検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 婚活中。これでも理想が高いですか?
婚活中の37歳の女です。 精神障害者2級、世間でいうメンヘラ。 学歴は高卒。大学に進学したものの、精神病で中退。 現在一人暮らし、仕事は在宅ワーク(データ入力、事務) 収入は不安定です。コロナによるステイホームの影響か、在宅ワークをする人が増え、条件の良いお仕事は取り合いになってます。 過去に同じ精神疾患もちの、 キャバ嬢や風俗嬢からバカにされたことがありました。 「私は月○○円稼いでいるのに、あなたは収入少なくて、底辺だね」 今は、コロナによる自粛で収入が減っているようですが。詳しいことは知りませんが。 相手に求める条件 学歴 気にしません。経済的な理由で高校に進学できず、中卒でも頑張ってる人を知ってますから。 過去に、そこそこいい大学を出た人とお付き合いしましたが、性的なことがだらしなかったです。 男性の頭と下半身は別物だと思ってます。 収入 年収300万、400万でも気にしません。世間の30代女性は、年収500万以上が希望らしいですが。専業主婦は希望せず、夫婦共働きで支えあいたいと思ってます。もちろん、貧乏は恥ではないけど、美徳でないこともわかってます。収入が少ない時の厳しさを経験してますから。 ルックス 俳優の星野源さん以上のルックス? ルックスはそこまで気にしません。身長170cm以上? 気にしません。自分が154cmと小柄だから、ハイヒールを履いても、159cmから165cmくらいにしかなりませんし。薄毛? バーコード頭は嫌だけど、潔く坊主頭にしている男性ならOK。 年齢 50歳以上も可。街を歩いていても、ナンパしてくる男性は45歳以上の方です。若いイケメンには、あまり声をかけられません。 白馬に乗った王子様は期待してません。 バイクに乗ったおじさんで十分。 自分が低スペック(メンヘラ、高齢出産で厳しい、収入不安定、学歴高卒)のオバサンだと自覚してます。 白髪もチラホラ生えてきましたし、20代の若い女性と話すとジェネレーションギャップを感じます。 正直、自分をバカにしてきたキャバ嬢や風俗嬢が羨ましいですね。 自分は子供の頃、束縛、過干渉の家庭で育ち、精神疾患で暗い青春時代を過ごしました。 若い頃に、水や風で稼いで、好きな服着て、デパコスが当たり前で、 夢を追いかけたり、 ロックバンドやアイドルの追っかけをしたり…… 自分も子供の頃や若い頃に好きなことやりたかったですね。 話が逸れましたが、 前述の条件でも、高望みでしょうか? 同じ障害持ちの方からの回答をお待ちしてます。 健常者の回答でも構いませんが、 精神病に関する知識がない人はやめて欲しいです。 厳しい回答でも、病気や障害の知識をお持ちの方なら、受け入れます。
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#249620
- 回答数1
- 変化のない独身の友人について
友人(18歳離れているので現在その人は46歳) が働かない理由について。 人の事なので勝手だと思うんですが、年上で 独身実感住まいの女性の友人がいます。 彼女は 就職せず ずっと派遣等を転々としてきてその途中 数年前職場で 私と知り合いそれからの付き合いです。 彼女は 1年以上前から仕事を辞めており そのまま実家で暮らしています。 今年の冬からコロナが始まったので それを理由に彼女は仕事を探すことに精を出すのを辞め、 コロナが落ち着いたら 働くと言っています。 私はその間に結婚し、他県に住み(コロナが蔓延する前に)在宅で仕事をたまにしていました。 これは独学で数年間自分で勉強した事が身についたからです。 彼女は「私もなにか在宅で出来たらいいんだけど、資格も何も無いし」とそればかりいいます。 従姉妹がハンドメイドをしており 売ったりしているので自分もそういうのが出来たらいいが、無理 と。 結局 いつも何もしません。 せっかく実家で ご飯も作らず 買ったもので食事を済ませ、仕事もしていないし自粛しなくてはいけないのだから 今のうちに何か 在宅でできそうな事を身につけたり勉強しては? と提案しても そうですねぇ と一点張りで 連絡をとるたび 彼女の生活はずっと変わりません。 YouTubeを見るぐらいです。 彼女の知人は結婚しており子供もいるのでお金が厳しく、こんなご時世でも働き口を頑張って探し やっと見つけたのだと喜んで言っていたそうです。 私は 純粋に その人が現実的というか、そうだよねぇ と共感するんですが、 彼女は こんなご時世になんで無理に働きに出るんだろう とぼやいており この人は本当に1人だけの為に最低限のお金を稼ぐ事だけしか考えてこなかったんだなと実感し 価値観のズレを感じました。 私は最近妊娠し、少し話をするのですが 妊娠したこともないのに 色々とアドバイスをしてきます。 それも全て知っていることばかりだし、なんと言うか 想像で話されてもな …という気分に。 割と長い付き合いで世話にもなってきたので 縁をきることは出来ませんが、 長年 実家暮らしで一人暮らしの経験もなく 彼氏もろくにいたことがないと こんな風になるもんですか? なぜ家を出ていこうと思わないのでしょうか。 いつ話をしても彼女の人生に変化が無さすぎて正直つまらないなと感じています。
- ベストアンサー
- 人生相談
- torichikin
- 回答数7
- 未亡人(私の母)の不倫問題への対処について
未亡人(私の母)の不倫問題への対処について 初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 以下、家族の関係は質問者である「私」視点で記載いたします。 次の内容に関して、(1)母の不倫を辞めさせ、正常な状態に戻すこと (2)不倫相手に制裁を加えること について、アドバイスを求めています。 ●家族構成・・・父、母、私(男)、妹 の4人家族 ・父は、今年7月に他界しました。 ・私、妹 は、既に家庭を持ち、家を出ています。 葬儀、告別式、四十九日など一通りを済ませ、少々の相続手続きを行なっている最中の私たち遺族に、とても深刻な問題が残されています。母(50代)が、父生前より不倫をしていたという事実が明らかになったからです。 ●不倫相手・・・未婚、自営業、私たち兄妹とは全く面識なし ・期間・・・母によると、数年より関係が始まった。 ・不貞行為・・・あり。ただし証拠は、携帯メールのバックアップを抑えているのみで、しかも父死亡後の日付のみ。父生前の不貞行為の証拠はなく、母の自供のみ。 四十九日後に家族会議を開き、私たち兄妹が母の不倫の事実を認識していることを母に通告。母は認めるも、別れるつもりは無いと開き直る始末。私、妹は、自らの家庭との絶縁を宣告。 ●私たち兄妹の要求・・・不倫相手男性に、母と別れてもらうこと。 ・当然ですが、合法的な手段で対処する ・相手の出方によっては、慰謝料の請求も辞さず ・特に許せない点=(1)父生前から付き合いがあったこと (2)父死後も、初七日を過ぎたあたりからまた接触を再開したところ(=自粛が全く無かったこと) (3)私たち兄妹とは全く接触をしておらず、本人は全く損をせず、私たちが心身ともに衰弱していること。 母は、父死亡後も相手男性とたびたび会っている。相手男性は、父の死亡にかこつけて、別れるつもりが無い。私たちが母を追及してからしばらくして、母が「別れます」と私たちに宣言したが、結局は行動に変化が見られず。次第に会う頻度も増えエスカレートしている様子。 母は、私たちが絶縁すると宣言して以来、心が揺れている様子。特に、妹の子(=母か見ると孫)の顔を見ることが出来なくなるのが辛いらしく、不倫を辞めようと考えるも、相手男性にそそのかされている様子。 ●私が調べている範囲 ・WEBで、内容証明による通達の方法があることを知った ・しかし、子供による訴えでは、慰謝料の請求は認められないかもしれない ・そもそも、亡き父親に代わって訴えることが出来るのかどうかわからない 以上、宜しくお願いします。
- 共働きの子供たちのたまり場になりました;
小1の子供がお友達と学校後の遊ぶことについて相談をさせて下さい。 うちは下に小さい子がいるので、週に1度は仲良しのお友達を呼んで、自宅で遊んでいます。 それが、働きの親の子供たち(ジプシーというそうですね)の目にとまったようで、遊びにくるようになりました。 ですが、よくみていると、うちの子と仲良いわけでもなく、特に遊ぶわけでもなく、 ただ遊び場所を求めているだけのようですが、毎日来たがります。 ピンポーンといきなり来るので断ることもできず、電話をかけてからと言うと、 土日の早朝、平日学校がおわっても毎日、行ってもいいかと電話があります。 その子たちは、 「1人で家にいてもつまらないから。」 「1人はこわい。」 というのですが、うちの子とも遊ぶわけではなく、 おもちゃや家具は壊れるほど乱暴な感じで暴れ放題、お菓子も食べ放題で要求するほどで、正直まいってきました。 元からの子供のお友達もこわがっています。 なので、学校の友人に相談をしたら、幼稚園でもひっきりなしにあらゆる家に電話をして行き場所を求めていたそうです。 断ろうにも、自分の子供の友達が来ている時には、仲間はずれをしているようで断れません。 子供も子供のお友達もこわいから断れないようです。 その子たちは以前、親に「仕事中はなにがあっても電話したらいけない。」と言われていると言っていたし、 児童クラブはめんどくさいそうで、いつもうちに来ていることは親にも言っていないようです。 周りに聞くと、相手の子供たちの親は、学校の参観日などでお会いしても知らん顔だそうです。 うちの子供やその友達は塀から飛んだり、よじのぼったり、こけたり、 遊びながらよく怪我をするので、親同士で密に連絡はとるようにしていますが、 これからその子たちに怪我があることもありえるだろうし、仕事中に電話をかけたらいけないのなら連絡もつきませんし、 なにかあったら病院にも私が連れていかないといけないのですよね。 それを考えたら、どうしてうちが共働き家庭の子供の世話をしないといけないのだろうと・・だんだんと腹立たしくなってきました。 かといって、相手はまだ小学校低学年。 さみしいだけで罪はありません。 元はといえば、軽い気持ちで家に招きいれた私自身に否があります。 傷つけずにもう来てもらわない伝え方を探しています。 うちの子もお友達を呼ぶのをしばらくは自粛しようとは思っています。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#99106
- 回答数10
- 1等級→13ヶ月無保険でしたが…等級は?
あちこち調べましたが、イマイチ分からないことがあるのでお力をお貸し下さい。 ちょうど1年ほど前に連発で事故を起こし、等級が1にダウンしました。最初は私の母が運転中に事故を起こし、過失割合はこちらが有利だったにも関わらず、よく調べもせずに保険を使ってしまいました。(本当は自腹きったほうが安かった)その1ヶ月後、今度は私のほうが事故を起こしてしまい、保険会社に連絡をしたところ「前回の事故の時に保険を使ったら次回更新時以降は対物には付帯できないと伝えていたのですが…」と言われ、面食らいました。事故後の対応を母に任せきりにしていた私が悪いのですが、結局2回目の私の事故で保険を使っても対物は付帯できないという条件は同じということで、保険を使い等級は1になりました。 その後は運転の自粛という意味も込め、13ヶ月保険に入らず等級が6に復帰するのを待つことにしました。 そろそろ13ヶ月が経とうとしており、新たに保険契約をしようと思っているのですが、疑問が何点か… (1)13ヶ月保険には入ってませんが、車はずっと所有しています。(廃車や売却はしていません)ローンが残っている為、名義変更もできず私名義のままです。 (2)この13ヶ月の間に母が車を購入し、保険に加入しています。家族特約?で母の車で私が事故を起こしても保険がおりるようになっています。(母の車に関しては事故は起こしておらず、保険も使っていません) (3)最近知ったのですが、母の車の保険の名義は母の名前になってるのですが、車の所有者は私の名前になってます。(保険会社の手違いか、母の手続き上のミスだと思います。)保険会社のほうに問い合わせしたところ「大丈夫です」と言ってましたが、あまり信用できない保険会社なので… この場合でも新規契約6等級スタートになるんでしょうか?上記のことが保険会社から「等級逃れ」とみなされるのではないかと心配です… それとこの場合インターネット見積もりとかはやはりできないでしょうか?よく引き受け条件に「保険満期日の過ぎた方はできません」と書いてあるのですが、私の場合「新規」ではなくこっちの「満期日の過ぎた」方になるんですよね?見積もりをする際に本当の新規として見積もりや申し込みはできないのかなぁと思っています。 長文で申し訳ございません。自動車保険に詳しい方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
- マンションの階下の騒音について
以前にも質問させていただきましたが、解決できていないのでどうか良きアドバイスをお願いします! まず、マンションの構造は5階建てで「L字」になっています。 我が家は4階で「L」の線の短い部分にあたります。【4A】とします。 同じ部分の住人は ◎2階【2A】【2B】 ◎3階【3A】【3B】 ◎4階【4A】【4B】 ◎5階【5A】 (判りにくくてすみません) 3ヶ月前に空室だった所に越してきた【3A】=階下の住人の騒音で悩んでいます。 最初は【5A】=階上かな?と思っていましたが、中年の男性が一人暮らしをしているので、日中に子供の走り回る音がする訳がありません。 階下には3歳以下の子供が2人います。 子供のやる事は仕方ないのですが、22時~3時位までの頻繁な和室の襖の開け閉め・家具の物音・大人の足音で毎日イラついています。 管理会社の作成したポスターを掲示した際、即日階下から「うちですか?自粛します。」と電話があったそうです。 それから管理会社を挟んで「それでも改善されない」との旨を伝えていただき、何時にどんな音がしたのかメモをとっていた時期もありました。 私も子供も寝不足で体調を崩した事もありました。 つい最近、管理会社から聞いた階下の言い分は、「メモの時間帯で一部食い違っているからうちじゃないのではないか。絨毯を買いました。これでもダメならそれぞれの家で管理会社の方1名ずつ立ち会って検証してもいいです。」 絨毯だけでは意味ないと思うのですが…。 体調崩して育児しながらアバウトに“何時位”とメモしていた時期もありましたよ! 自分の家だけではなく、階下の行動まで常に共にするのは暇じゃないし無理があります。 隣の【4B】、斜め下にあたる【3B】はお子さんが皆小学生以上であり、周りで日中小さい子供がいるのは階下しかいないのです! 深夜の音も同じく床・壁から伝わって来ます。 隣とは間取りが正反対になっており、隣接していない和室の襖の音がこんなにリアルに聴こえるとは思えません。 我が家の和室側の壁の向こう側は「L字」の長い部分の廊下であり、それぞれの和室は一番奥になるのでありえません。 長文であるのと、具体的な間取りや構造を記載し判りづらい説明になった事をお許しください。 よろしくお願いします。
- 義妹と遊んでばかりの夫に疲れました
自分の家庭を顧みず、重度のシスコン?遊び人?の夫にうんざりしています。去年、夫の実妹(私にとって義妹)が仕事の都合で私たちの近くに越して来て以来、夫は仕事が休みの日にほとんど義妹と遊びに出掛けるようになりました。以前は休日は2人の娘たちと遊んだり2人や私を連れて遊びに行ったりしていたのに、今ではそのようなこともかなり減ってしまいました。 夫はもともとアウトドア派でじっとしていられないタイプですが、コロナウイルスが流行したせいで会社での飲み会もほとんどなくなったことや、私自身がまだ幼い娘を人混みに連れて行くことに抵抗があり、しばらく遊びに行くのを控えて欲しいと強く言ってしまったことなどがストレスだったのかもしれません。夫の友人や同僚も自粛ムードでなかなか遊びに付き合ってくれなくなっていたので、そんな時にちょうど義妹が近くに来て、良い遊び相手を見つけたと言わんばかりに毎週飲みに行ったり、テーマパークで遊んだりしています。 夫はただでさえストレスが溜まりやすい職に就いているので息抜きしたくなるのは分かるのですが、最近では娘たちは寂しがるし、夫や義妹だけが遊びに行っていることをズルいと感じているようです。せめて家の中で娘と遊んだり、近くの公園や散歩くらいは連れて行って欲しいとお願いしても、そんな近場に行ったってどうせ娘達もすぐ飽きるだろ、と聞く耳を持ちません。前は娘や私を色々な場所に連れて行ってくれる良い夫、良い父親だと思っていましたが、それも結局は、夫本人が遊びに行きたかっただけなのかもしれません。 そのことで夫と真剣に話し合おうとすると、「せっかくの休日もお前が常にピリピリしてるから家にいたくない」「気が休まらない」と言い返されます。確かにコロナのせいで娘達が気軽に遊びに出掛けたり友達と遊んだり出来なくなってから、子供もストレスが溜まるのか、前よりも我儘を行ったり癇癪を起こしたりする頻度がかなり増えました。姉妹喧嘩も増えたし、どうしても家に篭ってばかりで勉強もせずゲームやTV漬けになりがちで、そのことで私が娘をしょっちゅう叱るようになりました。 それでも、私が娘や自分自身がコロナに感染しないようかなり気を遣って生活しているのに、休みのたびに自分だけ遊びに出掛け、時には夜遅くに酔って義妹を連れて帰って来てそのままうちに泊めたりする夫を見ていると、本当に腹が立って来ます。 私がまた家族であちこち出掛けたがれば夫も一人で遊びことはなくなるのかな、とも思いましたが、やっぱりまだどうしてもご時世的に行きたくない場所はたくさんあります。あまり密にならなそうな行き先を提案しても、結局夫が好きなのは遊園地や居酒屋やライブなど人が大勢集まる所なので、乗り気ではなさそうです。というかもう何を言っても、夫は家族より義妹と出掛ける方が楽しいようで、なんだかんだ理由を付けて遊びに行ってしまいます。それを止めようとしたり文句を言ったりすれば、ヒステリー女のいる家にいてもストレスが溜まる、職場でもストレスを感じて家でもストレスを感じておかしくなりそうだ、と言われます。 コロナが流行る前、特に義妹が来る前の夫はこんな風ではなかったし家庭もうまく行っていたのに、一体何がどうなってしまったのか分かりません。はっきり言って、夫の私や娘への愛情がすっかり無くなってしまったかのように感じます。まるで堂々と浮気でもされているかのような気分です。今後夫とどう接して行けば良いのか、寂しがる娘に何と説明したら良いのか、毎日思い悩んでいます。
- ソシャゲーハマリの彼氏の彼女です
あの時は選ばず締め切ってすみません。 戦国ソシャゲーのあのしつもんの彼女です。 今度こそちゃんと選んだりします。 彼氏がソシャゲー?で知り合った人のラインみたいなアプリ内でのやりとりちらっと見えたら女みたいな口調と名前の人とやり取りしてました。 私の考えすぎかもですが。 あ、なんだかんだ付き合ってます。 寧ろ開き直ってます。 彼の楽しみなんだから、それを制限するのも可哀想に思えてきて。 もっと言えば、リアルタイム対戦の時間とかの感覚が分かってきたり… そんな自分がプチやばくてプチ嫌です(笑) 寧ろソシャゲー彼氏を理解して付き合って行く方法を知りたいです(笑) 元彼は私しかいなかったけどそれでも選んだのは君が好きだからと言っても効果ありませんでしたが。 信じてくれないだろうけど私の事が好きだよって言われたことありますが、そんなこと言われたら信じちゃうけど、やっぱりソシャゲー内でなんかなってないか不安で… 頑張ってる彼氏は応援していきたいですし… 普段は仲良くてはっちゃけてるんです。 私が寂しくて会いに行った。それは仕事もあるのに受け入れてくれて嬉しいし、申し訳ないって思ってます。 半ば冗談で私の事が邪魔でしょ?ってそういうノリになったので言ったら、邪魔、安眠出来ないって言われました。 邪魔なら帰るって言ってみたら、ほんとに邪魔なら長くおいとかないって… 間に受けるなって、いくら冗談でもきつ過ぎだと思います。 後、冗談でも手加減しないので、本気で痛いくらい叩かれる時もあります。 私、大切にされる価値が無いのかって本気で悩んでしまいます。 後、私、年金暮らしです。自閉症で。 お金なくなったら私の年金を頼ってきます。 年金は、補助金なのに。 障がい者が暮らしやすくするためのお金なのに… 彼のためにもらってるわけじゃないのに… 自閉症で強く言えないからってそこにつけ込まれてる気がします。 健常者なのにやりくりちゃんとして欲しいです。 ソシャゲーに課金するからだろって本気で言いたくなります。 そりゃ私がいたら残り少ない給料日までのご飯、足りなくなる気持ちはわかりますが。 私が来なかったら不必要なのもわかりますが。 何回もそう言う事ありました。 なのにやりくりヘタとか言われても、人の事言えないくせに言うなって思ってしまいます。 少しお金入ったくらいでパチンコですからね。 私がいてもします。 打たないので肩身狭いです。 ソシャゲーに関しては、毅然とした態度取ってみってアドバイスくれたことありますが、性格上まだできてません。 取ってみたいけどじゃあ別れよってソシャゲーとりそうだし、取らなかったら変わらないし。 開き直ってゲームすることは何も言わなくなりましたが、でもちょっと自粛してほしいって言うか… 別れたくないし、彼を受け止める覚悟で居るくせに自粛は贅沢かもしれませんが。 今はけーたいが友達なのかなって思ってしまいます。 私がいても、メッセ交換必死に行ってて、彼女よりけーたいの中の人を優先されてるように見えて寂しいです。 リアルタイム対戦中にご飯食べたかったら自分で作るって手もありますが、なんかそれでは行けない付き合い方のような気もして… 本気で結婚するなら、今はそれでもいいけど、結婚するまでは出来なくなるから思う存分今させときたいし…でも、将来見据えて付き合いたいし… 正直今の二人じゃ不安だし。 結婚するならやめなきゃいけないものあるよねって言っても、真っ先にソシャゲーって言ってくれませんでした。 無課金なら大丈夫やろってそういう問題じゃないって。 やり込んで子供の面倒とか見なさそうだから言ってんのに… 彼は創価の幽霊会員です。 勿論親のエゴで入らされたわけですから理解して付き合ってます。 彼自体罪はありませんし。 でも公明党に入れさせられてるみたいですがね。 禍々しい仏壇もレオパレスにあります。 私のことも理解してくれてるから(それでもうまく言えなかったら怒鳴られることありますけど)私も理解しなきゃって思って付き合っています。 でもちゃんと話し合いをしたいと思い、やんわりソシャゲーこのままだと精神病なるよーとか寝る前に言ってみたりしましたが、聞く耳持っちゃあくれませんでした。 そばにいるだけじゃダメ? イチャイチャってそんなにずっとできないし、じゃあ俺と何をしたいの? そこ言われたらうまく返せませんでしたが。 確かに二人の時間も大事ですが、自分のしたいことしながら適度に彼女を構うのがストレスなくていいのかもしれません。 どうやったら気持ち伝わるでしょうか。 やっぱりはまったらもう抜け出せないのでしょうかねぇ。 怖いですね。 なんか生活の中心になってるみたいですし。 邪魔って言われたのが軽く気づついたので、1日くらい安眠して欲しいと思って夜勤だから寝るらしくて一人で寝かせましたが。 つまり私は帰りましたが。 どうせ明日またこっち来るなら一緒でも良かったんですがね。 まぁ夜勤ならゆっくりして欲しいから帰りました。 ただの愚痴になり、質問になってませんね。 何が言いたいか分からない文になってすみません。 そもそも別れる気ないのになぜ質問したのかって感じですよね… まぁどうやったら毅然とした態度とれるか、ソシャゲー彼氏とうまく付き合えるか、年金の貸し借り、冗談でも痛い冗談について、女とやり取りしてるか持ってことについて教えてくださればいいです。 アドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- kayamaring
- 回答数2
- 日本のメディアは何故非国民になってしまったのか?
日本と韓国―領土問題で熱くなるな このところまた、日本と韓国の間で「領土」にまつわるあつれきが目につく。 領土問題は、簡単に解決できるものではない。短兵急にことを構えず、事態をこじらせぬよう、自制した大人の対応が双方に求められる。 それだけに、きのうの出来事は残念だった。 自民党の国会議員3人が韓国への入国を拒まれた。日韓が領有権を主張する竹島に関連し、島から約90キロの鬱陵島(ウルルンド)を視察する計画だった。「韓国の主張を知るため」の訪問だという。 議員と行動をともにする予定だった竹島研究の日本人学者も入国を認められなかった。異例のことと言っていい。 韓国政府は「公共の安全を害する恐れがあり、両国の友好関係に役立たないため」と議員側に説明したという。 確かに一部韓国民の激しい反対行動があり、無用の混乱を回避するためとはいえ、大仰な対応ではなかったか。 では、議員側はどうか。 領土や歴史認識の問題で、韓国や中国に厳しい態度をとる人たちである。入国拒否は事前に知らされていた。「そこで行かねば恫喝(どうかつ)に屈することになる」と言って韓国に向かった。 これでは、領土問題の解決に資するような展望も戦略も持たないまま、騒ぎを巻き起こすだけのパフォーマンスと見られても仕方あるまい。 6月に、大韓航空が新型機のデモ飛行をわざわざ竹島の上空で実施した。日本の外務省は対抗して、職員の大韓機利用を1カ月間、自粛させている。 5月には、韓国の野党国会議員がロシアの許可を得て北方領土の国後島を視察したり、閣僚が竹島を訪れたりした。 また今春の日本の教科書検定結果で竹島に関する記述が増えると、韓国政府は反発して、竹島近海に海洋調査基地を造る構想を明らかにした。 韓国は実効支配をますます強め、日本にとって快いものではない。日韓とも、公式の立場がからむだけに、引くに引けない応酬になっている。 ここはまず、刺激しあうことを避け、悪循環にこれ以上はまらぬよう自制すべきだ。 解決への効果も期待できない行動を強行することが「毅然(きぜん)とした外交」ではないし、自制は「弱腰」ではない。 日韓の安全保障に直結する北朝鮮問題もあるいま、連携を深めて関係を質的に上げる。そうしていずれ領土問題も冷静に話し合える環境をつくる。それが政治に携わる者の責務である。 http://www.asahi.com/paper/editorial.html 朝日新聞は、自制、先送りが弱腰外交につながり、韓国をつけ上がらせていることを何故主張しないのだろう? 日本の新聞なのに韓国の肩を持つ。 自国領土に無関心な国って他国では考えられないこと。 韓国メディアは強硬論に徹し、後になって「日本にしてやられた」と反省。 韓国メディアは反省し、日本の朝日新聞は自民の3議員を非難。 これって立場が逆じゃね? 日本のメディアは何故非国民になってしまったのか?
- 隣人のいやがらせへの対処
こんにちは。 当方、離婚後今のアパートに越してきて1年ちょっと、娘と二人で暮らしています。 娘は3歳で、私たちはアパートの3階に住んでいます。 今回、問題となるのは1階の住人(60代くらいの女性)で、彼女は 6世帯の入るこのアパートの主のような存在です。 ごみの出し方、掃除の仕方から全てにおいて管理し、口をはさまずにはいられない性格のようで、 越してきた当初はいろいろ「指導」されました。 掃除やごみの決まりなど、当初知らなかったこともあったので、最初はすぐに謝り、全て言われたとおりに直していました。 ところが、入居後半年ほど経った頃から、私の娘に対する文句を言いに来るようになりました。 彼女曰く、泣き声や歩く音が響いてうるさいとのこと。 泣き声にいたってはまるで私が虐待をしているかのような口ぶりで「このままだと役所に連絡する」と脅されました。 私は娘に暴力などふるってはいませんし、娘もそれほど頻繁に泣くわけでもなく、むしろ3歳にしては聞き分けのいい大人しい子供です。 また、アパート内で走り回らせたり、飛び跳ねたりもさせていません。 彼女が文句を言うのは、娘が「普通に歩く」、その音がうるさいのだそうです。 既に、アパートの大家にあたる管理会社には相談し、親身になって頂きました。 子供のたてる音は日常の音なので騒音にはあたらない、例の女性はクレーマーらしく、私以外の住人ともよく口論になっているそうです。 話が前後しますが、入居後割とすぐくらいから、夜9時前後にピンポンダッシュ、というか、呼び鈴が鳴らされるのですが、開けると誰もいない、ということがほぼ毎日続いていました。 前回、例の彼女に文句を言われたときに、私も黙ってられず、「毎日のように呼び鈴を鳴らすのはあなたですか?」と言い返しました。 彼女は違う、と言いましたが、それ以降ピタリとピンポンダッシュは止みました。 このことから、私はほぼ彼女が犯人に違いないと確信した次第です。 ピンポンダッシュもなくなり、安心していましたが、ここ1週間、娘が病気で外に出られず、家の中にいる日々が続きました。 そして、昨日またピンポンダッシュが再度起こりました。 ここで、皆さんから良い知恵をお借りしたいのです。 犯人はほぼ彼女で確定だと思いますが、証拠が無いため、しらをきられればそれまでです。 何とか彼女にピンポンダッシュをやめさせる有効な方法はないでしょうか? なんとなく「私が犯人は彼女だと知っている」と悟らせられれば、自粛してやめてくれるかな、と思っているのですが…。 再度の引越しは費用上考えられませんし、それ以外はこのアパートを気に入っています。 カテゴリーがここでいいのかよくわかりませんでしたが、よろしくお願いします。
- 「数千ベクレルスーパーに並んで消費者納得するのか」
【原発問題】「数千ベクレルがスーパーに並んで消費者は納得するのか」基準値超えも出荷停止措置が出ない「お茶」なぜ?[05/20 22:30] 基準値超えも出荷停止措置が出ない「お茶」 なぜ? 今月に入り、各地で茶葉から基準を超える放射性物質が検出されている。 いずれも出荷は自粛されているが、いまだに原子力災害対策特別措置法に基づく出荷停止措置は出ていない。 どの段階で出荷停止にするか政府の方針が定まらないからだ。 食品の暫定基準値は、お茶などの加工食品を想定しておらず、生産者側に立つ農林水産省と 消費者側に立つ厚生労働省で見解が対立、調整が難航している。 「足柄茶」で知られる神奈川県南足柄市。今月初旬、「安全をPRする」として行った検査で、 生茶葉から1キロあたり550~570ベクレルの放射性セシウムを検出した。 乾燥加工した荒茶の数値はさらに高濃度の約3千ベクレル。 県は「高い数値に驚いた」と声を落とす。 荒茶は乾燥で重さが約5分の1になり、その分放射性物質が濃縮される。 そのため厚労省は16日、茶の産地14都県に、生茶葉に加え荒茶の検査も要求した。 ここで反発したのが茶の生産地だ。 静岡県の川勝平太知事が「生茶葉と飲用茶で十分」と、荒茶の検査要請に応じない姿勢を示すと、ほとんどの自治体が同調した。 生産過程を所管する農水省も生産者を後押しする。 茶葉を飲用茶にすると、放射性セシウムは荒茶の状態の30分の1~45分の1程度になるとして 「生茶葉、荒茶とも1キロあたり500ベクレルという基準値では整合性がない」と主張する。 一方、暫定基準値を設ける厚労省は、食品衛生法で有害物質を含む食品の販売や加工が禁止されていることを盾に 「荒茶の検査は必要」とゆずらない。1キロあたり200ベクレルという飲料水の基準値の放射性セシウムが検出された飲用茶は、 荒茶の状態で6千ベクレルになると説明。「数千ベクレルの煎茶がスーパーに並んでいるのを消費者は納得するのか」(同省幹部)と指摘する。 政府内では、生茶葉の数値で出荷停止措置にするとの方向に流れが傾きつつあるが情勢は流動的。 全国茶商工業協同組合連合会(静岡市)は「危険なものを隠(いん)蔽(ぺい)し売るつもりはないが、現状では怒りの持って行き場がない」と訴えている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052022330028-n1.htm お茶から相当の放射能が出てるらしいけど出荷停止になってないのは問題かな? 他の食品でも実はまだ検査をしてないとかで高い放射能汚染されながら店頭に並んでるのってあるのかな? 俺食品の放射能汚染規制は全品目キッチリ厳しくやってくれないと不安でこえぇんだけど皆はどう思う?
- 思い詰め過ぎて夜も眠れません……
表題の通り、今日も夕方から仕事なのに未だ寝付けず…… ぜひアドバイスをお願いします。 私は26歳、男性。一般社員。 相手は22歳、女性。今年の新入社員。 彼女が入社したての頃から、自分にとってかなり好みの容姿をしており、趣味もバッチリ合って会話もそれなりに弾みました。 寮に住んでいるのですが部屋もお隣さんで、かなり親近感を感じてました。 相手はカラオケが好きということもあって『今度一緒にカラオケ行きましょうよ』と誘ってくれたり(まだ実現していませんが)、「2人で」ではないですけど『○○さん(私)の部屋で宅飲みしましょうよ』と、男性の後輩を一人加えた3人で、実際に私の部屋で飲んだこともあります。ちなみに彼女は下戸なので、終始シラフでした。 とはいえ、まだまだ入社したてで、彼氏を作ることより仕事を覚えることの方が優先だろうと思い、こちらから遊びに誘ったことはありませんでした。仕事終わりにご飯へ誘ったことくらいはありますけどね。 ですが、どうやらベテランの男性バイト(25歳)とよく遊ぶらしく、カラオケにも2人で行ったこともあるらしいですし、驚くことに彼女の部屋へ度々遊びに行くらしいのです。 お互い『全然その気は無い』と言ってるらしいですが、どこまで本当なんだか……。 特に男性バイトは気があるとしか思えないような……。 一応私も 『今度(彼女の部屋へ)遊びに行こうかな』 なんて行った時に 『いいですよ。汚い部屋ですけど来てください』 なんて言われたことはあるのですが、自粛してまだ行ってなかったのですが……。 私もヒトのことは言えませんが、彼女は男と付き合ったことが皆無に等しいんだそうです。 少なくとも、「経験」したことが無いとかで……(ひょんなことから聞いてしまいました) 一応、『「アルバイトの人(を彼氏にするの)はやめときな」って他の女性社員さんに言われました』 なんてアドバイスを受けたらしいですが、彼女がどこまでその意見を受け入れているのやら……。 良い先輩ぶって、行動を起こさなかったら大変なことになっていました。 さっそく、機会さえあれば今日にでも、以前に誘われた(社交辞令だったかもしれないけど)カラオケに行く約束でもしようかと思います。 もちろんチャンスがあればで、無理には行きません。 こんな状況なんですが……。 恋愛経験の少ない女性というのは、その気がない男となら一緒に遊んだり、増してや自分の部屋に連れ込んだりするのは平気なんですかね? 私が第三者だったら『そりゃ気があるから連れ込んでるんだよ』と言いたい所ですが、以前に、よく2人で遊ぶし、男の部屋に女が一人で遊びに行くこともあったのに、その男が告白したらフラれた、という知り合いの事例もあったので、わけがわからなくなりました。 甘えたことを言えば、こんな状況でも私が男性バイトよりも有利な点、光明が見えるようなことをアドバイスして頂けたらと思います……。 よろしくお願いします!!!!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- VivantStyle
- 回答数8
- 向ケ丘遊園で追いつくのに、鶴川で通過待ち、ですと?
お世話さまになっております。keaget09です。 外出自粛でどこも出かけられないので、出かけた気分にひたろう、ということで、YouTubeの動画を見ていたら、小田急線の動画を見つけました。 これです。 ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=k5ybZGjcCEY タイトルに惹かれてみてみたのですが、あの小田急なので、私には謎だらけです。 通勤や通学で、小田急線を利用してらっしゃる方からのお導きをお願いしま~す。 (朝の通勤時間帯、らしいですので。) タイトルは『乱れ・・・・・ 間違えました(n*´ω`*n) 『【小田急】これが複々線の威力だ! 朝ラッシュの曲芸列車 通勤準急に乗車《町田駅→東京駅》 』だそうです。 動画の投稿者様は、町田駅で特急ロマンスか-を降りて、3番線から発車する通勤準急に乗車した、とのこと。 2:05ころに小田急さんの路線図が出てきますが、そこから抜粋します。 通勤準急:伊勢原(OH-36)から出て、登戸(OH-18)まで各駅停車。登戸を出ると、成城学園前(OH-14) 経堂(OH-11) 下北沢(OH-08) 代々木上原(OH-05/C-01)と停まり、東京地下鉄千代田線へと直通。北千住(C-18)からJR常磐線へとつながっていく。この電車は松戸(JL-25)まで行くらしい。 快速急行:小田原(OH-46)を出ると、新松田(OH-41)に停車。新松田から本厚木(OH-34)までは各駅停車。本厚木から先は、海老名(OH-32)相模大野(OH-28)町田(OH-27) 新百合ヶ丘(OH-23)向ケ丘遊園(OH-19) 登戸(OH-18) 成城学園前(OH-14) 経堂(OH-11) 下北沢(OH-07) 代々木上原(OH-05)新宿(OH-01)と停車します。 ここから質問です。よろしくお願いします。 動画の2:44のとこ。鶴川駅(OH-25)に停車。2番線を快速急行が猛スピ-どで通過していきます。 これは通勤ラッシュ対策で、上り方面に電車を送り込まなければならないため、とありますが、上記停車駅を見てください。 町田から登戸の間で、通勤準急と快速急行の差は、百合ヶ丘(OH-22)読売ランド前(OH-21) 生田(OH-20)の3駅だけですよね? ということは、鶴川駅で通勤準急を追い抜いたとしても、新百合ヶ丘か向ケ丘遊園のどちらかで追い抜いた通勤準急に追いつくはず。そこから先は停車駅に違いがないのに、わざわざ鶴川駅で追い抜かなければならない理由が何かあるのでしょうか? 鶴川の次が新百合ヶ丘なら、新百合ヶ丘から先は停車駅に差がないのに、追い抜かなくても通勤準急のほうが先に新宿駅に到着するんじゃないんですか? それとも百合ヶ丘(OH-22)読売ランド前(OH-21) 生田(OH-20)の3駅で先行の通勤準急が停車することが、快速急行に乗ってる方たちから見れば『イラっ!』ってなるからなんですかね?(鶴川駅で追い抜きをしないで、後からついていくようにした場合、なんですけど・・・・どうなのでしょうか?)
- 30歳女です。仕事、生活、生きる意味
コロナで大変な中、自分の悩みをすみません。 毎晩眠れず、出ない答えにアドバイスいただきたいです。 タイトル通り、30歳女、結婚2年目になる者です。 地元を離れて、就職、結婚して生活を送っています。理由は家庭環境から逃げたかったからです。 私の母は 浮気や借金から母が実父と離婚、 幾人の彼氏、再婚、今は別居中です。 大変な中、一人娘の私を育ててくれました。 本当に感謝しています。 でも、私は時々見た母の女の顔、 幾人の彼氏や義父の男の顔が本当に嫌でした。 義父のしつけや考え方も嫌いでした。 私が要領が悪く、義父からすると イライラすることも多かったと思います。 それでも、今までに受けた圧力、言葉が 消えません。それを我慢して と 私に言っていた母も わかりません。 私は自信がなく、空気を読んで 波風立てたくないと自分の考えを もてない、つまらない大人になりました。 自分の生き方を考えた時に、 違う世界、考え方に触れたいと 就職を機に地元を出ることにしました。 最初は母も応援してくれました。 別居で義父との関係、祖母の介護に悩む母を 置いて地元を出ることに、 親不孝と感じながら、それでも出たいと出てきました。 一人暮らしを始めてから、 自分が親の世話になっていた有り難みを 知る一方で、 広がる新しい世界に光を感じました。 でも…それを母は良しとしませんでした。 私が楽しい報告をすると、 母はだんだん機嫌が悪くなり、 仕事でつらいと悩みを打ち明けると、 もうしばらく連絡しないでと切られました。 母からの依存関係に気づき始めた頃、 今の旦那付き合い、結婚の話も出始めました。 でも、もちろん母は取り合ってくれず、 私を裏切り者と言い、もう連絡するなと 言われました。 入籍する前に、挨拶にも行きましたが 門前払い。1年待ちましたが進展せず、 後ろめたさもありましたが入籍しました。 旦那と穏やかに生活して幸せも感じますが、 どうしても母のことが気になります。 共働きで私も社員で仕事していますが、 仕事に身が入らずにいます。 心の中では休みたい、辞めたい、でも 頑張りたいといくつも葛藤があります。 自分のしたいことがありません。 友達、趣味もなく…コロナ自粛もあり 家で過ごすことも多くなりました。 旦那は趣味をしっかり持っていて、 自分の世界もあります。 私も何か見つけなきゃと思うのですが 何もやる気が起きません。 起きない自分が嫌です。みっともないです。 育ちのせいにしそうになるのも嫌です。 でも、変わらない自分、日々。 どうしたら現状を変えることができるか わかりません。 いろいろ書いてしまいました… 読んでくださりありがとうございます。 アドバイスお願いいたします。 前に進みたいです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- nuginuginatu
- 回答数4
- 突然だんまりする夫の対応
いつもお世話になります。 20歳年上の主人と2人暮らし、結婚して15年です。 夫は昔から突然、だんまりします。 私は、私に不満があって無視されているのだと、思っていました。 でも、それは私の勘違いや、単に本当に体調が悪くなかったことや、些細な原因でもあったようです。 まず、私は父親のいない家庭で育ちました。 若いときはきっとファザコン気なのでしょうか、年上の人とおつきあいしていました。 夫が怒ると、すごく落ち込みます。 だから、怒らさないように、できるだけ言いたいことを我慢したり、結婚当初の若かりし頃、友人と会いたくても、自粛するようにしていました。 ですが、どうしてもなおしてほしいことや困ることがあれば、よくよく考えて話すようにつとめました。 軽く言えばいいのか。きちんと言えばいいのか。あの手この手考えても、やはり最終的には気を悪く、だんまりされます。 注意していい内容かどうか職場の人たちにもアドバイスを求め「言うべき」と言われ、頑張って話します。私は周りの人100%に、「旦那を甘やかしすぎ」と言われます。 ちなみに、夫は転職癖があり、家計は私が支えてきたほうが遥かに多く、また家事も私の負担が大きかったです。 それは別として、昨年私が仕事が忙しいとき「帰ってくるな」や「出ていけ」などのひどい言葉を言われるようになり、3ケ月家出をしました。 それを乗り越えて、反省してくれ、今はバイトながら3年続けていて、家計や家事も負担してくれています。 今はとても優しい旦那さんです。結婚してから一番優しくて、一番幸せです。 毎日夫に感謝の言葉を伝えています。 私は、仕事の繁忙と家庭のことで、軽いうつ病となり、診療内科へ通っています。 それも、勇気を出して主人に伝えました。 ですが今日、また突然晩御飯後にだんまりをされました。 だんまりしたままお風呂、就寝となったので、疲れているんだろうとは思いますが、明らかにおかしい態度です。 昔は、これをされると私は眠れなくなり、次の日も仕事中でも気になって仕方がなく、帰って話せたらやっとホッとする、ということを何十回も経験しました。 「急にだんまりされて無視されると、私は一日がとてもつらい」と話したのは10年すぎくらいです。 世間の夫婦は、どちらかが話したくない態度をしたら放っておく、というたくましいお話を聞きました。 私も、結婚して15年、自分でも情けないです。 いい加減に浮き沈みせず、冷静に対応したいと思っています。 こういう時に、相手はどのような心境なのか、また、私はどのように対応したら良いのか、よきアドバイスを下さったらうれしいです。 長文、読んでいただき、ありがとうございました。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- cococodoco
- 回答数2
- 他県で仲良くなった職場の人について 忘れたいです。
他県で仲良くなった職場の人について 忘れたいです。 30代女性です。 他県で知り合った職場の人と仲良くなれました。 社内で仕事での接点も多いですが、 他県なので会議や研修のときに顔を合わせる仲でした。 三年お世話になりましたが 仕事においても共通点が多く、 本当に年に何回かでしたが会議のあとに二人で飲んだり、 長電話(最大で四時間。。)をしても話が尽きず、 自分の中でもとても魅力的な人だと思っていました。 相手の仕事が軌道に乗ったとき、 結果が出たときは わたしも自分のことのように嬉しく、 相手も仕事のことを少しばかり 私に共有してくれたりもしました。 ただ、 4月から私が昇進し、 部署が異動となったことで 接点がなくなってしまいました。 やや気難しく、自分の気持ちが面に出ない感じの人ですが、 少し不器用なだけで 自分が大切にしていることへの情熱や 芯の強いところはとても共感できました。 私のことも気配りができてしっかりしているし 仕事では本当に感謝しているとも伝えてくれました。 私のことを、 俺とよく似ているところがある。 自分と重なる部分がある。 と言っていましたが、 それが恋愛に対しての気持ちだったのかといえば 違うんだろうなと思いました。 わたしも相手のことはよく似ている部分があり、 理解できる部分を話すと、相手は嬉しそうでした。 ただ 一生誰のことももう好きにならないと思うとも話していました。 仕事も忙しすぎて、かまってあげられないだろうと。 今まで付き合ってきた人は派手目の子が多かったようです。 わたしはどちらかというと地味な方です。 バツイチの男性ですが、結婚願望もない。と、 はっきり言われていました。 予防線をはられていたと思います。 いい年してわたしもきちんと相手のことを考えて 行動しないとな、と思っていますし、 わたしもいままで片思い続きで 振られてきたこともたくさんある中で またしても恋愛感情を抱いている自分がとても苦しいです。 前の恋愛では年単位で引きずることも多く、 うまく切り替えられない自分が嫌で仕方ありません。 他県同士なので、 もうここできちんと自分が忘れられさえすれば、 前を向くこともできると思います。 彼を忘れる勢いで仕事に望めばいいと思っています。 ただ、コロナで自粛気味の中、 新しい出会いを。。と思っても うまく見つけられそうにありません。 いい出会いでしたが、 自分が恋愛感情を持ってしまっている手前、 迷惑だと思うのでもう忘れたいです。 なにかアドバイスいただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#247494
- 回答数6
- 米メディア、イスラム教に関する風刺画の扱い割れる
イスラム教に関する風刺画をめぐっては、報道の自由を重んじるアメリカメディアでも扱いが割れています。 ワシントンポスト紙がシャルリエブドの最新号の表紙を「宗教冒涜には当たらない」として掲載に踏み切った一方、ニューヨークタイムズや主要ネットワークの多くは掲載や放映自粛を続けています。 アメリカの有力紙・ワシントンポストは、13日の紙面で、イスラム教の預言者ムハンマドを描いたシャルリエブドの最新号を文化面の一面に掲載しました。これについて編集主幹のマーティン・バロン氏は、ワシントンポストは特定の宗教を冒涜する画像は掲載しないとした上で、今回の風刺画はこれにあたらないと判断したと説明しています。 また、ウォールストリートジャーナルは「シャルリエブドは挑発的な路線を維持した」という見出しをつけ、報道面の中面に同じ表紙を掲載。これに対し、ニューヨークタイムズやCNN、AP通信などは、今回の表紙を含め預言者ムハンマドの風刺画を掲載・放送・配信しない判断をしています。 判断の根拠はまちまちですが、イスラム教の根幹を冒涜する意図をもって描かれた画像を排除するという方針を示したり、ジャーナリストをテロ攻撃から守るためといった理由が挙げられています。 このようにメディアによって判断が割れている中、国務省の副報道官は次のように述べました。 「出版する側には様々な判断があると思うが、我々は彼らの出版の自由を完全に支持する。特にイスラム教徒がこうした風刺画に対して強い個人的な感情を持つ事は理解できるが、暴力や憎悪は正当化できないし、表現の自由を阻害することもあってはならない」(米国務省・ハーフ副報道官) 2006年にデンマークの新聞がムハンマドの風刺画を掲載した際には、当時の国務省の報道官は、「特定の宗教を冒涜する可能性がある作品の出版は慎重に判断されるべき」との立場を示していました。 アメリカでは表現や報道の自由は民主主義を支える根幹であるとの認識が広く共有されていますが、今回はシャルリエブドの最新号の表紙以外のムハンマドの風刺画を掲載する動きはありません。 あるアメリカメディアの担当者は、アメリカではイスラム国やアルカイダなどイスラム過激派との終わりの見えない戦いが続いているだけに、「イスラム教を冒涜しているか」、すなわち「イスラム教徒を刺激し、イスラム社会全体を敵に回す危険性があるか」という点がメディアの判断の分岐点になっていると説明しています ============================ この件 どう思いますか? 表現の自由。 冒涜する行為であっても許されるなら、そりゃ報復されて当然だろうと思うのです。 私は分別なき自由は大嫌いです。 風刺で挑発行為を繰り返せば、当然の報いであると考えるイスラム教徒も多いのではないでしょうか。 言葉の暴力が軽んじられている気がします。
- ベストアンサー
- アンケート
- destroyer48
- 回答数3
- 自分から振っておいて会いたいってどうでしょう?(長文です)
25歳女性です。 何だか自分でも何がしたいのかわからず、日々モンモンとしています…。 支離滅裂な文になりそうですが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 2年半付き合って、内1年同棲していた彼氏を振ってから、もうすぐ一ヶ月が経ちます。 嫌いになったわけではありませんでしたが、私が傍にいる事が当たり前になり、私が不満に思っている事を改善しようと努力しなくなった彼を見て不安になった事と、いつの間にか異性としての魅力を感じなくなっていた事に気付き、思い切って距離を置こうと言いました。 個人的には文字通り「距離を置きたい」だけであって、できれば友達として会ったり食事に行ったりしたかったのですが、今のところその予定はありません。 でも多分それが普通でしょうし、会わない事に不満があるわけではありません。(上記はあくまでも希望であり、ワガママな気がしたので自粛しています) それが最近、彼がどうしているのかすごく気になるんです。 ただ様子を見たいだけなのか、実は復縁したいのか、自分でもわからないのですが、何となく会ってみたいのです。 今まで独り身でいた事がないので漠然と不安なのは確かなのですが、これといって新しい恋人を探そうという気にもなりません。 もし潜在意識の中で復縁を願っているとしても、それはただ不安を埋めたいだけなのか、それすらも自分でわかりません。 具体的な「不安」とは、「現在の職場では新しい出会いは望めそうにない=安定した将来(幸せな家庭を築くという夢)が遠のいた」という事です。 彼とは、かなり結婚を意識した仲でした。 収入の面で不安はありましたが、良いお父さんになるでしょうし、心から家族を愛してくれそうでした。 御両親とも仲良くさせてもらっていたし、次男坊なので、変に気負いする事もありません。 そろそろ年齢的に結婚したいと思っていたので、…条件で人をはかるのは失礼だとわかっていますが、正直、調度良い相手だったのです。 その彼が、少し惜しいのかもしれません…。 まさか彼女が去っていく日が来るとは…と思ってほしかったのに、たかが一ヶ月でこちらから連絡を取るというのも正直気がひけます。 過去何度も同じ様な事でケンカしましたが、最終的には私が忘れて我慢するという結果だったので、「なんだ、今回も結局戻って来るんだ」と思われたくないのです。 まずは連絡を取ってもいいものかどうかをお伺いしたいのですが、それで結局はどうしたいのか自分でわかっていません…。 やっぱり支離滅裂になりましたね…すみません。 何か思う事がありましたら、よろしくお願い致します。
- 妹を含めた家族関係について悩んでいます。
妹を含めた家族関係について悩んでいます。 妹は歯科矯正医をしています。31歳で歯科医の婚約者がおり、彼の父は建設会社幹部で一般的に良いと評価される家系です。私はシングルマザーで自立して生活し娘を養っています。妹は婚約者のいる大阪を行ったりきたりしていずれ家は出るのですが、家事全てを60近い母に任せて女王様のように都合良く実家で暮らしています。私は娘が喜ぶのと両親の孫への愛情を尊重して月に1度以上は帰るようにしています。主として妹なのですが、実家での自慢や人を見下す言動が耐えられないのです。例として何も言っていない私に、「お姉ちゃんも昔は頭良かったのにね、今は鼻くそだよ。」「彼の両親にこんなみすぼらしい家(実家)見せられない。」「姉妹作ってあげないの?一人しか産まないの?」などとシングルの私にしつこく聞いたり。外で高級菓子をお土産として持ってくるのですが、買って私が振舞っているというスタイル、それでいて結局居候しているにも関わらず開業資金を貯めるため実家へ家賃等は支払っていない状況。それにも関わらず両親は出世頭の妹を崇めるようにおだてる。両親にも親として言うべき事はきちんと言わなければいけないと何度も話していますが、外で男並みに稼いでおりストレスもあるんだからや先生気質になっているから仕方がないという返答。外でどんなにストレスがたまろうが所詮自分のためだけに働いているわけで、そのストレスのはけ口として何も嫌な事を言っていない家族に対して、傷つくような事を平気で言っていい理由にはならないと思うのです。今まで私から関って来ないで欲しいと口もきかない状態になっているのですが、しばらくすると寂しいようで話しかけてきたりし、やはり嫌な事や自慢を言い出す状態。私は基本的に自由主義で人生を大切にしながらゆっくり生きていきたいタイプなので、歯医者になりたいと一つも思った事はなく、うらやむ気持ちは全くありません。それでも私として価値をおかない事でも、自慢されたり、嫌な事を言われたりするのは、本当に苦痛です。娘のために実家に帰ってあげたいし、実家に帰ればそういう妹と関わらないといけない、ずっとずっと悩んできたことで。。。言い続けるようなら、家族間でも裁判にしますと通告したら自粛してくれるかと思う事もあります。このような家族の恥をさらすような質問をしたくないのですが、一人では解決出来ず家族としてはこれからずっと関わってはいかなければいけない存在なので。。。皆様の良いアドバイスを頂ければと思います。最後に長文にお付き合い頂いて感謝致します。宜しくお願いいたします。
- もう私に興味が無くなったのでしょうか?
こんにちは。 以前このような質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4541346.html この時は周りの友人からもいい感じじゃーん等と言われておりました。 彼からTELしてくれたりもしていたし、自分から私の家に来たいと連絡して来た事もあり、いい雰囲気になったりもしたのでとても嬉しい気分でした。 ところが、12月になってから彼の仕事が超多忙になり、毎晩夜中まで仕事をしており、毎週土曜も出勤(日曜もあったり)といった生活になってしまいました。 それまでは私から連絡しなくても彼の方からありました。 初めて私からTELした時彼は仕事中でした。 なので、多分いつ掛けても彼は仕事中だろうと思い連絡するのは迷惑になるだろうと思い自粛していました。 彼はメールが好きかどうかは分かりませんが、私がすれば一言二言の短文ですが返信はありました。 多忙になってから1度メールをした時に返信がありませんでした。 でもTELしたら出てくれて仕事終わってからも掛けてくれました。 仕事が多忙という事もあり、返信しなくてもいいようなメールを入れて 彼への気遣いメールを先週送りましたが、案の定返信はありませんでした。 電話もメールも1週間程お互いしていなかったので、昨日「仕事多忙みたいだけど体調崩していない?」みたいなメールを送りましたが、それにも返信はありませんでした。 多忙な彼から連絡してくれる事は望めないにしても、流石にメールが返って来ないと落ち込みます。 多忙な時期とメールの返信が悪くなったのは同時期ですので、単に忙しいからというだけならいいのですが、彼にとって私は何か違う。と思って私に興味が無くなり敢えて距離を置こうとしているのでは無いかと不安です。 これは私の主観ですが、私はここまで多忙になった事が無いので彼の気持ちは分かってあげられません。 しかし、もし私なら忙しくて辛い時こそ好意を寄せている人に連絡を取ってみたくなるものなのでは無いかと思うのですが・・・。 男性は違うのでしょうか? 以前はいい雰囲気だったのに、今このような状況でかなり落ちています。 付き合う前に、色々知っていって「やっぱり違う」「ここがヤダ」とか思い気持ちが冷めていく事は誰にでもよくある事だと思います。 やはり彼もそういった感じで私から距離を置こうとしているのでしょうか? ウザイと思われる程私から連絡は全くしていません。 私からTELした事あるのは1回だけですし、寧ろ彼の方がして来ていました。 でももう怖くてメールも電話も出来ません。 このまま何もしないのがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#91967
- 回答数5