検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳に入れるノイズキャンセルイヤホン
耳に入れるタイプのノイズキャンセルのイヤホンを検討しています。 1.ノイズキャンセルの効果はどれほどのものか?(1万円以下のタイプ) 2.ノイズキャンセルはどんな音に効果的か。ネットでは低音を消すとの記載も…。 3.ズバリ、オススメのイヤホンは? 現行モデルはカカクコムでもアマゾンでも評価が低く、前のモデルが圧倒的に 高評価。なので、現行モデルはパスすべきなのかと考えています。 アドバイス、お願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- hiyotati
- 回答数1
- けもの耳の疑問 うさぎ編
ふと疑問に思ったのですが、アニメや漫画などで時々、うさぎの耳のついた人型のキャラクターを見かけます。 あの人たちの耳って骨折(骨があると仮定して) や火傷など、怪我をした場合、どのように治療するのでしょう。動くたびに揺れたりして痛くないのかな?と思います。 立ってる耳の場合は添え木もギプスも出来なさそうだし・・・ 耳しか怪我してないのに、動かさないため寝たきりもどうかなぁ・・・と思います。 今回はなんというか・・・看病フラグ?みたいなのが立った、 という仮定で、自動回復など無しで治療と予後に重点を置いて考えてみたいと思います 変な質問ですが、自分の中で答えが出なかったので質問します。 ご自身の考えを書いてください。御願いします
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kumaarukuma
- 回答数2
- 洗髪・歯磨き・耳掃除のこつ
現在、一歳3ヶ月の息子がいます。 タイトル通りこの3つがなかなか私が上手くしてあげれず、本人も嫌がってしまいます。 まず、洗髪は一緒にお風呂に入るのでごろんと私太ももに仰向けで寝かせタオルで目を隠しながらシャワーで洗おうとしますが、仰向けに寝かせられるのが嫌で起きてしまい、座ったままタオルを目に当て水圧弱く洗います。でも、多少は顔にかかってしまい大泣きです。 歯磨きは自分で持って真似事もしてくれるようになりましたが、私が仕上げをしようとすると拒否してしまいます。なので、軽くしかブラッシング出来ず、この程度で大丈夫なのか不安になってしまいます。 耳掃除は新生児の頃はあまり嫌がらず掃除させてくれてたのですが、今はくすぐったいのか綿棒をくるっと耳に当てるだけで、大笑いしてコロコロ転げ回って喜んでしまい、なかなかしっかり掃除ができません。慢性鼻炎の為、先生からは耳垢も溜まってるようだからなるべく掃除してねと言われているので、何だか神経質になってしまい、皆さんの経験からのアドレスあれば是非ご伝授ください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#163226
- 回答数2
- 耳に空気が溜まりやすい
耳(左のみ)に空気が溜まりやすいのです。 耳の穴を刺激ていると、キュー、という音と同時に空気が抜けます。 その時、平衡感覚も戻ります。 原理を知りたいのです。 また、治療も知りたいです。 自分では、耳管内部でへばりついている状態があり、この現象が起きている感じなんですが、、 耳鼻科で聞いたら、分からないとのことでした。
- 耳の病気について
今、自分は耳管開放症(耳管機能不全)と言う病気にかかっています。 医者に聞いた所、これと言って解決策はないと言われました。 今飲んでる薬も『加味帰脾等湯』という薬を飲んでいますが正直全く改善されません。 ネットで調べて、逆立ちするのが良いと聞いたので実践していますが、 あんまり効果がありません。 そこで質問なのですが、何か良い方法があったら教えて下さい。何でも構いません。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- 医療
- TRAVEL1800
- 回答数1
- 耳のデキモノについて
耳介にデキモノみたいな物があります。 5ミリくらいで丸く白っぽいコリコリしたモノで痛くも痒くもありません。 何ヵ月も前からあってそのうち治るかなと思い放置していたのですが、 治る気配が無いので次に時間が取れた時に病院に行こうと思います。 何科が良いのでしょうか? またこれは何なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#163116
- 回答数3
- 耳の裏について
耳の裏の付け根、上部について教えてください。 添付画像の赤丸の部分です。 丁度メガネをかけると耳に触れる部位だと考えてください。 (自分はメガネをしていませんが) 触れることはほとんどない部位ですが、時々皮膚に異変が出ます。 症状の重度で言うと、 1.かゆい 2.知らない間に吹き出物が固まったような角質が残っている 3.小さく裂けたような跡が出来ている 4.吹き出物に極微量の血が混じっている 5.痛くてヒリヒリする こんな感じです。 綺麗にしてもまた上記のような症状がでます。 この部位には何か体内の分泌物を出すような穴でもあるんでしょうか。 症状の改善というより、原因を知りたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- 80908BLACK
- 回答数2
- 喉と耳が痛いです。
2週間前に風邪をひいて、熱や咳などの症状がなくなっても鼻水だけはとまらず今に至っています。 そして5日ほど前から喉の奥と左耳が痛くて仕方ありません。 これは何かの病気なのでしょうか? 症状としては中耳炎に似ているなと思いました。 昔中耳炎になったこともあるので、鼻をすすったり、強く鼻水をかんだりはしないようにしています。 それでも中耳炎になるのでしょうか? 今年の夏に、激しい頭痛で入院しました。 病名は副鼻腔炎でした。 これも関係あるのでしょうか? どなたか回答お願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- keropon00
- 回答数1
- マスクで耳が痛い知人…。
知人が仕事中マスクをしているそうですが、耳が痛いと辛そうです。 普通のゴムのマスクをしてるみたいです。 会社の支給なので、それを使ってるそうなんですが、ゴムを耳に引っ掛けるタイプのマスクで痛くならない方法とかありませんか? それとも痛くならないタイプの物にかえてもらうしかないですかね…。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- wmajwmaj
- 回答数2
- 耳出しをキープする方法
スミマセン、困っています。 私はショートヘアなのですが、 髪をとくだけですと、ボブの様になり、頭でっかちに見えてしまいます。 そこで、髪を耳にかけるとかなりスッキリしました。 常に 耳が出ている状態にキープするには耳の後ろの髪をピンで止める、と言われたのですが 全然分からないです。 どこに止めて良いのか分からず、ピンが 髪から飛び出したり浮いたりして全然固定できないです…(ρ_;) 完全に初心者なんです、 わかる方、 是非お願いします!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- roromon
- 回答数1
- 耳が悪いのでしょうか、、
いつも、ありがとう、こざいます。 私は、発達障害=ADHD、学習障害=算数障害、牛乳瓶底メガネの太め体型のアラフォー独女です。 最近、婚活デートでも、耳が悪いのか、何かと聞返して、彼氏を不機嫌にさせ、 周りにも、耳が悪いと言われ、すごく悩んでます。 本当に子供の頃から、朝礼等で、何点か大事な話が、あると言われても、聞き漏らしが、あるときがあったり、 特に、高めな声の人に話かけられた時、聞き取れず、 「えっえっ、まあ、、」と相づちを、打ってしまいます。 歌を、聞いても、 例えば、宇多田さんのfirst love とかでも、 >明日の今頃には~ と言う歌詞が、 あんたの今おろには~ と聞こえてしまいます。 もちろん、ちゃんと聞き取れる事もありますが、、 婚活してて、思うのは、自分が聞き取れなくて、動揺し、右往左往してて、万が一、間違った受け取りかたを、したら、デート中にギクシャクしないかが、不安です。 なんと言うか、子供の頃から、のことですが、、改善する方法はありますか? ちなみに、音楽は、あまり聞かないですが、、特にクラシックは、苦手です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#188003
- 回答数5
- 足長マンチカンと立ち耳スコティッシュフォールド
マンチカンとスコティッシュフォールドの丸い顔と目が大好きで、そんな子を出来れば里親制度で飼えたらいいなと思っています。 ただ、調べてみるとマンチとスコは突然変異の種類である為、両親とも短足マンチだったり耳折れスコだったりすると身体が弱いとのこと。 好きなのは単に顔なので、ならば足長マンチか立ち耳スコを探そうと思っているのですが、その場合両親のどっちかは必ず足長マンチか立ち耳スコになるのでしょうか? それとも短足同士折れ耳同士でも足長や立ち耳が生まれる可能性があるのでしょうか? 又足長マンチや立ち耳スコでもやっぱり雑種よりは弱いのですか? 正直雑種でもいいのですが、大きくなった時の顔が想像できないし、成猫でもなかなかそういう顔の子はいないので、出来たらマンチかスコも候補に入れたいと思っています。 飼ってから弱いのが発覚するのは仕方ないですが、悲しい思いはしたくないのでなるべく未然に防ぎたいのです。 よろしくお願いします。
- 夜中から耳が痛くて・・・
夜明けに耳の痛みで目が覚めました。 それからずっと耳がけっこう痛いです。 数日前から風邪をひいていて鼻水がひどかったので急性中耳炎かな?とは思ってるんですが 生後2週間の娘がいて病院に一緒に連れていくのもどうかと悩んでいます。 少しの間子守を頼める人も近くにはいなくて・・・ 質問なんですがもし急性中耳炎だったら放置しておいても自然に治りますか?
- 耳の痛み・閉塞感
8月頃から、ごくごくまれに左耳(耳たぶの少し後ろ辺り)の痛みを感じるようになりました。痛みは日常茶飯事に起こるのではなく、ごくごくまれに軽いズキッとしたものが1~3秒程起こります。また時々、左右とも少し耳が詰まっているのではないかと感じることがあります。(風呂上りやイヤホンで音を聴いている時など) このような場合は、耳鼻科に行ったほうが良いのでしょうか。 もし、耳鼻科に行った場合にはどのような治療が行われ、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。また、診療時間はどのくらいかかるのでしょうか。 分かる方がいらっしゃったら、回答よろしくお願いします。
- 耳の中で音が・・・・・
60代前半男性 頭を前後左右に振ると右耳の中でカサカサと音がします。 綿棒でこまめに清掃しているので、耳垢ではないはずなのですが・・・ 音がしなくなる時もあります。 聴力に変化はありません。心配です(-_-)!!
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- ma_shi
- 回答数2
- 首の痛みと耳
1週間位前に突然、激しい頭痛、首痛、めまい、嘔吐で病院に行きました。 頭部CTと頭部・首のMRIを撮りましたが異常なし。髄膜炎の検査もしましたが異常なしでした。 安静に…と言われ、安静にしていますが良くなりません。 横になっていると頭痛、首痛、めまいはありませんが、起き上がると頭痛、首痛、めまい、吐き気がしてどうにもなりません。 そして少し耳が聞こえにくくなります。 この様な症状から考えられる病気はりますか? また、何科へ行けば良いでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- gomagoma_p
- 回答数1
- 耳の聞こえについて。
2年程前から、耳の聞こえに不安を持ってます。 音は聞こえるのですが、言葉を聞き取る事が難しく、普段の生活にも支障が出ています。 ある程度静かな場所では、話もちゃんと出来ますが、学校の教室、店の中、外に出た時は、間近で話しているにも関わらず、言葉が聞き取れなかったり、何度も聞き返したりします。 また、何度も呼ばれたのも分からなかったりもします。 友人達との話にも、どうしても聞き取れなかったり、聞き返せなかった時は、その場の雰囲気や周りの表情で、笑ったり相槌を打ってごまかしています。 私は、元々左耳が小耳症の為、遠方の某大学病院にずっとかかっており、そこで手術も何度も行っており、今回の右耳の不調もこの大学病院にかかっています。 もう、1年以上は診て貰っていますが、ストレスによるものでビタミン剤を飲むように、と言われ続けています。 聴力検査も、流れて来る言葉を聞き、口頭で答えるという検査も異常は無いらしいです。 ですが、もう日常の会話が苦しいのは本当です。 先生にも、異常はないんだけど…一応薬飲んどこうか…と言葉を濁され、親にも、あんたは気にしすぎなんだよ、と言われました。 検査は正常な結果の為、仮病なんじゃないか…と思われてるみたいで…。 異常ないというのは良いのですが、実際に違和感を感じ出した頃からしてみれば、着々と酷くなって来ている気がします。 友人には、セカンドオピニオンを勧められたのですが… 個人病院等から大学病院に行ったというケースはよく聞きますが、大学病院から個人病院に、というケースは聞いた事はありません。 でも、このまま遠方に進学した際に悪化した場合は、病院を探して1からやらなくてはならなくなる為、とても困っています。 この症状に心当たりのある方、または、こうやった方がいいというアドバイスを頂けると嬉しいです。