検索結果

児童養護

全1787件中1421~1440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 養護教諭の免許以外の資格について

    私は養護教諭を目指し、現在大学に通っています。 養護教諭になるにあたって、免許以外に取得しておくと有効な資格ってありますか? 教員採用試験に有利、のような即効性のある資格でなくてもかまいません。 日々の勉強の過程になるような資格があれば教えてください。 今は1回生で、趣味もバイトも学校の勉強も程よく頑張れているので、生活の幅を広げたいと思っています。 養護教諭を目指す者として、どのような勉強をすればいいか悩んでいます。おすすめの本や参考書があれば、それも教えていただきたいです。

  • イソップ物語 第14話 - 狼と鶴の話

    イソップ物語 第14話 - 狼と鶴の話 狼が餌を食べていて、骨を喉に刺してしまいました。 痛くて物を食べることができず、このままでは死んでしまいそうです。 そこで近くにいた鶴に話しかけました。 「鶴さん、鶴さん、わたしは骨を喉に刺して死にそうです。あなたは長いくちばしをお持ちだが、そのくちばしで骨を抜いてもらえないでしょうか。お礼は沢山いたします」 お礼は沢山するという言葉に釣られて、鶴は狼の口に頭を入れて骨をとってあげました。 これで楽になり「死ななくてすむ」と狼は大喜びをした。 メデタシ、メデタシです。 それを見て鶴が狼に催促した。 「早くお礼をください」 それを聞いた狼は言いました。 「君はなんてバカなんだ。お礼はすでに上げましたよ。 だいたい狼の口の中に頭突っ込んで生きて帰れるものがいると思うかね。そのことをよく考えなさい」 鶴はとんだくたびれ損だったと知り立ち去ってしまいました。 つまり悪党は初めから相手せんほうが良いということです。 世にはばかる悪徳商法や宗教ビジネスなどはここに出てくる狼と同じではないでしょうか。 初めから相手にせんほうが良いのでは。  

  • 児童福祉施設最低基準について

    児童福祉施設最低基準について こんにちは。 私は現在、小学校の常勤講師として働いている者です(今年で4年目です)。 最近、ニュース等で児童虐待などが起こっており、その中で児童福祉司という資格があることが分かりました。 調べてみると児童福祉施設最低基準となるものがあり、その第82条8項の「2年以上教員としてその職務に従事したもの」とありました。 この教員としてという記述は、正規採用はもちろんですが、常勤や非常勤といった講師も含まれるのでしょうか。 分かる方がおられましたら回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 私が生きている意味とは・・・。

    私が生きている意味とは・・・。 このサイトで久しぶりに悩み事を書きます。でも、どのカテゴリーにするか悩みました。 質問の常連だった「メンタルヘルス」か「夫婦・家族」か。 私は6年前、出産後に鬱病と診断され、5年間毎日子供にイライラして子供を虐待し続けて、会話のない夫との関係に不安を持ち、必死に精神薬にすがりついて生きていました。もう、いっぱいいっぱいでした。1年前子供を殺す事しか頭にありませんでした。ただ、「捕まりたくはない。どうしたらいいだろうか・・・。」限界を感じ、子供を遠く離れた実家へ預ける事にしました。同じ時期、夫は会社を辞めました。 子供がいなくなり、天にも昇りたくなるような開放感を味わいました。そして即効ずっと探していた好きな仕事に就職できました。しかし、また、人間関係のため、睡眠障害がひどくなり起きれなくなり仕事は辞めました。悔しかった。せっかく就けたのに。 睡眠障害は仕事を辞めてもなかなか治りませんでしたが、半年以上かかって少しずつ治っていきました。 睡眠障害は辛かったけど、夫はストレスから解放されたようで私とも話すようになり、楽しい日々でした。 私の鬱病の原因は明らかに小さな子供です。でも私は異常者です。鬱病のせいにしていましたが、 根っからの異常者なのです。 実家の母親の体調が悪くなり6月に子供が戻ってきました。 ずっと「どうしたら虐待を止める事ができるのだろう。」と悩んでいましたが、意外にも子供を見ても 前ほどイライラしませんでした。 その代わり、私は今、洗濯しかしない専業主婦です。 夫はちょうど子供が戻ってきて1ヵ月後に就職が決まりました。 1年間毎日料理、買い物、洗濯をしてくれていました。 夫は今も6時半に帰ってきて着替えてすぐに料理に取り掛かります。買い物は指示された物を私が買ってきます。 今日「ホタルノヒカリ2」5話を見ました。これから結婚しようとしている女性が仕事を辞めて頑張って専業主婦になろうとしたけど、結局ろくに味噌汁も作れず、仕事の方が好きだと言いました。 そして結婚する予定だった彼は「結婚は考え直そう」と言い出しました。 長くなりましたが、このドラマを見て、「ああ、私は仕事も家事も子育ても出来ない。仕事は頑張りたいけど所詮パートのレベル。しかも人間関係で体調を崩す。結果、仕事もできない女と言う事になる。」 そしてこのタイトル「私が生きている意味とは・・・。」となりました。 子供と離れて1年間、新婚時代以来の「開放・幸せ」になれました。 そして人生で初めて感じた「楽観的思考」「どうでもいいや~。ははは~。」という感覚です。 そして、今悩んでいる。「なんなんだ。私って。」イヤだ。もう悩みたくない。 せっかく楽観的になれたのに。 でも私は料理は作りたくない。子育てもまともにしたくない。好きなことだけやって、好きなもの買って、適当な人生送りたい。 これを最後まで読んだ方へ。申し訳ありませんでした。くだらない独り言です。最悪な人間として生きていきます。夫に捨てられたら「今までどうもお世話になりました。迷惑かけっぱなしですみませんでした。ありがとうございました。」とお礼を言います。子供から殺されたら仕方がない事だと思います。

    • noname#173539
    • 回答数4
  • 福祉で働いている、女性て、

    福祉で働いている、女性て、 どのような人ですか? 看護婦みたいな、感じですか?

    • noname#237042
    • 回答数1
  • 生きてる意味が分からない…

    生きてる意味が分からない… 去年旦那の浮気で離婚しました。 浮気相手は私の親友… 今は小さな子供2人抱えて生活保護受けながら暮らしています。 先月まで仕事をしていましたが、パニック障害で発作が起きたり、子供の熱などで首になりました。 保育所では、仕事が見つかるまで連れてきて良いよと言ってくださってますが、仕事がなかなか見つからず、子供がまだ小さい上に、頼れる身内がいないこと(母は再婚して海外に住んでいます)などから、面接で不採用ばかり…採用されたとしても、精神病で続くかわかりません… 保育所の送り迎えすらしんどく、ずっと休ませています。 病院に通っていて、もぉ発作時の頓服の薬が無いので、病院に行かないと行けないのですが、外に出るのが恐くて、用意するのがダルくて、何をするにも意味が見いだせず、子供はとてもとても可愛いですが、世話がだるくて、ご飯もデリバリーかコンビニ、私は5日くらい水分しかとっていません。 食べる意味が分からない…何も美味しそうに見えない… さっき子供たちが可哀想なので少し散歩にと外に出たのですが、怖くて涙が出て、途中で帰ってきました。 誰にも相談できる人がいなくて、もぉ死んでしまうしか道が無いと思います… 私がもし今ここで死んでも誰も気付かないし誰も助けてくれないだろうな…

    • noname#116369
    • 回答数13
  •  強制立ち入りがほとんど行われていないのはなぜなんでしょうか

     強制立ち入りがほとんど行われていないのはなぜなんでしょうか いろいろな団体が虐待防止の活動を行っているのになぜ、虐待のうたがいのある児童の確認が徹底的に義務付けられていないのでしょうか。 子どもの命に関わることで、通報も増えてきたのに、「訪問はしたが留守だった」「親が拒否した」などで手遅れになっているケースが多すぎます 目視確認を怠ったら罪になってもおかしくないのではないでしょうか。子どもの命に関わるのですから 親が拒否するなんておかしいし、もしかしたら亡くなっているかもしれません これだけの死者がでているのに法律にがんじがらめの先進国は異常ですよね 今の社会は、あんな酷い親の元に産まれて運が悪かったね かわいそうと済まされている気がしてなりません 見てみぬふりや関わらないことも虐待に加担していると思います 何かできることがあればと思って虐待防止の活動団体を調べましたが、緊迫した怒りなどは感じられず、がっかりしてしまいました。(内容も解らない私の私見です 本当にすみません)なんだか虐待防止のイベントみたいに感じてしまいました  今日にも明日にも失われる命を早急に救う手立てやアクションはないのでしょうか 虐待死のニュースなんて2度と見たくないです

  • 4人の子供と自分の為に強くなりたいです。

    4人の子供と自分の為に強くなりたいです。 昨夜も質問を載せ回答頂きありがとうございました。ご意見、助言を下さい。 10年間気にくわないと暴力でアザや痛みが消えると今度は心が落ちつかなく苦しく、イライラもしてしまいます。その落ち込んでいる様子を見て旦那は自分のやってきた事が犯罪にも値すると認めたくないのでしょうか、「お前のせいで子供も俺も頭おかしくなる、だからお前は親とも弟妹とも上手く付き合えないんだ」と私を否定してきます。いつも殴られてもう駄目と離れたいと言うと「俺は別れたらもっと酷い人間になってしまう、お前しかいない」と言われ、信じて私が見捨ててはいけないと思ってしまいやり直しまた繰り返し。酷くアザができた時、彼が見て自分が異常だ、もうしないから信じてくれと言ったので、こんな事2度と繰り返したくないから保険のつもりで診断書を貰いに行きたいと言うと、仕事の様にお前とかけひきはしたくないと怒りました。弱い私は病院も我慢してしまいました。 私が元気でないと、子供にも影響してしまうと頭では解っていても、彼や彼の母からも私が悪いと言われ、自信がなくなり最近子供の事も家の事も出来なくなり、何とか子供達の食事は作りますが食欲もなく眠れずにアルコールに逃げてしまいます。私がいる事で子供達も苦しいのか…と思うようになりました。どんどん自分を責めてしまう。でも本当は4人の為にしっかりしたいです。 精神科へ受診すれば今より心が元気になれるでしょうか…私に呆れる方もいらっしゃると思いますが、もし同じ様な経験をした方や知識のある方がいれば、どうか助言を下さい。

    • noname#115239
    • 回答数8
  • <元彼女(母子家庭)が末期がんで余命1年。精神的苦痛を和らげる方法は?

    <元彼女(母子家庭)が末期がんで余命1年。精神的苦痛を和らげる方法は?>  元彼女(41歳)が先月末胃がんで転移しており手術もできず余命1年と宣告され、高校生と中学生を抱え、どうしたらいいかわからない。助けて欲しいと連絡がありました。実は、2年前にも彼女は初期のすい臓がんを患い、自分(独身です)が手術費を捻出し何とか手術入院させることができました。しかし、退院後の治療費用までは自分も支えきれず、子供達の食生活を守ることや経済的な困窮から予後の治療もままならず、今回最悪の事態を迎えてしまったのです。  彼女と子供達ともに、彼女の実の両親からは疎まれ見放され、昨年逃げるように転居し身よりもなく孤独に耐えながら食生活もやっとの状況で頑張って生活してきました。今回、子供達にも自分の余命を告げ、将来は施設か里親の元で頑張って生きて欲しいと告げたそうです。両親もいなくなり、親戚からも疎まれた子供達の将来を思うと胸が張り裂けそうな思いをしていると思います。  彼女は「働きたくても病気で雇ってもらえない。私が亡くなるまで子供達の食生活を守りたい。経済的支援を、助けてお願い」と連絡してきており何とかするつもりです(口座は知っています)。それだけに限らず、何とか孤独感や絶望感の精神的苦痛を和らげてあげたいので会いたいと申し出ました。しかし、彼女は私にも現住所を教えてくれません。そして「経済支援をお願いしておきながらごめんなさい。負担も迷惑もかけたくないからそっとしておいて欲しい。散骨をお願いしたし、亡くなったら私のことは忘れて。私の分も長生きして幸せになって。」と連絡してきました。  訳あって一緒になれなかった彼女を幾度となく支援してきましたが、今回このままそっとしておくべきなのか。正直、私自身が一人で子供を育てることは無理です。そうした状況で自分が取ってきた行動や取ろうとしている行動は無責任で自分勝手なのかもしれません。自分も精神的なショックが大きくどうしていいのか途方に暮れています。何とか元彼女と子供達の精神的苦痛を和らげる方法はないのでしょうか?  

  • アドバイスお願いいたします。

    アドバイスお願いいたします。 私は現在契約職員で働いています。 資格を取り、それをいかした職業に専任雇用で働きたく思っています。 「養護教諭」「社会福祉士」「精神保健福祉士」に夢を持ち始めました。 通信で取得する場合、働きながらでは難しいでしょうか。 (養護教諭につきましては、中(社会)高(地歴)の教員免許で取得した単位は いきてますでしょうか。 どうか、私にアドバイスをお願いいたします。

  • 自傷行為についての情報

    自傷行為についての情報 Wikipediaに「日本での自傷行為は、欧米からの症例が紹介された1970年代頃から把握されだした。日本では、精神分析や精神関連の用語の普及と共に実際の症例が増す傾向がある。奈良教育大学の調査によると1999年頃から統計上は急激に増加したとされる。」とあるのですが、この情報は何という書籍(または論文や資料)をもとに書かれているのでしょうか。また、奈良教育大学の調査とは、どこで見ることができますか。出典をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

    • mnko99
    • 回答数1
  • はじめまして?

    はじめまして? 私は?バツ1のシングルマザーです?(子供2才半) 離婚後に出会ったかたと?10ヶ月付き合い同棲を始めたら妊娠が発覚しました。 彼の仕事は飲み屋(バー?)で?雇われ店長です。 最近?不景気のせいか売り上げが悪く給料が出てません...(半年以上) そんななかの妊娠。 昼間の仕事を探してますが?夜を辞めるめどがつかなくダラダラ延びてる状態です。 普段の生活もままならぬ家賃や生活費などおくれたりの状態です... そんななか?あらたに借金の存在があきらかになりました。 金融に200万程... こんなだらしない人についていってもいいのでしょうか? 私は親がいないです。 1人で出産し2人を育てていくという考えもあります。 皆さんならどうしますか?

  • ナースの仕事は病院で働く以外にどこがあるの?

    ナースの仕事は病院で働く以外にどこがあるの? “看護師”と言えば、=病院なんだけど、他、看護師ならではの仕事場ってどこ?

    • ebisuk
    • 回答数4
  • 独身女性の朝帰りについてどう思いますか。

    独身女性の朝帰りについてどう思いますか。 妹が出かけるときに、朝帰りするなよ、と声を掛けました。 理由は保育士をしているのに、先週は毎日朝帰りだったからです。 どうもネットワークビジネスと男が絡んでるようです。 もちろん妹は22なので休日どう過ごそうが自由ですが、翌日の仕事に差し支えがあってはいけないので心配しているのです。 先ほど日が変わる前に妹から『朝帰りって何時から?』とお馬鹿なメールが来ました。 家族が明日早いので寝たいけど心配で寝付けないこと、隣人が気になっていること(直接は言われてませんが音や光に敏感で夜眠れないそうです)、朝帰りと言ったのは自分の間違いで、常識のあるじかんに帰りなさいなどと、返信しました。 余りにも馬鹿馬鹿しいことですが、今すごく腹がたっています。 私も結婚して出ている身で、将来妹が跡取りだと思うので、余り言いたくはないのですが、落ち着いた文面ながらかなり厳しいことをメールしました。 皆さんはどう思われますか。 私でしゃばりすぎてますか?

    • noname#159525
    • 回答数6
  • 初めて投稿します。

    初めて投稿します。 私は19歳のフリーター♀です。 私の家はかなり複雑な環境にあって実の父親は今×2です。 私が中学一年の頃~高校二年の時まで父親とは一緒に暮らしていませんでした。 父親が再婚した妻(私からしたら血の繋がらない母親)のところにずっと預けられていました。 というのも再婚して直ぐに再婚相手と反りが会わずに父親は実家へ行ってしまったのです。 兄はその後すぐに自立し、私と妹はその家で酷い扱いをされました。そして高校二年の時にいきなり父親の実家に連れてこられてそこで暮らし始めることになりました。 父親は借金もあって今自己破産申請中です。しかも数年前から父親は宗教信者になっていて、私も妹も兄も付いていけないです。 数年離れて居たことや、ほとんど父親に捨てられかけた事、そして今の父親の状況。全てが嫌で嫌で仕方がありませんし父親の言ってる事の意味が理解できません。 父親は妹にお小遣いを2千円程度しかあげませんが自分のお小遣いと宗教には以上な程お金を使います(私はお小遣いをもらっておりません)。 それに加えて父親は家族の為に宗教に投資すると言って私にお金を貸すように言ってきますがまだ24000円かしっぱなしで昨日また金を貸すように言われました 私は今すぐにでも家を出たいのですが、家には妹も居ますし自立するにもお金がありません。 今は就職活動中なのですが上手く就職出来たとして私は家を直ぐに出るべきでしょうか? お答えお願いします。

    • noname#118213
    • 回答数2
  • 子供手当は、養育している里親には支給されるのでしょうか?

    子供手当は、養育している里親には支給されるのでしょうか?

  • 残念に思うこと

    こんにちは。 父方の一人暮らしの叔母のことなのですけれど、43歳の息子がいます。 叔母はアルツハイマー型認知症と診断されました。私の父母が病院へ連れて行ってわかったことです。言っていることがとんでもなくおかしかったのです。 叔母の息子はそれでも、叔母を病院へ連れて行くことはせず、放置したままで、それでしたらまだましですが、叔母からお金をとっていきます。 渡す叔母も悪いのですけれど、そこは認知症ですので判断能力がありません。 叔母の息子はヒモ性質とでもいうのでしょうか。。妻を働かせて自身は無職です。 叔母の家で畑仕事をするからと先日も20万円を奪っていきました。 その前は160万円です。 もう叔母にお金はありませんが、年金さえも狙ってきます。 アルツハイマーですから進行していきますけれど、入院するお金さえなくなることでしょう。 息子に言い聞かせようとしても、まるでヤクザのように口汚く食ってかかられます。 もう、どうしようもないですよね? 私の父母も私も、出来る限りのことはしました。 とても残念です。 残念に思うことをお聞かせください。

    • noname#244657
    • 回答数11
  • 助けてください。

    文章が支離滅裂な上とても長くて申し訳ないのですが、聞いてください。私は現在中学三年生の不登校児です。学校を無断欠席する様になったのは小学2年生の後半?(あまり覚えていないぐらい前です)で、小一の時に転校してきた男子生徒にいじめられ、それが嫌で学校をサボる様になりました(この頃は何日も連続して休む事は無く、何回かに分けて休むような感じでした)。私は入学当初から宿題を提出せず教室の後ろに立たされたり、物心ついた時から毎日遅刻していた保育園の時と同じように学校も毎日の様に遅刻して先生に怒られたりしていたので、それが原因でいじめが起きたんです。いじめの内容は基本暴力でしたが、1回だけ2年の時に全校生徒の半分と、在校している先生の半分ぐらいの前でスカートを下ろされて皆にパンツを見られたこととかもありました(これは流石に先生に言いましたが、今でも思い出しては悶えています笑 でも今はハッキリとしたいじめの記憶は数個しかなく、思い出そうとしても思い出せません)。小4に上がってクラス替えがあり、そこでいじめの主犯と違うクラスになりいじめは止んだのですが、サボり癖が付いて相変わらず無断欠席をしていました。また、いつからかは忘れましたが(恐らく小2の後半から小3のはじめぐらいから)学校では全く喋らなくなり、返事も頷くだけで話すのは授業中当てられた時や先生に喋らなければこたえられない質問をされた時だけで、学校中から全く話さない不登校のぼっちとして扱われていました。小さい頃から太っていて不細工な上、風呂が怖くて何日も入らない等の行為をしていたので、髪はいつもフケだらけで皆から嫌われていたのですが、唯一仲良くしてくれる人が3、4人いました。ですがその人達は性格が悪く、私が自分の机に手を乗せていたら、そこに握りこぶしを縦にして乗っけて体重をかけてきたり、大縄跳びが苦手で何度も飛ぶのに失敗した後更衣室で着替えていたら私から60cmぐらい離れたところで2人が大声で陰口を叩いたり、そしてグループのリーダー格のような子は特に酷く、みんなの前で「不登校」だとか「学校に来い」などと私を怒ったりしていました。他にもいろいろあった筈なんですが、これも思い出せません笑。五年生と六年生の時は担任が同じで(小一の時と同じく女性の方で、また同じくサボると厳しく叱るタイプでした)この頃はもう三日間続けて休むとかがザラにあったので学校に行った日は必ず休んだ理由について聞かれ、怒られていました。1回、体育がどうしても嫌で親戚の葬式があると嘘をついて早退したこともありました(すぐにバレた)。そして卒業式まで4ヶ月ぐらいの時、クラス全員の前で先生のデスクの前(教卓ではない)で15分~20分ぐらい怒られたのですが、それで余計に行きにくくなり、卒業式の練習も2回しか出ず卒業しました。あと、何回も授業をサボろうと保健室に行って、体育は見学してと言われて体育館に行ってみたら、先生にみんなのまえで怒られたこともあります笑。この先生の私への対応は、正しかったのでしょうか。教えてくれると有難いです。そして、中学校に上がって小学校にいた人たちが数人になり、良い友達もでき、家で絶え間なく喋り親に煩いと言われることが無くなった代わりに友達の前でとてもしゃべるようにもなりました。本当に楽しかったのですが、サボり癖はは抜けず、初めて1週間サボったりして先生に怒られていました。そして、中二になり絶望しました。毎日喋って毎日一緒にいる4人の友人全員がクラス替えで片方のクラスになり、私はまた一人ぼっちになったんです。ですがその時、気が合うなと思っていた女の子2人がいたので、その子達と仲良くなり、その子達といつも行動するようになりました。そして、中3になりました。都立の高校は3年生の出席数しか見ないので、チャンスだと思い休まないと決意をしたのですが、今、一ヶ月以上学校を休んでいます。原因は明日の体育が嫌だったとか、毎日授業中にも関わらず私を大声でからかう男子がいい加減嫌になっただとか、自分の体型が物凄く恥ずかしくなって人に会いたくなくなったとか、そういう些細なものだったと思います。でも、サボった翌日学校に行くとみんながいる前で大声で叱るおばさんの先生がいて(とてもいい人なんです。でも、そこだけが嫌です)、一部の男子もしつこく何故休んだのか聞いたり授業中バカにしたりしてくるし、そうやって恥をかくのが嫌で翌日も休む、そして翌日も同じ理由で休む……というのがズルズルと続いて、今に至ります。前も1ヶ月ぐらい休んだことがありますが、ここまで休んだのは多分歴代最高です。2年生の時の出席数は72日。出席しても必ず遅刻。宿題は小学生の時と相変わらず出すことは無い(夏休みの宿題なども数個だけしか出せません)。今は受験生で、志望校も決まっているのに、出席数は2年の時より少なくなるし、通知表は二年生の時のようにほぼ1だと思います。私は絵が好きで総合芸術高校に行きたいのですが、もう行けない事は確実だと思います(倍率が高いので)。こんな私のせいで家族はめちゃくちゃです。5歳上の兄は私がサボるようになって自分もサボるようになったのですが(私はどちらが先に無断欠席したのか忘れましたが、兄によると私が先らしいです)高校に上がってからはサボる事が無くなり、変わらずサボり続ける私に怒って暴力を振るう様になりました(顔や頭を殴る、踏みつける、背骨の所にかかと落としをする、首を絞める、あと、包丁を向けたり水を沸かしたやかんを私に近づけ怯える私に「そんなことする訳ねーだろ。バカ。死ね」などと言ったこともあります。兄が言ったことを私が完全に復唱できないと(私が簡潔に兄の言った事をまとめて言ったりするのが殆ど)暴言を吐いたりします。また、仕事で私を起こせない母に起こしてくれと頼まれ、私が学校に行きたくなく、また兄が嫌で起きないふりを続けると最終的に暴力を振るわれて渋々行くことが何度もあります。)。本当はとても優しいのに私がこうさせてしまいました。本当に申し訳ないです。五月後半ぐらいに兄は一人暮らしを始めましたが、1ヶ月に2度ぐらい帰ってくるのでその度に「帰ってきて欲しくないな」と思ってしまいます。嫌いなので最近は勇気を出してごくたまに親に兄の悪口を言います(悪口を言うのに勇気を出すというのもおかしいですが、家族の悪口言う事をあまりしなかったので、不満が溜まってそうしてしまいました)。42歳の母は私が保育園の時から毎日私を叱っています。最近は更年期なのか些細な事でも怒鳴ります。不登校なのに家のことをなにもせず(洗い物は良くするようになりました。)何時間もiPhoneをいじっていたり、掃除片付けができないので、主にそのことで毎日起こります。あと、小学高学年から中二までは1週間に1度しか帰ってこなかったのに、中3になってから私を起こせる様にと経営しているバーをやめて他のところに移ってくれました(でも、朝に帰ってこないから結局時間通りに起こせていないし、家にいる頻度はとても多くなりましたが、たまに仕事で2日ぐらい帰ってきません。私のためにこうしてくれているのに、私はそんなことに不満を持ってしまうのが嫌です)。あと、お店に行くと店員の悪口を言ったり、聞きたくもない店員の接客の感想を話したり、父の悪口を言ったり、私がテレビを見たりしている時には母に共感されたくてなにか感想をいうと、大体母に構われたいのが目的なので感想が的外れなので眉をひそめて「何いってんの?」みたいな顔とトーンで説教されます。私が園児の時はそんなこともせず、起こる時以外はいつも優しかったんです。わたしが不登校になってから不眠症になり、円形脱毛症に数回かかったりしてしまいました。父は私が不登校になってから私がなにか行動して失敗する度「バカだな」「鈍臭い」などの言葉をトゲのあるトーンで言うようになりました。昨日、二ヶ月ぶりに父が帰ってきて、高熱を出していたので自分なりに頑張って看病をしているのですが、家で手首に2滴香水をつけて(私は香水が大好きなので、外出の予定がなくても付けたりします)過ごしていたら「病人がいるのにそんな臭いの付けて歩き回るな」「不登校で外に出ないのに香水付けるとかバカだなホント」「そうやっていつも夜中にスマホして朝起きなくて学校行けないんだろ。今寝ないんなら失礼だから寝てるフリしてろ。見たくないから」とかの説教を食らって、ここに質問しに来ました。母や父は私に「起きて行くだけだよ」とか「早く寝て起きるだけ」とか言ってくれるのですが、そりゃ行けない原因が無かったら普通にそうするよ、と思ってしまいます。二か月前ぐらいから些細な物音だけで怖くなったりイラついたり、押し入れに人がいるんじゃないかと思ったり、盗聴器が仕掛けられているのではと思い込んだり、スマートフォンが乗っ取られていて内カメラから監視されているのではないかと思って不安になったりして、最近ついに母親の前でもイラついたら大声で何度も叫んだり(1人の時より格段に回数は少ないのですが、親の前で叫ぶのはこれまでで数回でしかありません)、物に当たるのは恥ずかしいと思ってこれまで物に当たってこなかったのですが、些細な事でイライラしてスマホを床に叩きつけたり、床を何度も殴ってブツブツと暴言や汚い言葉を吐いたりするようになりました(これは1人の時だけですが、みっかまえぐらいに母が家にいる時スマホを床に叩きつけて何回も叫んでしまいました)。どうすれば私は普通の中学生になって、家族を笑顔にできますか。回答してくれるととてと嬉しいです。

  • 悲しい出来事

    2017年~2019年の一連の流れにおいて、千葉県野田市  の児童(小学校4年生)栗原心愛(10歳)が死亡した事件 内容 (1)2017年7月 沖縄県糸満市へ親族が相談、市は容疑    者に家庭訪問を求めたが応じなかったため訪問せず。  質問:市は、なぜここで強制的に訪問出来なかったのか。 (2)9月には、千葉県野田市に転校、学校のアンケートには    「お父さんにぼう力を受けています」と回答、千葉県柏    児童相談所が一時保護する。  質問:糸満市から野田市への細部についての説明連絡はして     なかったのか。 (3)12月千葉県柏児童相談所が一時保護を解除し、容疑者の    親族に渡す。   質問:なぜ容疑者の親族に渡したのか。 (4)2018年容疑者が学校との面談で児童(心愛)が書い    たアンケートを見せるよう要求  質問:野田市教育委員会はなぜアンケートを容疑者に渡した     のか。  ここまでの流れにおいてミスが沢山あります。沖縄県糸満市  役所や千葉県野田市役所の教育委員会が「経験不足で無能」  であった事、児童相談所は天下りで2年の勤務が何事も無け  れば、次の勤務先へウグイスの綱渡りで税金がいただける。  児童の命などどうでも良いと言うわけです。ちなみに容疑者  の脅しに対抗できる「レスラーのような男」を職員に採用し  てはと思います。どの時代も役所とはていたらくな所で、身  内の事になると牙を剥き出し守りに入るやっかいな巨大組織  です。

  • 他人に期待しない方法を教えてください

    他人に期待しない方法を教えてください いつも期待しすぎてそれが大体 してもらえなくてイライラするので もう期待するのやめたいです。 どうすればやめられますか?