検索結果

独裁者

全7327件中1401~1420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 権力と民衆

    歴史上の観点からアドバイスいただきたいです(西洋史や日本史など) 〇自分が権力者だとして、敵に回すと怖いのは民衆でしょうか、仲間の権力者でしょうか?

    • noname#128708
    • 回答数2
  • 裁判の判決に付いてなのですが。

    よく重犯罪の判決で容疑者の反省や後悔、謝罪があったから求刑より軽い判決が出ることを良く耳にします。何故でしょうか。容疑者が本当に反省や後悔、謝罪をしていると、いかにして判断するのでしょうか。演技が上手く出来る人なら騙す事も可能では無いでしょうか。一旦起こした犯罪を後悔や反省、謝罪で罪が軽減されるのはおかしいと思うのですが如何でしょうか。裁判は容疑者を罰する事より、容疑者の社会復帰、更正が目的なのでしょうか。では容疑者によって被害を受けた方や家族は納得行かない事もあるのではないでしょうか。容疑者は犯した罪を認めた上の、反省や後悔、謝罪は必要ですが、罪を否定しているのに、反省や後悔、謝罪で刑罰を逃れようとする人もいないでは有りません。反省や後悔、謝罪が刑罰軽減の原因とする根拠は何でしょうか。また、反省や後悔、謝罪が容疑者の更正に役立つのかお教え願います。

    • noname#130392
    • 回答数7
  • 日本は不条理な社会ですか?

    主観的かもしれませんが世界各国は不条理だと感じますが日本はどうでしょうか? 日本の社会は正しいことと不条理なことどちらのほうが多いと思いますか? 簡単な回答でいいのでお願いします。

  • なぜ、哲学のカテゴリーは荒れてしまったのか?

    哲学のカテゴリーがとても荒れてしまっている感じを受けます。 ・自説を主張したいだけなのに、問いかけの振りをする質問 ・同じ質問を何度も繰り返す ・特定の個人が質問を連投する ・自分の答えこそが正しいと、押し付けるような上から目線の回答をする ・質問者が理解できると思えない難解な用語を用いて回答をする。 そのような、書き込みがかなり目立って、荒れている印象を持っています。 どうしてこうなってしまったのでしょう。 見過ごしてスルーするには、あまりにも周りとの調和を考えない「荒らし」のような、質問、回答が多い気がします。 これらに、どう対応していけばいいのでしょう?  

  • 改めて思う

    昨日僕の住んでいるところで震災以来初めて夜間の計画停電があった。 まさに真っ暗信号もネオンもあちこちの部屋の窓もすべて真っ暗。 そして改めて思いました。あの地震のあった日電車が止まり地下街の床の上で泊まらざるを得なかったことを。 いま、被害の甚大だった東北ではそのような生活を強いられている方々がたくさん居ます。 その一方で比較的被害の軽かった首都圏では、野球を開催するなどとふざけたことを言っています。 また、毎日常習賭博場であるパチンコ屋が営業をしています。 スーパーやコンビニでは相変わらず買いだめの動きが続いています。 僕は思います。菅さんはもう少し強権発動するべきだと。 パチンコ屋なんて営業させてはいけません。 常習賭博ジャンキーの奴らを喜ばせてどうするんですか。 世の中が平穏なときならともかく、日本の存亡の危機にあるときに何のために賭博場を開催するんですか。理由がわかりません。法律を変えてでも営業禁止にするべきです。 こういうことを書くとたぶん個人が何をやろうと勝手だという回答がつくでしょう。 しかし今の日本は個人が何をやっても許される状況ではないと思います。 僕らが何のために不便な計画停電を受け入れたり節電したりしてるんですか。 こまめにコンセント抜いたり、暖房使わないようにしたりしてる一方で、 パチンコ屋が何百台もの賭博機器に電源通して無駄遣いしている。 それも賭博中毒の馬鹿どものために。 僕は許せません。 警察にも電話しました。パチンコ屋を営業させるなと。 でもそんな権限は警察にはないと言われました。 やはりここは政府にやってもらわなくてはいけません。 法律を改正してでもパチンコ屋を徹底的に弾圧すべきです。 本来賭博にもかかわらず目こぼししてもらっていた業界なんだから本当なら自分たちから、 当面営業は自粛します。 くらいの対応をするべきでした。 プロ野球も一緒。 今この時期に何のためのナイター開催ですかね。 狂っていますよ。選手会も反対している中何のためにナイターで開催する必要が。 またコミッショナーの、 野球人ができることをやるべきなんていう言葉もふざけています。 野球人が野球しかできない野球馬鹿みたいじゃないですか。 野球人だって野球以外にできることもありますよ。 全くふざけた言い分です。 我々が節電してるのにばんばん電気使って野球やろうなんて頭がおかしいとしか思えません。。 僕は思います。 今は個人が尊重されるときではありません。 もちろん企業も尊重されるときではありません。 国がリーダーシップを発揮してとことんまでできることをするべき時です。 節電を訴えるのならいらないところはばっさり切り捨てるべき時。 皆さんもそう思うでしょう。 こんな不便な生活してるんですよ。 電車も動かないときにパチンコ屋なんか必要ですか。

  • 今夜の放水見送りは、人手不足だから?

    今夜実施予定だった放水ですが、 電源復旧の方を急ぐため、放水を見送くることにしたそうです。 今、問題を抱えている原子炉は、1~6まで、あるかと思います。 頭が吹き飛んでいない原子炉については、外からの放水ができないので、 電源を復旧し、原子炉内のメカを電力で動かして冷却する必要性があるようです。 もちろん、頭の飛んだ原子炉についても同様に、電源復旧は意味のあることだと思います。 なので、外部電源復旧が急がれるのはよく分かります。 (もっとも、必ずしも電源復旧できるとも限らなければ、メカが動作するかも未知数のようですが。) で、今夜、 放水が、外部電源復旧作業のため、見送られたわけですが、 原子炉1と3の放水をしながら、それ以外の原子炉の電源復旧を図るとか、 もしくは、原子炉3に放水しながら、原子炉1の電源復旧を図るとか、 そういうことはできないのでしょうか? 放水見送り、と言われ、正直ガッカリでした。 (もっとも、放水自体、どの程度、有効なのかはわかりませんが。) この、放水しながら、電源復旧が行えない理由というのは、 「人手不足」だからでしょうか? 外国に頭を下げ、助けて下さいと言えば、「人手不足」なんてことは起こりえないと思うのですが、 頭を下げると、今後、貿易上、不利になるなどの問題があったりするのでしょうか。 (ロシアに頭を下げると、北方領土の件で強く言えなくなりそうですし、韓国には竹島問題がありますし。) それとも、日本の内側深くを覗かれるのを恐れているのでしょうか。 (アメリカ軍ヘリが沖縄に墜落した際に、 日本の関係者が墜落現場に一切立ち入れなかった時のアメリカ側の心理と同じように。)

  • 「自己中」と「マイペース」

    「自己中な人」と「マイペースな人」とは、私は意味は似てるようにとらえているんですが一体どのように違うのでしょうか・・? 私はこの二つの意味の違いがあまり分かりません・・; 高2もなって分からないというのは恥ずかしいことなのですが/// 私はよく「マイペースだね」と言われます;そう言われると「自分て自己中なのかな・・」と不安になってしまいます。 確かに私は一人でいたいときは一人でいるし騒ぎたいときは皆の輪に入りオタク話がしたいときはオタク仲間と話をして・・考えてみると結構自由奔放に生きてるなって思います(笑) でもこれにはきちんとした理由があります。私は女子同士でよくあるドロドロとした事が大嫌いなんです。なのであえてこうした態度をとっているんですが・・ こんな私は自己中なのでしょうか?単なる「マイペース人』なんでしょうか? 自己中とマイペースの違いも添えて御回答いただけるとうれしいです。 御回答よろしくお願いしますm(__)m

    • noname#139935
    • 回答数4
  • 親が大手を受けろとか、企業研究もっとしろって言いま

    親が大手を受けろとか、企業研究もっとしろって言います。 週3くらいでしか説明会に行ってないのに手当たり次第説明会に行っても意味ない、就活行き過ぎといいます。 夜遅くまでパソコン見たり、企業研究はしているつもりです。 もう、親には否定ばっかりされ、もうどうしたらいいかわかりません。 自分が説明会で行く企業は中小企業が多いかもしれませんが、この時代大手ばっかり行くのはよくないと思うのですが、やはり中小企業あまりよくないのでしょうか。 ちなみに大手では保険会社、銀行があると思うのですが、噂があまりよくありません。 もう、何を信じたら良いのやら… 企業研究や就活の仕方を教えて下さい。

  • 平和について

    平和を維持するためには危険性のある国や組織を武力で制圧するのは平和を築き上げていくのにならなくてはならない手段なのでしょうか? それって例えばある2つの国が違う思想や考えを持っている場合、お互いがお互いを危険視しあったら結局戦争になってしまうのではないでしょうか? ソ連とアメリカのような。

    • noname#206060
    • 回答数5
  • 涙が止まらない映画

    こんにちは。 感動して泣ける映画、家族愛をテーマとした感動する映画を紹介して下さい。 今まで観た中で、私が感動して涙がこぼれて仕方なかった映画は、 「今を生きる」「ゴースト/ニューヨークの幻」 邦画になりますが、「おにいちゃんのハナビ」です。 「おにいちゃんのハナビ」は機内で観たのですが、途中から涙が止まらず、隣のおじさんに変な顔でチラチラ見られ・・・ 恥ずかしかったです(--; ここで検索したり、レンタルショップで「おすすめ!」と紹介されている映画で、 「海辺の家」「マイライフ」 「アイアムサム」「ライフイズビューティフル」 「パーフェクトワールド」「クレイマークレイマー」 「ペイフォワード」「グリーンマイル」「ショーシャンクの空に」etc. 観たことがあるのですが、ウルウルと感動しましたが、涙が止まらないということはありませんでした。 こんな私でも涙が止まらない映画を探しています。 おすすめの映画を教えて下さい。

    • lano-t
    • 回答数12
  • 投票数が増えることは本当に良いことなのか

    選挙が近くなると、より多くの有権者に投票させようという呼びかけを様々な媒体を通して見かることかと思います。 しかし無理やり母数を増やすと質が下がるだけだと思うんです。 政権交代以降、日本は多くの重要な出来事に直面してきましたがマスメディアが散々持ち上げた民主党はご覧の有様です。 しかし、判断材料は選挙前から沢山ありましたので全く予想が付かなかったということは無いはずだと思います。 特に鳩山前総理の沖縄と米軍の問題は、多くの県民の知性を本気で疑ってしまいました。 他総理と比べて国民の事を思っていたであろう麻生元総理はテレビや新聞から全く政治と無縁で的外れな非難ばかりが繰り返し取り上げられていましたよね。 マスメディアから嫌われた主な原因は恐らく広告税だろうと思っておりますが国民の大半は見事に騙され、便乗していたようです。 結局、様々な分野で既得権益を守りたいお偉いさん達が得しただけでしょう。 私は麻生さん結構好きでしたので、もしあのまま総理を続けてらっしゃったらなーと何か事件が起こる度に思ってしまいます。 テレビや新聞では情報の精度はあれど街頭インタビューのような悪習が残ってたり編集者が意図した一部の限られたニュースしか流れなかったりと印象操作のようなものが多くあり、なかなか判断がしづらかったものとは思います。 極端な話ワイドショーを見て感情に流され、ドヤ顔で投票した主婦の一票と知識も情報もある専門家が真剣に考えた一票が同じ価値というのはおかしな話だと感じます。 自信を持って投票できる人のみが行くべきではありませんでしょうか。 でなければ今まで通り一人一票としても何か試験を作って2票目以降を与えるというのはどうでしょうか。 そうすればしっかり勉強した学生は投票できますしコメンテーターやネットの書き込みでもある程度の信憑性の指標ができると思います。 皆さんはどう思われますか? 個人的な主観を多く含んだことを最後にお詫びします。 回答のお願いと共にもし間違い、矛盾等ありましたら遠慮なくお願いします。 そのために質問したというのもありますので。

  • 日本の十代が…

    これから何十年を見越して、今を本当に賢く、有意義に生きる方法は何だと思いますか? 田舎から東京に出てきたように、多くの若者が日本から中国などへ移動する時代は来ると思いますか?

  • ムバラク大統領

    今話題のムバラク大統領の事なんですが、どんなことをやった人ですか? あそこまで民衆を起こらせるとなると結構悪い事したんですか? ニュース見ても大統領が辞任したーとかばっかりでよく知りません。

    • noname#141268
    • 回答数4
  • 日本が買われる

    水資源や森林、新潟や名古屋の広い土地も外国に買われそうな現状ですが 実際に買われてしまった場合、どうなるのでしょうか? 何か危険な事とか不都合な事があれば教えてほしいです。 買われてしまった土地はもう買い戻さない限り、戻りませんよね。 どこの国でも外国人に土地を買わせるのでしょうか。 規制とかしないのでしょうか、日本は・・。

    • banana3
    • 回答数13
  • 日本が核武装すると日中、日韓関係はどうなりますか?

    当然多大なメリットがあると思いますが 向こうでは半日教育とか辞めざるえなくなるんでしょうか? 正直今の日本は隣国に舐められてるんですよね?

    • fvgbhn
    • 回答数11
  • 診察、歯科医だと思っていたら歯科衛生士でした。

    かなり前の話しですが、 歯がしみるようになったので近所の歯医者さんを探して受診しました。 引っ越してきたばかりということで、 ホームページを見て、良さそうな病院を選びました。 個室に通され、白衣を来た女性の方が診てくださり、 「虫歯は見当たりませんねぇ…。 もしかしたら歯と歯の間の見えないところに虫歯があるのかもしれませんが、 知覚過敏かもしれませんので様子をみてください」と言われました。 当時私は妊娠後期でレントゲンはとりませんでした。 やっぱりしみるのは治らなかったので、しばらくしてまた受診しました。 同じ女性の方が 「虫歯ではなさそう。知覚過敏かもしれないので、レーザーを当てますね。」と 処置してくださいました。 出産後しばらくして、その歯が今度は痛くなったので 今度はレントゲンをとってもらいました。 大きな虫歯で神経をとり、根っこの治療をしてもらっています。 治療してくださっているのは男性の先生(院長先生)。 前回の女性は補助をしています。 あれ、あの女の人は先生じゃないの??と思い その病院のホームページのスタッフ紹介を見ると、 その女性が歯科衛生士と紹介されていました。 妊娠中に診て頂いたのはその歯科衛生士の女性だけでした。 これは普通のことなのでしょうか? 引っ越し前に、定期的に通っていた歯医者さんで検診をして頂きましたが そのときも「虫歯なし」と言われたので、 やはり目では見えにくいところだったのだとは思いますが その検診から5ヵ月経っていたし、 医師だったら見つけてもらえたかもしれないという思いとで なんだかモヤモヤしています。

  • 映画『宇宙戦艦ヤマト』が実写化できるなら…

    「○○も実写化して観てみたい!!」っていうアニメはありますか? 私はあります。 超時空要塞マクロスの愛・覚えていますか…です。 ちなみに、るろうに剣心も実写化されるようですね。興味はないけど(苦笑) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000002-nataliec-ent ※最初からアニメの実写化反対論者は回答しなくて結構ですし、私や他の回答者への反論は遠慮なく通報させていただきます。

  • 東電の株主総会を見て「節電」がアホらしくなりました

    昨日の東電の株主総会・・・ テレビのニュースなどでも大きく報じられましたが、怒りを通り越して呆れました。 大株主からの委任状があるので、会場からどんな提案や意見が出ようと あっさり否決、東電側の提案はあっさり可決・・・何のための総会? こんな企業を守るために節電なんて、アホらしくなりました。 いっそ大停電させて、東電の責任を問いただしてやりたいです。 役員一同は総会後に銀座のクラブあたりで、鬱憤晴らしでもしてるんでしょうね。 もう東電のために節電なんてしません。 好き勝手にクーラーを使わせてもらいます。 停電上等・・・23区にあるお前らの豪邸も停電しろ!

    • noname#136000
    • 回答数11
  • ― 私有の財産制度を廃止した場合ノ

     私有の財産制度を廃止した場合の賛否はどのような按配でしょうか? そのメリットと考えているもの、そのデメリットと考えているものなどありましたら? 例_ メリット_ 政府に戻る土地が分かりやすく、オーランチオキトリウムなどの新技術が軌道にのった場合、莫大な土地をすぐ用意できる。 デメリット_ 宗教法人で登録済み、そんなことをされたら損であるなど。

  • 【アンケート】 「その一言で」と思うこと

    例えば、「その一言で気持ちがよくなる」とか、その逆であるとか、 何か一言があるか無いかで思う事や感じ方が全然違う事ってあると思うんですよ。 そういうお話を聞かせてください。

    • noname#154769
    • 回答数2