検索結果
スーパーボランティア
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- うつ病。今の状態で、気をつけることを教えてください
うつを患って、6年ほどになります。 かなりひどい状態からは脱しているのですが、 気分があがったりさがったり繰り返しています。 下がっている日は、希死念慮に悩まされます。 仕事もしていないので、はやくバイトをしなくては、 と思い探しています。やっと、働こうとする意欲が でてきたように思います。 過去に、何度も、働こうとしては、動けなくなって失敗する、 ということを繰り返していました。 今、働こう、という気力がもどってきていて、バイト探ししていますが、 また、過去のように、がんばったら、ズドンと落ちて・・ という状況になるのが怖いです。 主治医からは、仕方なく仕事する、のではなく、仕事したいな、という気力がででから 仕事をしたほうがいい、といわれています。 いま、バイトをするのはやめたほうがいいのでしょうか。 家事も、なかなかこなせないので、働くのは大変かなあと思うのですが・・ 収入があったほうが安心もできますし、悩んでいます。 バイトで失敗してしまったときのショックで、体調が悪化していたので、 今、どう過ごせばいいのかわかりません。 このような状態のとき、バイトはしたほうがいいか、家事ができるからになってからがいいか、 もうすこしのんびりしていたほうがいいのか、 アドバイスをいただけたらと思います。 バイトではなく、ボランティアすることも考えています。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#181197
- 回答数4
- 遅いですか・・・
現在43歳です。看護師をめざそうと考えています。看護学校入学にあたり年齢制限はありますか? 大阪府下で40歳以上でも受験資格のある学校はありますか?
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- ya1753
- 回答数1
- 水商売の女は嫌ですか?
25歳の仕事探し中の女、彼氏なしです。 世間一般の男の人は、夜の仕事をしている女の子のことを、どう思うんでしょうか? 友達なら良いけど、やっぱり彼女や結婚相手にはしたいと思わないでしょうか? 昔にしたことがあったので、また働こうかと考え中です。 それか、お昼の仕事が決まるまで働くか悩み中です。 相手はいないですが、結婚も考えるようになったので、みなさんの意見聞きたいです。
- 支援物資配布
いわき市で被災しました。 正直な所、沿岸部以外はさほど被害はありません。 沿岸部は悲惨な状況ですが。 支援物資配布ですが、スーパーの駐車場でやっていたり、個人のカラオケボックスで配布していたり、沿岸部本当に必要のある人に届いていません。 そこでですが、私が、沿岸部で被災した生き残りとして、せめて故郷に、何かしてあげたく、考えたのですが、 支援物資の残りが多くありますが、それを、いわき市の沿岸部の方のみに配布したいのですが、 個人でも役所なりに言えば、配布を私に任せてくれるのでしょうか? 本当に必要の方に届かない現実を打破したいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yotukura
- 回答数1
- ホームレスに
正義とは実は簡単なことなのです。 困っている人を助けること。 ひもじい思いをしている人に、 パンの一切れを差し出す行為を「正義」と呼ぶのです。 ーやなせたかしー という言葉が胸に響いたため 身近にいるホームレスの方にパンを差し上げたいのですが 怒られないでしょうか バカにするなとかいわれて どう思いますか
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- tadano_hito
- 回答数14
- 【OKWAVE】あなたが見かけた「ヒーロー」
「デッドプール」のライアン・レイノルズ主演『フリー・ガイ』公開に ちなんでみなさんへの質問です。 ▼質問 あなたは「ヒーロー」を見たことがありますか? 現実にいたすごいヒーロー、さりげないヒーロー… 子供時代にテレビでみたファンタジーのヒーローに救われたこともあるかもしれません。 ぜひあなたの「ヒーロー」の思い出を教えてください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼質問への回答と一緒に、 映画オリジナルグッズにも応募しよう! 【『フリー・ガイ』オリジナルピンバッジ】 https://okwave.jp/te_benefit/e58?b=132 【『フリー・ガイ』オリジナルノートブック】 https://okwave.jp/te_benefit/e58?b=133 OKWAVEの優待に『フリー・ガイ』の オリジナルピンバッジとオリジナルノートブックが追加されました! OK-チップ1枚から抽選に応募できます。 なお、この質問に回答すると、 【抽選の当選確率が上がります】 奮ってご回答&ご応募ください! ※まだOK-チップを持っていない会員も安心! この質問に回答すると、応募に必要なOK-チップ(1枚)が 期間内に付与されます!ぜひご回答ください! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2021/08/13/9587/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【作品紹介】 『フリー・ガイ』 https://www.20thcenturystudios.jp/movie/Freeguy.html 今回ご紹介するアクション・アドベンチャー映画『フリー・ガイ』。 現代版「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とも呼ばれる本作は、 ルール無用・何でもありのオンライン・ゲーム<フリー・シティ>の モブ(背景)キャラとして、平凡で退屈な毎日を繰り返すガイが主人公。 ある日、ガイは新しい自分に生まれ変わるため、ゲーム内のプログラムや 設定を完全に無視して、ありえないほど“いい人”すぎるヒーローとして、 自分勝手に立ち上がる!ゲーム史上最大の危機が迫る中、はたしてガイに世界は救えるのか…? ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※優待当選者のかたには、個別に登録メールアドレス宛へご連絡をさせていただきます。
- 締切済み
- アンケート
- OKWAVE スタッフ
- 回答数15
- 学生連合と21世紀枠
箱根駅伝を見ていて思ったのですが学生連合の総合優勝と、春のセンバツ高校野球の21世紀枠校の優勝とではどちらが優勝の可能性があると思われますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- tapiokakun
- 回答数5
- 軽自動車事情に詳しい方、着座位置.アイポイントに?
軽トラをサブカーに使用しています。 前輪が結構踏ん張り、テールが流れることもすくなく、 スマートに走れるのですが、室内が狭いのが気になります。 そこで、軽SUV?ワゴン・軽バンに変えたいと考えます。 ーーー 軽トラに較べて着座位置.アイポイントは、かなり低いようおもうのですが、違いを具体的にご存じでしたらお足えてください。 候補を見つけてから、街の販売店に出かけたいと考えます。
- 普通の人生ではなく底辺に
質問というより、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。 25歳女性、非エリートで性格・経歴が汚れきっているため両親から見放されています。 自業自得とは言え、コンプレックスまみれ、この先独りぼっちで生活をしていくことに非常に不安を感じています。 両親は一人っ子であった私にそれなりの期待をしてくれていましたが、 私は子供の頃から大の勉強嫌いな上に何にも興味を持たない無気力状態でした。 小学生の頃は両親から怒られ叩かれながらしぶしぶ進研ゼミやZ会など通信教育を受け、 ピアノ・水泳・英会話などの習い事も通わせてくれていたのに、 毎回大泣きして嫌がりいずれも数年で辞めました。 これといって賞を取ったり表彰されたこともなく、性格も良い訳でもなく小学生の頃から出来の悪さが目立ちました。 中学で塾に入るとスイッチが入ったようにガンガン勉強したのですが、 結局行けたのは県内の中堅高校でした。 この頃から両親が私の教育の仕方や存在を後悔し始め、表では私にニコニコしてくれるのですが、陰口を言われていることに気づきました。 高校入学からしばらくしてまた無気力状態に入ってしまい、 部活も半年で辞めて生徒会に入りダラダラ活動していました。 成績も最初は学年2位でしたが、段々下降しあっという間に下位をウロウロ。 成績の下がり具合に驚いた教師に呼び出されて、イジメや家庭で問題があるのではと心配されるほどでした。 高校2年から、勉強ができる人間になろうと一念発起し工夫したり努力したのですが、 「勉強をする」という行為が精神的に苦痛で結局続けることができませんでした。 そして案の定大学受験失敗。 無気力無関心すぎが祟って友達もいなくなり、 浪人する気も無く、高校卒業後7年もフリーターをして先月ようやく就職しましたが、 当然のごとく両親から見放されました。 これ以上両親に迷惑をかけられないし、私といると恥ずかしいだろうなと思い4年前に一人暮らしを始めしばらく両親と距離を置いていました。 この前「お盆くらい帰ってこい」と言われて4年ぶりに帰省したのですが、 両親との会話は、同級生が名門大学に進学したとか、結婚して子供が出来たとか、 大手企業に就職したらしいよ!とか、私にとって刺さるような話題ばかりでした。 そして「皆ちゃんとしてるのに、なんでお前は駄目なんだろうね」「あんなにお金かけたのにね」と遂に面と向かって言われてしまい・・・。 耐えられなくなって、荷物をまとめてすぐ帰りました。 両親が私にこれまでかけてくれた教育費のことや、期待に応えられなかったという後悔がずっと頭の中を支配しています。 私は美人でもないのでこの先結婚も望めそうになく、孫の顔を見せるという最大の親孝行すらできそうにありません。 職場はほとんどの人が名門大卒、私のようにフリーター歴がある人なんていないし、 恋愛や結婚もちゃんとしていて、正しい人生を歩んでいる人ばかりです。 嘘をつく訳にもいかず、正直に自分のことを話すと「今時高卒って」とか「フリーターってやばくない?」「その歳で彼氏いないの」と笑われるときもあります。 子供の頃から「大人になったら絶対後悔するだろうな」とわかっていましたが、自分の力ではどうにもできませんでした。 全て自分の責任ですが、本当に人生の全てを後悔しています。毎日の全てが黒歴史です。 毎日毎時間、何かしらの強いコンプレックスが湧き出てきて生活に苦しさしかなく、 何より、両親から嫌われているのが悲しくて仕方ありません。 無気力なのは相変わらずで、最近自分が何に向かって生きているのかわからなくなります。 私には良いところや優れていることが一つも無いんです。 早く楽に全部終わらせられる方法がないかと模索しています。 底辺の人間というのは何のために生きるのでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#222579
- 回答数13
- 何故マスク二枚配布するんですか?それだけで400億
何故マスク二枚配布するんですか?それだけで400億円以上かかるのならやめて他の事に使ってほしいです。
- 夢ややりたいことを本当にやりたいのかわからない。
31歳男性です。 現在、家族は死別し天涯孤独で仕事も6月に退職し無職の状態です。 これから、仕事は何をして何の為に生きていくか悩んでいます。 理想は自分の道を見つけてできれば信頼できる仲間ともしくは一人でも頑張りつつ、パートナーを見つけ家族を持つことです。 障害としては天涯孤独による孤独感(友人はいるしコミュ障ではない)、体調不良、 現実的なプレッシャー(年齢、再就職や年収が落ちるかなど自信の欠如)などです。 やりたいことがあってもいつも自分が本気でそれをやりたいのか?楽しいのか?わからなくなってしまい、始めることができません。 失敗するもそうですし、現在、独りの為、1人でやりぬけるか、最後までやりぬけるかなど不安もあります。 今、趣味でスペインの民族楽器を仲間とやってますが、これを続けて自分はどうなりたいのかとかわからないのです。現在も続けてはいますが楽しいのかといわれるとよくわかりません。 すべての事にあてははまるのですが、自分は一人でやってると何のためにやっているのかわからなくなってくる時があります。 たとえば、スペイン語を勉強して現地の楽器の学校に行ってみるかとか考えますが、 うまくなれたらうれしいかもしれませんが、孤独に弱い自分が一人で続くかとか、 その後はどうしたいのか?とかは全くわかりません。プロになるのか、とかもあるのかもしれませんが知名度は低いですから。 自分が本当にやりたい事、楽しい事を見つけるには? やりたい事を辛い事があっても、かつ天涯孤独で一人でも楽しく希望をもって続けられる方法はありまうでしょうか? 現実的な問題。例えば年齢的にもう再就職しないと先がないみたいなことがあっても、行動力というか、孤独でも一人でも自分道を信じるには? どうしたらよいでしょうか。
- 距離を置いている彼・・・発覚した自分の病気
こんにちは。 20代女性です。 最近病気がちで、今の仕事を今月いっぱいでやめるところです。 付き合ってもうすぐ7か月の彼がいるのですが、1か月半前ほどから私に対して冷たくなりました。 元々、連絡は毎日とっていたのですが、頻度が少なくなったり、会う回数も減り、たまに会った時には接し方が冷たくなったように感じました。 勇気を出して、1週間前に 「最近、全然会えないし、冷たくなった気がするんだ。付き合いが長くなってきたから自然なことならいいんだけど、あなたの気持ちがわからなくなる時があってね・・」 とメールをしたところ、 「(自分の)気持ちが薄れてきたからだと思う。会わないで気持ちが戻ればいいなって思っていたんだ。今迄みたいに会っていたら悪くなるだけだと思う。会わないからって良くなる保証はないけど。病気や仕事のことがあったから自分からは言わなかったんだ。」 と返ってきました。 なので、連絡取るのもやめて距離を置こうか・・・と私から提案したところ、 それがいい。良くも悪くも自分の気持ちが決まったらまた連絡する。とのことでした。 そして数日前、ずっとおかしいと思っていた症状を改めて看てもらいに病院へいって検査したところ、病名がはっきりして命にかかわるものではありませんが入院・手術が必要になるとのことでした。 仕事は今月いっぱいの予定でしたが、病気が発覚した時点で残り数日ですが休ませていただくことになりました。 もちろんまだ彼には判明した病気のことは伝えていません。 病気で不安な中、頼れる人が近くにいないのはつらく、別れを言われるのか戻れるのか・・という不安もあり、とても不安定な気持ちで過ごしています。 私はまだ彼のことが好きですし、一緒にいたいと思ってます。できればこの病気による不安を受け止めてもらい一緒に立ち向かえたら・・・とも思ってしまいます。 距離を置いて一週間ですが私から病気のことを連絡しても良いものでしょうか? また、今私がこのように連絡した場合、彼はどのように感じるのでしょうか? 長々とすみません。。 読んでくださりありがとうございました。 よろしくお願いします。
- 緊急です!野良子猫の保護について
アパートの一階ベランダに3匹子猫がいます。 4か月前に雌猫が子猫を産み、育てていたのですが一か月ほどすると 全く姿を見せなくなってしまいました。 その雌猫は近所の地域猫?のような感じだったのでいつもこの付近をうろうろしていたのですが、 それからぱったりと姿を見せなくなってしまったので おそらくどこかで死んでしまったのではないかと思います。(3歳くらいでした) それまで何度もうちのベランダで子供を産み、育てていましたがほとんどはしばらくすると引越しをしていなくなっていました。 3日たっても一週間たっても親が帰ってきた気配がなく(子猫が毎晩ミャーミャーと必死で鳴いている) 残された子猫たちは、一か月の体では自力でベランダから出ることができず、放っておいたらここで死んでしまうと思い、 親が戻ってくることを願いながら、いけないとは思いましたが餌を与えることにしました。 子猫とはいえ警戒心が強く、すばしっこくすぐ隠れてしまうこと、うちには先住猫がいるのでそのときの保護は困難でした。 しかし今日、「バルコニーや共同スペースでの野良猫への餌やりは禁止されています」という書面がポストに投函されていました。 おそらく住人の誰かが管理会社に通報したのだと思います。 子猫たちは小さいうちに親を失っているのでおそらく狩りの仕方を知りません… このまま私が餌をあげるのをやめたら、どこかでのたれ死んでしまうのではないかと思います… もともとはかわいそうだからと餌を与えはじめた私がいけないのですが、 少し私に慣れてきた子もいるのでおそらく保護はできると思います。 そこで保護についてなのですが、 保護できたら先住猫とは隔離しなくてはいけませんよね? 4か月齢でも里親は見つかるでしょうか? 保護したら里親が見つかるまでうちで預からなくてはいけないのでしょうか? できればみんなうちで面倒を見てあげたいところですがそれは無理なので… 保健所に連れて行く、そのまま放置するという選択肢は私の中にはありません。 元々は4匹いたのですが1匹(オス)は数日前から姿がありません;; 独り立ちの時期を迎え巣立ってしまったのか…とも思います。 しその子も戻ってきたら、保護しようと思います(-_-;) 急なことで長文乱文すみません… よろしくお願いします!
- 生涯未婚の人はどうしているのですか?
男性の生涯未婚率は今や20%ほどで、今後35%にもなると言われていますね これから未婚でいる事は普通になって恥ずべきことじゃないのではと思います なぜ今までそう思ってたのか不思議なぐらいだ 今は仕事よりも嫁さんを見つける方が難しいと聞きます さらに自分は工業科の大学生なので、女性と知り合う機会が皆無ですし仕事も工業に携わりたいので今後もないでしょう あともてたことがありません 親はよくお前に子どもができたら~とか言うのですが、何人かの女知り合いも子どもいらんて言っていましたし、結婚って苦労してまでする必要ないんだなと思うようになりました しかし街でカップルを見るとちょっと、あ いいなと思ってしまいます 実際結婚して子供ができるってそんなにいいことなのでしょうか 未婚が増えていけば趣味仲間も増えて孤独ではありませんね 結婚して子どもに使う費用に比べればAVや風俗で十分です あと不安と言えば、家事、事故病気になったとき、老後 です これからは独身の人向けのお手頃で、手軽に世話をしてくれるビジネスが出てくるのでしょうか? 例えば訪問で身の回りの家事をしてくれて、老後も介護施設が充実して死ぬ時も安心といったようなことや独身向けの保険 万が一のためにお金を貯める必要があります それは努力して貯めるしかないです 未婚の方、生きがいと不安はありますか? 独身でよかったこともあれば教えてください
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- gotou522
- 回答数21
- 文房具の寄付について
先日、家を片付けていたら、長年使用していない文房具が大量に出てきました。 それもほとんどがまだまだ使えるものです。 ですが、このまま置いておいても使うことはないでしょうし、 かといって捨てるのももったいないと思いまして、 どこか、文房具の寄付を受け付けているような団体があれば寄付しようかと思っています。 そこで、文房具の寄付を受け付けているような団体等あれば教えて頂けますか? ちなみに文房具は以下のようなものがあります。 ・鉛筆 ・シャープペンシル ・ボールペン ・カラーボールペン 等
- 愛知県岡崎市のオススメ
今度出張で愛知県岡崎市に行くことになりました。 そこで、岡崎市でご飯が美味しいところやここは行っておいた方が良いという場所、名産品があれば教えてください。 出張場所は岡崎駅の近くですが、 良さそうなところがあれば、一泊して観光もしたいと考えています。
- 犬が引っぱる。
今、生後1ヶ月ほどでうちにきてもうすぐ3歳になる20kgほどの猟犬を飼っています。(猟犬の訓練に出しています) 散歩中にとにかく引っぱり、前だけでなく後ろにも引っぱります。引っぱったら立ち止まるとなぜか伏せをしますが飼い主の方を見てくれることはなかなかありません。また、引っぱっているからか冬でもずっと犬がハーハーしているので近所の人にうちの犬が散歩してるのすぐ分かるよと言われてしまいます。普通に散歩しているだけでも興奮状態?なのに猫や子供などに遭遇するとさらに興奮してしまい、ものすごい勢いで引っぱり吠えます。どのように躾をすればよいのでしょうか。
- 車にも乗れない老人ってどうやって生活してるのですか
親は今は都内に住んでますが 定年後は地方に戻るようです。 その地方は村で、シャッター街で老人ばかりで、 車で30分のところにジャスコがあるくらいであとは何もありません。 親は今は健康だし車にも乗れるから良いのですが 年老いたらどうやって買い物するんだろう?と不安になります。 地方に住んでて車にも乗れない老人ってどうやって生活してるのですか? ネットで買い物してるのでしょうか?
- ベストアンサー
- シニアライフ
- idzfzmyoqr
- 回答数8
- 精神的に障害も病も患う僕に必要なこと
を、教えて欲しい。 例えば運動すればいい、じゃあどんな運動が良いのかだとか。食生活はこうしろ、だとか。読書は脳を活性化させるだとか。そういった情報です。 あと、鬱は脳の炎症を起こしているらしいから甘いモノは控えるとか、豆乳や大豆製品をとればセロトニンが増えるだなんだとか、そういった知識も知っていれば教えて欲しいです。 一応、僕自身も本屋やネットを探してみますが、皆さんの回答も頂ければと思います。 僕は鬱、強迫、アスペルガー、ADHDかも、記憶が飛びやすい、リアルタイムでの会話ができず、しかし紙に向かって集中して伝えたいことを数十分くらい悩んで書き上げることができるにはできる等を持っています。 今、運動に分別されるのは、週一か二くらいで筋トレ。外出は基本自転車。用事があれば十キロは走ります。でも明日から徒歩にしようかと思ってます。 食生活も、脳の働きを良くするのか、それとも脳の老化を防ぐのか何なのかわかりませんが、落花生を毎朝数十粒食べてます。あと粒あんのトーストで更に補ってるつもりですが、糖類が入っているので止めたほうがいいでしょうか。 ご回答願います。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- setuno_057
- 回答数7
- 初めての脱走猫が戻るでしょうか?
今回、質問も初めてです。(昨日登録しました) 皆様宜しくお願い致しますm(__)m 完全室内飼育の推定1歳のメス猫で 避妊手術済、我が家に約3か月半いる猫が 初めて脱走してしまいました・・今日で5日目(5泊6日目)です。 (元野良猫で自宅から数キロ離れた場所で生後7~8カ月の時に保護されました) 7月27日の晩、私が1匹の外猫に餌をやる為に軒下の 窓を開けて餌をやり その後 窓は閉め しかし窓の「鍵」をうっかり閉め忘れてしまったのです。 他の猫が 鍵のかかってない窓を開けて 数匹庭に出てしまいましたが その猫以外はしばらく庭で遊んですぐ戻りました。 (一応みんな完全室内飼育です) 1匹の外猫が何年も庭に住んでいる為に 猫達は常にその猫の暮らしを窓から見ていて 餌の時間も同じで家族だと思っているらしく? 外に出れなくても庭までは家と認識してるっぽいです。 居なくなった猫の性格は 家に来て3か月半ですが 超甘えん坊で 家の先住猫達にも可愛がられていました。 私にもすごく懐いていました。 他の同じよう条件のメス猫が過去に出てしまった事があり(汗) 結果戻りましたが 1回目の脱走で 探し回っても 5泊6日までは姿すら見せず 2回目の脱走時も7泊まで姿を見せず その後 保護するのに時間もかかり最高21日間もかかったことがありました。 今回の猫もその様な感じでも戻るといいのですが・・ こればかりは 猫の事で分からないので・・ 私の鍵の閉め忘れがいずれも原因なのでこれからは 外猫の餌は庭を回ってやろうと決めました。 で今迄に行った事は・・ ((0) 猫の帰るおまじない) (1) 近所の交番(から警察署へ)の届出 (2) 管轄の動物愛護センターへの届出 (3) とりあえず深夜の捜索(まだ日が浅いので狭い範囲) ドライササミと洗濯ネットとライトを持って深夜なので小声で呼びかけてます。 (4) 昨日チラシを作り 近所の顔見知りの方に配り 少しポスティング (5) 町会の掲示板に3か所 チラシを貼る (6) 家の敷地内 周りにはぐるっと猫砂撒き エサも少し撒いた (7) 玄関側にも餌を一つ置いた と・・してみましたが・・・ この猫は 初めての脱走でとても心配で眠れません・・(T_T) 戻ってきてくれるでしょうか・・。 分かりずらい文章で済みません・・。