検索結果

レンコン

全2148件中1281~1300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今の日本を「なでしこジャパン」風に言い表してみたら

    今の日本を、「なでしこジャパン」風に、何か動植物で言い表すとしたら、どうなりそうですか?

  • カレーの具

    じゃがいもたまねぎ・・・飽きました・ナス・・・・色が悪くなる 他に何か使いますか?

    • noname#159838
    • 回答数10
  • いつものカレーに

    昨日、カレーを作ったのはいいのですが今日そのカレーに、茄子を入れて変化をつけたいのですが、どのようにすればいいですか?どなたかお教えください

    • noname#159559
    • 回答数3
  • 意思を強くしたい!

    こんにちは。 私は海外に住んでいるものです。 実はこの頃ダイエットをしているのですが、自分の意思の弱さに困っています。 特に食べ物に対してです。 いつも、今日だけ今日だけ…と結局ものすごい量を食べてしまいます。 しかも、夏休みには日本に1ヶ月ほど帰ることになりました。 そのことはとても楽しみなのですが、日本に帰るとまたたくさん食べてしまうのです。 旅行中位息抜きすればいいじゃん、とおもうかもしれませんが、1ヶ月ですし、日本にはたくさん友達がいてたくさん遊ぶ予定をいれています。 日本に帰国する時のためにダイエットしたようなものなので、太りたくありません! でもやはり、日本に帰ると美味しいものがいっぱいで、ついつい食べたくなってしまうと思います。 そんな時、どうすれば意思を強くできますか? 絶対に我慢したいです! 回答待ってます。

    • O_o-_-
    • 回答数6
  • 我が家の人気メニュー教えて!

    我が家の人気メニュー、メイン料理限定、野菜を二種類以上使用した料理、ありきたりではないもので! レシピ教えてください!お願いします!

    • noname#159387
    • 回答数3
  • 健康のために摂取している食材

    あなたにとってという事で・・・・・ありますでしょうか?

    • qtnyu_
    • 回答数5
  • お弁当用に何か冷凍しておける料理はありますか?

    こんにちは。現在一人暮らしで昼食用にお弁当を作って持っていっています。 お弁当の中身のバリエーションが乏しく、悩んでいます。 朝は弱いほうなので、お弁当の中身を作る時間もあまり在りません。 それで、週末に作って冷凍庫に保存して、自然解凍やレンジでチンして お弁当に詰めて行ける料理はありませんか? 現在はハンバーグ、豚の角煮、かぼちゃの煮物など作って冷凍していましたが、 それ以上のアイディアが出てきません。 料理は嫌いではないのですが、まだまだレシピを見ながらの料理です。 宜しくお願い致します。

  • 摂食障害とうつ病について質問があります

    こんにちは、23歳の女子大学生(4年)です。 健康に関して質問があります。 現在ストレスに悩まされており体調がすぐれません。 症状としては抑うつ、食欲不振、倦怠感、不眠、頭痛、胃の痛み、喉の痛み、息苦しさ、めまい、不眠、肩こり・腰痛があります。 食欲不振では1年半で体重が10キロも落ちてしまい現在40キロです(ちなみに身長は156センチ、体脂肪率は18.1パーセントです) 今はないですが、特に食欲のなかったころは流動食も毎日嘔吐していました。激やせした後は生理不順がひどくなりました。周期が39日になることもあり、生理前・生理中は気持ちが沈みすぎて死にたくなったり腰痛で外に出れなくなったりしています。 処方されている薬は常用薬がロゼレムとリリフターとラベプラゾール、頓服薬がレバミピド、ケンタン錠、プリンぺランです。 精神科の先生からは適応障害と抑うつ神経症の診断を受けたことがあります。 食事は基本的に1日700~1200カロリーを摂取しており、1日2食しか食べられません。野菜を中心としてフルーツ・乳製品・大豆製品・海藻類もとるなど、量は取れないので質やバランスには注意しています。 運動は週に2度2時間のウォーキングをしていて、喫煙も飲酒もしません。 普段は講義に出てアルバイト(週1)をして病院に通って…という生活をしています。 引きこもるのはよくないと思い月に20日は外に出るようにしていますが、予定をさぼって自宅で過ごすこともよくあります。 今は毎日とても体調が悪く、朝は起きれず憂鬱、日中は胃もたれと頭痛・めまいが激しく、夜は気持ちが沈んで泣いてばかりです。常に体が疲れていてだるさを感じますし、毎日死にたい、何もしたくないと思っています。 まだ内定が出ていないので不安ですしこの体で働けるのか心配になることもありますが、就活が始まる以前からこの体調でしたしあまり関係なのではないかと思います。あまりいい家庭には育たなかったので医者にはそのストレスだろうと言われていますが、最近は家族のことを考えなくてもずっと憂鬱で仕方がありません。 長くなりましたが、みなさんのお聞きしたいのは次の2点です 1.私は摂食障害なのでしょうか? 2.私はうつ病や統合失調症なのでしょうか? 3.生活の改善点はあるでしょうか? 1については内科を受診した際「体重が減っただけでは摂食障害とは言えないし、この病院では検査できない」と言われたからです。現在通院中の心療内科でも同じことを言われてしまい困っています。 摂食障害の原因であるストレス、母からの性的虐待、教育熱心な親からの過剰な期待には当てはまっています。(モデル体型に憧れたり、大人になりたくないと思ったりしたことはないです。チューイングや下剤の使用もありません。)  摂食障害なのか、もしそうだとしたらどの病院で看てもらえればいいのか教えてください 2は未だにうつ病の診断を受けたことがないのですがうつ病セルフチェックなどで毎回うつ病の可能性が高いという結果が出るので聞いてみました。担当の先生はあまり病名をつけたがらないようなので心配になって質問してみました 3は睡眠がきちんと取れない以上他のことで体を整えていきたいと思い、解決策があればお聞きしたいと思いました。 稚拙な文章ですみませんが、ここまでお読み頂きありがとうございました。 みなさまのご回答お待ちしております。

    • noname#165062
    • 回答数1
  • なぜ日本にキムチはないのでしょうか

    韓国起源説を中国のWikiで調べても歴史、神話、文化、武道、すべてにおいて、韓国起源ですね。 日本の醤油、敬語、国号、神社、神輿、天照大神、卑弥呼、古事記、服部半蔵、熊本城、神道、継体天皇、日本武尊、八幡神社、茶道、華道、和歌、歌舞伎、切腹、演歌、武士道、侍、剣道、居合道、空手、忍者、 ああ入力が疲れますが、日本はほとんど韓国でできているに等しいでしょう。 というか人類の歴史自体が韓国古代文明発祥ですから、さもありなんなんでしょうが。 素朴な疑問で、なぜ日本にキムチまたは、それに類する、つまり、唐辛子を使った漬物、ってないのでしょうか。 唐辛子って日本では七味ぐらいしか思いつかないですよね。 韓国は食文化に関しては意地悪して日本に伝えてくれなかったのでしょうか。

  • しいたけを美味しく料理

    昨年から菌床シイタケ栽培を始めました。 近隣のスーパーの地産地消コーナーへ置かせてもらってます。 ホームページで販売を始めました。 そこに調理例コーナーも有るのですが、まだ1品しか喝采出来てません(^^; どなたか”これは美味しい”と感じたしいたけを材料に使った料理をおしえて下さい。 レシピ付きでお願いします。 勿論、ホームページに喝采する場合は紹介者又は引用先を表示させてもらいます。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫に入れるもの、床下収納庫に入れるもの、区別は?

    食材の置き場について質問です。   ★冷蔵庫に入れた方が良いもの   ★台所の床下収納庫に入れた方が良いもの   ★普通に置いておくもの の、区別がつきません。 大型冷蔵庫を買ったこともあって、今は何でも冷蔵庫に放り込んでいます(サプリメントやジャムも・・・)

  • 生ウニを使った料理。。。

     親戚から生ウニのビン詰めを5本もいただきました。  「塩漬けされてないので早めに食してね~」と注意を受けたのですが、キュウリに乗せて食べるくらいしか思いつきません(^^;  どんな料理方法がありますか?    

    • oilily
    • 回答数9
  • 日曜日くらいゆっくりさせろと言う夫。主婦の休みは?どう思いますか?

    2人の娘の母30歳です。結婚8年目になります。 つい先程の夫との会話のことなんですが、私が夕飯の支度をしているのに夫は漫画を読み子供の相手もせず・・・ ここまでは良いとしても、私がテーブルの上を片付けてと言ったら夫は「日曜日くらいゆっくりさせてくれたって・・・」っと言いました。 なんだか腹が立ったんです。 別に掃除機をかけろとか言ってるのではなく、ただテーブルの上にのっているもの(ペンとか新聞とか)をテーブルの引き出しにしまって欲しいという程度の事を言ったのに。 日曜日だから・・・と言うけれど、主婦には日曜もないんです。 休みの日の方が忙しいでしょ? 夫は脱いだ物もそのまま、新聞だって読んだらそのまま。 とにかく何もしません。 私が何か言うと「その位してくれたって」と言います。 そのくらいなら自分でやればいいのにっていつも思います。 子供には自分で食べた食器は自分で台所までさげてねって言ってるのに 夫は自分が食べた食器も子供達にさげさせています。 こんな夫をどう思いますか? 主婦は年中無休、24時間営業ですよね。 たまに体調を崩したって子供がいれば寝込むこともできず、子供が具合を悪くすれば夜も寝れず・・・ 夫は男は租外で仕事をして女は家を守るという古い考えです。 ちなみに夫も同じ年です。 こんな事で腹立つ私は変ですか?

    • noname#3477
    • 回答数9
  • ひじきの煮物

    主人が大嫌いで、あまり作らないのですが、先日小料理屋さんで食べたひじきの煮物が、とても美味しかったそうです。 で、頑張って作ってみたのですが・・・・・・。 主人が、ひじきの煮物が嫌いなわけ。 (1)臭いがくさい。 これは、戻すときに、良く洗って戻せば良いと思ったのですが、それでも臭うと言われました。 (2)独特の味が苦手。 海草だから、しょうがないと思うのですが、そこで食べたひじきは独特の味がしなかったそうです。 ひじきでも、いろんな種類があるのでしょうか? また、「こうすれば、臭くなくて、独特の味がしない煮物になるよ」といった作り方をご存知の方は、ご教授くださいませ。 戻す時から教えて頂ければ、幸いです。 宜しくお願いします。

    • arinco
    • 回答数6
  • 稲荷寿司の作り方

    料理の方に投稿させていただくのは初めてのporter7です。よろしくお願いします。 早速ですが…タイトルの通りなんですが、稲荷寿司の作り方を教えてください!! アゲの味付けも自分でしたいです。 材料と分量と作り方をぜひ教えてください。 お願いします。

    • porter7
    • 回答数4
  • ちくわの磯辺上げ

    お弁当に、よく見かけるちくわの磯辺上げ。 簡単そうなんですが・・・ 自分で作ってみると、なんか違います。?(゜_。) レシピを探してみたんですが、なぜか見つかりません。 私は、ちくわの卵白をつけて、小麦粉 塩少々 青海苔 をつけて、揚げました。 こんなんで、いいのでしょうか・・・? 

  • 冷えを解消したいです。

    一年中冷えと戦っています。これからの季節を思うともう冬眠したいくらいです(涙)もともと冷え性だったというわけではないです。ここ数年冷えに悩まされています。こんな時間に起きてることも原因なのでしょうか?生活のリズムは多少(?)ずれてます。 手軽で、苦にならないような対策法(勝手ですいません)ありましたら教えてください。

    • upa55
    • 回答数7
  • 鼻が通る方法を教えて下さい!

    こんばんは! 僕はアレルギー性鼻炎なのですが、最近寒くなってからよく鼻が詰まってしまいます。 何か鼻が詰まらなくなるような方法を教えて下さい! 耳鼻科に行く暇はなかなかとれないので、それ以外でお願いします。 皆様よろしくお願いします!

    • stripe
    • 回答数14
  • 秋ですね

     秋ですね。 1.秋と言えばあなたは「食欲の秋」、「スポーツの秋」、「恋の秋」、「芸術の  秋」どれですか? 2.秋の食べ物と言えばなんですか? 3.てんぷらの具で何が好きですか?おすすめはないですか?(私は葉っぱ類の天  ぷら大好きです。シソ、菊の葉、柿の葉、ユキノシタ、よもぎ好きです。あの  ぱりぱりたまらん・・・・・あと煮干の天ぷら♪)   フライと天ぷらってどっちがすきですか?  気軽にこたえてくださいね。

  • 残ったからあげは・・・?

    昨日鶏のからあげを作りすぎてしまいました。今日そのまま食べるのも味気ないので何かいいアイデアがありましたら教えて下さい。

    • lilia
    • 回答数6