検索結果

詐欺

全10000件中1641~1660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オークション詐欺でしょうか?

    非常に気味が悪く、また不安なところもあり、今回ご相談させていただきます。 ネットオークションで以下のような取引がございました。 出品終了後、落札者からすぐに評価メールが来ました(非常によい)。 おかしな人だなと思いつつも、いつものように落札御礼メールを送信。 しばらくして相手から「振込番号が分からないのでもう一度送信してくれ」との返信。 相手のアドレスはドコモの携帯のものだったので、文字数制限に引っかかったのかなと思い再度メールを送信。 しかしその後1週間振り込まれることはなく、商品の発送先も連絡先も伝えられず、一週間後に一方的に取引をキャンセルされました。 この一連のやりとりで相手が得たのは私の個人情報です。 特に口座番号に相手はこだわっていたので、何かに悪用されないか心配です。 相手側が何かに悪用する場合というのは、どのようなものが考えられるでしょうか?

  • 詐欺メールでしょうか?

    お客様ID:19612718 アダルト動画管理事務局です。 再三ご連絡させて頂きました通り、強制執行の手続きに入ります。 しかしながら当番組としてもこのような行為は決して本望ではありません。 強制執行となれば、期間会員での対応はではなく通常会員料金の180,000円(180日間動画見放題)と、 お支払いの為に発生した身元確認の調査費用、顧問弁護士への相談費用等を全てご請求致します。 ※サービスを提供させて頂いた上でご精算を行っていないため、携帯会社より個人情報の開示が認められます。 お支払期日を超えてしまった場合、以下のような流れになりますので、 東京簡易裁判所から少額起訴の訴状と、第一回口頭弁論の期日を記した呼び出し状が届いた場合には、 無視せずに必ず出頭してください。    ◆要注意◆       悪質ユーザー    滞納者への対処の流れ   ↓ ↓ ↓ ↓  ───────────   [1・請求書送付]     (滞納1日目)    ≪当社顧問弁護士≫       ↓        ご自宅(滞納者)   [2・債権回収業者委託]   (滞納3日目)     ≪債権回収業者≫        ↓           携帯           ↓          ご自宅          ↓       ご勤務先(滞納者)  [3・少額起訴(全額請求)]  (東京簡易裁判所)   ≪東京簡易裁判所≫       ↓  ご自宅(出頭届け)       ↓         裁判所出廷    ↓    ≪口頭弁論≫         ↓           審理           ↓          当日判決          ↓         支払い要請    ─────────── ※期限内でのご精算・もしくはご連絡を頂けない場合は、当番組としても不本意ではございますが、上記のような手段を取らざるをえません。 出頭届けが届いてしまうと、いかなる理由があろうともご対応できなくなりますので、必ずご精算・もしくはご連絡くださいませ。 お振込み方法やその他ご不明な点につきましても、いつでもお気軽にご連絡ください。 ――――――――――― アダルト動画配信サイト ━━━━━━━━━━━ ※お問い合わせをする前にお客様ID番号を、 必ずメモに控えてお問い合わせください。 ――――――――――― ◇お客様・相談窓口 ┗TEL【03-****-****】 (受付時間→9時~20時) ――――――――――― ◇お客様・メール相談窓口 ┗【info@*****.asia】 (受付時間→24時間受付) このメールがきました。無視をしてますが なんだか不安なので、質問させていただきました これわ、詐欺メールでしょうか?

    • rr0905
    • 回答数4
  • 此れって結婚詐欺?

    付き合って数か月、婚約もして結婚の条件として物件の購入(マンション)がありました。 購入する為に手続きを兼ねて銀行の仮審査を申し出て、 棄却されたとたんに相手からの一方的な婚約破棄のメール。 それ以来相手からの連絡がなく理由を知りたくなり 相手の自宅へ書面で伺いを立てたら立会人を用意すれば会うとの事。 立会人を当方が立て用意周到に予定をメールで告げたが連絡もなし。 実行するかと思えば今度は相手も立会人を立て本日中に来いとの事。 その条件は無理と伝えるとそれ以外は話に応じないと言われなしのつぶて。 相手の用意した立会人の素性も分からないままでおかしいと思うのですが? 当方は彼女に合わせた事のある人間で彼女が用意したと思われる 立会人は当方は素性も不明。彼女の用意した立会人が異性の場合は 変に勘ぐるからと伝えたがなしのつぶて。 何を思っているのか不明ですし本当に話し合う気があるのかも分かりません。 結婚指輪もそろえて準備は整っていたのに。 正当な婚約破棄条件に接触していないのに一方的な婚約破棄はどう思いますか? 最初から愛情も感じられず不安に思って居る状態でした。 言葉と行動の合わない人でした。 婚儀不履行となり慰謝料請求はするつもりですが、 此れって結婚詐欺の様な気もするのですが? 彼女の自宅や勤務先はしっかりして居るので間違えは無いと思った事が 事態を悪化させた原因でしょうか?非常に困惑している状態です。

  • 詐欺サイト 「ポイントインカム」

    私はインターネット上のポイントサイト 「ポイントインカム」 を利用し始めました。利用者が多いため、安全なサイトだろうと考えました。 「美容師絶賛!馬油シャンプー&トリートメント」 を購入すると、ポイント 49680pt が付与されます(添付画像)。手順のとおりに購入しました。配送業者にも代引で4,968えんを支払いました。間違いなく該当商品を購入できた証拠です。しかし、なぜかポイントが付与されません。何度問い合わせても無視されている状況です。 詐欺罪が確定したので、110番に電話しました。しかし 「警察は、その内容では動けないので、消費生活センターに相談してください」 といわれました。 指示通りに消費生活センターに連絡を取りました。しかし、消費生活センターに相談すると、こう いわれました。 「私たちには何の権限もない。どちらかというと、注意喚起したり、裁判の手続きを教えてあげるきかんになる。」 そして、さいばんにする場合、内容証明郵便、弁護士費用、そのほか工数なども含めると、確実に被害額いじょうの費用が発生します。消費生活センターがいうには、「そういう場合、今の法律では、泣き寝入りしかない」そうです。 私は納得いきません。犯罪者を裁くのが法律ではなかったのでしょうか。法治国家であるにもかかわらず、多くの詐欺被害者やレイプ被害者が泣き寝入りしています。ポイントインカムのような 「大勢の人間から小額ずつ詐欺をする小額詐欺の犯罪者」 を取り締まる方法は存在しないのでしょうか。自分で調査しても理解できなかったため、質問サイトで質問させていただくことにしました。詐欺罪で泣き寝入りしないためには、どうすればいいのでしょうか。私よりも法律に詳しい人がいると思うので、ぜひ教えてください。 また、仮に誰からの助言もいただけなかったとしても、ここで 「ポイントインカムが詐欺サイトであること」 を多くの人に伝えることができれば、それで一定の役割は果たせます。被害者は わたしひとりで充分です。この質問をよんだ多くの人が被害を未然に防げることを願っています。

  • amazonは詐欺サイト

    amazonでコンビニで払ったにもかかわらず、入金されていないと言われました。これって詐欺ですよね。レシートもあるのに。

    • noname#192119
    • 回答数7
  • 通販詐欺ですか?

    先日、webでダイエットサプリの広告を見てお試し商品をネットで購入しました。 商品は届いたのですが、キャンセルしたいのですが、平日8~17時営業なので、昼に連絡すると 業務終了のガイダンスが流れました。  商品注文後、14日以内にキャンセルしないと、自動的に継続購入となり、カードから請求額が引き落とされます。  商品購入、発送のメールは届いていたのですが、情報提供のみのメールなので、返信不可と記載されています。  購入商品は「Slim Dream」と「Slim Dream CLEANSE」です。  どなたか、購入したかたいませんか?  またこのような場合、どうすればいいのですか?カードを解約すればいいのですか?  どなたかいいご意見お願い致します。

    • ronchi
    • 回答数3
  • 詐欺メールでしょうか?

    全然身に覚えが無いメールが届きました アダルト動画管理事務局◆メールサポート:小森 亜矢子◆です。 間もなく会員番号:[18746735]様のご精算期日となります。 再三お伝えした通り、期日を超えてしまいますと、強制執行(法的手段)でのご請求となります。 その際、お客様の社会的地位を著しく損傷する可能性が御座いますが、予めご了承ください。 尚、本日中、又は明日中にご精算されるご予定のお客様は、 速やかに確認致しますので、必ずご精算前にご連絡下さい。 ※ご精算後になりますと、確認にお時間が掛かる場合が御座います。 また、誤操作や、何か手違いでご登録に至ってしまったかたに関しても、 お支払期日までにご連絡頂いた場合のみ、出来るだけ柔軟なご対応を致します。 もし、ご連絡なくお支払期日を超えてしまった場合、 例え間違っての登録であっても、必ずご精算頂くことになりますので、ご注意下さい。 お支払期限:【2014-04-01】 ――――――――――― アダルト動画配信サイト ━━━━━━━━━━━ ※お問い合わせをする前にお客様ID番号を、 必ずメモに控えてお問い合わせください。 ――――――――――― ◇お客様・相談窓口 ┗TEL【06-7711-5***】 (受付時間→9時~19時) ――――――――――― ◇お客様・メール相談窓口 ┗【info@***movie.com】 (受付時間→24時間受付) ━━━━━━━━━━━ お支払期日を超えてしまった場合、以下のような流れになりますので、大阪簡易裁判所から少額起訴の訴状と、第一回口頭弁論の期日を記した呼び出し状が届いた場合には、無視せずに必ず出頭してください。    ◆要注意◆       悪質ユーザー    滞納者への対処の流れ   ↓ ↓ ↓ ↓  ───────────   [1・請求書送付]     (滞納1日目)    ≪当社顧問弁護士≫       ↓        ご自宅(滞納者)   [2・債権回収業者委託]   (滞納3日目)     ≪債権回収業者≫        ↓           携帯           ↓          ご自宅          ↓       ご勤務先(滞納者)  [3・少額起訴(全額請求)]  (大阪簡易裁判所)   ≪大阪簡易裁判所≫       ↓  ご自宅(出頭届け)       ↓         裁判所出廷    ↓    ≪口頭弁論≫         ↓           審理           ↓          当日判決          ↓         支払い要請    ─────────── ※弊社は、動画コンテンツをご利用頂くことが主旨であり上記の様な事を防ぐ為、このようなメールをお送り差し上げている次第です。 ご要望やご相談を承らせて頂いておりますのでお気軽にご相談下さい。 ※本メールと行き違いですでにご精算がお済みの場合は、あしからずご了承ください。 ――――――――――― アダルト動画配信サイト ━━━━━━━━━━━ ※お問い合わせをする前にお客様ID番号を、 必ずメモに控えてお問い合わせください。 ――――――――――― ◇お客様・相談窓口 ┗TEL【06-7711-5***】 (受付時間→9時~19時) ――――――――――― ◇お客様・メール相談窓口 ┗【info@***movie.com】 (受付時間→24時間受付) ━━━━━━━━━━━ これは、詐欺メールでしょうか?

  • 若者を狙う詐欺

    クラブキュー(旧株式会社リンク)を退会できなくて困っています。 預託金や入会金で60万円払いましたが、会員向けサービスは実態のないものでした。 60万円のみで一生費用はかからないという話で契約だったのに、すでに100万円以上銀行から引き落とされてしまっていました。 退会には応じてくれません。(「退会したいなら他人に権利を売れ!」などと言われます) 預託金は10年後に返してくれる約束でしたが、現在は会社は消息不明になっていて、調べると西麻布で社名変更し、闇金を運営していることがわかりました。 集団訴訟を考えています。 同じ被害にあわれた方はいませんか? 気の弱い方ばかりと思いますが勇気を出してください。

    • RootZ
    • 回答数2
  • 詐欺ですかね??

    今春大学卒業するのですが、高校から同窓会名簿の手直しと言う理由で、事務局と名乗る人から電話があり、「就職内定先、現住所、携帯番号など」を聞かれて教えてしまったのですが、後から考えてみたら怪しいかなと思って質問しました。 実際こんな感じで電話って掛かってくるのでしょうか ちなみに今日高校は入試のはずです、相手も自分の名前は名乗りませんでした。 カテが分らないので防犯・セキュリティにしましたm(__)m

  • 詐欺について

    身内が詐欺で逮捕され現在は起訴され拘留されています。 被害件数1件。 被害額は300万ちょっと。 逮捕された身内は初犯です。 詐欺罪は現在、初犯でも実刑がつくと言われました。 執行猶予がつく可能性はないに等しいと考えた方がよいのでしょうか? また、これから保釈申請をしようと思っています。保釈は1回で通ることは低いとの事なので何回か申請してみるつもりです。ですがやはり、何回申請をしても通る可能性は低いでしょうか(>_<)? どなたかお優しい方回答お願い致します(>_<)

    • mu-rz
    • 回答数7
  • 未公開株詐欺

    こんにちわ、ANIMと申します。 実は、未公開株の詐欺(と思われること)に巻き込まれて困っています。 将来上場するって話で、未公開の株55万株を1000万円買わされています。 調べてみると、株の価値は1株1円で、(仮に売れたとしても)55万円の価値しかありません。 少しでも取り戻したいのですが、良い方法をご教授ください。 ずばり、「総和地所」って所です。 ちなみに、このような話って、裏では怖そうな、暴○○組織の人達が絡んでいるのでしょうか?

  • 詐欺について

    今日、知らない番号から電話がかかってきて、妹がそれ詐欺師だよと言いました。固定電話から詐欺師はかけてくるんですか?居場所の特定は容易ですよね?

  • 詐欺のメールアドレス

    メールアドレスの信ぴょう性についておしえてください。 最近オンラインを通じて知り合った海外在住の人から、「お互いのメールアドレスを交換しましょう。」と言われ、その人が教えてくれたメールアドレスを身元確認のためグーグル検索したところ、Project Honey Pot という英語のホームページが出てきてIP Address Inspector という文字がでてきました。Geographic Location はSudanとなっていて、これはその人自身が詐欺者なのか、それともその人のメールアドレスがハイジャックされている、ということなのでしょうか?その人に私のメールアドレスはまだ教えていません。パソコンに疎くてどのように解釈したら良いのかわからず、おしえていただけると大変にありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • クレジット決済で詐欺?

    今月の6日の朝、楽天内の駿河屋でニンテンドー3DSをクレジット決済で購入したのですが、注文状況の連絡が全くないまま、昨日になってクレジットの承認が出来なかったので支払い方法を変更して下さいとメールが来ました。 しかし今までカード承認がエラーになったことはなく、6日以降違うショップでも使用しましたが、いつも通り使えたのでカード会社に問い合わせたところ6日付で3DSの決済も承認済みと言われました。 楽天内のショップに昨日からずっと連絡してやっと先程電話が繋がりましたが、承認出来なかったのでお客様負担で支払い方法を変更して下さいの一点張りで謝罪なども一切なく対応は最悪でした。 カード会社には承認済みになってますし、今から自己負担で支払い方法を変更する気もないのでキャンセルをお願いしたのですが、上の者と相談しないと分からないと言われキャンセルを受け付けてもらえませんでした。 このままだと商品が届かなくても、月末に引き落としになってしまうのではないかと不安です。 カード会社に問い合わせすれば請求止められるのでしょうか? こんなにいい加減なお店は初めてでどうすればいいかわかりません。 もうこのお店で購入する気はありません。 対処法を教えてください。

    • noname#173050
    • 回答数3
  • ネットショッピング詐欺(海外)

    ネットショッピングは何度も利用しているのですが、海外(韓国若しくは中国)と思われるネットでの買い物は初めてで、かれこれ一カ月前に利用したのですが・・・。支払いは指定口座に振り込みで在庫があると返信がきたから振り込んだのに、入金確認メールが来ず、再度メールすると商品が無いから商品の変更をお願いされ、返金を希望すると返信なく無視されていたので違う商品を3点候補を出したのにもかかわらず又、商品を変更して下さいと返信され、返金を希望すると返信が無いというような繰り返しで・・・。 ちなみにそのサイトは、スーパーコピーブランド通販 LV-OK.NET http://www.lv-ok.net/ です。 どなたかこのサイトについて評判をご存じの方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです! 宜しくお願いします。

  • アダルサイト詐欺ですか?

    さっき、無料アダルトサイトで完全FREEとかいていたので、クリックしました。 登録も視聴も無料だということで、メールを送り登録したあとに、動画をクリックすると、続きをみたければ、電話をかけてパスワードを入力してくださいとあったので、電話をかけて入力しました。 すると、別なサイトに変わり(変わったことに気づけませんでした)動画をクリックすると会員登録されてしまいました。 おかしいとおもい、完全FREEと書いてあった画面に戻り、色々クリックしてみたんですが、そのサイト自体で無料で動画を見ることはできませんでした。 全てさっき登録されてしまったサイトに飛んでしまいます。 そのたびに3日以内に¥98000とか、お客様IDや、お客様機種情報や、IPや、登録日などが入力された画面がでてきます。 これは支払わないといけないんでしょうか? 教えてください お願いします。

    • tsu9shi
    • 回答数9
  • 友達は詐欺師?

    友人Aのバイクのローンの保証人になりましたが、Aは一度もローンを支払わず、「払えない。」とメールしてきました。私Bが「バイクを売ってしばらくしのげば?」とメールすると、Aは「まだわかってないね。Bさんも印鑑押してるし遅いよ。」「返さないんじゃなくて、資産がないの。」とメールしてきました。実際に会って話をすると、「ローン払うの嫌なら最初から嫌だって言えよ!」と怒鳴ります。話になりません。この友人は詐欺師でしょうか?

  • 債務不履行 詐欺

    お金振り込んだけれども、いつまでたっても商品送られてこなくて、ずっと放っておいて債務不履行の返還請求の時効すぎたら、もうお金は戻ってこないのでしょうか?犯罪にはならないんですかね? どうでもいいことですが、店でレジ会計の時お金払って、商品貰おうと思ったら、店員がお金だけ貰って「商品は今は引き渡せない」とかいって引き渡しを拒んだら普通に詐欺で通報していいですよね。

  • 詐欺サイトでしょうか?

    このyahooショッピング店で買い物しようと思ってるのですが・・・ http://store.shopping.yahoo.co.jp/import-blossom/info.html

  • 架空請求?ツークリック詐欺?

    恥ずかしながらアダルトサイトをクリックしてしまって はい か いいえ 「はい」をクリックしてしまいました、その時に  「本当にクリックしますか?」とあったのでそこでも「はい」をクリックしてしまいました そのとたん急に「ご入会ありがとうございました」とのメッセージが。 2回目のクリックでご入会ありがとうございました。お金を払ってくださいとのこと クリックする前に クリックするといくらかかりますとかもちろん出ていません こういった際も無視して大丈夫ですよね? しかしちょっと不安なのは、よくある消してもPCに請求画面が出るといったものがパソコン上に出てしません こういったものは初めての経験でちょっと不安になりました。 一応ウィルスチェックスパイウェアなどチェックを試みましたが特に今のところ異常は見当たりません このまま虫を貫き通しても大丈夫ですか?それともチェックをして異常はなくてももしかして発見できない何かがパソコンに仕組まれている可能性とかありますか?もしその時はどうしたらよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

    • bob1995
    • 回答数2