検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 北海道の標識
「9月中旬の北海道」タイトルで質問し者です。 皆さんのアドバイスを受け、小樽・札幌・富良野3泊4日セカセカすることも無く、ゆったりと満喫してきました!!ありがとうございました。 富良野・美瑛は想像以上に良かった!!北海道は道幅が広く、平均速度70km位で非常に運転しやすかったです。 北海道について「何これ?」がありました。歩道と車道の境にある”↓”30m間隔位でずっとありました。 車道と歩道の 境界線標識 ですよね。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- fancar
- 回答数5
- 4WDか2WDか迷ってます。
中古車購入を考えていまして、来冬、スキー場へ行くことも考え、4WD車を考えていました。 でも、1BOX系で4WDで…っていう車がなかなか見つからなくて、あったとしても、値段ちょっと高かったり…。 そこでアドバイスください。 雪道には4WDが一番良いとはよく聞きますが、逆に2WD(FF)でもスタッドレスだったら雪道走行大丈夫ですか?? 一応タイヤは4駆でもスタッドレスにするつもりではいるのですが。。。 教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- jiro_007
- 回答数15
- ガラスの熱線について
フロントガラスの最下部、ワイパーの下辺りに熱線が入っていますが、位置が下すぎてあまり効果がありません。 自分の好きな位置に熱線を追加できるのでしょうか。 また、そんなキットがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- misatomo
- 回答数4
- 高柳市周辺で・・・
今度20日・21日と新潟県高柳市に宿泊する1泊2日の旅行を計画しているのですが宿泊場所は決まったものの観光するところを探しています。 予定では1日目は長野市を出発し,湯沢をとおり高柳で1泊し,2日目は柏崎・上越を通って帰ってこようと考えています。 このコース上でオススメの観光ポイント教えてください。 ちなみにメンバーは学生で希望としては温泉(混浴),日本酒の博物館みたいなものにいきたいという案が出ています。 どんな情報でもかまいませんお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- enarikun
- 回答数4
- 高齢者の社会的孤立
こんにちは。 私は介護の仕事に就く者です。現場で、独居老人を多く目にします。孤立化する高齢者を見て、社会の現状に対する問題意識が芽生えました。 高齢者の社会的孤立を防ぐにはどのような方法が考えられるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 また、インターネット検索したところ、以下のようなページに当たったので、これをざっと読んで見ました。 参考URL:http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/10367/2398/1/ce7_10kh.pdf
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#144995
- 回答数5
- 除夜の鐘 今年も元気でがんばるぞ 桃太郎
皆さん、こんにちは。 もうすぐ順調にいけば(笑)・・・・新年を迎えますよね。 そして「 除夜の鐘 」が鳴るのをTVでご覧になると思います。 では、その時に皆さんはどのようなことを思っているのでしょうか ? 新年を迎えて「 新たなご自身の決意 」は・・・・ございますか ? もしございましたら、お答えいただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。 FROM 桃太郎
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#126151
- 回答数13
- こしあぶらの挿し木
近所の山に”こしあぶら”があるので、挿し木にして自宅に植えようと思っています。 ”こしあぶら”の挿し木に関して、うまく成功させる方法やコツなどがあったら教えてください。 落葉樹の挿し木は1~2月頃が季節的には良い、などと書いてあるのを見たのですが、どうなんでしょうか? なお、当方ガーデニングに関してはまったく素人です。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- nakagori
- 回答数2
- チェーン規制について
私は冬は、冬タイヤと交換してるのですが よく 高速道で「この先 チェーン 装着」の道路情報を目にしますが この場合、冬タイヤでも チェーンを装着しなくてはいけないのでしょうか 今までは幸い、チェーン装着規制の道路の手前が目的地でしたが ふと 気に成りましたので 質問させて頂きます
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- b-fto
- 回答数5
- ログハウスの住み心地ってどうですか?
現在、居住用のログハウスを建造中ですが、地震が起こり耐震性などで不安になってきました。すでにログハウスに住まわれている方やこれから住まおうとする方はそうした不安はないですか? 静岡でログハウスを建てることにして、今春から工事が始まっています。現在東京に住んでいますが、そろそろ仕事を引退して地元に帰ってゆっくりと暮らそうと思っていました。 妻の強い要望もあり、おしきられてログハウスを建てていますが、ここにきてすごく不安が募ってきました。 実際にログハウスに住まわれている方の居住性や、これから建てようとしている方のご意見いただければと思います。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- yamato0525
- 回答数4
- BS放送の視聴について
今年の春に引っ越しをしまして新しい住居へすむことになったのですがBS放送が視聴できません。今まではテレビ線をつなげば普通に地デジと同じように見ることができていたので、いざ見れなくなるとどのようにすればいいのかわかりません。視聴の方法、また工事等が必要か?予算はどれぐらいかなど教えていただけると助かります。 また、引っ越してきたのは会社の寮なのですが、一応BSアンテナはあるということでつまりは電波が弱いため見ることができません。いまあるアンテナを生かして視聴する方法などがありましたら教えてください。 最後に、現在は寮で毎月団体でのテレビ料金を支払い、その中にBS視聴の費用も含まれているかと思うのですが、仮にアンテナなどを取り付けBSが視聴できるようになったときは団体とは別で個人的に視聴料を支払わなければならないのでしょうか? 長くなり申し訳ありません。どうかご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- CS・BS
- kimuchan0721
- 回答数3
- 屋根の資材は瓦VSガリバリウム?
延べ床面積70坪の東西の切り妻屋根の施設を計画しています。 屋根の素材を瓦にすべきか、ガリバリウムにすべきか、迷っています。建築士に尋ねると、瓦(セメントは除く)は重く、価格も高いが、熱遮断効果があり、長持ちする、と言います。一方、ガリバリウムは加工しやすく、安価ですが、加工部分の錆、経年的劣化が目立ち、10-15年をめどに補修が必要と言います。 周囲の施設をみると、ほとんど瓦はなく、ガリバリウムが多いと思います。奇しくも、3/11東北大震災の影響で金属屋根部材は品薄となり、瓦は重く建物の重心が高くなり、地震には弱いと効きます。webではフラットで軽い瓦もあり、第一候補になるか、と思いますが、皆さんの知恵を拝借できればと思い、質問させて頂きます。 また、大震災の影響で、太陽光発電も採用したいのですが、東西向きの屋根にパネルを敷く場合、建物の対角線上に設置するか、片方に寄せて設置するかも、迷っています。一般住宅の3倍パネルを計画するので、かなりの重量となります。工法は合掌造り(トラス法)です。併せて、アドバス頂ければ幸いです。
- 地方に移住したいのですがお勧めのところありますか?
今は埼玉の都市部に住んでいます。便利ですがあまり面白くありません。もう少し自然があり地方色のある場所に引越したいです。条件としては海側より山に囲まれたところがいいです。夏涼しくて冬はある程度は寒いくらいのところがいいです。都市部からは離れているところがいいです。でもあまりにも田舎だと仕事探すのが難しそうなので都市部に車で40~50分くらいのところがいいです。すごく漠然としているのですがお勧めな場所があったら教えてください。
- 青森に行く服装
よろしくお願いします。 明後日から青森に旅行するのですが、コートを持って行った方が良いのですか? かさばるのでできれば持って行きたくないのですが寒いのでしょうか。 十和田湖と奥入瀬に行きます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#153634
- 回答数2
- 樋(とい)・とゆの詰まりについて
樋(とい)・とゆの詰まりについて お伺いします。 落ち葉によってよく詰まるのですが、 掃除しないでおくと問題ありますか? 素人の考えで恐縮ですが、戸建において 樋(とい)・とゆは特に必要ないのでは?と 思ったりもします。雨が降ったら自然と流れる 方向・地面へ落ちたらいいと思いますが・・・ 樋(とい)・とゆの無い家って最近あるみたいなので 必要性が気になるところです。 ご意見よろしくお願いいたします。
- 陸自が「ハエ駆除隊」派遣
【大震災】陸自がハエ駆除隊派遣へ 北沢俊美防衛相は15日午前の閣議後会見で、東日本大震災の被災地で大量発生している ハエなどの害虫を駆除するため、陸上自衛隊計150人を岩手、宮城、福島3県に派遣する 方針を表明した。 陸上自衛隊の第6師団(山形)と第9師団(青森)から15人1組の10チームを編成。 自治体からの要請を受けて、殺虫剤の散布を行う。 ソース http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110715k0000e040081000c.html はぁ!?こんなことまで自衛隊の貴重な戦力割いてまでやらなければならないのかな? 保険所とか民間だって出来そうだけど皆は本当に自衛隊はこんなことまでさせる必要あると思う?
- 韓国のタイヤメーカー、ハンコックのスタッドレスタイヤは
スタッドレスタイヤで韓国のタイヤメーカーハンコック製の性能はどんなものでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- oanus
- 回答数4