーデックがなくなってしまったのだと思います。 コーデックをダウンロードして、試みたのですがやはり使い方がわかりません。どうやってインストールすればいいのでしょうか。

    • gosyoha
    • 回答数1
  • 0x0000000Aエラー

    最近頻繁にブルーバック画面になります OS起動中または起動後です。 OSはWindows XPのSP2です メッセージは以下のとおりです A Problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed.If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select safe mode. Technical information: STOP:0x0000000A(0xFFFE8080,0x00000002,0x00000001,0x806ED2DC) Beginning dump of physical memory Physical memory dump complete. Contact your system administrator or technical support group for further assistance. Web検索などしてみましたがよくわからなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします

  • DVDが認識されません

    DVDが読み込めなくなりました。先日まで問題なく動いていたので、レンズの問題かと思いクリーナーできれいにしたのですが意味ありませんでした。CDは問題なく読み込み、書き込みができるのにDVDだけ認識されなくなりました。何が原因か、何を試せばいいかわかりません。どうすればいいか教えてください。 ドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-811です。

  • 急に音が出なくなってしまいました。

    過去の回答を検索して自分なりに出来る確認はしましたが、 ノートPCの音が急に出ないままで困っています。 ・ミュートや音量はチェック済み。 ・起動音などやCDなども出ません。 ・デバイスマネージャに!や×は無し。 ・サウンド デバイス名は現在、 Intel(r)82801CA/CAM AC'97Audio Controller が入っています。 そのプロパティからドライバタグよりドライバの更新 をクリックして最新の、 YAMAHA AC-XG Audio Deviceにインストしても 変わりませんでした。 ・トラブルシューティングのサウンド項目から順に 試しました。BIOS設定まで進めましたが、 BIOS変更はよくわからないので試していません。 過去の質問の中で、ドライバを再インストして 音が出るようになった・・・というのがありましたが、 上記の私の行なった「ドライバの更新」と同じ事ではないのでしょうか? サウンドドライバのプロパティからドライバタブの中に、 「削除」(上級者用)とありますが、 ここからいったん削除すれば再インストは可能なのでしょうか? また、再インストするには どのようにすればいいのでしょうか? リカバリ類は所持していません。 他に試せる事はありますでしょうか? ノートPCで東芝 TECRA9100 XP SP2 Professionalです。

    • kaizu35
    • 回答数1
  • WMV9再生時の画像について

    WMV9の動画を再生し、中の風景や人物が動くと画面が割れて(?)しまいます・・・。 動いた後の軌跡が、紫や緑で塗りつぶされたようになってしまうのです。 説明するのも難しいですねぇ;; ちなみに、動画自体はきちんと再生されていて、画像と音のずれはまったくありません。 なにか足りないコーデックがあるのでしょうか・・・

  • ノートPCが立ち上がりません

    dynabook PAAX2525CMLT でOSはXPです。 起動スイッチを押してもスイッチのライトは点灯するのですが、画面が真っ暗なままで起動時に動くハードのウィーンという音もきこえません。 これは修理にださなくてはならない故障でしょうか。 自分でできる範囲でしたらなんとかしたいのですが。。。 思い浮かぶ対処法がありましたらどんなことでも構いませんので教えてください。

    • ii0u0
    • 回答数2
  • 前兆あり(またはなし)フリーズ

    お世話になっております。最近OSの再インスコをしたばかりです。 以前もなっていたんですが起動直後のフリーズ確立100%に達したのでやむをえずにしました。しかし、今のなお変な症状が続いています。唐突にフリーズするのです。前兆あり の場合 いくつかのサイトに接続できなくなったり表示されていたものが表示されなくなったり(同じような意味です)したときに、遅いなぁといいつつやってるとマウスポインタがピタッととまり ピーッとなりだし 7割の確立でブルースクリーンがでます。前兆がない場合は そのまんまでいきなりです。メモリは512MB 友達は そんだけあればとまるはずないのにねぇと苦笑してました。一日に最低2回はなります(´ω`*)XP homeedition HDD200GB 今は130GBぐらいあります。ウィルス スパイウェア アドウェアなどは二日に1回は調べてるので感染はしてませんし メモリの掃除 デフラグ 不要なファイルなどもさまざまなツールで無駄な部分は省いておりますので自分ではこれ以上動作を軽くする方法がわかりません。ブルースクリーンだけじゃないとおもうんです。ご教授願います。

  • パソコンの修理などの仕事にはどういった知識が必要?

     家電店などでパソコンの修理をしたり、トラブルを解決する方はどういった知識と技術が必要ですか?資格でいうとなんですか。教えてください。(パソコン初心者です。)  

    • noname#30307
    • 回答数4
  • 日付が狂うパソコンが多いが原因は何?

    某商用オンラインサービスのサポート(トラブル対応)をしています。 サービスにログインできないトラブルで、原因が、日付が一月先になっている案件が結構あります。 正確には、タイムゾーン・年・日・時刻は正しいが、月だけ一ヶ月先になっている、というものです。 時計が少しずつ進んだとしても一ヶ月も進むとは考えられません。どうも、突然狂うようです。 osはほとんどがWindowsXpですが未確認もあります。 ブラウザもie6.0が大半です。 セキュリティソフトも多種にわたっています。 トラブル自体は正しい日付に設定変更して解決するのですが、なぜ一ヶ月ずれてしまうか原因がわかりません。 1.パソコンウイルスか? 2.何らかのアドインソフトか? 3.日付を変えてしまうwebサイトがあるのか? 4.インストールした何らかのソフトの影響か? オンラインサービス名は明かせませんが、結構な頻度で遭遇します。何らかの共通した原因があると考えていますが、なにか原因と思しきことをご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。 たぶんこれかも?のようなお答えでも結構です。 よろしくお願いいたします。

    • amfw
    • 回答数5