検索結果
mcafee ダウンロード
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- win10機能更新プログラムが失敗
WIN10Pro(64bit)を自作デスクトップ機で使っていますが、 さくねんの1月初めにバージョン2004の機能更新プログラムの自動インストール失敗以降~最近の(20H2機能更新・・・)まで、ず~っと失敗続きでいます。 今まで、困ることもなかったので気にしませんでしたが、最近になって win11にして見たくなりチャレンジしていますが、壁に当たっています。 そこで質問ですが、 ①バージョン20H2機能更新プログラムをインストール失敗から抜け出す方法、(最後の失敗エラー番号は0x80070020) 若しくは、 ②この失敗に無関係にWin11にアップグレードする方法があればご教示頂きたいと考えて質問させて頂きました。 宜しくお願いします。 一応、PCはWin11に対応していまメッセージは表示されます。
- クーポンを利用すると値上がりする?
http://thehikaku.net/security/mcafee/cp.html で半額クーポンを入手して、 https://www.mcafee.com/japan/home/pd/live_safe/ の3年版を購入をクリックすると、10000円ですが、 なぜかクーポンを入力すると15408円に値上がりします。 私だけでしょうか。心配で購入できませんし、誰に聞いてよいかわかりません。 ご教示ください
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- tete19
- 回答数1
- 二つのウィルス対策ソフト
もともとウィルスバスターを契約して複数のPCをガードしていたのですが。 新しいPCを購入したところ、プリインストールされていたMcAfeeも使い始めました。 その時点で、ウィルスバスターにはあと1台分の契約に余裕がありました。 一番古いPC(Vistaはサポート外)のネット通信設定を閉じて使わなくなり。 あと2台の余裕になりました。 今後、電子書籍と動画視聴のためにタブレットを1台、増やす予定です。 旧PCと新しいPCとタブレットをウィルスバスターの管理にするとして。 新しいPCについては、McAfeeで例外処理をしている.exeファイルも複数あり、ウィルスバスターをインストールする段階でMcAfeeにウィルス定義ファイルをはじかれてしまうことを噂で聞いています。 McAfeeで管理されている状態から、安全にウィルスバスターを乗せ換える方法はあるでしょうか。 因みに今後MACを買うとしてもシマンテックで防衛するつもりで、McAfeeとは契約をしないつもりです。
- マカフィのPC設定方法
マカフィーZAQを契約中。PCを1台から3台へ増設しました。増設した2台のセキュリティ設定のやり方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- kanekmak
- 回答数3
- Winodow10に市販のウイルスソフトは不要?
最近発売された日経PC21の三月号に、「Winfows10にはディフェンダーが搭載されているので市販のウイルス対策ソフトは不要」、という記事が掲載されていました。 現在、マカフィーのリブセーブを導入しているんですが、本当に不要ならば次回の更新を見送ろうと思います。皆さんの見解をお聞かせください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- pomelofamilyjp
- 回答数14
- Craving Explorerとセキュリティ
アップデートするためにFirefoxでCraving Explorerのダウンロードを行ったところ、危険サイトとしてESETがアラームをだし、サイトが開けませんでした。ためしにEdgeで同じとをやったところ、ブラウザに同じようにESETのアラームが開き、危険サイトだが続行するかどうか聞いてきました。続行したところ問題なくダウンロードできました。この違いは何でしょう。ブラウザの違いは分かるのですが、ESETの扱いがまったく違います。Firefoxの方がセキュリティに厳しいのでしょうか。アップデートしたCraving Explorerは快適に使えています。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- dragon-man
- 回答数1
- Windows8.1のセキュリティーソフトの件
G50-45ノートパソコンです。最初から入っているマカフィーリブセーフの期限が切れたので削除したいのです。しかし、削除ができずに「Windows Defender」もこのマカフィーが削除できないため、若しくは「トリガー」で無効化にしたためか、「Windows Defender」を有効化にできない、というエラーが出ます。これを解消するにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#256609
- 回答数2
- YouTubeでパソコンはウイルス対策ソフト無用と
現在のところルーターが機能してるからウイルス対策ソフトはそれほど必要はないという情報を得ました。 以前は15年ほど前は何度もウイルス感染しました。 一般のホームページ見ただけでウイルス感染のリスクもありました。 Microsoftのウイルス対策が良くなっているそうですね。 パソコンがウイルスに感染することは稀だそうです。 皆様はウイルス対策ソフトは導入されてますか。 https://youtu.be/JsFxh47C3eA
- ベストアンサー
- セキュリティソフト
- noname#247941
- 回答数3
- Adobe Rederのインストール・・・
Windows7 32bit IE11を使用しています。 今度から会社の給与明細が「PDFファイル」で開かないといけないようになります。 それには「Adobe Reder」をインストールしないといけないと解りました。 私はPCは素人で新しい何かをインストールする事は怖いです!! そこで、何処でインストールすべきなのか? 使用するには、何に気をつけるべきなのか?? 他に良いソフトはあるのか???などなど・・・ 色々知りたいです。何を聞いて置くべきかも、解りません。 本社に電話し部長さんに言えば用紙で貰えるようですが・・・インストールや使用の不安がなくなればしなくてすむので「よろしく、お願いします」
- 締切済み
- Windows 7
- gozyou3553
- 回答数12
- WINの98の場合って…
パソコンに詳しい友人が、「ウィルスは進化してるから、98とか古いのが感染するウィルスは少ないから、アップデートとかすれば大丈夫」って言ってたんですが、何か不安で…(´д`)そういうモノなんでしょうか??でも別の友人はそれでもウィルス対策をした方がいいんでしょうか??今ネット繋いで1ヶ月くらいなんですが、今の所は問題なしなんですケド…。。。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- iwaochama
- 回答数11
- MCafeeが削除されない
助けてください。 インターネットセキュリティ2005をvaioノート(Win2000)へインストールしようとしていますが、mcafeeのウィルスソフトが入っているのでインストールできない。と、メッセージが出てしまいます。mcafeeのサイトより、アンインストールの方法を調べ、レジストリエディタを使用して指示されたキーを削除したはずなのですが。。。 インターネットセキュリティ2005は購入後15日以内にアクティブ化しないと機能しなくなってしまうのですよね。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- hisa_mac_2001
- 回答数3
- マカフィー ウィルス更新
マカフィーのインターネットセキュリティーを使っています。11月までの保証がウィルス会社の都合で9月までの保証です。 お聞きしたいのは、マカフィー製品をネットで新しく購入(更新)すると安く手に入れる事が出来るそうです。条件はカード決済なのですが。 アンインストールをしないといけないのですが、それをしたうえでネットからインストールをすると、その間にウィルスにかかったりしませんでしょうか? うまく説明出来てないと思いますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- jondona
- 回答数2
- ソースネクストのウイルス対策ソフト
先日、店頭で1980円と安いソースネクストのウイルス対策ソフトを見かけたのですが、ノートンや、ウイルスバスターと比べて、性能はいかがなものでしょうか? 来月、ソフトの更新なので、性能が大差無いようでしたら、買い換えようと思いましたので。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- giutto
- 回答数11
- インターネットセキュリティとPCセキュリティーの違い
マカフィーのHPを見ると、製品紹介で ・インターネットセキュリティスイート(¥5141円) ・PCセキュリティスイート(¥6048円) があります。どちらかの購入を考えてます。機能を見るとインターネット~の方が優れているように思えるのですが、値段は上記のようにPC~の方が高価です。どう違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#17965
- 回答数3
- ウィルススキャンで検出されなかったのですが・・・
フリーのマカフィーのウィルススキャンをしましたが、ウイルスは検出されませんでした。 でも、受信されるメールに添付ファイルが全てついてきてしまっています。 どうしてなのでしょうか?? やはりウィルスバスターでも購入したほうがいいのでしょうか?? できたら、フリーのもので直したいのですが・・
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- meguda
- 回答数5
- トレンドマイクロ社の完全アンインストール方法教えて下さい
マカフィー製品のウイルス対策をしたのですが、パフォーマンスが低下してしまい(特にインターネットは使い物になりません)困っています。 マカフィーに問い合わせて、完全にアンインストールできずに残っていた旧マカフィー製品はツールで削除できたのですが、それでもダメでした。 最終的にソーテックPCに入っていたのか(ハッキリはわかりませんが)、Trendmicro.coというファイルが残ってしまっているのが問題のようです。 トレンドマイクロのHPにアクセスしても会員でなければサポートや問い合わせは受け付けていないようでした。 マカフィーのように、トレンドマイクロ製品を全て完全にアンインストールできるツールなどはないのでしょうか? (手動は技術が未熟のため避けたいです) どなたかご存知の方がいらしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- male
- 回答数7
- ノートンはお勧めですか?
最近スパイウェアなどの被害によく会い、いつも無料体験版で色々と処理していたのですが、Dialer.OneOnOne Adware.PrityScan など削除できないものもあり、ちゃんとした製品を買おうと決めました。 私は、ノートンが一番品質がいいのじゃないかな?と思いました。 というのも、ウイルスバスターの体験版を使ってみたところ、ウイルスが検出されませんでした、しかし、ノートンではちゃんと検出されたので、体験版ではありますが、ノートンの方がいいのでないかと思いました。 ノートンはやはりいいものですか? それから、ノートンのHPにいったところ、個人向けの製品でも色々セキューリティー用だったり、ウィルス用だったりたくさんあって、どれを買えばいいか悩みます。 アドバイスをください。 私のパソコンはWindows XPです。 今の症状としては、DialerOneOnOne と AdwarePurityScanというスパイウェアが削除できず悩んでいるところです。 これから、一掃できなおかつ、色んな攻撃から守ってくれる製品がいいです。 アドバイスお願いします。 知識がないので、なにぶんよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- choko244
- 回答数5
- 起動するのに10分以上もかかります・・(長文です)
OSはXPです。(NECのバリュースター) 先週末デジカメで撮った写真をUSBで接続→画像を取り込み→完了後USBを抜いてシャットダウンという操作をしました。(いつもしている動作でした) その翌日から電源を入れてから起動するまで10分以上かかるようになりました。立ち上がった後はネットでもその他の操作でも通常どおりできます。 またシャットダウン時も以前よりはかなり時間がかかってしまいます。 最初あまりに時間がかかって不審に思い、フリーズしたのかと思って一度途中でリセットボタンを押してしまったことがあります。 すると「最近新しく使用したソフトもしくはアプリケーションのせいでシステムが不具合を起しています」というような内容の画面が出てきました。その時も時間はかかりましたが起動はしましたが、その時に今まであまり使用していないアプリケーションもいくつか削除しています。 今も時間がかかる状態が続いています。 どうしたら元の状態にもどるでしょうか? 当方はPCには詳しくなく専門用語もあまりわかりませんので、質問の内容が理解しにくい場合は指摘してくだされば補足します。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- chisarin
- 回答数9
- マカフィーでメールが受信できません。
12/16すぎからメールが受信できなくなりました。(それまでは、正常に受信できてました。) 過去ログを拝見し、スパムキラーあたりが悪さをしているらしいとのことなので、アンインストールし、 POPの設定も127.0.0.1(ループバックアドレス)から通常のPOP設定に戻したらメールが受信できるようになりました。 しかし、PCを落とすとその設定が消えてしまうのか再びループバックアドレスに戻ってしまいます。 11月に初めてマカフィーを入れ16日までは順調に使えてただけに何故と疑問が残ります。 マカフィーをお使いの方、後どこをチェックすればメールが受信できるようになるでしょうか? 16日前後で何かシステムの変更等があったのでしょうか?お力をお貸し下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kisuke_5
- 回答数5
- マカフィーと競合の無いアンチスパイソフト
こんにちは 以前からマカフィーセキュリティスイート(アンチスパイ含)とSpyBot1.4を併用していました 競合する事も無く併用していましたが、いろいろ検索で閲覧したりマカフィーの動きがおかしい時にサポートで聞くとマカフィー側ではSpyBotを競合ソフトとしているのでアンインストするようにと指示されていました。 結局はいつもSpyBotのせいでは無くアンインストしなくてもマカフィーは修正できていましたが・・・・ 今回マカフィーの更新時になり新しく購入し同じ物をインストール作業をしていました しかし、インストール作業の途中で「競合するプログラム検索」にSpyBotが検出されアンインストしなければ先へ進めない状態になり渋々削除しました マカフィーのインスト作業が終わった時点でSpyBotを再インストしようかと悩んだのですが最新バージョン1.6では結構な不具合があるとのレビューを拝見しました(ブラウザによってはメールが全て消えたとか異常にメモリが喰うとか) そこでマカフィー側では推奨していない事ですし、この機会だから違うソフトを入れてみようかと思うのですがマカフィーと競合の無い日本語対応のアンチスパイソフトでお勧めを教えて頂きたいと思います OSはXP・SP2 ブラウザはIE6です 宜しくお願い致します