検索結果

自粛

全7944件中1281~1300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 相手の気持ち

    2ヶ月ほど前から友達の紹介でメールをし始めた女性がいます。 その人とは3週間ほど前に初めてお会いしました。 そこで本題なのですが、 向こうからメールがくることはほとんどありません、いつも自分から送ってます。一度くるまで待ってみようとメールを送らない時期がありましたが、結局2週間ほどこなくてもう自分から送ってしまいました。これはもう嫌われてるんでしょうか。 こっちから送ればすぐに返信きます、そして普通にやりとりするんですが、向こうから送ってくることが全くないのでとても考え込んでしまいます。  迷惑であればもう送らないようにしようと思ってるんですけどね。相手に聞いても迷惑なわけないという返事です。 どうすればいいでしょう。 一度、一方的に送っててもなんか虚しいから送ってきてとノリで軽く言った事もありました、そのときは向こうも送るって言っていたのですがこの状態です。 今も送るのを自粛している状態です、今日で2週間半ぐらいですね。 ちなみに、向こうから送ってくることがないのは会う以前からです。相手の気持ちが全くよめません。どうすればよいでしょう。 お願いします。

  • 旦那について…。。

    私の旦那についての相談です。 私の両親、兄弟と 年1回 バーベキューとか 日帰りでの外出があります。 今回も先月に決まり 、夫婦で参加する事にしたのですが、 旦那には 参加の有無を聞いてみたら 参加する…との事。 ですが…昨夜 いきなり 『自分の身内には、そんな行事ないのに何でこんなに奥さんの身内の集まりに参加して…俺は何なんだろ。と思ったから、しばらくは参加を自粛したい。』と 言ってました。 旦那には義父と義妹がいますが 全くそういう事は興味なく、食事に外出などは断られてしまいます。 『そっちで元気にしてればいいから。家に来ても古いし、部屋もないから。何かあったら連絡するから。』と義父に言われます。 岩手県にも旦那の親類がいますが、そういったやり取りはないです。 旦那は 皆といる時は笑顔。解散して帰宅の車内から 私に 八つ当たりが始まります 暴言や走行中にドアを開けて降りようとしたりしていたので 私の家族がイヤなのかな?と思うようになりました。この件について 旦那にはどう話したり、接したら いいのでしょうか?

    • noname#182348
    • 回答数11
  • 事故船長のせいで自衛隊は韓国人から怨まれますか

    300人以上の死者、行方不明者を出した韓国フェリー船沈没事故 WBSによると、沈没事故を受けて、韓国政府は修学旅行禁止令を出しました その煽りを受けたのがホテル業界、バス等の運輸業界、ホテルに商品を納入する食品業界などです 将来にわたり修学旅行そのものがなくなると、観光産業が萎縮することになります。中小の会社、個人事業者にとって死活問題です この船長は10年前、沖縄近海で遭難していたところを自衛隊にヘリで救助されました もし、自衛隊が救助しなかったら、高校生など300人以上の死者、行方不明者は出ること無かったでしょうし、ホテルなどの観光産業も経済的打撃を被ることは無かった筈です 自粛による経済停滞は一時的とはいえ、修学旅行による経済効果が今後見込めなくなるとすると観光業界にとっては大きな痛手です WBSによると、深刻な状況だそうです 韓国人からただでさえ毛嫌いされてる自衛隊。 事故船長を救助した自衛隊は、事故遺族や経済不振に陥っている韓国人達から怨まれることになると思いますか ご教示を

    • noname#194534
    • 回答数5
  • 暴力団に成ると家族(実家)とは縁を切るのでしょうか

     親が暴力団である場合は別として、  暴力団に入ると、家族とは縁を切らないといけないという事を聞いた事がありま  す。  ある結婚披露宴で御父様の席には叔父さん(母の弟)が座り、  実のお父さん(数回傷害や詐欺で刑務所に服役)は披露宴の別室に居り、  一切披露宴会場に姿を見せませんでした。  自分自身は実子の幼少時より殆ど刑務所で過ごた事と、堅気ではないので  本人が自粛されたのか 親族がそう判断したのかわかりませんが、  礼服を着て、式の折も、式の会場の外に立ち礼拝し、  披露宴中も披露宴会場の別室の個室に待機しており、最後に息子(新郎)に  声を掛け、足早に去って行っておりました。  数年後、その新郎の母(この方からすると妻)が亡くなった折も、喪主は長男(先程の新郎)でこの方は一般参列の最後尾で焼香され、足早に去って行っておりました。  暴力団 前科ということでこの様に配慮されたのでしょうか?  ご回答お願いいたします。

    • noname#250543
    • 回答数4
  • 彼氏の誕生日お祝い

    付き合って半年~1年の彼氏がいます。 彼氏の方が誕生日は先でお互い実家のためホテルに泊まる予定です。お互い20代前半、社会人、埼玉在住。 どこまでもつかで悩んでいます。 プレゼント10000-20000円 ご飯2人合わせて10000円 ホテル代10000-20000円 で考えていましたがコロナウイルス拡大の影響で都内は行かず自然溢れる旅館、ホテルで過ごしたいと考えています。朝夕付きで少しいい所に宿泊したいと考えているのですがいいと思うところは全て予算オーバーです。 誕生日なのにに割り勘もしくは少し出して貰うようにお願いするのはケチくさいでしょうか。 ちなみに、誕生日プレゼントは間に合わないため後日渡す予定です。当日はケーキを焼いて行こうかと考えています。 20代前半で1年未満のカップルはどのようにしているのしょうか。過去にどのように過ごしたのか、お金はどうしたのか回答していただけると嬉しいです。 コロナウイルス感染拡大防止のため自粛しないといけないのは重々承知しております。それでもここ最近は1ヶ月以上会えず誕生日くらいは会ってお祝いしたいのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 草野球 別チーム参加

    長くなりますが自分には今所属してるチームがあります。 しかし所属チームで参加する試合全く打ててなく「自粛明け再開してからの二試合ほとんど打球が前に飛ばない」、どこかで練習するしかないそれか教えてくれる人探すと言う目的でジモティを見たところかつて前のチームにいた時に練習試合したりだのチームか迷ってた時期には練習に一度参加させてもらっていたチームさんがまたチーム練習参加の募集をかけていました。 正直前のチームは揉めて自分も悪かった分もありましたが、結果的にはやめてその後試合で会うたびラインでお礼していた人に連絡全くせずそのまま縁が切れたかんじです。 前のチームの人がそこにあいつはてかんじで言うてた場合おそらくそこのチームの練習行けないだろなとも思ってますが、自分の打撃でのヒントが得られるのではとも思ってます。 この場合参加したいとすれば連絡しても問題なしなのでしょうか?またこれは現所属チームに対しての裏切り行為になるのでしょうか?

  • 特上カバチ問題 大阪弁護士会大人ないと思いませんか?

    特上カバチ問題 大阪弁護士会大人ないと思いませんか? 単なるマンガをドラマ化した作品、「特上カバチ!!」に大阪弁護士会が抗議したそうです。 日弁連が正式に抗議するなら意味合いが異なってきます。しかし、一弁護士会がTBSに抗議したとのこと。 マンガ(フィクション)のドラマ化作品に抗議するとは大人げないと思いませんか? よろしくご教示お願いします http://oshiete.goo.ne.jp/category/511/ 「特上カバチ」に問題なし TBS、DVDも販売 2010.4.22 18:43  TBS系で放送されたドラマ「特上カバチ!!」に、行政書士が示談交渉をするなど弁護士法違反(非弁活動)を助長する内容があったとして、大阪弁護士会が抗議した問題で、TBSは22日、「視聴者の誤解を招くものではなかった」として、問題はないとする見解をあらためて表明した。  衣笠幸雄常務は同日の定例会見で「番組の中でフィクションと明記し、番組ホームページで行政書士の仕事を紹介している」などと説明。大阪弁護士会が要望したDVD販売や再放送の自粛については「再放送はともかく、DVDは販売していく」とした。DVDは6月に発売予定。

    • noname#110050
    • 回答数5
  • 隣人のけたたましい笑声

    はじめまして、最近、一人暮らしを始めて 隣人の声が気になって眠れない日があります 私も引っ越したばかりの頃は、残業後、帰宅して 洗濯をせねば、と24時過ぎに洗濯機を掛けて 大家さんから「24時すぎたらやめてね。」 と警告を戴き自粛しました。 (以来、24時過ぎには、洗濯してないです) ところが、隣人はAM3時くらいまで同居者と話して いる事が多く、テンションがあがると 「堪らない」って感じで大声で笑いだし、声のトーン がだんだん大きくなってきます。 私は普通のサラリーマンで、隣は生活態からして サービス業のようです 但し、モラルは必要と思います 隣人にトーンを下げて話をさせる良い方法は無い ですか? ”隣の声に反応して、連呼する機械を壁に取り付けて 訴えてみる” など「ネチっこい」方法も考えてますが、 これって盗聴になるんですかね (違法?) まだ大家さんに相談とか、「話し合い」の場を設けて ませんが、おそらく隣人に「うるさい」という自覚 が無いように感じるので、「話し合い」は無駄な気がします。 合法的で良い対処方法をご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授の程、宜しくお願い致します m(__)m

  • 騒音規制法の対象についての質問

    私の家の近くでは、鳥獣害防止用爆音機が毎日なり続けていい加減嫌になったので役所に相談したら、『騒音規制法の規制対象となっておりませんので、使用者の方に周辺の環境への影響に配慮して使用自粛の協力要請を行うことになりますが、』と言われました。 それで、とにかく協力要請をしてもらって少しの間は静かになったのですが、時間がたつとまた元のようにうるさくなりました。つまり、鳥獣害防止用爆音機は騒音規制法の対象になっていないので、使用者は『遠慮なく使い続けていい。』と思っているらしいのです。 このことについて思ったのですが、つい最近『主婦がCDラジカセで嫌がらせをする事件』がありました。でも、それだって騒音規制法の対象になっていないのだろうから、爆音機も同じような事ではないのかと思いました。たとえ、法律で規制されていなくてもその度合いがあまりにもひどかったら犯罪になるのではないのかと。その辺について質問したいので、教えていただければ助かります。

    • noname#19095
    • 回答数1
  • コロナで人生がめっちゃくちゃになった。これから。

    コロナはわたしの人生を壊しました。8年以上前から、困ったらいつも専門家に相談してました。食事の事を相談して歳を取ったらお弁当を届けてもらうと良いと言われてました。4年前から、買い物はネットでして、配達してもらうようになって、買い物に出なくなりました。 新型肺炎で自粛するようになりました。 そこで、仕事を失いました。 引きこもりになりました。 コロナは人生を狂わせました。インターネットに逃げ込み長いです。 コロナワクチンを打った親は亡くなっています。 新しことに挑戦しなくなりました。 コロナが終わっても、まだ自分の人生が取り戻すことが出来ません。 長く世話になっていた精神科医がもう診ないと言って、最低限通える病院に移りました。 主治医はインターネットを好きにやりなさいと言って、治療はする気はないようです。 指導療法もありません。 わたしの人生がこれで終わりにしたくありません。 元主治医は部屋を片付けなさいと言ってました。 なかなかインターネットをやめられません。 そこで質問です。これからの人生どうしたらいいかわかりません。 どうかお導きをください。 お願いします。

  • 日本ハウジングの対応について

    都内23区内の分譲の賃貸マンションに引越して1ヶ月程経ちますが、住人や部屋でのトラブルが多く困っています。室内の賃貸の管理会社は親身に動いてくれていますが、共用部分の日本ハウジングは対応が悪すぎます。 具体的なトラブル 1、入居前に隣の方が、エントランスをゴミで汚し、それがこちらまで来ています。入居前にそれは共用部分の管理する日本ハウジングが、責任もって注意し、改善させるとの話しでしたが、現在もまだそのままです。また入居後、頻繁な騒音(騒ぎ声やテレビ、音楽)も何度も注意を依頼しても、改善はされません。本当に注意、勧告はしているのか?賃貸の管理会社からは、現状の報告はよくあるのに日本ハウジングから一切連絡はありません。 2、宅配BOXが何かのトラブルによし、現在も使用を自粛するように入居後になって言われ、困っています。留守が多く宅配BOXがあったのでこの物件にしたのに。使えないのであれば入居前に言うべきでは?この件は賃貸の管理会社も、不動産仲介業者も知りませんでしたので、日本ハウジングの責任です。自粛させているだけで、使用すること自体は可能です。しかし、マンション組合、日本ハウジングが以前のイタズラ以降(すでに2年前の話し)そのまま使用中止にしているようです。使用したいと言っても、組合との決定事項ですので、ダメですと。 どうにかなりませんか?こういった使用料も家賃に込みだと思うので、ずっと使えないのは問題だと思います。 3、郵便受けがオートロックの外にあり、ロック番号も変更してくれません。これでは防犯上よくないのでは?と管理会社に相談しましたが、そんな物件を自分で選んのでしょ?そんなの知りませんよ。との回答でした。これって正論なのでしょうか?暗証番号は部屋の鍵を変更するように、任意の番号に変えれると思っていました。ただでさえ、郵便受けがオートロックの外にあるのに。これで補償のない郵便物が盗まれた場合や、その時の二次被害は、誰が補償するのでしょうか? 4、マンション前に停まっている自転車やバイクへのイタズラがありました。厳密には、マンションには駐輪場が一切なく、敷地に勝手に置くか、マンションの敷地外の公道に停車させるようになっています。マンションの前には住人の自転車が数台止まっていて、これは管理会社も黙認しています。 以上のようなトラブルがたて続きに起こっており困っております。 対応も本当にお粗末だし。客だと思ってないような、担当者の口の聞き様。 こちらは管理会社は選べないし、どうしたいいのでしょうか?仕事しないのなら他の会社に変えてもらいたいですし、今すぐ、トラブル防止に全力をあげて欲しいのですが。 一向に改善しない場合は、引越もやむなしと思っています。しかし、もう貯金は今回の引越で使ってしまいましたし、日本ハウジングに慰謝料請求等はできませんか?こういった件で、引越しをせざるを得ない場合って、仲介してくれた不動産や管理会社に相談すれば、多少は費用面で面倒みてくれたりしますか?例えば、違う物件で管理している所へ移ってもいいよとか。さすがに無理な注文でしょうか? 都内だと、こんなことは日常茶飯事で、我慢すべき内容でしょうか?こんなにトラブルが多く家賃も高いなら千葉、八王子、埼玉、神奈川に移った方がいいのかな?とも最近思ってしいました。

  • 無気力です

    35歳、独身、女性です。よろしくお願いします。 こんにちは。3年前に彼氏と別れてからずっと、復縁すべきか、他の男性を探すべきか悩んでいた者です。 ずーーと悩んでいましたが、最近になっても答えがでませんでした。(きっともう相手はうんざりしていると思います。)なので、もう答えをださずに放置しようと思いました。 また、27歳頃からついこの間まで、ずっと早く結婚したいと思い続けていたのですが、最近になって諦めたと言いますか、何も無気力になってしまいました。ついこの間まではアプリに登録してメッセージのやり取りをしたり、結婚相談所で色々な方と会ったり、元カレとやり直せるのではないかと、Lineとにらめっこして勇気を出そうとしてました。また、ネイルを磨いたり、外見も工夫して気分が上がるものしたりしてました。 しかし、おそらくですがあまりのストレスのたまりようから何もやる気がでなくなってしまいました。コロナもあり人と会うのを何か月もしていないからということもあるのかもしれません。休みの日には、ちゃんと運動もしないとと思い、自転車に乗って色々用もないのに出かけたりしました。親戚の家へ行ってみたり、掃除したり、ゲームをやったり、映画を見まくったり、本を読みまくったりしました。その際は、いつもふとした時には「結婚したい!頑張らなきゃ」といつも気が張っていました。 しかし、緊張の糸が切れたのか、もうおしゃれもしたくありませんし、人と会いたいとも思わなくなってきてしまいました。会いたいと思うのですが、会うための自分からの苦労が億劫過ぎてそれをしたくないと思ってしまいます。気疲れします。何も言わなくても隣に旦那さんがいてくれるそんな環境に早くなりたいと思って、結婚したかったのだと思います。 結婚して子供を作って家族みずいらずで楽しくやっていくのが、自分の夢でした。しかし、それももうできないのだなと思うと、もう「人生終わった」としか思えないのです。相談する友達もいません。親友も自分の家族のことで精いっぱいで、私が入る空きがありません。それでも何度か会ってくれたりしました。しかしそう何度もお邪魔するわけにはいきません。会社も転職したばかりで、まだ友達的な方はいません。 毎日、決まって毎日、前職の職場の方に囲まれて働いていたり、親友とずっと行動を共にする夢を見ます。とても充実していてとても幸せです。しかし目覚めると冷たい現実が目の前にあります。ベッドから起きるのが億劫で仕方ありません。 話を元に戻すと、少し前までは「結婚する」という目標があったのに、今はまずは元気になりたいっていう感じです。しかし、彼氏と別れ、転職をしてからずっと元気になれません。。結婚を約束していた彼氏と別れる⇒何年も涙がとまらなかった⇒転職する⇒話をする相手がいない⇒土日はずっと1人で過ごす。このような生活をしていたら、いつまでたっても元気にはなりませんでした。コロナで自粛が3月からでしたが、私にとっては3年前から自粛生活が始まったと同じようなストレスのたまりようでした。コロナの自粛が始まっても、私にとっては、実はそこまで変わらない日常でした。なのでストレスがたまるに決まってますよね。。 今、格好良くて、お金持ちの方がどこかにいこうよと誘ってきてくれても、きっと気分よく「はい!」と言えないです。気分がどんよりしてて、何もしたくありません。おしゃれもしたくありません。「ちょっと休んで楽しい気分になるのをまとう」と友達に言われたりしたのですが、、もう3年も何もせず休んでいます。「好きなことをしよう」好きなことは十分にやってきました。どれもその場の一瞬の楽しみにはなりますが、すぐに消えます。私も誰かに必要とされて、ちゃんとした役目が欲しい。そう思ってしまいます。 全く体が動きません。どうすればいいのでしょうか。。

  • 一緒に遊ばせるのが不安です

    小1の娘が、近所の同じクラスの子からいじめられるようになりました。最初は、娘の行動に対する注意(すぐ走るなど)でしたが、意地悪なことを言われることが多くなり、砂を掛けられたり、松の葉で手を刺されるなどエスカレートするようになりました。先日は、相手の子が、うちの娘をケガさせてしまい、その後、娘は学校に行けなくなりました。幸い、不登校は数日で済みましたが、通学路、クラス、遊ぶ公園はすべて一緒で、特に公園遊びが不安です。今のところ、登下校は一緒にしないようになったのでトラブルはありませんが、公園にはお互いほぼ毎日遊びに行くので「今日も一緒だった」と聞くたびに、どきどきしてしまいます。 相手の子のお母さんは、うちの娘の不登校の理由を知っていると聞いています。 気にしている様子なのですが、謝罪はありません。 ケガの時に一応謝りに来ましたが、謝りに来たというより、報告に来たという感じで、誠意を感じられませんでした。 うちの娘は、また意地悪されるかもしれないという思いから、まだ普通に歩いて登校できません。 朝は、親の車で登校しています。 このようなことはいつまでも続けられないし、相手の子は普通に登下校して、公園遊びもできるのにと思うと悲しみと怒りを感じます。 学校にも相談していますが、いつ解決するかは分かりません。 もし、自分の子がいじめている方だったら、解決するまで公園遊びを自粛します。 皆さんならどうされますか?

  • 結婚式の写真を見た親族のコメント

    最近式を終え、参加頂いた親族の皆さんや友人に披露宴の写真を送付しました。 親族の皆さんが、その写真を見て、「花嫁が妖艶過ぎる。困り者だね。」「これじゃ安定した家庭を築くのは大変だ」等言われて、何だか暗い気持になってしまいました。 みんな普通、結婚式の写真を見れば、お世辞も含み一応「綺麗だね」等お決まりの事を言って貰えると思ったので、予想外の言葉に少し落ち込んでいます。 私のドレスは挙式は純白、披露宴は赤で、デザインもオーソドックスなシックなもので、普段の服の趣味もどちらかといえばコンサバ系です。 このような事は聞き流せば良いと言われればそれまでですが、一生に一度の晴れ姿をその様に思われて言われた事が悲しかったんです。 以前婚約中に彼の家に不幸があって葬儀に参列した時にも、「本当にうちに来てくれるの?あなたみたいな感じの人が。」と言われたときにも違和感を感じました。(普通の喪服、薄化粧、口紅付けず、ネイルもせずの状態時) 親族の会に参加する度に、「あなたは本当に妖艶ね。○○くんも大変ね。」等の言葉をいつもいつも言われて、最近とても憂鬱です。 私にはいい意味で使われているようには思えないんです。あんまりしつこく言われるので、私は自分の化粧、ファッション、センスをもっともっと地味にしなければならないのかと思います。でも、一応女ですから人並みにおしゃれを楽しみたいのです。 やはり結婚したからには一切のお洒落を自粛すべきなんでしょうか。

  • 何かのサイン?どうして聞くの?からかわれてる?

    月曜日気になる男性と飲みに行きました。 その時の彼の行動が気になって仕方が無いので聞いてください。 飲んでる時テーブルの下で足を絡ませてきたんです。 最初は当たったのかなと思い何も言わず足を避けたんですが また絡めてきたりが3回位あったから当たってるんじゃなくて わざとか?と思いながらも私も絡み返しました。 この行動って何かのサインですか?それともただのじゃれ合い? 会話の中でいきなり「俺セクシィー系がタイプなんだよねぇ。○○さんはどんなのがタイプ?」って聞かれたから「包容力のある人」って答えました。でもふっと思ったらどうしてこんな事聞くの?と疑問と期待がありました。 カラオケ行った時も冗談言ったりした時に頭を撫でてきたり、髪の毛をグシャグシャにしてきたり、イスに座ってる時もさりげなく私の手の上 に自分の手を重ねてきたり。この時はビックリして私は自分の手をスッと抜いてしまいました。 彼には9年間付き合ってる彼女が居ます。 彼は8年間女性と二人で飲むのは自粛してた。と言ってました。 それなのに今回こうして私と一緒に飲んでくれたり上記のような 行動されると期待もしてしまうのも事実です。。。 彼はどんな気持ちからこのような行動をとったのでしょうか? 勿論真実は彼にしか分かりませんが皆さんが思ったこと聞かせてください。彼女が居るって聞いてからはこちらから連絡はしてません。

    • asuka-n
    • 回答数6
  • 主人の悪態を上司に告げ口ってまずいでしょうか?

    29歳2児の主婦です。主人のギャンブル癖についてですが、何度言っても聞いてくれないので、主人の上司に電話して告げ口しようと思うのですが、やはりそれはやり過ぎでしょうか?内容としては、 (1)主人の職場が自衛隊という事もあって、新隊員の歓迎会・送別会などが頻繁にあるので何かにつけて毎月飲み会がある。(多いときで月3回)1次会で帰ってきてと言っても2次会・3次会と行きたがる。毎月の事で、お金がかかるので、1次会で帰して欲しい。 (2)ギャンブル依存症?サラ金に手を出していないのでギャンブル依存症とまで言えるかはわからないが、嘘をついてまで行ったり、お小遣いの範囲では納まらずに、私の財布からキャッシュカードを抜いて勝手におろしてまで使う。(まとめてお金を渡すと1日で全部パチンコに使ってしまう為、今は1日500円にしています。) という内容です。会社の上司や同寮は主人のこういった浪費癖を知らないので、私の事を鬼嫁・ケチだと思い、主人の電話を代わってまで、2次会に行かせるよう私を説得しようとするのです。先週の土曜日に飲み会があったのに、また今週飲み会があると言われました。子供が小さいうちから保育園に預け、少ないお給料をもらう為にパートに出ているのに、情けなくなってきます。上司に言う意図としては、鬼嫁と思われるのはいいのですが、そうする事によって、主人も上司に電話して欲しくない→飲み会・ギャンブルを自粛するのではないかと思うのです。やはり、これはやり過ぎでしょうか?

    • noname#39175
    • 回答数13
  • 29歳男性。恋愛への焦りへの対応

    29歳の男性です。 20代前半に長くお付き合いした方以外、長くお付き合いできた方がいません。 コロナ前には街コンにも多数行き、お付き合いできた方もいましたが、1.2ヶ月も続かず別れてしまい、今はコロナを考えて自粛しています。 今はゆっくりアプリをしていますが、特に実を結ばず焦りが出てきてしまいました。 また仲の良い友人と遊ぶときに恋愛の話になりますが、私以外のメンバーには彼女や妻がいます。 「結婚を前提に付き合っている」「彼女できた!」「結婚してると女性ではなく家族みたいに感じる」など悩みや思い思いの話を聞き、そのときは笑って話すのですが、ふと1人になると上記の言葉がチクチク胸を刺してきます。 自分にはパートナーもいないし、長く付き合えた方も少ない。人間として劣っているのではないかと胸がいっぱいになります。 悪い方向に考えていることや上手く行かないのは自分磨きの時間と切り替えるようにしていますが、すぐに悪い気持ちでいっぱいになってしまいます。 直近でお付き合いした方は、5ヶ月前にアプリで出会い久しぶりに好きになった方でした。奇跡的にお付き合いできましたが、1ヶ月で振られてしまいました。 5ヶ月経った今でも「あのときのここがいけなかったのかな」と自然に考えたりしてしまい余計に気分も落ち込んでしまいます。 恋愛がうまく行かないときのアドバイスやこう捉えた方がいいよなど、ご自身の経験談などお聞かせいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 話しかけられるだけで苦痛と感じる人への対応?

    コロナウイルス感染で自粛と云うのは解りますし、 私自身も余りに密接な付き合いに成り過ぎると、息が詰まると云う事も 有り、それは理解出来ます。 そして、育ってきた環境の違いと云うものもありますので、一概には云えませんが、私の妻やその妻の実家の人は 「自分の血縁者以外の人と関わるのが苦痛」で 「声を掛けられる事」が「気を遣うから苦痛」と云う感じです。 子が出産した時も、私や私の実家の身内が見に行く時間はわざと居ない様にして居りました。ロビーで妻の義祖母と会うと、目線を併せる事自体を避けていた様な感じで、嫌いと云うよりも、社交辞令的な挨拶を交わす事が「面倒」と云う様な印象でした。  この様なタイプは、此方が心配しても「貴方に何が出来る 貴方に病気治せるの?貴方医者ですか?」「貴方に災害にあって、貴方にこの被害撤去できるの?貴方解体屋ですか?」的な対応をされる方が居られ、それに似ている様な気がします。  人それぞれでだと思いたいのですが、此方は普通に妻や妻の実家にも「出来る事があれば」と思うのですが、そうされる事自体が苦痛で、それを全拒否される感じなのです。  云い方が悪いのですが、「挫けず頑張って下さい」「お元気で?」 と云われると勇気づけられたりする、私等この様な処もあるのですが、それが「無駄」「貴方に何が出来る」的な感覚に成るのでしょうか?  この様な人が今後増えてくるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

    • noname#250543
    • 回答数4
  • 男性に質問です 子供の頃、母親の下着に興味を持ちましたか?

    夫にも相談して、既に気持ち的には解決しているのですが 他の人はどうだったのだろう?という疑問が残るので質問させて下さい。 小学校4年と2年の息子のいる30代前半の主婦です。 先日、私のタンスの引き出しの下着や水着などが入れてある段だけ 滅茶苦茶に荒らされてました…ビックリしましたが無くなっている物もなく 子供達のタンスも同じ部屋に置いてあるため、彼らが悪戯したのでは?と考え 二人を呼んで怒るのではなく驚いた事と、ぐちゃぐちゃにされるのは 片付けるのも大変で(女性の下着類は細かい(汗)迷惑な事だし 勝手に触られてすごく嫌だと、自分の気持ちを正直に伝えました。 すぐに自分達がやった事を認め、もうしないと約束させましたが 男の子ってこれくらいの年頃で、下着に興味を持つものなんでしょうか? 別に私を女性として意識しているからではなく、ただ単に面白そうとか 知らない物を知りたい好奇心とか、そういったもののように感じられました。 また女性の格好をしたい、というような興味とも違うようです。 (非常に活発な子達で、今まで大きな怪我をしてない事が奇跡のようです(苦笑) ご自分の経験からお答え頂けると有難いです。 またこういうことがあってから自粛するよう務めていますが 私はお風呂上りや着替えの時以外でも、半裸や全裸で家の中で過ごす事があり こういったことも少なからず影響を与えてしまったのでしょうか? どうかご意見を伺わせて頂けませんでしょうか…

  • 買い占めしてはいけない商品について教えて下さい

    「自粛は二次災害なので、復興支援のためにはむしろ消費して下さい」 というお願いが、他ならぬ被災地から多く発信されていますが、 同時に、買い占め・買いだめしてはいけない商品も多々あると思います。 テレビのCMでは曖昧に「買い占めしない」としか訴えていませんが、 きちんと区別して、できるだけいい形で買い物をしたいと思うので、 買い占め・買いだめしてはいけない商品にはどういう物があるのか、 反対に、 むしろ財布の紐をゆるめて購入すべき商品にはどういう物があるのか、 理由も含めて教えて頂けないでしょうか? なお、商品のくくりの中には、 いわゆる物品だけでなく、電気やガス、旅行なども含むとして回答頂ければ幸いです。 基本的には、以下のように考えて、 製造元が西日本か原発被災地で、在庫がちゃんとある商品は、むしろ必要なくても買うようにしています。 みなさまはどうお考えになりますか? 【買い占め・買いだめしてはいけない商品】 (1)優先して被災地へ送られるべき商品(例:ガソリン) (2)優先して特定区分の人達へ回すべき商品(例:水) (3)製造元が被災する等して品薄なので、譲り合いつつ買うべき商品(例:牛乳) (4)現在は品薄だが物流が回復すれば問題なくなるので、必要になるまで買うべきではない商品(例:米) (5)その他 【むしろ買うことで支援すべき商品】 (1)被災地で製造している商品(例:東北の酒造のお酒) (2)風評被害商品(例:福島産や茨城産の野菜) (3)二次被害が頻発している商品(例:外食や旅行) (4)その他