検索結果

SSDに買い換え

全1578件中1241~1260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 画像処理能力をもう少し早くしたい。

    Lenovo-ideapad520を使用していますが画像処理能力をもう少し早くしたいのですが、 何か部品を交換してできる方法がありますか? もしも可能でしたら、その方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • バックアップができません

    以前にこの質問を書いて、フォーマットをやりなおしましたが、中身のファイルはありません。もうこれでギブアップです。今新品のHDを買っても5万円ぐらいからありそうなので、それを買うことにします。 と書きました。それで新品のHD HD-PCFS1を4,800円で買ったのですが、依然として システムセキュリティ→ファイル履歴でHD-PCTU2が表示され、 このドライブはファイル履歴で認識されませんというのが出ます。 不明なエラーとなっています。 パソコンはASUSのK20CE-N3050です。 どこがおかしいのでしょうか。

  • Macの中古買って半年です。上達しません。

    Macの中古買って半年です。上達しません。 iPad も持ってるのでいつも使ってしまいます。 Mac は良い音でUSB-DACに繋いで音楽聴く時くらいしか有効活用出来てません。 iTunes は使いやすく、僕はハイレゾ音源買う事も無理があるから、アップルミュージックで良いと思ってます。 他にクリエイティブな事に使うのが良いと教えられました。 写真や動画はあまり興味なくなりました。 他にどのような事に使う事が良いか検討してます。 音楽はエレキギターを処分してしまったのでGarageBandも使う気になりません。 老いてきまして時間が無限大にあるわけではないので娯楽に使う事になりそうですが、アドバイスをお願いしたいです。 因みに外付けHDDも付けてストレージがだいぶ余ってます。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#242211
    • 回答数7
  • 1.なぜ、Macのバックアップディスクはすぐ2年で

    1.なぜ、Macのバックアップディスクはすぐ2年で壊れてしまう? 自分はここ10年以上、このトラブルに巻き込まれています。 BUFFALOやラシーとかメジャーなメーカーの外付けハードディスクを使用しています。 Macはノートなのでストレージが少ないので、それに合わせて少なめの外付けハードディスクを選んでおります。 *なおTime Machineは、TIME machine editorで12時間に一回~1日一回にしております。 それなのにも関わらず壊れてしまいます。 大抵は外付けハードディスクの音に異常があったり、電源を入れて触ってみても回っておらず、振動音がしなかったり・・・ なお、WINに比べてMacの方はあまり使ってません。セキュリティ的に買い物したり、写真をみたりIphoneをバックアップしたり程度です。 それでは、お詳しいお方、よろしくお願いいたします。 ================================== *2.また、Macでは2つのハードディスクにバックアップをするソフトなどはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 ==================================

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 素人のパソコン購入

    ノートパソコンの購入を検討しています。 自宅で趣味程度に使います。 現在はLENOVOのデスクトップパソコン(当時5万円くらい)を使っていますが、8年くらいたって色々ボロくなったので、買い換えようと思ってます。 用途はネット、YOUTUBEで動画を見る、ツイッターに動画を上げる、ハンゲームで麻雀、くらいですかね。 今回も5万円前後で探しています。デスクトップでは目ぼしいものがなかったので、ノートパソコンを調べたのですが、こちらは逆に多すぎて困っています。 https://www.biccamera.com/bc/category/001/100/009/005/?sold_out_tp2=1&sort=02#bcs_resultTxt 例えば3万円のものと5万円のもの、何が決定的に違うんでしょう?パソコンに関して素人なので、どこを決め手にして買ったらよいか、アドバイスお願いします。

  • 起動時間遅い

    FMVF90B3B2を購入しましたが、購入当初より起動までの時間が遅いです。古いパソコンと変わらないです。(PINコード設定までの時間がかかる) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • O_T
    • 回答数15
  • メモリの増設について

    Lenovo Y520 80WKCTO1WW 上記の製品でメモリの増設は可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • ノートPCのHDDをSDDに換装する方法について

    ノートPCのHDDをSDDに換装して動作を早くすることを考えています。以下のようなことが実現できるとよりやりやすいのですが。 1.もとのHDDの場所に装着でき、接続も簡単にできる。 2.HDDのクローンとして内容をそっくり保存できる。(HDDよりも容量が小さいとダメだと思いますが) 実際の結線の方法などはHDDとは異なるのでしょうか。紹介サイトなども出ていますが、やはり別モノと考えて地道に調べていかないと実現できないでしょうか。

  • パソコンのSSD換装について

    大手パソコンメーカーの訳アリ品を購入、2万ぐらいでSSDに換装するのと、某工房などで最初からSSDの入ったものを買うのとどちらが良いでしょうか?大手メーカーのパソコンはデザイン等があか抜けているので気になるのですが。変な質問ですがよろしくアドバイス願います。予算は12万円ぐらい。ノートでも可ですができればデスクトップがほしいのですが・・・。

    • 62pxp
    • 回答数3
  • HDD使用率高いのでSSD換装は?

    重大なエラーは起きていないのですが、HDDの使用率が概ね90%を上回ります。モバイルノートです。空きは十分にあります。CPUは10%くらい、メモリ(4GB)で50%くらい。まれにプログラムが固まることがあります。windows8.1です。 SSDに換装したら、改善されるのでしょうか?フリーソフトでDISK診断の結果は、正常です。CrystalDiskInfoによる。CPUはintel COREi3です。

  • pcの速度を上げたい。

    pcの速度を上げるため、プログラムをアンインストールしたいと思っています。 現在、以下の類似プログラムが同じ時期にインストールされています。 → (1)java(TM) 6 Update 14 (2)java(TM) 6 Update 14(64-bit)  共に2009年9月にインストール。 ついては、どちらか一方をアンインストールしても良いものかご教示ください。 なお、OSはWindows 7です。  よろしくお願いいたします。

  • PCの短時間バックアップ方法について

    短時間で現在使用のPC及び、購入予定のPCを丸ごとバックアップ したいのですが、(外部)ストレージで良いと思われるメーカー、 仕様を教えて下さい。 また、購入予定のPC仕様も必要であれば、提案して下さい。 PCは、直ぐにではないが新規購入予定(Win10) バックアップ時間:1時間以内 バックアップ容量:200GB相当 予算:1~2万円程度 <現状のPC> バックアップ先:外付けHDDまたはSSD USB3.0以上 PC :USB仕様2.0 OS :Win7 CPU :CORE i5 メモリ:4GB HDD:280GB <購入予定のPC> バックアップ先:上記の同じものを使用 PC :USB仕様3.0以上 OS :Win10 CPU :CORE i5 メモリ:8GB SSD :256GB

    • okvaio
    • 回答数2
  • デジイチのSDカードについて

    現在32GBの一枚のみで使っています。 RAWで574枚撮れるので、今のところは足りています。 ですが、やっぱり一枚だと壊れた時が少し不安です。 予備でもう一枚、バックアップ用に挿したいのですが おすすめはどれでしょうか? カメラ歴半年のため、信頼できるブランドなどがわかりません。 可用性が高く、耐久力のあるパフォーマンスに優れた一枚を紹介して頂きたいです。

    • noname#229810
    • 回答数9
  • 2in1パソコンでHDDタイプはやめた方がいい?

    2in1パソコンの内部ストレージにはHDDやSSDやeMMC がありますが、パソコン起動中に持ち運び(タブレットみたいに 膝の上でのせながら使用する場合も含む)する事が多い 2in1パソコンで衝撃に一番弱いHDDタイプは選ばない方が良い ですか? あとSSDやeMMCはHDDと違って書き込み回数に 寿命があると聞きましたが、毎日5時間だけ使う分には 全く問題はないですか?

  • 車内で大量の音楽を聴く方法

    120GB以上のオーディオを社内で聴く方法はありませんか? 使用のカーナビは、「MP313D-W」です。 今まではiPodclassicを使用してオーディオを聴いていたのですが、故障してしまい、急遽USB(128GB)を購入しました。 説明書を見ると、16GBまでしか対応しておらず、一部の曲しか聴けません。 何とかして、全ての曲を車内で聴くことは出来ないでしょうか?

    • osugi-p
    • 回答数8
  • Mac mini新型もうすぐ発売ですが型落ちは?

    Windows10の中古デスクトップパソコンを失敗した買い物しました。 iPhoneとiPadを所有してます。Appleの製品に興味があります。Mac miniの新型が近く発売されそうですね。 僕はお金があまりないので型落ちの製品か、整備済製品を買いたいです。 Macは電器屋さんで僅かに触った程度ですが、あまりの使い易さに驚きました。 Windows遅れてると思いました。 僕の購入計画はお勧めでしょうか。iTunesが好きでAirPlayをよく利用してます。Apple musicも契約中です。 ハイレゾ音源には興味ありません。 後はブラウジングと多少のソフトそしてYouTube、メールが出来れば充分です。因みにiPadは16GBのストレージしかないからこの先Mac mimiを購入考えてます。 ご意見を頂戴したいです。ご回答下さると嬉しいです。お願い申し上げます。

    • 締切済み
    • Mac
  • HP-560JPを使用していますが

    HP-560JPを丸6年使用していますが最近特に反応が遅くなってきました、時として遅くは感じない時も有るのですが全体的に遅くなっています。PC内のゲームをしているときなどに感じます、メモリ容量、ハードディスクの残量も十分にあります。 PC本体の寿命で交換時期でしょうか。何方かご指導よろしくお願いします。

  • フリーズの頻発について

    ideaPad 300-151BRを使っていますが、フリーズが頻繁に発生しました。レノボサポートにコンタクトし改善策を試みましたが改善せず、同社の勧めで保証期間内でもあることから修理を依頼しました。原因がハードではなくOS(win10)と考えられるので、初期化することが必要とのことで(あらかじめそのようなケースがありうるとの説明があったので、データはバックアップしてありました)同意し、修理を進めてもらいました。修理返却後しばらくはフリーズ発生頻度は改善されたように感じられましたが、1週間後くらいから数分以下で発生に逆戻り状態です。アプリは極力削除し、セキュリティーソフトを一時的にアンインストールしても改善しませんでした。この文章を書いている間にも二度フリーズし、いったんアカウント選択画面に戻って作業を続けています。ネット接続は無線WiFiを使用していますが、ほかのPCはこのような不具合は発生しませんので、接続の不具合ではないように思われます。改善の可能性についてお知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いします。ちなみに保証期間は5月末で切れました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

    • qchan46
    • 回答数10
  • オーディオマイクロsdカード不具合

    質問します。宜しくお願いします。トヨタ車純正カーナビで音楽を聞く際、マイクロsdを使用しています。100%使用しています。四年ほど使用していますが、いきなりトラック削除、アルバム削除、マイベストのトラックの並べ替えなどが出来るのですがエンジンを切り再度エンジンををかけると、元にもどります。削除したものも、順番などもです。試しに新品のカードにcdを録音したらできました。カードの問題だと思いますが原因と対策があれば教えて下さい。

  • 電源が入らない。

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容: ノートパソコンを使っています。 オンラインゲーム中にモニターが真っ黒になり、電源ランプが激しく点滅していました。 そのまま何分待っても点かなかったので、やむおえず強制終了したのですが、そのまま電源ボタンを押しても何も表示もされず、電源がつかなくなりました。 三時間ほどバッテリーや周辺機器を取って放電してもなおりません、どうしたらいいでしょうか。 型番:PC-LS150LS6B OS:Windows8.1 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です