検索結果

防寒

全8914件中1441~1460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おばあちゃんへ米寿のお祝い(緊急!)

    祖母が米寿なので何かプレゼントをしたいと思っています。僕はどうしても外せない予定があるため祖母の家へ行けないので、そのプレゼントは明後日、田舎へ行く両親に渡します。 また、プレゼントを買いに行く時間が明日しかないので、急がせて申し訳ないのですが、ぜひお知恵を拝借させてください。 祖母の誕生日は本当はまだ寒い季節なので、もしそうならカーディガンやひざ掛けのような防寒着類をプレゼントしようと考えていたのですが、親類が集まれるのがこの猛暑日が続く中ででのことなので、どんなプレゼントがいいでしょうか? 当方の予算は、1万円くらいです(学生でなかなかお金がありません…) どんな祖母か説明いたしますと… 祖母は、ほんの数年前までは畑で仕事をしていましたが、今ではほとんどを家の中で過ごすようになってしまいました。ですが、しっかりとしていて、かわいらしい感じのおばあちゃんです。 なかなか見た目には拘りがあるようで、服もいろんな色の服を重ねてきたり、外出時にはサングラスをかけてしまう(笑)ような祖母です。 ですが、時計やアクセサリーの類は全くつけません。帽子もかぶっている姿をあまり見たことがありません。夏の畑仕事で熱射病帽子のためにかぶっているくらいです。 東北在住なので、今は暑いですが、すぐにとてもとても寒い季節がやってくるので、防寒着でもいいかな、と思うのですがこの季節、夏服はたくさん売られてますが、秋冬がもう売られているか心配です。 でも、服は早く早くと次のシーズンの服を売るので、秋服くらいなら売っているかもしれませんが、そういうお店で売られているような服は高いんじゃ…などなど、なかなか考えがまとまりません。 何かアイデアをよろしくお願いいたします!

    • Hardy
    • 回答数4
  • 自分が着るべき服が30歳を過ぎてようやく解った

     「服(髪型含む)」  ってどういう物をチョイスして着てますか?  この質問は  長年着るべき服(髪型含む)が解らないことで悩まされてきたことからようやく開放されたものの、あまりにもそれに使った時間・金・労力が長く、その原因として考えられるファッション・流行・気変わりやすい自分の性格というものに振り回されて、家族へ八つ当たりなどもし家族もバラバラになるひとつの原因となり、ある意味人生でどういう服を着るべきか解らないせいで、人生が滅茶苦茶になったことを誰かに話しても「普通、そんなに悩まないよ」という一言で一蹴され、単純に吐露する場所がないので、書きたいというだけの内容になっています。  子供の頃は親戚や兄からお下がりを継承し、何の疑問も持たないというのは一般的であり、ワタシもそうでした。しかし中学生頃から流行や見た目というものを考え始めてから、一体どういう服を着ればいいのかという事に悩まされはじめました。  兄も似たような人間で「何を着ればいいかさっぱりわからない」と常に舌打ちしながら、ギャーギャー騒いでいるタイプでした。兄弟そろってそういう人間だから父親も本当に子供の悩みをどう扱えばいいか解らず本当に嫌そうな顔をして  「お前たちは着る服がないからと、買い物に行くと、何度も何度も試着してはクビを傾げて、結局買ってきたら、買わなければよかった失敗したと言い出す。何故そこまで悩むんだ。髪を切りにいく時も同じで鏡を見ては、切りたい切りたいを繰り返し、時間を置いてから切りに行くのめんどくせーと騒ぐ始末」  と見た目や着るものなんてなんでもいいじゃんという父からすると扱いに困る子たちだったでしょう。     服だけが問題ではありませんが、進路・家族・人間関係・恋愛などのほかの問題もあり、ギャーギャーわめきながら悩み、家庭内で暴れだす子供たちに優しい父でしたが、家を出て行きました。    しかし、私たちは何を着ればいいのかモヤモヤ・イライラせずにいれる答えが欲しかっただけで、互いに苦しみから早く解放されただけだったんです。兄はもう数年会っていないので、この悩みから解放されたのかもわかりません。    若いころから「これがベストなプランだ」と決断したものの、時には「ダサい」ということからプランを作り直し、また時には「ダサくないけど、防寒能力に欠ける」とまたプランを作り直す。その時代で「流行にあわせればいいじゃん」とも思ったのですが、流行に合わせるのもめんどくさく、時代問わず自分が着れる服のパターンを確定させて一生悩みたくない。服を買いに行くときは、使えなくなったら同じものを買うだけという、ある意味「制服」のようなものを求めていたと思われます。    15年以上悩まされたのですが、仕事をするなどの社会経験をとおして30歳を過ぎてようやく自分が着るべき服を確定させることができました。揃える服の条件をざっくり書くと  (1)髪型は短髪で整髪量は気持ち悪いので絶対使わない。バリカンを所有し、自分で切る。  (2)髪型を確定させたことによって冬の防寒も含めて被り物をすべてのパターンで着用できる服を選ぶ。   夏は防寒の必要がないが、精神的に落ち着くのでメッシュ地素材など通気性の良い被り物の着用を前提とする  (3)所有する衣類を少なくしたいので、仕事もそれに合わせて、はスーツを着る仕事はしない。おしゃれに気を使わなくて済む職場の雰囲気であろう仕事(たとえば、年中ジャージ出勤可でも許されるブルーカラーの仕事)  (4)基本的にバッグ・雨具・下着・靴下も含めて色は黒で統一。   ただし、ジーンズ用・スーツ用のYシャツとスニーカーは白  (5)丸首のTシャツを着ると気分が悪くなるほど苦手なので着たくないので、Yシャツやフルジップアップなど前面を全開できる衣類しか着たくない。いつでも肩と胸元が出しやすい服が前提だが、、仕事での動きやすさや、冬の防寒目的の重ね着を考え、不本意とも言えるがヘンリーネックシャツの所有を代用品が無いことから断腸の思いで所有を許す。  (6)30cm×50cmの収納ボックス3個と50cmほどのクローゼットのハンガーに収納できる量に抑える。  (7)所有する靴はアディダスコルテッツタイプのスニーカー×2 黒の革靴×1  (8)服のジャンル別の考えはA=仕事着・部屋着 B=ジーンズカジュアル C=スーツ である Aは日々使うので、洗濯を考えひとつのアイテムを2個ずつ揃える。  (9)ジーンズカジュアル・スーツも防寒対策を考え、仕事着・部屋着で使うフリース・フリースパンツを流用できるようにタイトなデザインのものは選ばない。  (10)自転車によく乗るのでバッグは3WAYでありながらスーツ着用時にも使えるタイプ  (11)冬用アウターは収納関係で心もとないがひとつしか所有を許さない。代用品が必要な時はレインスーツのジャケットを一時的に使う。    と、さまざまな服を試し、無駄に買い、消費したことによって、自分が服に求めるものの条件が理解できるようになりました。    他人からしたら何言ってるのか、さっぱり解らない内容だと思うんですが、自分の中ではようやく15年以上かかっていろんな面から考察して気になるところのない衣類ローテーションが完成しまして、発明が完成した気分と言いますか・・・・  みなさんもこういう経緯や失敗をして、「自分が着るべき服はこれだ!」と  挫折を繰り返して人は作られるような、人格形成にも似た経緯を踏んでいるという方いませんか?  ここまで長年悩んでようやくこの年にして「スッキリする答えでたーーー」  とこの答えにたどり着いた安堵感と、ここにたどり着くまでにかかった費用を考え自分を責める気持ちにかられているワタシはアホですか?    何年もかけてファッションセンスを磨いて、ブランドに詳しくなったとかいうわけじゃないんで、ファッションという枠ではレベルの低い話だと思われます、  値段の高い有名ブランドの服が価値がある服というわけではなく、ファッション雑誌の紹介するコーディネートが「自分」にとっていい組み合わせの服というわけでもないはずです。沢山の服を持っていればいいわけではなく、自分の仕事や生活習慣・収納スペースに合わせた服の数など、細かい調整を含めますと  ほとんどユニクロばっかですけど、ここまで辿りつくのに本当に辛かったんですよね・・・・・・

    • noname#223638
    • 回答数5
  • アウタージャケットとレインウェアの違い

    ColumbiaのDecruz Summit Jacketという オムニヒートとオムニテックを採用したジャケットを着ていますが、 これは、レインウェアとしても使って問題ないのでしょうか。 (メーカーサイトも見ましたが、もう製造止めているようで、製品紹介消えてました) 購入以降、運良く、登山時には本格的な土砂降りに見舞った経験がないもので (せいぜい、小雨がたまにぱらついたり、霙が1時間降った程度) 表面の撥水で防ぎきれなくなった場合について、実体験出来ていないのです…。 北海道行った際、-10度で少し吹雪いている状況でも、防寒性に余裕があった 値段の割にはお気に入り製品ですが、防水面は…? レインウェアとして難があるようであれば 暑い季節ということもあり、別途、レインウェアを購入しようと思っています。

    • NICOW
    • 回答数1
  • ツナギ初めての購入について

    今度初めてバイクを購入する為ツナギを購入しようと思っています。 ツナギは大まかに防寒用・暑さ用と別れているようですが、夏用のツナギを買って寒い秋や春先はツナギの下にスノボのウェアとか着る事で一着で済ませようと思っています。(凍結・雪の恐れがある冬は乗らない予定です) しかしそこで安全性について気になっています。 夏用はところどころメッシュが使われていたりしますが、冬用に比べて安全性が劣っていたりするのでしょうか?? 一応肩・肘にプロテクターがついているもので、その下に胸・脊椎用のホンダのプロテクターを着用しようと思っています。 バイクは400ccのツーラータイプに乗っていて、使い方は休みの日のツーリング(連泊の遠出を含む)です。 教えて下さい。

    • reon21
    • 回答数8
  • マルチーズ・・丸刈りに 泣

    以前 毛玉ができて困っている旨相談した3ヶ月のマルチーズです おかげさまで毛玉防止にブラッシングが欠かせないということがわかりました。毎日少しずつほぐしていたんですけど 今日顔と足の毛をカットしてもらうためトリミングに連れて行ったんですが 毛玉は思ったよりやっかいそうで 丸刈りにしたほうがいいだろうということになり・・・部屋から出てきたかれはすっかりつるつるにされてしまいました 泣 「ごめんママを許して 自然乾燥なんてしちゃったから・・」防寒のために服を着せてますが寒そうです ふわふわに戻るのはどれくらいかかるんでしょうか トリマーさんの話だと一ヶ月で一センチということでしたが・・。マルちゃんを丸刈りにしちゃった経験のあるかた おはなしきかせてください

    • ベストアンサー
  • 計画停電対策はどうすればよいでしょうか

    停電対策として、充電乾電池をフル充電しておいて、懐中電灯、トランジスタラジオに使い、冷蔵庫は、、ビニールの袋に水を入れて,溶け難い大きな氷の塊をつくり、冷蔵庫に、受け皿に入れて電気がなくても氷で冷やし、自動車のバッテリーにつなぐと、交流100ボルトが取り出せるインバーターを用意して受水槽タンクが停電で空になるので、トイレの水としてお風呂の残り湯を、トイレ用として浴槽に残して、洗濯機は使わず、ブレーカーを停電実施時間になるときに切り、暖房エアコンがなくても、防寒着、マフラー、手袋で対応して、、カップラーメンのお湯のために、ステンレス保温水筒に、お湯を入れて、キャンプ用シュラフを用意すれば、後は何をすればよいのでしょうか、教えてください

  • 自分の好きなことをしたい。でも妬まれるのが怖い

    私は顔が国民的二名目芸能人に似ています。そのせいで妬まれます。私なりに妬まれないように努力はしています。しかし力が及ばない時もあります。たとえば今の季節でマフラーを巻きたくても捲けません。「格好つけてんの?」って思われるからです。妬まれると自分の神経が侵されて精神が不安定になると私は思っています。本を出している有名な霊能者の方も同じことを言っていました。 今の季節は寒いので防寒をしたいです。どのように考えたらいいのでしょうか?お知恵をお貸しください。※私は見えない力が存在していると確信しているので回答は私の考えが正しいということを前提にしてお願いします。

  • エアキャップをマット代わりに

    テント 泊で軽量化を検討しています。(1泊なので軽量>快適・耐久) 通常は専用のウレタンマット(登山用)か、キャンプ用の銀マット(最適寸法にカットして持参)を使用しており、ここまでは皆さんと同じです。 更に軽量化をしたいのですが、登山用は高くて買えません。 そこでエアキャップを考えていますが、これを使ったとのブログやHPがヒットしません。 軽い上、安くて、場合によっては、体に巻きつけて防寒+緊急時の雨風防ぎなどにも使えそうです。 ここまで軽量化する必要があるのが、今回だけ、なので耐久も必要ありません。 エアキャップは半部に折って上半身をカバーする程度で使用。(要は2枚重ね) やったことがある方、使っている方、もしくは 問題点がわかる方、アドバイスお願いします。

    • Lead90
    • 回答数4
  • クロネコのベースでのアルバイト

    チラシに年末ののベースでの仕分けアルバイトがあるので応募予定ですが いくつか教えください(詳細は直接聞きますが、概要を) Q1) ヘルメット、安全靴装着(購入要)とのことなのですが、宅急便の仕分けでヘルメットまで装着する工場現場のような対応が必要な場所なのでしょうか? Q2)11末~年内 関東 昼間 制服はないのですが、その辺を歩く程度の防寒が必要でしょうか?     それとも走り回って暑いくらい?Tシャツ1枚でもイイくらい?     まさか屋外作業? Q3)アルバイトは普通、交通費は出ないですよね?(自転車・歩きで行けるところではない) Q4)その他 アドバイスあればお願いします。 募集には「行き先別に分別する作業」となって 数百名の募集になっています。 経験者の方お願いします。

    • Lead90
    • 回答数1
  • タイツ(パンストタイプ)の履き方について

    男性用タイツ(パンストタイプ)を購入したのですが、下着(アンダーパンツ)を着用してタイツを上に履いているのですが、正しい履き方はどのようなものでしょうか。 野菜などの低温管理の店頭品出しのため、前々から防寒に女性用のタイツを履いていた時からの疑問です。 売り場の女性陣に聞くと、下着ありですけど、男性の下着ってだぼつくからわからないと言われてよくわかりません。 そもそも、男性用と書かれていますが、作りも見た目も女性用カラータイツと同じで、わざわざ倍近い値段の男性用を買うのがバカらしいと思えるのですが他の方からしたらどう思われますか? ※女装が目的の方のご意見・ご回答は、主旨が外れていますので、ご遠慮ください。

  • ラルクリスマスの服装に悩んでいます!

    ラルクリスマスの服装に悩んでいます! 明日ラルクのクリスマスライブに行くのですが、冬の東京ドームは初めてのためどうしようか悩みに悩んで画像の2パターンで迷っています。 グッズに数時間並ぶ事も考えヒートテックとマフラーや手袋、スカートの場合はタイツ等防寒はしっかりするつもりです。 また、トップスはライブ時にはグッズのTシャツを購入して着替えるつもりでいます。 VAMPSは行ったことありますがラルク単体のライブは今までチケット取れなかったり予定が合わなかったりして行ったことがなく他の方たちはどんな服装で来るのかも分からず… クリスマスらしく赤を取り入れて可愛い感じにするか、グッズのTシャツとコーデすることを考えてパンツスタイルでかっこいい感じにするか。 どちらがおすすめでしょうか?? アドバイス等ありましたらよろしくお願いします!

  • ソフトモヒカンからツーブロックにしたい。

    元々髪がカタくて、量も多く顔もでかいことから(アンタッチャブル山崎顔) ずっとソフトモヒカンや坊主にしてきました。 長らく美容室・理容室に は行かず、自分でバリカンでやってきました。 今後も自分でカットしていくつもりです。 年齢と共におでこのしわが出てきたので、前髪でそれを隠したいですし、何より冬が寒いです。 せっかくハゲてないので、防寒として髪を使いところもあります。 ただ、襟足とサイドの刈り上げをさっぱりさせておきたいので、ツーブロックにしたいと思っています。 これまでも何度かそうしようと思ったことがあるのですが、伸びている途中が変なので、短くしてしまっていました。 なんとか自然な形でソフトモヒカンからツーブロックに移行できないでしょうか?

    • noname#240921
    • 回答数2
  • 紳士用靴下につきまして

    スーパーで、たまに3シーズン履ける紳士用靴下を探しているのですが、 どの靴下もすべて、足の指の甲の辺りに当たる縫製のラインが 『飛び出して』いるのです。やむなく買って履いておりましたら、 案の定、親指の横が痛くて歩きにくいので観てみましたら、 親指の横にラインの飛び出しが食い込んで出来た痕がくっきりとありました。 3シーズン履ける紳士用靴下で、このラインが飛び出していない 商品を御存知の方はいらっしゃいませんか? 当方は岡山県在住ですが、 そんな靴下を販売しているお店を御存知の方はいらっしゃいませんか? すいません。 3シーズン用といいますのは、 防寒用靴下ではなくて、薄い夏用靴下でもなくて、 夏以外は、冬であっても地域によっては履ける靴下の事です。

  • トレンチコートを持ってる人に聞きたい

    ここ数年流行ってるってこともありますし、トレンチコートのデザインが好きな人って多いんじゃないですかね 自分もその口で所有してるのですが、ウール生地じゃないとなかなか防寒着として冬場は使えず、タイトなシッルエットを着こなしたいという目的のコートですから、春・秋向けなんだと思われます。 やはりトレンチコートを所有している人も 春・秋限定で使うものと割りきって,冬用のアウターを別に用意してますか? 私はアウターをひとつだけにしたいということもあり、せっかくのコートですから、春・秋だけで限定するのがもったいなく、無理やり冬も使ってます。 歩くだけならなんとか使えてますけど、原付に乗ったり、風が強いと死にます 所有してる人は春・秋以外は使ってませんか?

    • noname#212915
    • 回答数2
  • このワンピースはかわいいですか?

    約三万円でこの外国人モデルのような160cmぐらいの50代のオバサンが買っていきました。アラサーには難しいでしょうか。私は身長は150cmぐらいしかなく、着た感じお尻がデカいので、ピッタリに見えました。柄は観にくいのですが、防寒着を着たオジサンがアラスカで、魚釣りをしている絵で、クジラもいて染色も抜きの染色でドットが透けています。エプロンみたいで身頃が広くふくよかな体型でもきれます。ただ、私は水色飽き性で、飽き色です。このワンピースの印象を教えてください。流石に50代の方が 試着したやつは、遠慮してしまいました。店員は「さっきのお客様も、お客様には大変似合われていたとおっしゃってましたぁ♪♪」に「?。」だったんです。あなたなら買いますか。

  • ★犬連れ伊豆一周のお勧めの旅★

    ★犬連れ伊豆一周のお勧めの旅★ 週末を利用して1泊2日の伊豆一周旅行を計画しています。 ワゴン車を利用して大人2人+小型ワンコ1匹で行きます。 宿泊はワンコが居るため車中泊です。(防寒対策はしていきます) 横浜方面から熱海に入り一周をする予定ですが(逆コースでも可)石廊崎までしか行った事がないため、西伊豆に重点をおきたいと思っています。 石廊崎か戸田近辺で宿泊を考えています。 犬連れ&今の時期のお勧めスポット等、1泊2日のお勧めシュミレーションをお願いできませんか? 又、車中泊ですので安心して停められる場所もありましたらお願い致します。 観光、グルメ、キャンピング情報等なんでも結構ですので一つでも教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

    • miyo-h
    • 回答数2
  • バイトの制服に合わせる服

    こんばんは。関西の高校生の男子です。 飲食店のバイトの制服で黒のポロシャツ(もちろん無地)と黒のスラックスを着なければならないのですが バイト先について着替えるのは面倒だし、時間があまりないので着ていって着いたらエプロンなどをすぐつけれるようにしたいです。 そこで質問したのですが 黒のポロシャツと黒のスラックスに合う服装を教えてほしいです。 あわせておかしくない。と思う程度のものでいいです。 あとバイトが終わって帰るころには寒いので少し防寒性があるものを教えてほしいです。 できれば冬まで着れそうなのをお願いします。 私は上に何かはおる感じで考えているのですが・・・ ファッションのことはまったくの初心者なので 具体的に色なども教えてくれたらうれしいです。 回答待っております。

  • 彼氏に手作りの誕生日プレゼントを渡したい

    1年半ほど付き合っている彼氏への誕生日プレゼントを考えています。彼は20代半ばです。最近はお互いのアパートへ遊びに行ったりもしているので、料理を作ったりなどは普通になってしまっています。お菓子を作ってあげたりもしています。 なので、 手料理 お菓子(ケーキ含む) と、夏なのでマフラーなどの防寒具系 以外で何か手作りでプレゼントして男性の方に喜んで貰えるものはないでしょうか。 いちよう、誕生日に近い日に、花火を見に行く約束をしていて(遠くに)そこでの夜景が部屋から見えるホテル予約やホテル代持ったりとかは既に考えています。 そのホテルの部屋で何かプレゼントを・・・と思ってるのですが、何かありませんか。

  • ゴアテックス

    こんにちは。 スノボウエアについてです。 スノボを始めた当初からkissmarkのウエアを使用していました。もう今年で7年目になります。kissmarkのゲレンデでのイメージは知ってましたが、お金が無かったのでずっと使ってましたが・・・^-^;。 最近そろそろ買い換えようかと思いネットでボルコムの2レイヤーゴアテックスの物をかったのですが、kissmarkの物と違い中綿は入っておらず、背中地とかはゴアの生地一枚とメッシュの生地のみです。正直ちょっと拍子抜けしてしまいました。これで本当に暖かいのでしょうか?ウエアは防水は完璧にしとくから防寒は各自やれということでしょうか? それと新品でも防水スプレーは使うべきでしょうか? シーズンオフのウエアの処理や保存方法も教えていただきたいです。

    • syunnda
    • 回答数3
  • 来週のカナダでの服装について教えてください!

    4月10日から18日まで、カナダ(カルガリー、バンフ、ジャスパー)に行きます。 現地の天気予報を見ていると、10度くらいになった翌日が雪で最高気温が氷点下だったり、と不安定なので、どのような服装をすればいいだろうか、と悩んでいます。 ダウンジャケット、マフラー、手袋、防寒靴を持参し、インナーは薄手のモノを2~3枚重ね着しようと思っているのですが、これで大丈夫でしょうか? ウインタースポーツの経験がなく、比較的温暖な地域に住んでいますので寒さの予想ができなくて、色々心配です。 お勧めの服装やこれを持っていくといいよ、などありましたら教えてください。 ちなみに、旅行形態はツアーではなく個人です。あちこち歩いたりすることになると思います。 アドバイスよろしくお願い致します!

    • noname#256132
    • 回答数3