検索結果

レンコン

全2148件中1621~1640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おせちは買う派?作る派?

    今年も残すところ1ヶ月とちょっとになりました 例年通りおせちを注文し、昨日は来年の手帳まで購入しました 昔は我が家でもおせちは作っていたのですが、食材が余るのと面倒くさくなって料理屋さんに電話しました そこでみ~なさんに質問 おせちは買いますか?家で作りますか? たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 貴方の故郷の

    これだけは自慢できるものを教えて下さい。 私はやっぱり山笠です。「山笠があるけん博多たい」と言うコマーシャルが流れたほどでした。

  • 西洋のもので、酒とみりんの代用品は?

    ヨーロッパに住んでいて、日本では一般的な「魚の煮付け」を作るとします。 酒、醤油、みりん が必要ですが、入手しにくいです。何か代用品になるものはないでしょうか? 日本の食料品店もあるようですが、非常に高額なので使いたくありません。 醤油は中国食材の店で売っているようですが、日本の醤油に比べて濃くはありませんか? 「みりん」ですが、向こうで入手できるもので作れないでしょうか? 生姜も必要ですが、手に入るでしょうか? 料理のことはよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 疑問

    ◯ン◯ンの先っちょから出てくるものってなんですか?

    • noname#210018
    • 回答数15
  • 目黒記念の予想をお願いします。

    続いては目黒記念。 昨年はダービーで3連複を的中、その勢いで臨むもタテ目で3連複5万馬券を逃してました(泣。 ダービーの的中分を上乗せするか、目黒記念で挽回するか、はたまた負けを上乗っけするだけなのか。すいません、3番目は回避させてください(切実。 ただ今1番人気が5倍台でダービーフィズなの!? この時点で荒れる気満々の難解なレースとなっております(苦笑。 マイ注目馬です。 ・レコンダイト…OPで好走なら。鞍上の腕込みで ・ヴァーゲンザイル&ニューダイナスティ&マイネルメダリスト …前走メトロポリタンSを素直に評価。昨年の勝ち馬マイネルは復調急 ・メイショウカドマツ…無欲の逃げが怖い ・ステラウインド…相手が一気に弱化で見直す 休み明けの2枠2頭とトウシン、トップハンデの2頭は軽視。 ダービーフィズは人気かぶり過ぎとみて無印にしてみました。

  • 詮索してくる先生

    趣味で15年程、楽器を習っています。個人教室の講師、女性60代半ばの方に師事していますが 世間話で、色々と突っ込んだ質問をこちら側にしてくるのです。しかも細かい、普通は聞いてこないでしょ的な内容や、家族・親族・職場の友人、あらゆる日常行動についても話題にしてきます。しかし、先生自身の話題や、特に家族に関しては聞いても答えない素振りであしらわれます。ご主人と3年ほど前に離婚されたようで、こちらは気づくワケもないですから、そのご主人の話題をわたしから振ったところ、すごく嫌な雰囲気になりました。怒っていたと思います。 こちらとしても答えたくないこともあってどう話を流すか、良い方法を教えてください。

  • サプリメントと妊娠

    質問させていただきます。 以前亜鉛のサプリメントを摂取していて生理がひどく遅れたことがあり マカを飲もうか飲まないか迷っています。 亜鉛で生理が遅れることはありますか? 亜鉛だけが原因じゃないと思いますが、、、精神的にも辛かった時期だったので。 マカは妊娠に期待できますか? ちなみに旦那には飲んでもらっているのですが、妊娠せず半年が過ぎました。 ちなみに旦那は精神薬を服用していたのですが、今は断薬していて断薬一ヶ月目くらいになりました。 やっぱり精神薬を服用していると妊娠しにくいのでしょうか? やっぱりマカは副作用が起きないとは限らないので飲むのが少し怖くて。 けど早く妊娠したいなと思っていて。 病院には行かず妊娠したいと思っています。 マカはどうなんでしょうか? 答えていただけたら嬉しいです 誹謗中傷は受け付けていません よろしくお願いします

  • ガスで困り続けています

    私は高校二年生頃から、頻繁におならが出てしまい、とても辛い思いをしてきました。 もともと胃腸が弱かったのもあるのですが、消化器科に行って過敏性腸症候群のガス型だと診断され、薬を飲むも治らず、心療内科も受診しましたがこちらでも治らず、毎日がとても辛いです。 職場では笑われたり、罵られたりでそうなるまいと頑張れば頑張るほど逆効果で、本当に辛いです。 なにか、せめてマシになる方法はないでしょうか。 お力添え頂ければ嬉しいです。

  • 食品・食材について

    南瓜に、マヨネーズを付けると美味しいですか?

  • ちょっとあと一品作って ! と言われたら・・・

    こういった簡単に作ることの出来る一品ですが みなさんなら何を作りますか ? 長いもの梅こしょう http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000774/index.html

    • noname#205155
    • 回答数14
  • 目黒記念の予想をお願いします。

    続いては目黒記念。 まともに決まらないことで定評のある伝統のハンデG2戦。毎年印抜けの馬にやられてます…。 ◎クリプトグラム…54kgは恵量。末脚に期待 ○モンドインテロ…ボウマンと手が合うのか。距離は問題なし ▲タッチングスピーチ…55kgが微妙も、このメンバーならそこそこ以上 ☆スーパームーン…休み明けが嫌われているならオイシイ。戦績と鉄砲、どちらも良好 △マリアライト…実績は文句なしでも56kgは牡馬換算で58kg。厳しいなあ 全然当たる気がしねえ…。 皆様の推奨馬、参考にさせてください。

  • 子育て中 短時間で、多い品数の夕飯を作りたい

    いつも回答ありがとうございます。 現在1歳の娘と夫と3人暮らし、フルタイムで働いております。 通勤時間が1時間ほどかかり、定時の18時に会社を出て、保育園のお迎えは19時過ぎとなります。 娘は離乳食で食べられるものが増えてきたものの、まだ一人では食べられないので、 帰宅後すぐ娘のごはん作り → 娘にごはんを食べさせる → 娘を抱っこ・あやしながら夫と自分のごはん作り という流れで、どんなに早くても夫とごはんを食べ始めるのは20時半くらいです。 結婚当時から家で作る夕飯は必ず6品以上作ることを心がけていて(メイン、サラダ、汁物、小鉢など3品)、野菜・大豆製品を中心になんとか今までやってきたのですが、やはり最近食べる時間が遅くなってしまうのが気になっています。 メイン料理は週末作り置きするにしても、小鉢のような料理で手早く作れる(または週末に途中まで作っておけるような)おススメのお料理はありますか?? 娘の離乳食にも応用できる(味付け前に取り出せるなど)とよりありがたいです。 また子育てされた方の、お子さまが小さいときの夕食作りのお話などお聞きできたら嬉しいです。

    • noname#220737
    • 回答数1
  • 恋人につくる朝ごはんと晩ごはん

    恋人が来た際に下記メニューで食事を作ろうとおもいます。 、、、客観的にみていかがでしょうか? 夜 銀鱈のキノコのあんかけ 鯵の味噌たたき ミニトマトと山芋のあっさりしたもの 漬物(きゅうり、梅干し) 味噌汁(ナメコと豆腐) ご飯 朝 イカメシ 出し巻き卵 漬物(きゅうり) 味噌汁(ナメコと豆腐) ともに31歳です。 よろしくお願いします。

  • オオバを何の料理に使っていますか ?

    ソーメンの薬味に使ったり天ぷらにしたりしますよね。 また、回転寿司などで、イカの握り寿司にも使われていて。 勿論苦手な方もいると思いますが・・・。 さて、みなさんのご家庭では、オオバを何の料理に使われていますか ? http://mery.jp/22524

    • noname#246945
    • 回答数22
  • 理解してなさげな表情

    表情を顔に出すのが苦手な若者です。 喜びとか、感謝とかも うまくあらわせなくって わざとらしくみられると事が。 それはまあよくはないんですけど…… 置いておいて、一番困ってるのが 「理解してない顔」(考えてなさげな顔) と言われがちなことです。 コイツわかってないと、 わかってることを言われちゃうし そんな奴には仕事任せないですよね……。 でもそういう顔って どう直せばよいのでしょう? 逆に理解してる顔ってなんでしょう? 鏡の前に立ってみるも 真顔な自分が映るばかり。 真顔なんてみたってしゃーない……。

  • 賞味期限切れ卵は加熱すればOKの意味がわかりません

    賞味期限が切れた卵は加熱すれば大丈夫だというようなことがよく書かれています。しかしその根拠がどうも理解できません。 なぜなら卵の黄身は65℃程度で凝固するとのことですが、ゆで卵にするのならともかく、目玉焼きなどの場合は中心まで完全にそうさせるというのはかなり難しいと思われるからです。 65℃にも達していない部分があるうえ、加熱時間が決して長くはないとなると、これは到底殺菌とかいうことを期待するレベルには程遠いのではないでしょうか。 もっとも食中毒菌は内部にまでは入り込めない、などということがあるかもしれません。 しかしもしそうならとにかく元周辺部だけ充分熱を加えておけばいいことになりますから、今度は同じようによく言われている「半熟だと危険」とはならないはずです。 またもし溶いて焼く場合はそれが混ざった物が火の通りにくい内側にも入り込むわけですから、そこまでせめて90℃ぐらいにしなければ意味はないでしょうし、ましてや一部でも完全に凝固しないような焼き方なら気休めにすらなりそうもありません。 結局賞味期限がどうこうというより、もし生で食べて問題が生じるほどの事態になっているのなら焼いたところでダメ-どころか調理後時間をおくのならより以上に危険であり、それに対して期待できる方法があるとしたらよっぽど固々のゆで卵にするか、汁物などに入れて充分煮ることぐらいではないかという気がするのですが。 それとも卵に有効な成分があり、それを含む環境下だと細菌は通常より低温で死滅してしまうものなのでしょうか。

    • meimio
    • 回答数12
  • 抹茶塩に合う天ぷら

    抹茶塩やカレー塩にあう天ぷらってどんな具材でしょうか。また、他にも変わった塩やタレがありましたら、そちらも教えていただければと思います。

    • hittan3
    • 回答数5
  • 冷え性は体を暖める力が弱いのでしょうか?

    冷え性は体を暖める力が弱いのでしょうか?

  • ディップする野菜

    何がありますか? キュウリとセロリ以外では???

  • どうしても痩せたいです。

    よろしくお願いいたします!友人の結婚式があるためダイエットしてます。ダイエット=ごはん炭水化物を食べないと痩せるのかなと甘え考えで朝昼晩とごはんは抜いていましたがしっかりおかずは食べてました。+朝、夜のアイスコーヒは、欠かしませんでした(..)でも一日一日減ることはなく逆に二キロも増えてしまい、もうがっかりしてしまい朝から炭水化物ごはんも一杯、朝昼納豆で食べてしまいました。夜はどうしたらととにかく何をどうやって食べたらと悩み朝昼晩と簡単メニュありましたら教えてくださいまた、簡単運と飲みものについてとにかく痩せたいのでがんばります。ちなみに朝昼晩の食事の時間おすすめありますか?また、コーヒに入れる砂糖はなにがおすすめですか??

    • j31y17
    • 回答数10