検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 好きなテレビ番組
私はNHKしか、 基本的に見ない。 ニュースと、 ドキュメンタリーと、 日曜美術館と、 将棋と囲碁。 あなたはどんな、 番組を見て、 楽しまれてる? ご回答、待ってます。
- 締切済み
- アンケート
- haroharomax
- 回答数28
- 激指5がミクロコスモスを解けない?
激指5でミクロコスモスという詰め将棋が解けないらしいとどっかに書いてあったのですがホントですか? またホントだったらなんででしょうか?
- コンピューターゲーム
会社の年配の方のパソコンを将棋や麻雀などのゲームができるようにしてあげたいのですが、無料ダウンロードのサイトを教えてください。 年配の方のパソコンはネットワークにつながっていないので、ダウンロードしてあげたいのです。 ですからネット型対戦ゲームはできないです。 その中で「この将棋が使いやすい」というのもありましたらお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- holy66
- 回答数2
- 早ざしの人が多い
将棋クラブ24をしています(7級です)が、段位者の対戦を見ていると持ち時間1分(時間切れ後1手30秒)の将棋ばかりで、最後はあちゃーというようなミスで勝負が決することも少なくありません。強い人の味わい深い戦いをたまには見たいのですが、どうして強い人ほど短い持ち時間でやるのでしょう?級位では15分将棋も結構いますが、段位者ではほとんど見かけません。勝手に初心者の私が思いついた理由として 1.強い人は序盤の最新の定跡についてだけ経験(情報交換)したいので終盤のミスで負けるのはまあ仕方ないと思っている。 2.強い人の戦いはギャラリーが多いので見る側を退屈させないように配慮している。 などかなあと思っているのですが、もし強い人または強い人の気持ちが分かる人が居たらおしえてください。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- lemonpanda
- 回答数5
- 中学3年次男の高校受験ですが・中学校の欠席で悩んでいます。・・3
6月の状況は下記参照願います。 中学3年次男の高校受験ですが・中学校の欠席で悩んでいます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=303204 7月の状況は下記参照願います。 中学3年次男の高校受験ですが・中学校の欠席で悩んでいます。・・2 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=318293 昨日、不登校の中2の次男に対して・・ 9月から登校すれば個人用パソコンを買ってやるといいました。 そして・・1週間前には9月から登校すれば・・ケーブルテレビにテレビにも加入してやるといいました。 今はケーブルテレビのネットのみ加入していてテレビは加入していないので・・ 不登校の中2の次男はネット対戦の将棋が趣味で・・ 自分専用のパソコンで将棋のホームページを作りたいと・・・ケーブルテレビにテレビに将棋・囲碁専用のチャンネルがあるのでみたいそうです。 どう思いますか? 皆さんのご意見を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 中学校
- yamamomo505
- 回答数11
- 彼と一緒に楽しめる趣味
彼と一緒に楽しめる趣味を探しています。 彼の趣味は読書や麻雀や将棋です。私は彼と付き合ってから彼の好きな本を読んでみたり、麻雀や将棋を覚えたりしてみました。 今は時々一緒に将棋をして遊びます。彼と一緒に何かをするのって本当に楽しいですね^^負けても楽しいです(笑) ちょっと頭を使うものが多いので^、できたら体を動かして彼と楽しめる趣味があればいいなぁと思っています。何か良いスポーツなどありませんか? 私は運動神経も筋力も全くないので、そんな私でも始めれるものがいいです。 宜しくお願いします^^
- RPGツクールの難易度と仕様
RPGツクールの難易度と仕様 RPGツクールで将棋のようなゲームを作りたいです 内容は 将棋盤は100x100マス 駒の種類は50種類程度で大局将棋に似ています 参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%80%E5%B0%86%E6%A3%8B ネット暦は10年近くフリーウェアなどもいろいろ使った経験はありますが プログラム言語はほとんどできません 上記のようなゲームだとプログラムも記述しないときびしいでしょうか? あともう1つの質問としては 作ったゲームを他人がプレイする場合はRPGツクールをもっていないと プレイできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- abc-1356
- 回答数1
- 将棋駒にカビが生えましたので付かない方法が知りたい。
将棋駒に白カビが生えてしまいました。増山雅人「将棋駒の世界」にあるように、彫駒を牛乳で汚れを落とし、ツバキ油を付けました。ツバキ油の付け過ぎかもしれません。布で拭いたのですが湿気があり白・灰色のカビで駒が白くなっています。牛乳で汚れを落とし、始めから磨き、ツバキ油をつけない方法でいいですか。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- siro555
- 回答数2
- プロ雀士の試験に合格するのはどれくらいすごいのですか?
タレントのくまきりあさ美さんがプロ雀士らしいですが、その「日本プロ麻雀協会のプロテスト」ってどのくらい難しいのですか? 失礼ですが、彼女はそんなに頭が良さそうには思えないのですが・・ 将棋や囲碁はほんとに難しいのは知っていますが(比べるのは将棋や囲碁の方に失礼ですが・・) 麻雀のプロ雀士ってどれくらいすごいのでしょうか?
- 羽生善治×内藤大助
先日、NHK-BSの大逆転将棋2008という番組で、ある将棋の投了場面から先の二人が続きを指すというのをやっていたそうです。うちではBSが映らないのでご覧になった方にお尋ねしたいのですが、 1.ズバリ、どちらが勝ったか? 2.どの棋戦の投了場面を採用したか。 ぜひ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- reiho-fuji
- 回答数1
- 小説などを読むと映像が浮かぶ方々いるそうですが
小説などを読むと映像が浮かぶ方々いるそうですが囲碁将棋などのアナログゲームでもそういう方がいるて本当ですかよろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- yamaneko567
- 回答数7
- エントリーシートの添削
私は現在大学3年生です。エントリーシートを練習で、「自己PR」と「学生時代に打ち込んだこと」だけ書いてみたので、添削お願いします。 自己PR (400字) 私は自分の役割を見つけ、実行してきました。私は3年生になったとき、将棋部の副部長に立候補しました。副部長は特に決まった仕事はないため、主体的に行動を起こさなければ、役職を持っていないことと変わりませんでした。そこで、私は1年生をやる気にし、将棋部を活気ある部活にすることを自分の役割にしようと考えました。 まずは、4月の1年生勧誘で、積極的に笑顔で明るく1年生に話しかけることを意識し、将棋部の堅苦しいイメージを払拭しようと部員達に提案した結果、前年度1人だった1年生が、今年は8人入部しました。 1年生の入部後も、将棋を好きになってもらうために、1年生が部室に来たときは、部活中でなくても積極的に将棋を指すように誘った結果、今では1年生が自分から対局を申し込んでくるようになりました。 このように、自分の役割を常に模索し、行動することで、どんな役職に就いても意義のあるものにできることを実感しました。 学生時代に打ち込んだこと (400字) 私は将棋部の活動に打ち込みました。1年生の頃、私は初心者でしたが、最初の大会で6戦全敗したことが悔しく、それがきっかけで将棋に真剣に取り組むようになりました。 私はなぜ自分が1勝もできないのかと考えたとき、すべての対局で似たようなミスをしていることに気づきました。そこで、とにかく1つ1つの対局で自分のミスの傾向を把握することを意識し、部活中でない時間もできるだけ多くの人と対局し、対局後は自分の良かった点、悪かった点を詳しく聞くようにし、改善点はメモにまとめ、同じミスは繰り返さないようにしました。その結果、2年生になったとき、同じ大会で4勝2敗の成績を上げることができました。 3年生では副部長になり、後輩にも「改善点を見つけることで1歩ずつ成長できる」ということを教えています。私はこの経験から、苦手なことも原因を探り、少しずつ改善していくことで克服できるということを学びました。 初めてなので、拙い部分もあると思いますが、厳しい意見で構わないので、コメントよろしくお願いします。
- 囲碁中級者、囲碁未経験者への囲碁の教え方
高校1年生で、囲碁3段の囲碁・将棋部です。 現在、2人の人に囲碁を教えてほしいといわれています。 そのうちの一人は、囲碁・将棋部の1年生で、主に将棋をやる人です。 その人に囲碁をやってやると言われたので、一から教えようと思ったのですが、そこそこ強く10級~5級くらいはあったと思います。 しかし、布石がある程度終わり、中盤に入るとどこに打って言いのか分からなくなるようです。 もう1人は、僕の祖父で囲碁未経験者です。 夏休みに入ったら教えるといってあります。 この2人にはどのように囲碁を教えればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- masayama92
- 回答数3
- プロ棋士M六段について
マリオン先生ことM六段のファンです。今日の新聞に「将棋連盟は、通算7回目の不戦敗を理由にM六段に引退勧告」とのこと。いったいどうしたのでしょうか。 (1)この件について、今までの背景を含めて,事情を教えてください。 (2)M六段とアマの対戦棋譜(指導将棋など駒落ち・平手戦)があったら,棋譜を教えて下さい(プロ同士の棋譜は分かっています)。入力が面倒なので、すいません。棋譜を並べてみようと思います。 (1)又は(2)のどちらかでも教えていただければ助かります。
- 王将戦から撤退(?)何故でしょうか
私同様、愕きのニュースだった将棋ファンの方もいらっしゃると思います。ネットをググってみてもどうもしっくりした理由が分からないので質問しました。ひょっとして、皆さん質問を遠慮されてるのでしょうか。 主催者が新聞社が多いことの限界なんでしょうか。下記のYoutubeを見ても何かしっくりしません。 将棋の棋譜は、棋士の方々が心血を注いで作り上げたものと思ってます。個人的に納得いきませんが、棋譜転載はOKとの判決の影響でしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=esXK0ICDGAM
- 締切済み
- カードゲーム
- nihonsumire
- 回答数2
- 将来役立つ趣味
今、高校生なんですが、将来役に立つ趣味ってありますか?(接待とか?) とりあえず将棋と麻雀は始めました なのでその他でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- cheesecake117
- 回答数7