検索結果

防寒

全8914件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 涸沢をベースにした登山ルート

    10月の紅葉のピークに涸沢への登山を計画中の初心者です 技術、経験など未熟ですので候補としている4つ中で無謀なルートや気をつけることお勧めがございましたらアドバイスお願いいたします 20代男性 テント泊装備(山小屋などで食事をして極力荷物は減らします) 登山経験は少なく今年に入って焼岳、伊吹山に登りました 体力的には日頃10kmほどのジョキングを習慣しております 日程としては 1日目上高地小梨平キャンプ場テント泊 2日目上高地~涸沢テント泊 3日目 (1)涸沢~南稜~北穂高岳~涸沢 (2)涸沢~ザイテングラード~奥穂高岳~涸沢テント泊 (3)涸沢~ザイデングラード~涸沢岳~涸沢テント泊 (4)涸沢~パノラマ新道~屏風の耳~上高地下山 4日目通常ルートで下山 (1)(2)(3)の場合涸沢にテントを張って荷物はほとんどおいて 進みたいと思います (4)は涸沢に1泊して奥に進まずそのまま下山です 重ねて恐縮ですが衣類についてアドバイスお願いいたします 速乾性長袖Tシャツ ライトシェルジャケット(モンベルのマウンテントレーナー) ゴアテックス上下 化繊のジャージ セーター 上記の衣類のほかに防寒着は必要でしょうか? お手数をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いいたします

    • dai5819
    • 回答数3
  • 12月、8泊10日に適したスーツケースはどれ位の大きさですか?

    12月にフィンランドのサーリセルカとパリへ8泊10日の旅行へ行く予定です。サーリセルカへはオーロラを見に行く予定です。 スーツケースを購入しようと考えていますが、海外旅行経験がほとんどないので、どれ位の大きさにしたら良いか、迷っています。 厳寒の地へ行くため、スキーウェアやブーツ等、防寒用品を持っていくので、荷物はかなりかさばると思います。 また、帰りはお土産等で荷物を増えることを考えると、Lサイズかな、とも思うのですが、身長158cmのため、あまり大きいサイズのものは持ち運べない気もします。 (更に、今後の使い勝手も考えると…更に悩んでしまいます) ちなみに購入を検討しているスーツケースのサイズは以下の通りです。 Lサイズ 高さ75cm×横52cm×幅30cm 100リットル  Jサイズ 高さ72cm×横49cm×幅29cm 82リットル Mサイズ 高さ65cm×横45cm×幅26cm 66&リットル 寒い地域に10日間前後旅した経験のある方、旅行経験豊富な方、アドバイスいただけないでしょうか? また、これを持っていった方が良い、こんな工夫をすると荷物を減らせる、などの情報も教えていただけますと助かります。

    • DUDNIK
    • 回答数5
  • イギリスに小包を送りたいです。

    イギリスに住む友人に、生活に必要なものを送りたいと思っています。 わからないことだらけで、質問がまとまらないのですが ご経験のある方、ひとつでも教えていただければ嬉しいです。 1.今送ろうと考えているのは、お茶漬けの素、ふりかけ、昆布茶(粉末)、お菓子類(ハイチュウなど)、   防寒肌着、ポケットティッシュなどですが、問題なく送れるでしょうか?(なるべく重くないものを選ぶつもりです)   肉エキスの入ったものはダメと聞きましたが、日本でよくある半調理品(キャベツを入れて調理するだけでホイコーローができるとか)や麻婆豆腐の素などもダメでしょうか? 2.金額は、品物が5000~6000円程度です。   このような内容で相手方に関税などがかかることはありますか? 3.EMSか小型包装物で、送料が結構違うのでどちらにしようか悩んでいます。   やはりEMSの方が確実でしょうか? 4.郵便局で送る際、インボイスなどの申告書類はどのように添付するのでしょうか? 5.他にこんなものを送ってもらってうれしかった、助かったというものがあれば教えてください。 友人が慣れない環境で頑張っているので、少しでも力になりたいと思っています。 どうぞお力を貸して下さい。

  • アメリカンに合う服装

    こんにちは。 二輪の免許は取ったばかりで、車種はカワサキのエリミネーター250Vです。 服装に関してはとりあえず持ってるもので済ませばいいかな?と思ったので、普段着で乗っているのですが、見栄えが悪いと思ったので服装をいろいろ考えています。 というのもエリミネーターは本当に格好いいバイクなので、あまり変な服装をしていたらバイクに失礼なのでは・・・と思ったからです。 そこで、アメリカンなのでやっぱり革の上下かなとも思ったのですが、他の方の質問を読んでいてこの時期は寒さで少しきつそうですし、金銭的にもとまどっています。上下あわせて3万円位で買えるのでしょうか?それとも安い革を買うより、バイク用のジャケット等の方がよいのでしょうか。もちろん安全面も考慮に入れて、です。何を重視するかによって何が最適かも変わってくるのでしょうが、バイクに失礼でない程度にそこそこ格好よく、防寒、安全面も悪くない、そんな方向性で考えております。バイクの用途はほぼツーリングで、町乗りはあまり考えておりません。長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

    • voom
    • 回答数2
  • 彼(30代前半)へのプレゼントについて

    先週末に晴れて付き合うことになった男性へのクリスマスプレゼントで悩んでいます。 彼の年齢は30代前半。 スーツを着るような仕事ではないので、ネクタイやタイピン等は贈れません。 趣味は、ドライブ、釣り(冬はあまり行かないようです)、スノボ。 タバコは吸いません、お酒はビールが一番好きです。 ブランドには特にこだわりはないと思います。 予算は、1万円~2万円弱と考えています。 今のところ候補に挙げているのは 腕時計、ブレスレット、防寒グッズ(マフラーや手袋) 黒色の革の腕時計を探しているとは聞きましたが、 好みをまだ把握出来ていないし、腕時計だとかなり値段が張るような気がして…。 革のブレスレットも以前に欲しいと言ってました。 自転車通勤なので、毎日通勤が寒いと話していたので、 マフラーや手袋も検討しています。(耳あては男性にはおかしいですよね?) 一緒にプレゼントを見に行くのがベストだと思いますが、 仕事の休みが合わず、夜しか会えません。 1日会えるのは、恐らく30日以降です…。 30代前半の男性に喜ばれるプレゼントやブランド等を是非教えて下さい。

  • 3月8日~10日にTDRに行くのですが

    今回、札幌から彼氏と3月8日~10日までオフィシャル ホテル泊の2泊3日で行く事になりました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが‥ 自分のプランとしましては、初日到着後昼頃から先ずは ランド入りし、閉園まで。翌日は、朝から閉園まで終日シー。 最終日、初日に主要アトラクションが乗れてなければ開園前に 並び、FPを駆使して満喫と考えていたのですが、色々調べて 行く中で、ランドの方は人気のアトラクションのFPは午前中で なくなってしまうと知り最終日が日曜日と言う事もあって、 念のため初日にシー、翌日に朝からランドにした方がいいのか 迷っています。 条件としましては、ランドではプーさんのハニーハント 、ビッグサンダーマウンテン、スプラッシュマウンテンには 必ず乗りたくシーではタワー・オブ・テラーには必ず乗りたい と思ってます。 また、今年は全国的に暖冬との事ですが8日~10日頃の 気候ではどの程度の服装、また防寒が必要でしょうか? カットソーに春物のトレンチで行こうと考えていましたが 夜はこれでは寒いでしょうか? アドバイス頂けてたら嬉しいです☆

    • noname#27447
    • 回答数1
  • 明日からの寒さ

     こんにちは。東京在住、新宿方面通勤の28歳のひら会社員です。    このところ、ちょっぴり暖かい日が続いて、街中の通勤の女性を見ても、黒や茶色で暗くて重い景色から、白やクリーム色のコート、白いストールなど寒さをしのぐ服装の中にも春らしさが見えていたように思います。  しかし、この寒さ。明日から、また寒くなり金曜には最低気温マイナス1度最高気温も5度前後。  とっくりセーターを着るとかババシャツタイツさらにブーツの下に靴下、スカートを履くならスリップという寒さだと思うのですが、    コートは?白いコートをいったんしまって、12月に着ていた黒いダウンジャケットをひっぱりだした方が暖かいとは思うのですが、みなさんは、どうしますか?黒いダウンジャケットに暖色系のニット小物では、季節に逆行でしょうか?  コートやニット小物は白やピンクや若草色を持ってきた方が2月らしいでしょうか?    ちなみに私は、服装規定がゆるやかな会社でブーツやジーンズなどもOKの環境です。ただ防寒だけを意識した服装ではなくカッコかわいい服装をしたいのですが…  みなさんのアドバイスを募集しています。

    • begoot
    • 回答数1
  • 登山ウェア:パタゴニアでおすすめは?

    レインウェア購入時にこちらで相談させていただき大変勉強になったので今回もよろしくお願いします。。 UK及びUSに家族が住んでいるのでパタゴニアのwebショップで買い物をしようと考えています。。。が、フリースなど種類が多すぎて(特にUSサイト)どれが良いのか判断できないのでアドバイスいただけないでしょうか。購入しようと思っているのは、基本的にWeb specialで値引きセールされている物の中からで考えています。。ですが本当に必要なのかもいまいち判断できかねているところで、こちらの相談箱で他の方の質問・回答などを参考にやっぱりパタゴニアが良いのかしら。。?と思った次第です。、もし、「**は必要無いんじゃない」、「**はそろえた方が良いよ」等ありましたら、同じくアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。 (1)家族分(夫婦分&子供分&baby)キャプリーン 理由:もともと欲しいと思ってはいました。私は運良く(?)ミズノのブレスサーモを以前安く手に入れられ、先日三本槍岳に紅葉を見に行った折、気温8度で強風にさらされ子供達は(登山用ではない)化繊シャツ、ロンT、フリース2枚をの上に雨具(計5枚着すぎ??)を着ても寒い寒いと連呼してて、一方私はブレスサーモのロンTの上になぜか化繊Tしゃつ(重ね着のつもり笑;)&ユニクロのフリースの計3枚で手・顔はめっちゃ冷たいけどなんとか大丈夫だった(一応念のため雨具も後半は羽織りましたが)ので、わかっちゃいたけどやっぱり一番下に着るのって重要!&繊維によってこんなにも温かさが違うのかと実感したので評判の良いキャプリーンが更にほしくなった訳です^^)@1~4のどれを選択したら良いのか判断に迷いますが、やっぱり@3くらいがいろいろ使えるのでしょうか。 (2)家族分フリースorソフトシェル? 理由:上記と同じ理由で夏の富士山頂より寒い思いをしたと娘は泣いて弱音を吐くほど寒かったので市販のフリースじゃぁだめなのかしら。。登山用のが薄くても温かいの??(T_T)と思った次第。だけど先日フリース二枚着て雨具を上に着てもえらい寒いという状況ではパタゴニアのフリースでもやっぱ寒いんじゃない?と疑心。。手袋もマフラーも帽子も無い(雨具には着いてるが保温性は...?)状態だったからというのも大きな原因なのでしょうか?だったらフリースは市販のを着つつ、綿入りのシェル?を買っておいたほうが良いのか、そこもわからないのでアドバイスいただけると助かります。 (3)防寒小物 理由:こちらも強風にさらされた結果、必要なのかな~と感じたので。。マフラーや手袋とか防寒目的なら手持ちのフリース物じゃだめでしょうか?安いならパタで揃えた方がよろしいのか、こちらも悩ましいです(-.-;) ・・・でも、基本的に冬に山へ入ることは子供も小さい故、考えてないのでそんなに揃える必要もあるの??と、さっぶい死にそうな体験をした先日(大げさ?イヤ少なくとも子供達には極寒だったはず..)の実体験と、お財布の紐は締めたい主婦の価値観と葛藤しております。。お財布の紐を締めた結果、寒くって動けなくなって。。とかなったら洒落にもならないですし。。 そこらへんの状況判断も別項で質問させてください。 とりあえずこちらはパタゴニアのおすすめ&アドバイス等お願い致します。 乱文でまとまりが無くてスミマセンでした。お読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。回答おまちしております。

    • stue
    • 回答数14
  • 銀マットの銀面が熱を反射するのか?

    よろしくお願いします キャンプ用品に銀マットと呼ばれるものがあります 硬質のスポンジのようなマットで片側に銀色のシートのようなものが貼り付けてあります この銀マットの能力として、その銀色が熱を反射する、となっているようです そしてよくネット上ではこの銀マットの銀色面を上にするのか下にするのかが話題になることがあり、多くのキャンパーは地面からの冷気を反射させる、という理由で銀色側を下にするという意見が大勢です そんななか私は二点について疑問を感じました 1,銀色が本当に熱を反射するのか? 赤外線(熱放射)は反射する感じもしますが、熱伝導を反射?することはありうるのか? よく防災用品の中でペラペラな銀色で防寒対策として体に巻き付ける大きなシートを売っていますが、あれも同様に能力に疑問を感じます 2,そもそも地面からの冷気は熱?なのか? 温度が低い方を「反射するべき熱」の用な感じで「熱」と捉えるのはおかしいのではないでしょうか もし銀色が熱を反射するのであれば、反射すべきは体温、室温だと思うし、そうなれば当然キャンプに使う銀マットは上側が銀面となると思います 銀マットの銀面を上に使うか下に使うかも疑問ですが、そのこと以前の問題が疑問に感じています 人体が発する赤外線は暖かさを感じるには足りないほど微弱だと思うのですが ささやかな疑問ではありますが、なにとぞよろしくお願いします

  • コンペの景品(参加賞)でオススメはありませんか?

    毎度皆様にはお世話になります。 昨晩ゴルフ仲間よりある相談がありました。 何でも若い後輩が15名程度の「年末コンペ幹事」を担当する事になり景品選び(参加賞)に苦慮しており知恵を貸して欲しい、との事。 ならば「家庭用品」みたいな「日用品」でいいのでは?とアドバイスしたのですが「NO」の返事・・・・・・ 色々と話を聞くと参加者は全て「独身者」でしかも殆どが「ゴルフ好き」であり過去に「家庭用品」的な賞品で行ったところ大ブーイングだったらしいのです。 そこで今回は「ゴルフ用品」で用意したいらしいのですが参加賞を「何にする?」で困っているとの事。 ちなみに参加賞の予算は1人1000円以内らしいのですが 定番?的なボール(3個) ボールにこだわりを持った者もいる 高機能(高価格)ティー ボール同様にこだわりを持っている ネックウォーマーなどの防寒用具 予算的にむずかしい マーカーやグリーンフォーク 過去に使ったがかなり不評 スポーツタオル 予算内ではハンドタオル程度 ドリンクホルダー 今時期(季節外れ)に必要か? こんな感じで「これは」と言うモノが無いらしいのです・・・ 一応仲間は「それじゃ残るは靴下くらいじゃない?靴下なら誰でも履くだろ?」とアドバイスしたのですがどうにも納得しない、と言うか乗り気ではないらしいのです。 そこで「コレはいい」「コレはオススメ」もしくは「コレなら文句言わんだろ」的なモノがありましたら教えて頂けませんか? 参考までに優勝含む各賞はゴ〇フ5で使える商品券らしく参加賞位は「品物」にしたいとの事です。 長文にお付き合い頂き恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • レインスーツを冬のメインアウターにする上での問題点

     お洒落心はあまりなく、今では機能性重視で服を選んでおり、むしろ所有する服の数をなるべく少なくしたいと思っています。  以前はもしかしたらスーツの仕事をするかもしれないと思っていた時期もあったので、コートもあり最悪でもダウンは最低限所有していましたが、今ではもうその進路はありえないと感じています。  ここまでくると就ける仕事がブルーカラーの仕事なので、もうダウンを買い換えて揃えるよりも、たまにしか使わないレインスーツを活用したほうがいいのではないかと思っています。  レインスーツは添付してある、画像のものを使っています  これが黒だったらなぁと後悔しているのですが、残念ながら緑を使ってしまっています。  そもそも防寒性があるのかと現在試しているのですが、もし冬を乗り切れると判断できたら、これからはダウンとかいらないんじゃないかな?と考えています。  スーツとの組み合わせを気にしないひとはスポーティーなタイプのジャケットをスーツのアウターとして通勤している人もいますよね。このレインスーツもデザインがそこまで変じゃないし、黒だったら特別問題なく、スーツの通勤着で使ってるひともいるレベルのデザインじゃないでしょうか?    私はスーツで通勤することはないにしろ、シチュエーションで気になることがあるとすれば、冠婚葬祭ですかね。親しい友人はすべて結婚済みでそもそも友達も少なく、人付き合いのない仕事を選びたいとも考えています。そういった式では入場してしまえば、アウターを脱げますけど、そこまでに人目が気にならなければいいのですが  どう思われます?

    • noname#223638
    • 回答数4
  • 子どもを連れてディズニーランド。お勧めの時期は?

    こんにちは。 今度、1歳&3歳の子どもを連れて関西からディズニーランドに行きたいと思っています。夫婦ともに実家は関東で、昔はよくランドに行っていましたが、最近の情報は分かりません。どうぞお教えください。 ・三連休前の金曜日は混むでしょうか? 木曜日に移動して、金曜日にランドに行き、土日は実家に泊まり戻ってくる予定でいます。金曜日は平日でも比較的混む日だと聞いておりますが、それ以上休みを取るのは難しいと言われてしまいました。その上、2日も休みを取れそうなのは10月以降になりそうです。月曜日が休みの3連休直前の金曜日(例えば、体育の日の前の金曜日や、文化の日の前の金曜日など)は、他の金曜日に比べて混みますか? ・10月、11月になると寒いですか? ハローウィンの時期は混みそうなので、それが終わってからにしようかとも思うのですが、そうすると寒くなるでしょうか?下の子は環境の変化を感じて体調を崩しやすい子なので、少しでも無理のないようにしてあげたいので、「寒くなりすぎる前」で「混まない」時期を探したいのですが。無理であれば、お勧めの防寒対策などありましたらお教えください。 ・お勧めのホテルは? 移動は車です。実家は舞浜から離れているので、前泊をするのにお勧めのホテルは何処でしょう。「子どもが快適に過ごせること」「出来れば手頃な値段の所」がいいのですが。 (お土産など)ショッピングなども前日のうちに済ませられたらとも思っています。 お勧めはありますか? その他にもお勧めがございましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • ヘルメットについて

    ヘルメットの買い替えについて、悩んでます。 今考えている選択肢は、以下の4つ。 1.フルフェイスを買って、季節ごとに使い分ける 2.フルフェイスには何となく抵抗があるので、SHOEI・Araiクラスのジェットに買い換える 3.システムタイプを買う(Q5の回答次第ですが) 4.今ので我慢(何度か落としたので、この選択肢はかなり悩んでますが…) 疑問を箇条書きにしますので、わかるものだけお答え頂いても結構です <Q1> 今OGK TeleosIIを使ってます。 冬ジェットで走るのはアゴから入ってくる風でかなり寒いんですが、 フルフェイスにしたら顔全体の防寒対策にもなりますか? <Q2> 夏はジェット・冬はフルフェイスみたいな使い分けって、アリでしょうか? 年中フルフェイスが一番いいのはわかってますが、夏は暑そうなので(笑) <Q3> OGKとSHOEI・Araiの間には歴然たる価格差がありますが、 具体的にどこがどう違うのですか?(ブランド料?重量?耐久性?) <Q4> 「SHOEI Multitec」「SHOEI J-ForceII」「SHOEI J-Stream」「Arai SZ-F」「Arai SZ-RamIII」 上にあげたヘルメットならば、TeleosIIとの違いは明確にわかるものですか? (例えば…軽さとか、被り心地とか、空気の流れ具合?とか。) 上記5種の中なら、自分の好みで選んでも間違いないですか? ちなみに、皆様なら上記5種の中ならどれを選択されますか?(個人の好みなどは抜きにして) <Q5> OGK TeleosIIIとかSHOEI Multitecみたいなシステムタイプ?って、 アゴの部分を上げたまま走行したり、ジェットタイプに変形させたりできるのですか? システムタイプの被り心地や使い勝手はどうですか? かなり長文ですが、よろしくお願いします。

    • noname#46029
    • 回答数4
  • TDR ハロウィン、タワーオブテラーについて等 教えて下さい

    10/7,8にランド、シーに行きます(混雑は覚悟しています) 下記の事について教えて頂きたく質問致しました。 よろしくお願い致します。 (1)「ミートミッキー」のミッキーの衣装はハロウィンの衣装ですか。 (2)「タワーオブテラー」のFPの列はどの方向に伸びていますか。 →開場前からゲート前に並ぶ予定ですが、どの方向に向かって行けば良いですか。 (3)「レイジング」のスタンバイの列は途中で同行者と合流できる所は有りますか。 →「タワーオブテラー」のFPと「レイジング」のスタンバイに別れる予定です。  「インディー」では屋内に入る手前の樽のような所で待ち合わせ?をしている方を何度か見た事が有るのですが  「レイジング」にその様な目印になる様な所は有りますか。 (4)「東京ディズニーリゾートの気候」と言う質問も参考にさせて頂いたのですがショー、パレードを座って観賞する際 どの程度の防寒グッズが必要ですか。また羽織る物はジージャン位の物が良いですか。 →日中半袖、寒い場合ニットカーディガン。観賞時はバスタオル程度で良いかなと思っていたのですが 上記の質問のご回答を見てこれでは寒いかな。日中は長袖の方が良いかなと思いましたがいかがでしょうか。 (4)につきましては当日の天候によると思うのですがこの地域にお住まいの方や、この時期のパークを経験された方のご意見が頂けたらと思います。 どれか一点でも結構ですので教えて頂けたらと思います。 ハロウィン、タワーオブテラーは初めてなので、その他にも色々とアドバイスが頂けたらと思います。 よろしくお願い申し上げます。

    • noname#32394
    • 回答数4
  • 犬に服を着せる

    こんにちは。 最近では、犬に(別に犬に限ったことではありませんが)服を着せたりする飼い主さんが多いと感じます。 しかし、犬に服を着せる必要はあるのでしょうか? 抽象的で申し訳ありませんが 以前どこかで「犬に服を着せるのは、犬の体に良くない」というようなことを聞きました。 また、以前テレビか何かで、 「犬に服を着せるのは犬にとって良いことなのですか?」というような質問に対して犬の専門家みたいな人が 「服を着せることにより、飼い主は楽しそうな顔をしますよね。 犬は、飼い主のその嬉しそうな表情を見ることにより、犬もまた幸せになるのです。 ですので犬に服を着せてあげると犬は喜びます」 というようなことを言っていました。(分かりにくい文章で申し訳ありません) つまりこの専門家の発言を逆に解釈すると、 「本当は服を着るのはイヤだけど、飼い主が楽しそうにしてるから我慢して服を着ててあげよう」と思ってる犬もいる、ということですよね? そういった犬のことを考えると私は、犬に服を着せることについてあまりいい感情をもてません。 それに、その犬の専門家は、服を着せることにより生じる防寒性などについては触れていませんでした。 まあ実際どうかはわかりませんが。 このようなことを言って皆さんから反感をかうと思いますが 以前から疑問に思っていたことです。 犬に服を着せるのは、犬にとって本当に良いことなのですか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ssfw
    • 回答数11
  • 東京ディズニーランドのこと、色々教えてください。

    (1)アンバサダーホテルに宿泊してみようかと考えています。日帰りの距離ですが、 開園2時間前から並んでダッシュ! は厳しそうなので、ランチショー、ディナーショーの予約を 事前にしたいことから、前泊したいと 考えています。ミラコスタの場合、30分ほど早めにシーに入れるようですが、ランド&アンバサダーでも 何かメリットはありますか? (2)ポップコーンスーベニアバケットを初めて持参しますが(姪)、持参の場合、量は選べますか? 250円位用の紙カップに1杯分とか可能でしょうか? シーで買ったマリーちゃんのバケツですが、問題ないですよね? (3)1月下旬の寒い時期に行きますが、3歳の姪を中心とした防寒対策をアドバイスください。 (4)その他、3歳の姪にオススメのショーやアトラクションをアドバイスください。 シーに行った時は、海底2万マイルで暗いからか声が怖いからか一瞬泣きました。 ホライズンベイのキャラクターダイニングは、大きな顔のミッキー達に怯えていました。 遠くで見る分には平気なようです。高いところは得意なようです。 (5)キャストに「シールちょうだい」と言うとくれるそうで、保育園で流行しているそうです。 ここでは「くれ、と言うものではなく、キャストと仲良しになったりするとくれるもの」 という意見もありましたが、シーでプーさんの服を来た姪に寄って来たキャストさんは くれませんでした。 ちなみに誰も誕生日ではなく、行く日は1月がすいているようだからでプリンセスデイズが目当て。 1月の土日の21日か22日と、2月24日の金曜日とではどちらが空いてると 思われますか? よろしくお願いいたします。

    • kobalt
    • 回答数3
  • 極度の冷えと生理痛

    長文で読みにくいかと思いますがアドバイスお願いします。 高校二年生で、現在とある部活のマネージャーをしています。 冬場は、雪の積もったグラウンドに三時間程立っていなくてはなりません。気温はマイナス10℃~20℃で、物凄く寒いです。 上半身はヒートテックにニット、その上にジャージ。下半身はタイツ二枚に靴下二枚を履き、そして足用カイロを貼ってジャージを着ます。それにミズノの冬用ウェアを重ね、ベンチコートを羽織り、中にモコモコがついた長靴?を履き、手袋・マフラーをして・・・と防寒はかなりしているつもりです。 ですが一時間もすると足から寒さが伝わり、部活が終わる頃には感覚がなくなる程冷えてしまいます。 そのせいか、元々酷い生理痛が冬は更にひどくなります。 立ったり座ったりする度に声をあげてしまい、薬を飲むためにご飯を食べようにも激痛のせいで気持ち悪くてろくに食べられない、というような耐え難い痛みです。 今こんなに体を冷やして、凄まじい生理痛があったら、将来婦人科系の病気になってしまう可能性はありますか? そして、酷い生理痛を緩和するためには、生理予定日の何日前から部活を休んだらよいでしょうか? 婦人科の先生は、あんまり酷いようなら休んだほうがいいとおっしゃいました。でも具体的にどれくらいの期間かはおっしゃいませんでした。 冬の間中休んでもよいのですが、去年は体調不良で部活を休むことが多く、一部の部員が怒ってしまい、それからギスギスしてしまっているので、あまり休みたくありません・・・。 どなたか回答おねがいします。

  • 今朝、文鳥が死にました。

    今朝、文鳥が死にました。 一年ほど前に小鳥としてペットショップで購入し、二階のリビングで飼っていました。 どちらかというと綺麗好きな私は食卓のすぐ横に鳥かごがあるのは嫌でしたが、妻と子供は近くにおいて置きたいと言うので、しぶしぶ了解していました。 しかし鳥かごの掃除はせいぜい週に一回。 鳥かご周りに飛び散る羽やエサの掃除は私がやらなければそのままというありさま。私は『ちゃんと掃除するから』と自発的に言ってくれるのを期待して、文鳥にはかわいそうですが、玄関の奥の少し暗い廊下の床に鳥かごを置きました。 しかし子供や妻からは期待した言葉は無く防寒と暗くするためにカバーも一日中そのままというひもあります。おそらくエサをあげたり水を交換したりも数日に一度。鳥かごの掃除なんかはしたことはなかったのではないかと思います。 文鳥には本当にかわいそうに思いましが、子供には教育の為、妻には家事をしっかりやらせる為と、自らが子供の手本になって欲しいと思い、心を鬼にして何も言わずにいました。 それが二ヶ月程前です。 今朝妻は、『なんてかわいそうな最後にしちゃったんだ。リビングにおいて置けばこんなことにはならなかった!』と号泣しました。 結果は文鳥が犠牲となり最悪の結果となってしまいました。 起きてしまったことは仕方ない。でも子供には命の尊さを分かって欲しい。 皆さんなら子供や妻にどういう言葉をかけますか?

  • スーパーGT初心者の初観戦

    昨年から、TVでスーパーGTを観戦しています。実際のレースも見てみたいと思い、今年の開幕戦の岡山国際サーキットに、家族で行ってみようかと思っています。 が、スーパーGT観戦もサーキットも初めて。分からない事だらけです。 (1)予選の後にはキッズウォークがあるんですよね。それに参加するのには、特別にチケットは必要ないと認識しています。入場券はオートバックスの共通入場券を大人2人×2日分を購入しようと思うのですが、このチケットでも参加可能ですか?また、このチケットの行動範囲ってどのくらいですか?パドックやピットウォークは、今回は行かないつもりです。込み具合が予測できないので怖いです。他にも、家族連れに適しているチケットがありましたら教えて下さい。 (2)自家用車で1泊2日で行こうと思います。が、思い立ったのが遅すぎたために、湯郷などの宿は全滅・・・。あってもバカ高いです。車があるんだし、いっそのこと岡山駅周辺まで足を伸ばして、そっちに宿を取ろうかと思うのですが、無茶ですか?早朝に現地に着かないと、駐車場が無いのではないかと心配です。 (3)比較的温かい地域に住んでいるため、山の寒さがよく分かりません。三月の山の中って、やっぱり物凄い寒いんですよね。雪とか降ってたりするんでしょうか。お勧めの防寒グッズや観戦グッズがありましたら教えてください。 本当に教えてちゃんで申し訳ないのですが、色々検索しましたが、ばっちり分かる情報に出会えなかったのです。 よろしくお願いいたします。

  • スーツで働く女性について質問です。

    スーツで働く女性について質問です。 私は現在20代半ばで、事務職をしています。 最近転職活動をしていて、1社ほぼ内定を頂いているところがあります。 そこでは営業として働きます。 そこで質問なのですが、スーツって皆様何着ほどお持ちでしょうか? 私はずっと私服(小さい会社なのでパーカーとかラフな格好)でした。 その為、転職活動の間は、黒のテーラードジャケットに揃いのタイトスカートを毎回着ていました。 スーツはこの1着しかないので、入社することになれば、それまでの間にスーツを用意しておかなくてはなりません。 そんなに貯金もないので、毎月少しづつ増やしていこうと思うのですが、最低どのくらいあれば良いのでしょうか。 また、冬の場合は防寒対策どうされてますか?見るからにスーツって寒そうで・・・ 逆に夏は暑そうですが、どうされてますか?ブラウスでは汗を吸ったらスケちゃいますよね;(もちろん中にインナー着ますが)暑くてもベストとか着用されるのでしょうか? あとスーツ以外の身だしなみで、気をつけることを教えてください。 茶髪はあまりにも奇抜だったり(メッシュとか)、明るすぎなければ、今のご時勢容認されてますよね?(業種によってはダメかもしれませんが) ピアスなどの装飾品(結婚指輪以外)はどうでしょうか? 通りすがりのOLさんなどを見ると、小さいものならつけてる方もいらっしゃいますが、流石に軟骨ピアスはダメですよね?(私は耳の軟骨に右2つ、左1つ開けています。) 髪型もピシっとしなければいけないのでしょうか?(顔に髪がかかるのはNG?) アドバイスお願いします!