検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「犯人の男」「犯人の女」
何で日本では、犯人に対して明確に人称を使い分けするのですか? 一般人に対しては、「男性」「女性」犯人に対しては「犯人の男」「怪しい男」「犯人の女」「怪しい女」 とても違和感を感じますし 日本人が怖いと思います やさしい民族はみんなでかばいあいます 罰を与えたがる人は誰も守らないでたたきあいます そのうち自分もそのたたかれる対象になります それでも失敗した人を見つけると攻撃したがる日本人
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- jpo111
- 回答数4
- 素朴な疑問、尖閣の海に中台の漁船や巡視船等が跋扈?
意図的に領海侵犯に来ているのだから・・・我が国の国内法に準拠して粛々と取り締まれば良いのだろうが・・・ では、 ◇どんな法律、どんな罪状で、取締りが可能ですか? ◇漁船だが、乗ってるのは漁師だろうか? 漁具は積み、漁獲はどうなっているんだろうか? 無論、領海内での漁獲は不法操業であり、臨検し、逮捕し、没収(証拠品)なのでしょうか? ◇単独&1隻での犯行なら、先日の香港の活動家のような措置が取られるのだろうが、大勢で来て監視船や巡視船が一緒に来てるからか、現在の海保の対応は取締と言うよりもひたすら退去のお願いをしてるだけに見えるが、これは多勢に無勢なのか、それとも有効な取り締まり方策がないのか? ◇尖閣の都による購入に日本国民の浄財が14億7千万円も寄せられた事を、もとより中国人が居住し事業を営んだことは皆無であるだけでなく、日本政府が国際社会に領有を宣言し、漁業や水産加工を行い、地権者が居て領有し利用されていた歴史を中台の国民は知っているのだろうか? いかに温和で謙虚な日本の世論も、堪忍袋の緒が切れ、理不尽な言いがかりと押し込み強盗を許さないし本気で怒っている!
- 如何に国益が対立しても、国旗を焼き元首の写真汚損は
我が国では、長崎中国国旗事件以外に余り知りません。 戦時下並びに紛争が起こり準戦時の有事には、類似事件が稀にあったかもしれないが、事件と名付けられるように極めて稀であり、多くの同調者は出ず、個人的な犯行だと思うのです。 これは、日本人の温厚・寛容な気風→意見の相違や対立に際しても、話し合い相互の主張を傾聴しあう、少しでも相互の立場や言い分を理解して歩み寄ろうとする普通の感覚、最低限のマナーだと思うのですが・・・ 何故、中国や韓国では、何か問題・対立が有ると、 ◇意見の相違に対し、直ぐに集団でデモ・シュプレヒコールの抗議&示威行動に成るのだろうか? ◇国旗を焼いたり引き千切り、指導者の肖像画や写真をペンキで汚し、火を点け燃やすのだろうか? ◇言論の自由や表現の自由が真に発達&定着していない後進性を表し、礼節を弁えない集団ヒステリーによるリンチや暴動の一種なのだろうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%9B%BD%E6%97%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 竹島・尖閣について相手国と話合いをしないのはなぜ?
昨今の日本が関わる領土問題(と認識しない人もいるが)について、 素朴に「なぜ科学的な議論をしないのだろう。」と疑問に思います。 お互いの国の政治家と政治・歴史学者あたりがひざを突き合わせて 議論し、それを両国で公開すればよいのではないでしょうか。 (出来ればテレビとインターネットで生中継) そうすれば、両国民がお互いの主張を知ることができ、 たとえ結論が出ないとしても、どこまでの認識が合意できて、 どこからの認識が違う、というポイントが明らかにできるのではない でしょうか。 現状は、お互いが自分の理屈で、自国民とその他の世界に対してメッセージを 発信していますが、肝心の相手国に対してコミュニケーションをとろう としているようには思えません。 卑近な話で恐縮ですが、小学校の時、喧嘩は話合いで解決しなさい、 と教わりました。なぜそれをしようとしないのでしょうか。 もしかしたら、韓国や中国が科学的な態度を持ってくれるはずがないからしょうがない、 という意見があるかもしれません。 でも日本はどうでしょうか。科学的に議論しましょう、という態度を示しているでしょうか。 自分にはそうは見えません。 竹島については相手国ではなくいきなり国際司法裁判所に提訴。 尖閣については「領土問題は存在しない」といって議論するようには見えない。 ヨーロッパのEUだって、元々は喧嘩ばかりの隣国関係だったのですが、 話合いであそこまでの共同体をきづいてきました。 このままだと、欧米諸国からアジア人は科学的に議論もできない野蛮な人々だ という印象をもたれてしまうと思います。 相手国のせいにしてばかりだと何も前に進まないと思います。 なぜ現状のように互いに一方通行に発信することしかできないのでしょうか。 理由が知りたいです。
- オススメの洋画があれば是非
オススメの洋画を教えてください。 できれば ・昔の大女優がでているものでジャンル、国籍、年代問わず。 ・第二次世界対戦などの歴史もの(できれば偉人系) よろしくお願いします。 個人的にソフィア・ローレンの「ひまわり」が名作です。
- にんげんの前史を終えるということ(!?)
§ 1 ヒトの定義から入ります。 その昔 土地を囲ってここはおれのものだと宣言したと想定してみた場合 人間ということに関して前提とするべき公理に ふたつあると思います。 (α) 主戦論を採るヒト:奪い合い・競争としての社会交通 (ω) 非戦論を採るヒト:ユヅリアヒ。奴隷の状態にさえ甘んじる。 したがって競争し奪い合う交通人は 社会というヤシロ の神棚(お二階)に祀っておく。(国ゆづり) § 2 ここから《権力》が生じますが これにもふたつの型があると見ます。 (あ) 第一次の権力関係: ユヅリアヒの人間どうしにおいて――ということは ごく ふつうに自然本性としてのヒトどうしの間においても―― まなざしを相手に上からそそぐ者とそしてこれを受ける者 とに分かれる場合。 この場合には そのまなざしの上下関係が 互いにみと めあっている自生的な性格のものと そして一方が《アース(接地)役》を務めるかたちとなるよ うにそれが必ずしもよいことだとは思われない人為的・人 工的な性格のものとがある。 (い) 第二次の権力関係: 第一次の《自生的な性格のもの》からにせよ《人工的な性 格のもの》からにせよ そのまなざしの上下関係を社会制度 として固定させようとして出来たもの。 身分関係。世襲制度。 特には 社会を《市民スサノヲと公民アマテラス》との二階 建ての構造として固定する国家における身分制度としての 社会力学的な交通関係としての構造。 (その中で一階と二階とのあいだで流動性が保証されて いる社会のあり方も 現実的ではある)。 § 3 階級ということ (α)の主戦論を採るヒトが築く(い)の第二次の権力関係は 明らかに社会階級の関係として二階建てを成り立たせている。ヒトが品(クラス)ないし課税対象物として分けられる。 (ω)の非戦論を採るヒトが築く同じく(い)の第二次の権力関係は そのような階級関係を包み込んだ二階建てに成ると捉えられる。言いかえると 非戦論によって服従の関係をえらんだそのことが すでにヒトの品による区分を飲んだかたちとなっている。 ぎゃくに言えば そこで身分制が強固にかたちづくられそれに即した圧力が加えられたとしても もともとそのような社会力学は織り込み済みである。 ゆえに――そうとうきびしいことだけれど―― そのお二階のえらいさんよ 気の済むまでご自由におやりなさい そのあと人間にお成りなさいと心のどこかで言っている。 (α)の主戦論派にもとづく階級関係においては その新しい階級と古いのとのあいだで回転(レヲ゛リューション)が演じられる。 § 4 世界史的存在としての《一人ひとりとしてのわたし》 経済行為の形式ないしその社会的な制度として 資本主義は――あらゆるモノ・コトを商品として巻き込み その商品をつうじて交通するというよそよそしい形でではありながら 世界中のすべての人びとをやはり巻き込み一面ではその一様な形式による互いの交通を遠慮なく普遍的に行なわせるゆえに―― ヒトを世界史的な存在とした。 この資本主義――第一次の勤勉と第二次のガリ勉とから成る――の世界史的な展開の中で 階級の回転が行き着くところまで行き着き(つまり もはや堂々巡りであると分かったところまで行き着き) 社会の神だなに祀られたお二階さんの王様ごっこがやはり行き着くところまで行き着くなら(――つまり もはや人民よユヅルことはこれ以上してくれるな われもユヅル側になってみたいわいと言い始めたなら――) (α)主戦論および(ω)非戦論それぞれの形式に別れつつ自己形成してきたホモ・サピエンスは その潜在能力を全部出し切ったと言える地点に来るのではないか? しかも 階級支配体制やお二階さんごっこ体制といったそれぞれの思想に真っ向から対立する民主制というかたちをすでに採っている。 このふるいニンゲンは ほろびる。と思われます。 前史を終えて後史に入ると見てよいのか? そう見るのが ふさわしいのかどうか? ご教授ください。
- 騙されたあとの気持ちの処理
現在海外にいて、タクシー代をぼったくられたり、なんだかんだで22,000円ほど大損しています。 気持ちの面で、殺してやるとか、必ずどんな形であれとりかえしてやると憎たらしい汚い気持ちがうごめいています。 本当に一流の人などは騙されたとしても、それを分析したり、いつか笑い話に出来る日が来ると考えているのでは…と思うのです。 しかしながら、私はまだその領域には達していません。 私の指す騙された気持ちとは、自分の大損を嘆くものと、騙したやつが憎いとか、そういったものです。 どうすれば、「騙された後の気持ち」を処理できますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kaguya_haku
- 回答数7
- ★中国共産党について
彼らはなぜ、言論統制をして、言論の自由を認めようとしないのですか? 共産党が自由を認めると、どんな弊害が発生するのですか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- gusin
- 回答数6
- 韓国や中国の「反日」について
無知ですが、お聞きしたいことが…。 最近の問題で、中国では反日デモをやってるみたいですが、以前から何度かやってる気が…。友人曰く、「政府がやれって言ってるから。 やらないと中国国民は殺される」とのこと…。 友人の言ってることが本当なら、中国政府はとんでもないことを国民に強いていませんか…? あと韓国に至っては支離滅裂なことばかり言ってる気がしますが。 ここらへんの事情はどうなっているのでしょうか?うまく伝えられず漠然とした質問になっていますが…、良ければ回答をお願いします。
- なぜ1990年頃から反日教育が始まった?
今回の中国の反日デモですが2、30代の若者が8割とか言っておりました。 それは1990年代から始まった反日教育のせいだと拓殖大学教授の石平氏が コメントしておりましたが、戦後直ぐではなく数十年たった1990年頃から反日教育が 盛んに行われるようになったのでしょうか?
- 日本の大統領制度
前提条件として天皇は象徴で有り、現実にも親善外交と認証業務以外は殆ど政治介入してませんし天皇家は存続に然したる問題は無いと思いますから存続の有無を無関係に質問させて戴きます。御了解下さい。 日本の内閣総理大臣は長年、国民が選挙で選んだ国会議員により決められてますが現実は国民の民意から掛け離れた所で党利党略や私利私欲の入り雑じった中で決められ、1年を持たずにゴロゴロ変わってます。 海外からの物笑いの種の1つにも成ってます。 この際、日本も大統領制度にして大統領と副大統領位は国民投票で国民の責任で決めては?…と強く思います。 アメリカ等の大統領制度の問題点も検証し改善した上で日本独自の制度にすれば…竹島や尖閣諸島、沖縄基地、デフレ等々の様な歯痒い内政外交問題の敏速な解決を期待したいのですが皆様の御意見は如何で御座いますか?…。 気軽に率直な御意見を御聞かせ下さい。
- ★ノーベル賞をもらうには?
ノーベル賞は欲しい人にはなかなか、もらえないようです。 かつて、池田大作や故・笹川良一氏も申請したようですが、門前払いを食らったようです。 ところがある日財団から突然、授賞決定電話が来ることがあるようです。 私のところにも来る可能性はありますか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gusin
- 回答数8
- 「ちかいうち」 「しかるべき時」
野田総理が、「ちかいうちに解散」 「しかるべき時に国会を開く」って、 前に政治家が「その件に関しては、前向きに検討します。」 と、言っていたのと同じで、「やらない」というのと、同じではないでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- taisushi69
- 回答数8
- 電通はどんな会社
電通は反日とかかれていますが、そのほかにマスコミの操作をもやっているように書かれています。 本当なんでしょうか? たまたま、町内に電通の社員がいて、これがまたいかず後家で意地が悪い。いつも怒った顔をしていて、自分の非は認めず、他の人の非は責めたてる。明らか得る人です。まるで半島の人のようです。それでなんとなく電通をネットで調べたら会社はいいようですが、評判がよくない。こういう人を雇っている会社は同じ国の人なんでしょうか「
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kabotyan12
- 回答数3
- 共産主義は階級がないはずなのに何故あるのですか?
共産主義は階級のない社会をつくる思想と聞いていますが、なぜ、中国や北朝鮮、または昔のソビエトなどは、特権階級が生まれてしまうのでしょうか? 私は共産主義の本を読んだことがなく詳しくは知らないのですが、人間はみんな平等のという思想とも聞いています。しかし、現実の共産国は、貧富の差が他の国と比較して大きいと思うのですが・・・ 思想と現実の差はどこから生まれるのでしょうか? それとも思想自体が今の現実を生むような思想なのでしょうか? 私は、あまり政治や思想に詳しくありませんので、易しくお教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 政治
- miranosoba
- 回答数8
- 枢軸国「イタリア王国」と「イタリア共和国」のちがい
こんにちは。 私は今、第二次世界大戦について気になり、調べています。 調べていくと、枢軸国の中に「イタリア王国」と「イタリア共和国」がありました。 両方「イタリア」とついていますが、なにか違うんでしょうか? その違いは昔、中国が2つあったような感じなのでしょうか? だれか詳しい方、回答お願いします!
- 自衛隊
尖閣が狙われていますけど 大丈夫なんですか 憲法は世界情勢の動きに対応できていますか 過去にはミグが函館に着陸した時に 防衛出動が あったようですけど 今回はどのような状況になれば 動けるのでしょうか 漁船になりすました侵略活動家 が上陸してしまえば 居座ってしまいそうに思えるけど 武器でも使わない限り 出動はありえませんよね 竹島のように占有されてしまえば ウイグル チベット モンゴルなどを想像してしまいますが 海洋活動を活発 に展開している状況では 尖閣は通過点にすぎないと 思われます 邪魔な位置に存在している日本は 穏便に 解決できるような事にはならないんじゃないですかね。 宜しくお願いします。