検索結果
ホラー映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 英語の聞き取りが得意な方、教えてください。
こんにちは。 知っててどうなるわけではないのですがチョット興味があり質問させてもらいました。 下記のURL・・・昔のホラー映画「チャイルド・プレー」の一幕です。 https://www.youtube.com/watch?v=Dw1hqSU2HyE&index=2&list=PL8EMy3_B4rERZ0QDvryK3sGuc1hcHYF_N&t=251s 女性二人がアメリカ全土で人気で売り切れ中の「グッガイ・ドール」の「チャッキー」をホームレスから買おうとしてるシーンです。 ホームレスが「定価より高値」で売ろうとしてるので、黒い服の女性がまくし立ててます。 質問・・・・ 動画の4分06秒あたりの 黒い女性が言ってるセリフがなんて言ってるか知りたいです。 自分的には「デム・セン・ワークス」と聞こえるのですが実際なんて言ってるのでしょうか??? 日本語の訳では「こんなのガラクタよ」と出てます。 わかる方 返信いただけたら心すっきりです。よろしくです。
- ベストアンサー
- 英語
- xX_ruslana_xX
- 回答数1
- このようなシーンのある映画、ドラマ教えてください
国内外の映画、ドラマで このようなシーンがある作品を教えてください! 15+ IQ Krachoot https://m.youtube.com/watch?v=TNaKnfjyKKM&list=PLMgLtOSCC-Ys2mDwSZ9fMfCvton2gCpiV&index=37&t=0s パンチラ、ブラホック外し 「駆け抜けろ1996」原題「人不彪悍枉少年」 http://m.v.qq.com/play/play.html?vid=o0808kdhtno&url_from=share&second_share=0&share_from=copy&pgid=page_detail&mod_id=mod_toolbar 胸を触ってしまうハプニング 普通の濡れ場ではなく お色気、サービスシーンのある コメディ作品等です! 上記にも一例がありますが 胸を触る、パンチラのハプニング 覗きやエロいイタズラが理想です! ホラー、アクション、SF等ジャンルは 問いません! 作品自体の古い新しいも気にしないです。 作品全編でなく一部分のみでも大丈夫です! こんなのがあるよ~という ささやかな情報でも構いませので ご回答お待ちしてます!
- 締切済み
- 韓国・インド・アジア映画
- situmon0510
- 回答数1
- ホラー番組のタイトルを教えてください
いくつか思い浮かんだ番組があります。 この夏にもう一度見たいと思いましたが、タイトルを忘れてしまいました。 一つは何年か前に放送されたドラマ?映画?なんですが、ビデオを繰り返し再生するたびに幽霊がこちらを振り返るというのです。 もう一つは、自分の部屋を録画していたら押入れに女が入って、そこに自分が帰ってきたところが写っていたという話です。 三つ目は病院で車椅子を押している看護士の幽霊に追われトイレに逃げ、天上を見上げたら幽霊が覗いていたという話です。 この3つが記憶に残っている怖かった番組です。 ご存知の方は是非教えてください。 また、DVDをレンタルできるものでオススメのホラーもありましたら教えてください。
- この映画のタイトルが思い出せません
5年くらい前にTUTAYAでレンタルし、知人宅で1度見ただけなので、とても内容が曖昧なのですが、どなたかご存知無いでしょうか? 気になって探し回ったのですが、いっこうに見つかりません。。 ジャンルは『CUBE』のようなサイコホラーだったと思います。 ・男女10人くらいが宿泊施設で共同生活している ・その内容が全国にTV中継されている ・TV中継している司会者とカメラスタッフが常にいる ・視聴者からの人気度や意見によって生死が決まる ・人気をとって自分だけは生き残ろうと必死になる 大体このような内容です。マイナーな作品だったのでしょうか?最後は部屋の中にガスが充満し、主人公が亡くなってしまったような・・? 心当たりのある映画好きな方、何卒宜しく御願い致します。
- School Daysの桂 言葉について
School Daysの桂 言葉について 私の彼は、「桂 言葉の全部が好き」と言っているので、研究しようとしています。 一応、世界を殺したりとかそういうのは知っています。 おそらく、そこまで想う一途さが好きというのもあるのかもしれませんが…。 彼もホラー映画などが好きです。 彼女の容姿は無理ですが; 性格がどんなか知りたいと思っているので、箇条書きでもいいので教えてください; できれば、彼のように言葉が好き!という方から肯定的な感じで聞かせてほしいです(^^; いいところ、ここはちょっと・・・というところのどちらもお待ちしています。 それと、yourfilehostなどで見られるシーンはPCゲーム内で流れるシーンなのでしょうか? こちらの回答も一緒にお願いしたいと思います。
- クレープ屋さんが似合う
私は18歳の高3で、好きな人が26歳(バイト先の先輩)なのですが、その人との会話で 「今まで何かバイトしてた?」と聞かれたので 「クレープ屋さんでバイトしてました」って言ったら 「なんか似合うなー」って言われました。 クレープ屋さんの店員が似合う人ってどんな人…というかどんなイメージですか? 今までにも他の人から言われたことがありますが、好きな人に言われたので気になりました。 それから「サスペンスとかホラー映画が好き」って言ったら「全然似合わない(笑)」と言われました。 これってどのようなイメージを持たれてると思いますか? ちなみに、こういうことを言われたのは、出会って3日目くらいのときです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- snd-tamaki
- 回答数3
- 映画のタイトルを教えてください!
90年代前半に見た映画のタイトルが思い出せません。 覚えているのは、幼い兄弟(女の子もいた気がします)が 孤島のモノトーンの不気味な屋敷(ホテル?)の中を冒険していたことと、 ネズミがたくさん出てくる場面があったということです。 人間がネズミ化するという設定だったかもしれません。 ホテルマンが権力者にこびへつらっている場面も覚えているのですが、 それがネズミの発生と関係あったかもしれません。 小学校で見たのでホラーではないと思いますが、とにかく 不気味でファンタジーというにはかなり気持ち悪かった印象です。 今になってもう一度探してみたくなり、ご協力を募らせていただきました。 何かご存知の方、ぜひよろしくお願いします。
- タイトルが思い出せません
小さい頃友人の家で見た映画を探しています。 たしかこんな感じでした ・主人公は男で高校生 ・主人公の庭に大規模な仕掛けがある ・ちいさな女の子用の補助付き自転車で車に引きずられる(途中で補助が取れる)シーンがある ・仲間(?)と一緒に廃屋の床から地下への階段があって降りる ・海賊の白骨と財宝を見つける ・主人公達のほかにも宝を探そうとしている連中がいる ・井戸から投げ込まれたコインがたくさんある ・SF、ミステリー、サスペンス、ホラーといったジャンルではなかったと思います 部分的にしか覚えてないんですが、とてもいい話だった気がするのでもう一度みたいんです。でもビデオで最後に見たのが10年以上前なのでタイトルが思い出せません。ご存知の方がいたらぜひ教えてください。
- 締切済み
- 洋画
- noname#67549
- 回答数5
- 映画ではないんですが、
映画ではないんですが、 海外のホラードラマについて質問です。 内容書いてみますんで、解る方いましたら是非。 よく家の庭とかに白雪姫にでてくる7人の小人の石造とかありますよね?あれが動き出して家の人を襲うって内容だったと思います。 後、子供が人形を溝に捨てるシーンなんかもありました。で、捨てたはずの人形が家に戻ってきたりしてましたね。 ラストシーンでその人形が宙に浮いて「また一緒に遊ぼうよ」的なセリフを言ってたと思います。 すみません、かなり解りずらいですよね・・・。 ドラマの構成としては「デーモンナイト」や「アウターリミッツ」などの1話構成だったと思います。 時期的には10年くらい前ですかね? 解る方いたら回答よろしくお願いします。
- 洋画『コンスタンティン』に似たアニメ・マンガは?
キアヌ・リーブス主演のゴシック・ホラー映画『コンスタンティン』を見て とても気に入ってしまいました。 エクソシスト的存在の人間と悪魔が魔術を用いて 対決するというストーリーが非常に面白かったです。 (魔術と言っても本格的なものでハリー・ポッター的ではないです) アニメやマンガなどでも、ありそうな設定なのですが 当方アニメやマンガに全くと言っていいほど詳しくありません。 洋風で本格的な魔術を使ったハードな感じのアニメ、マンガを 是非教えてください。 (空想の魔術ではなく現実的にある魔術が希望です) なおアニメについては最初にレンタルでチェックしてみたいので 某有名レンタルショップに置いてありそうなものを、 マンガについては大型書店レベルのマンガコーナーに置いて ありそうなものでご推薦いただけると助かります。 よろしくお願い致します。
- 残虐性への耐性が人によって違うのはなぜなのでしょう
例えば、自分でない人が痛い思いをしているのを見ると、とても辛く耐え難い気持ちになる人もいるけれど、特に何も感じない人、さらにはそれを見るとスッキリする人までいますよね(この一群だけでも単なるホラー映画好きから本物のサイコパスまで幅広いですが)。 この差を決定する要因は何なのでしょうか。遺伝子でしょうか。脳の感覚を司る部分の神経回路の具合の個体差? また、好きな人が苦しむのを見るのは嫌だが嫌いな奴だとスッとする、というのもあると思います。これも原因がよく分かりません。 もしかしたら心理学だけでなく脳科学や医学が入るのかもしれませんが、カテゴリがないので一番関係ありそうな心理学に質問させてもらいました。
- 夢から覚めるには?
癖がついてしまったのか夢を見ているときに、これは夢だと気付くことが多々あります。楽しい夢ならそのまま目が覚めないようにお祈りしています。楽しい夢のときはだいたいすぐに目が覚めます。だいたい芸能人や好きな人とイチャイチャしているときですね。ホラー映画をよく見るので嫌な夢もよく見るのですが、途中で夢と気づいてもなかなか目覚めることができません。自分の描く最悪のシナリオが達成された瞬間に目が覚めます。だいたい撃たれたり刺されたりするときですね。夢とわかっていても背筋がゾっとするときがあります。その前に目覚めたいのですが夢の途中で夢と気づいたときに夢をシャットアウトして一旦目覚める方法はありますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- c7_d30ea200
- 回答数2
- 怖くて眠れない
2週間ほど前からなのですが、寝ようとして電気を消すと、必ず頭の中に怖い映像が浮かんできて寝れなくなります。 それもネットで見た怖い話やホラー映画の1番怖い(と私が思っている)シーンが浮かんできます。怖がりなのにそんなもの見なければいい話なのですが。。寝れなくなってからはもちろん怖いものを見るのはやめました。 「大丈夫大丈夫、落ち着こ、今日は寝れるはず。」 と自分に言い聞かせてはみるけど、反対にどんどん頭の中で想像が膨らんでしまい、耐えきれなくなって電気をつけて携帯やテレビを見て疲れて眠くなるまで、の繰り返しです。 もう普通に寝たいのですが、なにか良い方法を知ってる方はいませんか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- ayanochan514
- 回答数2
- 心配性
下手な表現だと想像力が豊かといいうべきでしょうか, ちょっとしたイベントで心配性になります. 子供の頃にホラー系の映画を見ただけで自分の家にもでるんじゃないかとか, SF系だとエイリアンが攻めてくるんじゃないかとよく心配になって夜も眠れなかったとか よくある話だと思うのですが,歳も三十路も近いわりに先ほどのことがいまだに苦手です. 「エイリアンとか攻めてこないよ」とか友人に言われても可能性が0じゃないものは信用しきれませんし, 狂牛病問題やその他まだ治癒方法が確立されていない病気にかかったらどうしようとかずーっと考えています. こんな子供じみた考えを捨てて早く嫁さんを見つけたいものですが,この性格なおらないものでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- don_t_care
- 回答数2
- 怪談やホラーが全く怖くない人っていますか?
私は心霊現象を体験したことがなく、幽霊なども、「単なる脳の錯覚でしょ」としか思えないので、怪談のドラマや映画を見ても、物語として楽しめるだけで、全く恐怖を感じません。 家族などは怖いドラマを見ていて、「背筋が寒くなる」と言いますが、その「寒くなる」という感覚自体が理解できないのです。 もちろんお化け屋敷も平気ですし、夜中にお墓参りも行けます。 でも、気が強いかと問われればその反対で、血とか、怪我とか、出産シーンを見るのは大の苦手です(汗) 女性でありながら「夜中に平気でお墓を歩ける」と言うと、結構驚かれるのですが、私のように、怪談や幽霊、ホラーが全く怖くない人って、いますか? また、そのような人は、日常生活の中で、どんなことに恐怖心を抱きますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- marin12948
- 回答数6
- 文庫サイズで SF サスペンス
病院に通院することになりまして、診察待ち時間に文庫本を読もうと思っています。 図書館で、良い本が無いかと調べては見たのですが、タイトルだけではどんな本か分からず、かといって、数ページぺらぺらと読み進めるだけでは、この本が本当に面白いかどうかは分かりません。 待ち時間に読む本なので、時間つぶし‥‥ですが、どうせ読むなら、面白い本が欲しい!! ライトノベルのような漫画系ではなく、一般向けの話を探しています。 面白い本は有りますか? ★好きなジャンル ・ホラー(心霊除けば、モンスターやバイオハザード系のゲテグロOK)。 ・SF ・サスペンス ・パニック ★嫌いなジャンル ・恋愛 ・コメディ ・殺人事件等の推理系 ・映画を小説化したもの ・アドベンチャー 文庫サイズや、B6サイズ(単行本)を希望ですが、内容が面白ければ、是非教えてください。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#248169
- 回答数6
- 漂流教室を読もうと思うんですが・・・
楳図かずお著「漂流教室」を読みたいんですが、この前母親に「漂流教室買おうかなー。」と言ったら、母親は、「やめたほうがいい」「夜トイレ行けなくなる」「トラウマになる」「グロイ・凄く怖いスプラッター漫画だ」「本自体が異様な妖気を放つ」など凄い勢いで、本を集める事に猛反対したんですが、そんなに恐ろしい漫画なんでしょうか。 母親は獣医学部卒で、多少のグロ系は慣れていると思うんですけど、それより凄いんですか? というか、何がそんなに怖いんですか? もし映画みたいにR指定したとしたらいくつから読めると思いますか?(ちなみに14歳です) トラウマとかにはなりますか? ただのホラー漫画とは違い、感動したりするところもちゃんとありますよね? (質問ばかりですいません)
- 大事な娘を壊されました。ご助言お願い致します。
うちの娘が虐められていました。 新学期、現在小学5年生、不登校です。 口惜しくて口惜しくて腸が煮えくり返る想いがしています。 落ち着いて事情を説明しますので、何卒よろしくお願い致します。 娘が半べそで帰ってきたときのこと。 娘から事情を聞くと、 海外旅行に行く予定のあるクラスメイトの子がうちの子に海外には行った経験があるか聞いてきたそうです。 そしてうちの子がないと答えるとその会話に加わっていた子供達全員で「ええええぇぇぇぇぇーかわいそー。ほんとにかわいそう。。」とうちの子をわざとらしく馬鹿にしたんだそうです。 このとき私は不覚にも!クラス内での娘のポジションは「いじられキャラ」なんだと思い娘を励ましてしまいました。 本当に責任を感じています。 「小学3年生で海外に行った経験がある子なんか一握りだよ。」と、でもこんな事実を言ったところで娘の心は晴れなかったでしょう。 あのときすでに娘が出していた「助けて」の声に気が付けていればこんな事にはならなかったのです。 4年生になってクラス分けがあり、娘といじめリーダーの女子生徒がまた同じクラスになりました。 そのいじめリーダーだった女子生徒がうちの子に仲直りしようと持ちかけ、うちの娘も素直にそれを喜び、そのときは仲直りしたそうです。 後日、決定的な事件が起きました。 その女子生徒の家で映画鑑賞会をするから、「誘われたから放課後そのままその子のうちに行く」と、私は娘から前日に聞かされていました。 前日の夕方に女子生徒の母親から電話の一報が入り、私も安心し切っていました。 娘はそれはもう嬉しそうに当日学校に出かけていきました。 それが、その映画鑑賞会で起きたことが娘を壊してしまったのです。 仲直りも娘を映画鑑賞会に来させるための嘘だったのです。 映画鑑賞会で起きたことは、娘を1人だけ暗くした部屋に閉じ込め、暗闇の不慣れな部屋でホラー映画の恐怖映像を強制的に観させるというものでした。 帰ってきた娘は家に着くなり気が触れたようにギャーギャー泣き、事情すらまともに聞き出せる状態じゃありませんでした。 娘を落ち着かせ、その日は付きっきりで一緒に眠って、娘も一旦は落ち着きを取り戻したと思いきや、夜中、怒りで抑えられなくなった感情をものすごく荒い息づかいに変えて表現しているように目は見開いたまま無言で喉を鳴らしながら荒い呼吸、そして言葉を話さなくなりました。 即、即翌朝私は娘を病院に連れて行き、夫も怒り狂い問題の女子生徒のお宅に怒鳴り込みました。 学校にも、その映画鑑賞会に来ていた生徒全員の親に集まって話をする席を設け、夫も怒りを抑えながら娘の状態を説明、この残忍な虐めをどう捉える?どう償う?と親達に求めました。 映画鑑賞会を開いた女子生徒のご両親には弁護士を立てて賠償請求しています。 娘の通院費も負担してくださいます。 それでも怒りが収まりません。 映画鑑賞会を子供達だけでやらせていた母親が憎いです。 娘を、元の娘に戻すためなら何でもします。 ホラー映像が流れる暗闇で数分間ひとりきりで耐えたことと、一度は気を許した友人に裏切られた怒りが、娘をまだ苦しめています。 恐怖の中、数分間、娘にはとてもとても永く感じられたと想像すると胸が痛みます。 仲直りを信じたのに、はめられた、娘の気持ちを思うと痛恨の極みです。 専門の担当医が精神のケアをしていき、私と夫、家族みんなで精一杯サポートしてきました。 今も娘は暗い顔をしています。 歩道で同年代の子たちと擦れ違うだけで娘は警戒します。 娘がよくなるための何か、私ども親が娘に出来ることでまだやっていないことがあればと思い、質問をさせて頂きました。 また、怒りの沈め方、ご助言下さればと思います。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#132451
- 回答数12
- 友達、キープ、彼女・・・??(長文です)
大学3年生です。友達なのかキープされてるのか、はたまた彼女なのか自分が彼にとってどういう存在かよく判らないのです。中学・高校・大学と全て女子校で恋愛経験ほとんどないため、こういう場合の対処法を教えて頂けたらと思います。 彼とは大学のインカレサークルで知り合いました。同じ学年で大学1年のときはあちらに サークル内の彼女がいて、わたしは彼とたまに話す程度でした。趣味が2人ともホラー映画鑑賞だったので、その点では話が合いました。2年のときとても観に行きたかったホラー映画の試写会のチケットがあたり、行く人があまりに見つからないため彼に一緒に行ってくれない?とメールしたところ大喜びでついてきてくれました。そのときは普通に映画を観てご飯を食べて別れました。後日そのことを友達に話したところ、「彼女がいる男の子と2人で出かけるなんて、彼女にたいして酷いんじゃない?彼女怒ってるかもよ」と言われたので怖くなり、彼に聞いてみると「全然怒ってない。むしろそんなんで怒るとかありえない」と笑われたので、安心していました。 その後試写会をきっかけとしてメールで話が弾み、それ以降お互いに観たいホラー映画があるときは相手を誘ってよく2人で出かけていました。出かけても必ず映画→ご飯で 何事もなく別れるの繰り返しで話は普通に盛り上がり、趣味の合う友達と言うカンジで楽しく過ごしていました。ですが去年の冬、いつもどおり2人でご飯を食べている最中に「最近彼女とはうまくいってる?」と聞いたら「・・・別れた。」と言われてびっくりしました。彼女は同じサークルにいてしょっちゅう顔を合わせるのですが、全くそんな素振りもなくまた彼女と彼はサークル内でも仲良しカップルとして有名だったので本当に意外でした。ちなみに告白したのは彼女からだそうです。今回も彼女のほうからふってきた、とのことで理由は「彼のことを異性として見れなくなった」そうです。 それ以来わたしの中で色々考えてしまい最近どうも大変です。今までは彼女がいたので、わたしは気楽に男友達として彼に会うことが出来たのですが、彼女と別れたなんて聞かされると微妙に身構えてしまうのです。わたしも怖くてその辺はつっこめず、それ以降も月に2,3回ほどですがご飯を食べたり映画を観に行ったりしています。昔はホラー映画だけだったのですが、今は話題作なども一緒に観ます。また、いつの間にか食事をおごってくれるようになりました。車で待ち合わせ場所に来て結構な距離を家まで送ってくれたりもします。個人的にはこれって彼氏彼女がすることなんじゃ??と思いつつ会っていますが、彼のほうから「付き合おうか」「俺たち付き合ってるよね」など現在の状況を確定する言葉は一切ありません。また、手をつないだり良いムードになったりなどは全くありません。最近はディズニーシーに一緒に遊びに行きましたが、やっぱり何もありませんでした。こんな良く分からない関係が1年近く続いていて、自分でもはっきりさせたくなってきたんです。個人的にはディズニーに男女の友達が2人で行くのはおかしくない??と思っていたので・・・ ただ、ここで自分でもはかりかねるのですが、わたし本人が彼を好きかどうかよく分かりません。最初は完全に男友達だと思っていましたが、会っていくにつれ微妙にドキドキしたり「付き合ってほしい」って言ってくれないかなぁ、などと考えてしまいます。一方で一日中彼のことを考えているわけではないし、2週間くらいお互いに連絡がなくても平気です。冷静に考えてそんなにすごく魅力的でもありません。この微妙な状態を続けたくないのですが、かといって自分から彼に問いただす勇気はなくてぐるぐるしています。彼に問いただした結果「え?俺らただの友達だよね?」といわれるのが怖いようなのです。一回すごく冗談っぽくメールで「彼女いないならさ、うちのこと彼女にしてよ(笑)」って送ったのですがそれに対しては「いやいやほっといてよ~」って同じく冗談っぽく返されただけでした。 友達にもそれぞれ相談してみたのですが、みんな見事に意見がバラバラでもっと困ってしまいました・・・一人は「ただの友達だと思う」と言い、別の一人は「それは彼氏彼女でしょう」また他の子は「都合の良い存在ってカンジでは?」と。 自分では「これは友達かキープかなぁ」と思っていますが、彼本人はこの状態をどうとらえているのでしょうか?この状態を続けていていいでしょうか?それとも勇気を出して問いただし、キープのようだったら一緒に出かけるのは止めるべきでしょうか? 書きたいことがありすぎてまとまりを欠いた文章ですみません、何か質問があったらぜひ書いてください。本人の意志自体がはっきりしていないので答えづらい質問であるとは思いますが、アドバイスくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#72105
- 回答数2
- どうしたら良いのでしょうか。
私は社会人(18)です。勤務先の違う同年代の彼氏がいます。 社外研修の時、一目惚れしてしまい然り気無くアタックした所 彼から遊びに誘われてその日に告白されました。 とても嬉しくて即OKを出してしまいました まだ付き合ってから一週間程度しか経っていません ですが、最近どう接して良いのか分からなくなってきました。 今も社外研修は続いてるのですが、その時は殆ど彼と喋りません 以前は私から話しかけていたのですが、友達が割り込んできたりする事が多くて ヤキモチ妬いてしまい、それから彼に話しかけるのを止めてしまいました ちなみに友達は私と彼が付き合ってるのを知ってます ラインなどで一応連絡は取り合っているのですが、頻繁にではありません。 用事がある時だけか、私から送る時だけです。 あんまり用事がない時は連絡を取り合ったりしたくないのかなぁ、と思ったのですが 彼は私から連絡が来ると嬉しいと言ってくれました 昨日も私から誘いデートをしたのですが、緊張しすぎて訳の分からない事ばかり 言ってしまいました。 車内も無言だったり一緒に居る時も無言だったりする事が多かったです ちなみにデート内容は漫画喫茶でホラー映画を観ました。 帰宅(夜12時くらい)してから、彼に冗談交じりの(ホラー映画に関する事)ラインをしました。 よく彼に冗談を言ったりするので彼も理解してくれています。 どんな内容が来るかなと思っていたら返ってきた内容が、「全て忘れてたのに思い出した」 「ラインくるたび音で目覚めるから寝れない」でした それを見て申し訳ない気持ちと何故か涙が出てきてしまいました それから色々な事を考えてしまうようになり 彼とどう接して良いのか分からなくなりました 直接彼の恋愛観などを聞いてみたいのですが嫌われるのではないかと 不安が先走って聞けずにいます。 付き合って一週間程度で、彼の恋愛観について聞いてみても良いのでしょうか? また彼への接し方について助言も下さい。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#178695
- 回答数2