検索結果

少女時代

全4929件中1621~1640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 韓流が好きな人へご質問です。

    韓流ドラマやK-POPなどの韓流ブームに乗っかってる人たちは韓国が強烈な反日国家だという事実は知っているんでしょうか? もし知っているなら、知った上で韓国に外貨を流すような自分達の行為をどう思っているんでしょうか。 ぜひ現役の韓流ファンの方に回答をして頂きたいと思います。

  • 痩せる為に

    中1女子です 最近太ってきたような気がします で、ダンスなら楽しいので良いな、と思いました 初心者でもすぐに踊れて痩せられそうな踊りって何かありますかね?? 回答お願いします!!!(>_<)

    • knn1009
    • 回答数2
  • (何でもOK)この1年で話題、流行になったもの

    東日本大震災、中国の新幹線などの大きな話題から、 楽しんご、AKBなどのエンターテイメント、 なでしこJAPANなどのスポーツ…などなど、 なんでも良いので、この1年(2010年11月~)で話題、流行になったものを 思いついただけあげてください。

  • 在韓日本大使館前に慰安婦記念碑、韓国側が建立許可

    日本統治時代の元「従軍慰安婦」を支援する団体がソウルの在韓日本大使館前の路上に「記念碑」建立を計画、管轄のソウル市鍾(チョン)路(ノ)区が申請審査を終えて建立を許可していたことが19日、分かった。外交筋が明らかにした。法的許可を受け、碑は12月にも設置される可能性が高まった。また、審査過程で韓国の保健福祉相が設置を推奨する文書を区側に提出して団体を後押しするなど、審査が政治的な色合いが強いものだったことも判明した。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110920/kor11092001140000-n1.htm 産経での記事しか目にしていないのですが、これが事実だとすると、先日の、韓国側の慰安婦問題で協議申し入れに対し、日本側が「解決済み」の回答を出したことへの対抗/報復処置しょうか? 当然、日本の対韓感情は悪化すると思うのですが、せっかく韓流ブームで親韓の日本人が明らかに増えたのに、それに水を差しかねない、この韓国側の意図は何なんでしょう? 親韓の主要な要素となり、日本市場から利益を得ている韓国側のエンターテイメント界から反対、危惧する声は上がらないのでしょうか? フジテレビの偏向報道に少なからず声が上がっていることは把握しているでしょうし、そこに油を注ぐことにもなりかねないですよね。 1. 感情のみ。韓流利益なんて関係無し。日本の対応が気に入らないから建てる。 2. これぐらいやっても日本の韓流ブーム、親韓ムードに影響は無いから建てる。 3. 新しい内閣の反応を試したいから建てる。 色々なことが推測できると思いますが、日本大使館前に慰安婦記念碑を建てるという韓国側の意図は何なんでしょう?

  • 現在18の妹についてご意見お願いします

    現在20代の男です。現在18の妹と二人暮らししています。 妹は中学の時から学校に行かなくなり友達もいません。 そのため、去年から親に勘当されてしょうがなく私の家に来ることになりました。 妹とは年が離れているせいか昔から仲がよく遊んだりしていました。 妹は両親とは折り合いが悪いのですが私には懐いてベタベタしてきます。 そのため、二人で外出したり、外出時は手を繋いだり腕を組んだりします。 また、水着や下着も選ばせます。 これだけならまだいいのかもしれませんが、一緒にお風呂も入りたがったり布団も入ってきます。 さすがに最近は妹の裸や下着を見ると興奮してしまいます。 何度か兄弟なのだからそういうのはやめようと言ったのですが、いうことを聞かず泣き出したりします。 妹はいじめで不登校になってしまったのであまり厳しいことは言えず要求を聞き入れています。 あと最近は、私が寝てる時にキスしたり股間を触ったりしてるようです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 子供の頃どんな本を読んで何を想いましたか?

    こんにちは。 私が子供の頃は今ほど多様な娯楽はありませんから、 漫画本、児童小説を読むことが楽しい時間でした。 「トム・ソーヤの冒険」、「岩窟王」、「家なき子」、「小公子」・・・ 挙げているときりがありません。 「シャーロック・ホームズ」で探偵になろうとは思いませんでしたが、 「アルセーヌ・ルパン」を読んで、 将来は怪盗になろうと本気で決心しました・・・。 夢はかないませんでしたが。 「ロビンソン・クルーソー」の影響でしょうね。 今でも無人島暮らしに憧れています。 皆さんは子供の頃どんな本を読んで何を想いましたか?

    • noname#180427
    • 回答数21
  • 整形禁止にすべきではないか

    最近、おばけみたいな整形顔増えてませんか? 昔遊んだこで、まあまあ可愛かったこだったのだが、 そういえばどうしてるかと思いブログやってたので、なんとなく見てみたら超びっくり! もう殆どお化けみたいな顔に様変わりしていて。いや大げさじゃなくお化けに。 あいつならやりそうだなあと思ったが、3秒以上見れないほどの大失敗です。 最近、直視するに堪えないほど、整形失敗したお化け顔の人増えてませんか? お化けになってしまったこって、その後どうやって生きていくのでしょうか? 自分はお化けだと思って生きていくのでしょうか? 日本中の女性がお化けだらけにならないように、整形禁止すべきではないでしょうか!

  • 死刑賛成派の人に質問

    この手のトピックはFAQだと思いますが、日本では圧倒的に死刑が支持されていますよね。 私も死刑制度には疑問を感じるものの、更生の見込みのない凶悪な鬼畜を国民の税金で養っておくのは馬鹿らしいし、この世から去っていただくという意味で死刑を支持しています。 ところで、私が外国にいた頃です。継父から性的虐待を受けていた13歳の少女が 思い余って継父を刺殺し、その少女は16歳の誕生日を待って公開処刑されました。日本なら死刑はあり得ないだろうし、日本のイケイケ死刑賛成派の人でさえ これで死刑はひど過ぎると思われるかもしれません。 その点では、日本人は何かしら死を美化して面もあるし、また、死刑制度は死刑の判決を同情の余地のない悪辣な犯人だけに絞っているので、多くの国民が死刑に対して脅威を感じることもなく、正義の制裁として肯定的に受け入れられているのだと思います。 さて、死刑賛成派の人に質問です。 EU諸国のように死刑が廃止になって 凶悪な殺人者が終身刑でのうのうと生きている国と 私がいた外国のように 日本なら情状酌量の余地のあるような殺人にまで情け容赦なく死刑が執行される国とではどっちが嫌ですか?

  • イマイチだった映画を教えてください。

    監督、主役共に好きな映画を観る時はかなり期待しますが イマイチだった時は結構がっかりするものです。 そんな映画があれば教えてください。 (洋邦問いません) 私は「ヤング≒アダルト」がイマイチでした。

  • 夫に話すべきか悩んでいます

    長文になります。 私は35歳から50歳まで自営業をしていました。 離婚して娘を育てながらの自営業はやりがいもありましたが、苦しいものでした。 50歳を過ぎて、現在の夫と再婚しました。現在は夫とその子どもたちと暮らしています。 そのうち一人は重度の知的障害があり、私が終日介護しています。 夫は誠実で優しく、私は夫の笑顔を見るためなら介護の日々も苦になりません。 商売をしていたときの、資金繰りの苦労や、経営者の孤独感を思うと、信頼できるパートナーのいる暮らしは心から幸せを感じます。 最近になって大手の信販会社から一括支払いか分割支払いかの相談のような手紙がきました。 結婚後の名前も住所も調べたのですから弁護士が介入していることは予想できます。 自営をしているときに電光掲示板広告のローンを組みました。それは平成14年のことです。 その広告会社がすぐに倒産してしまい、駅構内に設置されていた掲示板は撤去されてしまいました。 商品がないのにローンを払うことに抵抗があり支払いを拒否しました。他の事業主さんたちは裁判を起こしていたようです。 今回の文書は、そのときのローンをどのように返済するかという内容で、回答書が同封されていました。 現状では、私は専業主婦であり支払い能力はありません。弁護士に相談したところ裁判所に破算申立てをすることになりました。個人の破算なので夫には迷惑はかからないということです。 秘密裏に破算の手続きを進めることは可能ですが、夫に話すべきか悩んでいます。 自営業のときは相談する人もなく、お金では本当に苦労したので、今では欠かさず家計簿をつけ安くて美味しい料理を作ることを心がけております。明るく介護をしている私を、夫も子どもたちも信頼してくれています。 破算することは新しく踏み出すことだと弁護士は励ましてくださいましたが、過去のこととはいえ、自分のことが不甲斐なく感じられ、夫に軽蔑されるのでは…と気持ちが暗くなってしまいます。 話してしまうのは容易ですし私の心は少しすっきりするかもしれませんが、夫は私に不信感を抱いてしまうのではないでしょうか? 破算の手続きには数ヶ月かかるということです。私の過去の汚点を一人で乗り越えるべきでしょうか。 ご意見をお聞かせねがいたく存じます。

  • タロットで恥ずかしいという意味のカードはある?

    お付き合いしている彼に私を彼女として友達に紹介して貰えなかった事があります。その時になぜ紹介して貰えなかったのか、占って貰った事があります。二人の占い師から、彼は恥ずかしかったみたい。と言われましたが、私自身趣味で少しタロットをやるのですが、恥ずかしいという意味のカードはあるのでしょうか?

  • 常識がない母親

    父親は、私が小さな頃から 愛人との2重生活 母親は、それを知りながらも お金だけは、きちんといれ贅沢な生活を送らせてもらえたので たまに帰る父親とも何事もないように過ごしてました。 そんな生活もバブルとともにはじけ 父は、やがて病気で無くなり その後は、私と暮らしてました。 そして私も結婚し 母は、一人でスーパーで アルバイト生活をしていました。今年65歳年金も払ってません 祖母の家を貰い家だけはある生活です。 私は、主人と娘二人と住んでます。 そんな状況の時に、父と母が30年来の付き合いのあるおじさんが 少し前に、愛人と子供と別れ 一人生活するのに身の回りの世話をしてくれる人が居なく困り 母にお金をあげるので一緒に生活しませんか?と持ち掛け 母は、私に『こんなチャンスもうないから仕事をやめ一緒に生活する』と言いました 『千葉に8000万で売れそうな土地があるのよ! 』と言ってました。 実際は、中々売れる気配はなさそうです。 その話しを聞いて主人は、怒りました。母の姉も大反対そして過去の話しを叔母から聞いてしまいました。『結婚する時貴方の父親は札束見せびらかしてそれを見た母は、あんなに沢山お金もってるのよ!』って飛びついたそうです… 母はそこそこ綺麗で父は、ドラえもんみたいに足も短いし見た目もあまりかっこよくないし 浮気するしどうして父と結婚したか聞いたら 『レイプされたのよ』と私にいいました。かなりショックで当時私はまだ18くらいでした。よくわからなく父を恨み殴ってしまいました。 でも ホントは、母が色気じかけで近寄って行ったんだと思います。お金が大好きなんだと思います。 こんな母とはもう合わない方がいいのでしょうか? 皆様は、どう思いますか? 主人は、もう合わないと言ってます。

    • noname#176561
    • 回答数8
  • アメリカの奴隷制度の実態について

    アメリカの奴隷制度の実態はどのようなものだったのか教えて下さい。 僕は歴史に全然詳しくないので、これは素人の質問であることをご了承ください。 アメリカで奴隷制度が廃止される前の黒人の生活実態はどのようなものだったのですか? 例えば奴隷制度といっても、実際には働いた分賃金をやり取りする雇用形態の形をとっていたのですか? それから黒人の労働市場は誰がどんな形で取り仕切っていたのですか? それからもう1つ疑問なのが、現代日本の感覚で「奴隷」と言うと、完全に人権のない家畜のような扱いを受ける存在という意味で使われたりしますけど、本当にそんな扱いを受けていたのですか? 「風と共に去りぬ」とかを読むと、確かに当時は白人と黒人の身分が違う社会だということは明確に分かりますけど、案外、白人と対等に生活している黒人もいたりして、少なくとも今の日本人がイメージする「奴隷」というのとは大分違うのかなあと疑問を感じました。

    • mkfdh
    • 回答数4
  • 友達付き合いについて

    25歳女です。 自分の友達付き合いの下手さに悩んでいます。 2年前、高校(女子校)の同窓会があり出席したところ、一部の仲良しグループしか集まらず、 唯一出席した仲が良かった友達も、雰囲気が変わっていて、なぜか避けられる始末… 高校卒業から5年ほど経っていたので当たり前ですが皆がらりと変わっていて、その場に馴染めず、かといって話す相手もおらず、皆彼氏の話ばかり…(私は彼氏はいたことないです) 肩身が狭いのでお金だけ渡して帰ってしまいました。 私は昔から体型にコンプレックスがあり、それが原因でどもってしまったり、緊張したりしてしまって、 余計に暗く見えてしまいます。 この時も明るく振る舞って、我慢してでも同窓会に参加していれば良かったのかもしれません。 けれど友人から避けられたショックと『え?!なんで?!』という怒りとで帰ってしまいました。 帰ったあとに同窓会に参加していた子から『どうしたの?大丈夫?』とメールがきました。 その子は高校のころ誰にでも優しくて、明るくて、委員長的なタイプの子でした。 そして先日、その子から『久しぶりに会いたいね~』と夜ご飯のお誘いが来ました。 高校の頃の友達とは全く連絡を取っていなかったのでとても嬉しかったです。 でも、(その子には友達が沢山いるのにどうして私なんか誘うんだろう…)と思ってしまいます。 会っても、学生時代とのギャップに緊張して、うまく話せなかったらどうしよう… つまらない話しかできなかったらどうしよう…そんなことばかり考えています。 太っていても(コンプレックスを持っていても)明るくて友達が多い方は沢山います。 デブはでしゃばってはいけない。目立ってはいけない。そういう固定観念が私の中にはあります。 というか、目立つといじめの対象になるので昔から目立つことは嫌いでした。 (一応痩せる努力はしていますが…) このままでは友達をなくしそうで怖いです。ネガティブな性格を直したいです。 どうすれば明るくなれますか?教えてください。

  • アメリカの黒人について

    アメリカの黒人の人たちは、昔、奴隷でアフリカから連れて来られたと聞きますが、どのようにして連れてこられたのでしょうか? また、昔は、黒人の人は差別されたと聞いていますが、オバマ大統領の現在でも差別はあるのでしょうか? あと、人は神のもとに平等と言っているキリスト教の人たちが、人を奴隷として扱ったのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 『自己探求』をテーマにした本を探しています

    私は20代前半の女性です。 最近自分の内面を見つめ、生まれてきた理由、自分らしく生きることについて真剣に考えており、 自己探求をテーマにした物語の本に興味を持つようになりました。 現在デミアン、シッダールタ、アルケミストは読了しました。 インターネットで検索したら、海辺のカフカ、次郎物語も同テーマのようで、読みたいと思っています。 皆さんのお勧めの、自己探求をテーマにした図書を是非教えてください。 また、ヘッセは生涯自己探求について考察した作家として有名ですが、他にもそのような作家・哲学者 がいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 映画『マイフェアレディ』

    映画『マイフェアレディ』は、(ご存知の方も多いと思いますが)音声学者のヒギンズが花売り娘のイライザを上流階級の貴婦人に仕立て上げようと、彼女の発音や作法を矯正する物語です。 このように男性が女性を強制的に変貌させようとする内容の物語があれば教えてください。 小説・マンガ・映画・戯曲など何でも構いません。

  • 漫画

    漫画に最近ハマリました。 前はNANAやラブコンなどリサイクル店で購入して読んでたけど恋愛系は飽きました。 恋愛以外の少女漫画でオススメ教えて下さい。 少女漫画以外でもオススメあれば教えて下さい。 日常的な感じの漫画も好きです。

    • noname#143022
    • 回答数5
  • 【TPP問題】記者クラブの自由化はいつですか?

    マスコミはこぞってTPP参加に賛成していますよね。 貿易の自由を妨害するのはあるまじきことらしいです。 ならば、記者クラブはいつ自由化されるのでしょうか? 報道の自由という民主主義において無くてはならないものをマスコミは不当に侵害していますが、これも自由化されるべきじゃないでしょうか?

    • noname#156377
    • 回答数2
  • 腹筋を割る薬

    腹筋が割れる薬とか 割れやすくなる薬が あると聞いたことがあるのですが 本当に効果はあるのでしょうか? もし効果があり、 その薬知っていますという人は 教えてくださるとありがたいです。 薬を知らなくてもいいので回答お願いします。