検索結果
豪雨
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供さんがいる方に質問です
小、中、高校生の子供さんが居る方、学校通学の送迎ってしていますか? 学校でそういう決まりがあるのではなく、子供が遅刻しそうなので送って行くとか、雨が降っていて子供から電話がかかってきて「迎えきて」といわれ迎えにいくとかです。 私が学校に通ってる時には「自分の足で行け」と小学校から言われていたので、あまり親をあてにせず、 友人がよく子供から電話がかかってきて迎えに行くので、いつも「?」って思います。今は物騒だし、他の人達もそうなのかな~とか。それでは両親共働きの子はどうしているのか?思って質問しました。
- キーボードにお茶をこぼしてしまいました…
ノートPCのキーボード全体にお茶をこぼしてしまいました。 私がとっさにした行動は…すぐにティッシュで拭き取り、シャットダウンしました。その後、本体を逆さまにしてじんわりと垂れてくる水分を拭き取り、そのあとドライヤーの温風を当てました。 その後再び電源を付けると、デスクトップの画面までは順調だったのですが、ネットに繋げ、ホームページが開いた途端、勝手に電源が切れてしまいました… さらには、アダプターから普段はしない、妙な通電音?がしていました。(コンセントから抜くと収まったのですが…) 修理にも多額の費用がかかると聞きました。 そこで、しばらく置いてみて、乾燥を待ってから起動し、それ次第で修理するか・買うか考えてみようと思うのですが… ・データが残る可能性はあるのか ・しばらく置いてみる(今は冷蔵庫の中です)よりは、すぐに修理を依頼した方がいいのか が気になり、すごく悩んでいます。ショックと不安でいっぱいです(>_<) 長文失礼いたしました。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yu-nya
- 回答数7
- 東京都内の降雪量と交通機関・ビジネスへの影響
こんにちは。東京都内で雪が降った場合、何センチくらい積もると電車や道路に「深刻な」影響が出ますか?ここで言う「深刻」とは、仕事場で出勤、帰宅に支障が出る(不可能になる)人が半数を超える場合を指します。その人達の出勤範囲はおおむね都内と設定します。また、降雪予報に準じて「全員早期帰宅」なんて指示出された経験はありますか? 私は現在、ロンドンの中心から33kmくらいの所(新宿駅を起点にした場合、立川、横浜、千葉、越谷に相当します)に住んでいるのですが、積雪10センチぐらいで交通はほぼ麻痺状態、地域一帯のビジネスは揃って昼頃から社員をオフィスから閉め出しています。自分は東京(23区内)で生まれ育ちましたが、10センチぐらいの降雪でこんな大騒ぎになった記憶はありません。日本を離れて数年経ちますが、今の東京の状況ってどうなんですか?お時間あったら教えてください。宜しくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 関東地方
- laser-disc
- 回答数4
- 日野市豊田駅付近の一人暮らし
東京の日野市豊田付近に一人暮らしを検討しているものですが、 (家賃が安めで勤務地へはアクセスが路線的には良いため) 豊田付近の様子を教えてください。 ※愛知県の豊田市ではないです 「○○が無くて大変」「治安が悪い」のような悪い意見でも 「○○が便利」や「閑静」といった意見など 当方が東京に全く疎い、中部圏に暮らしているので 東京では当り前の意見でも、何でも頂けたら嬉しいです。 「あそこに暮らすのは辞めとけ!」のような意見でも大歓迎です。
- 独身 田舎での足
現在学生です。 就職で、春から公共交通手段のほとんどない田舎に引っ越すことになりました。 車が必需品のような所なのですが、軽でも維持費が結構かかかるため、バイク(原付二種)を買って足代わりにしようと思っています。 そこで質問なのですが、田舎で足がバイクのみの生活は大変ですか?それなりに雪の降る所のようです。 幸いな事に会社・スーパーはアパートから何とか歩いて行ける距離にあります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#211409
- 回答数4
- 風雨による高速道路速度制限を厳格に守る必要がありますか?
みなさん、いつもご丁寧な回答を本当にありがとうございます。 さて、先日高速道路を走行した際「強風雨のため時速50キロ制限」となっていました。普段は80キロ制限の区間です。 私は運転初心者なので、50~60キロで走行していたのですが、周囲でそれを守る車は、左側のレーンにて私の前後数台しかなく、他の方は概ね80キロでした。(天候の良い日は90~100キロ程度が多いように思います) みなさんは、天候による極端な速度制限を厳格に守りますか?実際、強い風や雨というものは突然起こる場合もあり、危険だと思いますが・・・。 ご意見とアドバイスをお願いします。
- 雨のキャンプ
山間のバンガロー泊でキャンプを予定していましたが、 当日は雨の予報、翌朝は晴れの予報です。 どうしたものかと悩んでいます。 2歳と4歳の子供が2人います。 バンガローの屋根付デッキでBBQはOKとのことです。 駐車場からバンガローまでは数十メートル。 テーブル、椅子、寝具付バンガローなので、荷物は少なめです。 トイレや炊事棟までは十数メートルだけど、山間部なのでややデコボコ道。 私自身、幼い頃から家族でキャンプをしていて、 夜、寝そべってテントの中で聞く雨の音や、 雨の林(山)のニオイが好きでした。 子供にもそんな経験をさせたいので、連れて行きたいのですが・・・。 やはりバンガローとは言え、子連れで雨キャンプは厳しいですかね? 日程変更するべきか悩んでます。 雨キャンプの経験のある方、雨を楽しむコツや、工夫、アドバイス。 逆に失敗談でも結構ですので、お聞かせください。
- 小舞の工程期間について
いつも拝見させて頂いています。アドバイスの程よろしくお願いします この度新築を建てる予定なのですが、壁は小舞を組もうと思っています。 そこで質問なのですが、小舞の工程期間はどのくらいでできるのでしょう か?また5月の終わりごろから行う予定ですが梅雨のこの時期に行っても大 丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- RYUMARYUMA
- 回答数1
- なぜ、麻生さんは人気があったのですか?
麻生総理の最近の発言とも関係しているのですが 総理は国会討議で自分のことを「俺」と言っていますが私の記憶では近年総理が「俺」と言うことは聞いたことがありませんし知識人が公式の場で「俺」と言うことは無いと思うのですが、この総理が常識がある人とはとても考えられません。 総理を知る人や自民党内のほとんどの人はこんなことくらいは知っていたはずですが、なぜ麻生さんが総理にふさわしい人として選出されたのでしょうか? 経営者かもしれませんが、私には総理になる前から漫画好きのおっさんにしか見えません。 自民党が圧倒的な支持で麻生さんを総理にしたことが非常に不思議です。
- スポーツカーは嫌になるってホント?
この度車を購入する事になりました。 前からRX-8がカッコイイな~と思ってたので、今日中古車展示場に行ってみると、やはりカッコイイ!・・・が予想以上に狭い! 中古車展示場でそのような事をいうと、 「ずっと前から欲しくて、コレじゃなきゃダメなんだ!」という人以外にはお勧め出来ないということでした。 題名には御幣があるかもしれませんが、やはり詳しく車体の事も理解していない人間がスポーツカーに手を出すと後悔してしまうものでしょうか・・。 リッターバイク好きの私としては、フェアレディZやRX-8辺りに憧れていました。 車初心者ですので、アドバイス頂けるとありがたいです!
- タキストロンの下地と防水性能について
室内サンルームの防水工事を検討中ですが、知識がないので教えて頂きたく、どうぞよろしくお願いいたします。 条件:先日熱帯魚水槽の水漏れ事故がを起こしてしまったため、階下に絶対にご迷惑をお掛けしないよう、完全な防水処理が望まれます。最悪水槽が破損して150リットルの水が流れ出ても階下に漏らない程度です。 業者に依頼したところ、現在のタイル(コンクリに糊付け)の上にタキストロンを貼りつけ、ソフトハバキとの間をコーキングするという方法を提案されました。 そこで質問です。上記の方法で十分な防水が行えるのでしょうか? 個人的に不安があったので現在のタイルを剥がしてウレタン塗膜防水を行った上でのタキストロン貼り付ける方法も検討して頂くように依頼したのですが、この内容は室内工事としては過剰でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 P.S.明後日に業者さんがまたいらっしゃるので、その前に出来ればご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
- 雨は好き?嫌い?
最近梅雨に入ったのかいつもよりも雨がよくふるようになりましたね。 アナタは雨が好きですか? ちなみにtarouは雨が嫌いです。 tarouは豆腐を売る為にしょっちゅう外に出るのですが、 雨に降られると大変苦労させられるのです。 この前なんか雨が降ってきてもいいように 落ちてくる雨粒を避ける練習をしているうちに日が暮れていましたし、 雨が降った日は雨粒に向かって「このやろう」とパンチ繰り出しているうちに日が暮れていたし、 使用済みティッシュでテルボウを大量作成しているうちに日が暮れていた日もあったし、 自転車がハイドロプレーニングして豆腐落としておぼろ豆腐にしてしまった事もあります。 tarouはどうして空から水が落ちてくるのか疑問でなりません。 アナタの雨にまつわるお話をお聞かせ下さい。 では、頼みましたよ。
- 地デジ・BS・CS対応
現在、ブラウン管型のテレビを使用しています。 液晶テレビの購入を検討したのですが、スペースなどを考え、現在のテレビを使用しつつBS等を受信できる方法を模索しています。 そこでお尋ね致します。 地デジ・BS・CSチューナーを外付けした場合、外アンテナ(パラボラアンテナ?)は必要なのでしょうか? また、パラボラアンテナで確実に電波を受信出来るのでしょうか? 当方のマンションにはケーブルテレビ局の配線が各世帯に整備されていますので、CATVに加入すればすぐにでもBS等を始め、専門チャンネルの視聴も可能なのですが、月額料金だけでも年間で6万円以上かかってしまいます。 ランニングコストは押えつつWOWOWを観たい考えているのですが、外アンテナを設置した場合、配線はどのように処理する事になるのでしょうか? CATV用の配線に接続する方法等があるのですか? チューナー付きのDVDなどを買おうかとも思うのですが、アンテナの購入などいろいろ考えるとややこしいですね。ちなみに予算は3~4万です。 今だに地上波だけの生活を送っていますが、2011年も目前に迫り、この頃焦りつつあります。どなたかお詳しい方、お教え下さい。宜しくお願い致します。
- まずかったなあ、失敗したなあと思う事
仕事以外で、日常生活上で、まずかったなあ、失敗したなあ と思ったことを教えて下さい ちなみに、私は、買い物上で失敗が多いですね
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#100428
- 回答数9
- 川の近くの土地は何が一番の問題?
こんばんは、場所的に駅から15分、整備区画で、良い土地を見つけましたが、 川が近くにあります。 日当たりも良いのですが、どうも知人からは心配されます。住むのは自分ですし、実際のところどんな問題が起き易いのでしょうか。地盤改良、雨水処理全て施工済みだそうです。自分の考えでは、じわじわ来るのが家の持ちが悪くなったり、カビとかですかね。可能性がある項目お知らせいただけませんか?出来たら重度もわかると助かります。アドバイスをお願い致します。
- 麻生内閣の外交について
タイトル通り麻生内閣の外交についてです。 現在首相を務める麻生さんは「外交の麻生」とも言われるほど外交に強いと聞きます。具体的に麻生内閣が成立してからどのような外交政策が行われたのでしょうか?(またどのような成果が得られたか?) 特に、対中(台湾問題についても)・対韓・対北朝鮮・対ASEAN・対露・対米・対豪などの、東アジア・環太平洋国に関する政策が知りたいです。 また、それに関連する事象・事件も(北朝鮮核実験→追加制裁など)、軽くでいいので合わせて示していただけるとありがたいです。 お暇な時でいいのでよろしくお願いします。