検索結果

豪雨

全3333件中1241~1260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • BMWに台湾製激安輸入タイヤって?

    私、2004年式のBMW 320 i Mスポーツに乗っておりますが、近々に新品タイヤを購入しようと考えております。予算的に考えて台湾製輸入タイヤ、『NANKANG(ナンカン)』か『FEDERAL(フェデラル)』が候補です。BMWに乗っている方で、どなたかこのタイヤを使われている方、感想をお聞かせ頂ければ嬉しいのですが。BMWにこのタイヤを履いている方が身近に居りません。タイヤの減り、グリップ、ノイズ等、お聞かせ頂きたく思います。私、普段は町乗りで、年に数度、高速道路を使い遠出をするくらいであります。

  • 夏の暑さの報道

    毎年夏になると、いつも暑さについてニュースで報道されますね。 暑さの他、冬の寒さなどについても同じだと思いますが、特にNHKは、これらの気象現象を伝えるのが、責務なんでしょうか?天気予報の中で触れるだけでは、不十分ということでしょうか。 やはり、特に夏の暑さは、ニュースバリューがあるものなんでしょうかね。気象報道のために、政治・経済関係の重要ニュースを後回しにしたり、時間を短縮したりしてますからね。 あと、これらの気象関係の報道の際、ずっと以前は、それぞれの季節の風物詩も絡めての報道が多かったですが、昨今は、特に暑さについての報道では、暑さを煽るように気温の高さを報じることや、熱中症などへの注意呼び掛けに終始しているような気がするのは、私だけでしょうか?

    • alpha-1
    • 回答数6
  • 土地の低い方で行う擁壁工事について

    新築にあたり教えてください。 おとなりと現在150cmほどの高低差がある土地の購入を検討しています。おとなりさんが低い方ですが、すでに着工しており、先方の境界の内側に擁壁を建てる計画と不動産屋から聞いてます。(同じ不動産屋の分譲地のため情報は共有できるようです) この土地を購入し、建築するにあたり、擁壁をわざわざ作らなくてよい、とおっしゃっているようです。その場合には我が家が購入を検討する土地の境界内側には擁壁は作らないでよいものでしょうか?(おとなりのお言葉に甘えてよいものでしょうか?) もちろんこの擁壁はおとなりの所有物であることは理解し、我が家の過失でキズをつけたりした場合の補償は考えてます。 ただ、将来おとなりが建て替えをするような際、古くなった擁壁をやりかえるとなった場合、我が家の土の土留めはどうしたらよいと考えられますか? その際にこちらの境界内に擁壁工事を行うことになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 人生の雨季に突入しました(長文です)

    20代、女性、会社員です。 最近、常に落ち込んでいて何をしても 楽しくないです。 なぜ、そうなってしまったのかというと、 仕事と恋愛が上手くいかないことに原因があります。 少しのミスも許されないプレッシャーの大きい仕事を しています。 もう三年、この仕事を続けていますが、 毎日毎日、気を緩ませることの出来ない職場にいるのが 辛いです。 それに加えて、昨年末から一人の男性社員から パワハラを受けています。 仕事とは関係ないことにすら、口を挟まれ、 怒鳴られての日々です。 あの、悪意をたっぷり含んだ顔が怖く、 反論できません。それ以前に反論する隙も与えず、一方的に 怒鳴り、言いたいことを言ったらその場をすぐに 去っていく感じです。 恋愛の方も、昨年仕事や遠距離を理由に 曖昧にされてフラれたことが未だに忘れられず、 前進できずにいます。 仕事も恋愛もダメ。 でも、このまま落ち込むのは嫌!と思い、 何とか自分を励まそうとしますがすぐに落ち込んで しまいます。 また、気分転換に趣味でも見つけようと大好きな料理の 勉強をしたり、アートクラブやジムに入ったりしましたが 何だかイマイチ気分が乗れずにいます。 うつ病になのかもしれませんが、 今はきっと人生の雨季にいるようなもので、 いつか雨は止んで、また、元気になると 信じています。 しかし、何をしてもなかなか雨は止まず、、、 ここからが、質問なのですが、 みなさんにもなかなか脱け出せなかった人生の雨季、 ありますか? もしあればどうやって脱け出せたか教えてください。

  • クーラーのドレイン管の詰りについて

    よろしくお願いします 昨夜からクーラーの室内機から水が漏れてきて困っています。 電源消すと水漏れもとまります。自分でも少し調べてみたら、ドレイン管の詰まりが原因という場合が多いようなので、ドレイン管の先を上に向けて中を覗き込んで見たのですが、詰まっているような異物は見えませんでした。異物が見えなくても、ドレイン管の詰まりが原因なのでしょうか?

  • 41度、日本記録の猛暑も原発無しで乗り切っちゃた

    41度、日本最高記録の猛暑も原発無しで乗り切っちゃいましたね~~~! 原発賛成派って、原発がなかったら、猛暑になったら、電力不足で大停電するとかのたまわっていませんでしたっけ? お告げはどうしたのですか? 何度になったら大停電するのですか?

  • 雨天中止は有るのに、炎天中止が無いのは何故?

    雨天中止は有るのに炎天中止が無いのは何故ですか? 例えば、外でスポーツ競技をする際に、雨天下では中止になるのが基本ですが、 夏の炎天下であれば 晴れていますから通常は実行しますよね? その結果、毎年熱中症の被害が多く出ています。 晴れているからという理由で外野イベントを実行するのは間違っていると思います。 炎天下でも雨天下と同様、外でのイベントは中止する社会習慣を作るべきだと思います。

    • キヨ
    • 回答数11
  • 連日、猛暑を報道する意義

    ニュース番組などを見ていますと、このところ、連日のように「猛暑」「猛暑」と連呼するように伝えていますね。 他に重大なニュース(今の時期なら、カネボウ化粧品の白斑問題や、福島第一原発の汚染水問題など)があるはずなのに、なぜ、集中的に暑さの報道をするんでしょうか?天気予報の中で触れるだけでは、不十分なんでしょうか? また、以前は、季節の歳時記的話題も絡めての報道が多かったですが、今では、気温の高さと、熱中症への注意呼び掛けに終始しているように思えるのは、私だけでしょうか?

    • alpha-1
    • 回答数9
  • 昔はこんなに暑くなかったって本当?

    70-80歳の人ならまだしも20-30歳の人までも 「今年は暑すぎ!昔はこんなことなかったよな」 っていうのです。 ところが、気象庁の記録を見ても、各年のばらつきは あるとしても、そんなに変わっていないのです。 この記録通りだとすれば、みんなの記憶が出鱈目なのです やっぱり人間の記憶ってあてになりませんね。 本当はどうなのでしょうか

  • 一人暮らしの夏

    猫を飼いたいのですが一人暮らしの場合、 この暑い夏は皆さんどうしているのでしょうか? 窓を開けて仕事に行くわけにもいかないし、一日中エアコンつけて出かけるのですか?

    • ベストアンサー
  • 狭小の間取り アドバイスお願いします。

    間口5m、奥行き10mの土地の間取りを考え中です。 何点か迷ったり、建築可能な間取りかわからなかったりすることが あるので、アドバイスいただけると助かります。 車が2台あり、車庫を2台分考えています。 車種は軽自動車とワンボックスカーです。 狭小で、2階、3階の延べ床面積を確保する、防犯上、シャッター付インナーガレージに したいので、間口約3m分を縦列する形でガレージとして使用したいです。 (間口3mx奥行き10mをガレージにする) これは構造的に可能でしょうか? 木造軸組などでできますか?もしくは他の方法なら可能でしょうか? 狭小地で、周りも密集地のため、あまり側面に窓は設けず、天窓での採光も 考えています。(天窓だけでは ありません) LDK部分に天窓を配置したいのですが、店窓のサイズや方角など アドバイスいたただけたら嬉しいです。 もちろん天窓は止めた方がいい。という意見でも結構です。 今まで住んだ2件のマンションは、LDKが西側に面しており、 明るさはあるものの、西日は半端なく、今回の家造りでは西側には窓を設けるのを やめようか迷っています。 通風と採光は、今回の家造りにおいては重視したいのですが。。。 浴室の窓を設けるのですが、浴室の窓を西にしたらいいでしょうか? キッチンは、何型を使っていますか? また使い心地はいかがでしょうか? メーカーにこだわりはないのですが、形と向きで迷っています。 最初は壁面に I 型をつけて。。と考えていましたが、やはり対面か??とも 思ったり。 ですが、子供も赤ちゃんではないので、対面の必要もないか??とも。 キッチンは2階の予定です。 2階にキッチンがある方は、ごみ置き場はどうされていますか? キッチン付近に、バルコニーを設置されていますか? 階段から居室への動線にドアを設けるか? エアコンを使用した場合、ドアがなければ、エアコンの冷気や暖気が逃げて しまいますよね。。 やはり、階段前にドアは必要でしょうか? 多数の質問ですみません。 実際の経験、私だったら。。。など、なんでも構いませんので アドバイス宜しくお願い致します。

  • あなたが変身! 何になりますか?(生物以外)

    こんにちは ☆^^☆ あなたは今から一週間、何かに変身してしまいます。 ●動物や植物といった生物はNGとさせて頂きます● 1.何に変身しますか? 2.理由もお願いします。 <例> 1.「扇風機」 2. 皆を涼しくしてあげたい (^_-)-☆ *変身している際に故障等しても、一週間後には今の自分に戻れます。 *お礼が少し遅れる可能性があります。  ごめんなさい。

    • noname#224629
    • 回答数30
  • 女神湖の花火大会🎆

    今度女神湖の花火大会(2013年8月11日)に行こうと思っているんですけど、 夜店(特に金魚すくい)などは、出るんですか? あと、みなさん浴衣はきて行きますか? ~ご回答 お願いします。~

  • BSが映ったり映らなかったりします

    初めて質問します。 BSが映らず大変困っています。 現象は以下のとおりです。 1.2年前に2階建て一戸建ての屋根に町の電気屋さんに地デジおよびBSアンテナを設置してもらった。 2.1年くらいは快適に見れていた。しかし昨年4月、突然BSのみが見れなくなった。(地デジは見れます。) 3.その頃は数時間単位で見られる時と見られない時があった。(見られる確率は50%くらいです。) 4.設置した町の電気屋さんに調べに来てもらったが、その時はちょうど見ることが出来たため、原因は分からなかった。   (ブースター・分配器・ケーブル・アンテナ・電波状況などを調べてくれていました。) 5.原因不明であったが、それからは快適に見れていた。しかし7月頃、再び同じような現象になった。 6.発生して1週間くらいは数時間単位であったが、それからは1日全く見れない日もあったため、再び電気屋に調査を依頼した。 7.1週間くらいは全く見れなかったが、電気屋が来ると見ることが出来てしまい、結局前回と同じように調査をしてくれたが、原因がわからなかった。 8.その後、見れる日と見れない日が繰り返された。見れる確率は30%位。 9.10月ころから今年2月まで、全く見れない日が続いた。そのため、3月上旬に三度電気屋へ連絡。 10.電気屋へ電話をした次の日、突然BSが見れるようになった。(5か月くらい見れなかったのに。。。) 11.それから1週間程度は見れる日と見れない日があったが、最近1週間はずっと見れていた。しかし今日また見れなくなった。 上記の内容です。 電気屋さんも困っている状況なので修理(部品や機器の交換など)のやりようがありません。 原因として考えられるものがありましたら教えて下さい。

    • nu9nu9
    • 回答数5
  • 大和政権の成立に、水辺に縁遠い奈良”盆地”が関与し

    日本が本格的な統一国家になって、大和政権が、平地でない奈良“盆地”に成立しました。 その後、都は、同じような地形の京都盆地に移りました。 そして、都は、海岸近くの鎌倉・大坂・東京に移りました。 規模がまるで違いますが、4大文明は、黄河やナイル河などの大河沿いに発生しました。 質問は、大和政権の成立に、水辺に縁遠い奈良“盆地”という地形が、関与していますか?

    • park123
    • 回答数15
  • 自宅前のアスファルト工事について質問です

    10月中旬頃に掘削工⇒路盤工⇒不陸整正工をしてビニールシートを上にかぶせた上に雪が10cm程積もり雪がチラチラ降ってる夕方18時頃からライトを照らしながらアスファルト舗装を始めましが冬にアスファルト工事をしても大丈夫なのですか?

  • 日本語の言葉遊び

    日本語の言葉遊びを知りたいです。 知ってる方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 ここでいう言葉遊びというのは、下記のようなものです。 「糸し糸しと言う心」 「愛は真心 恋は下心」 まだこれしか知らないのですが、こういった漢字モノだけでなく、いろいろな面白いものを知りたいです。 また、上記の2つとも「恋」に関わるものですが、ただこれしか知らないというだけなので、いろいろなテーマのものを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 自宅が洪水地帯です

    4年前に今の一戸建てを購入しました。 静かな住宅地なのですが近所に水路があり、自宅の周り15件ほどが 大雨のたびに浸水します。 これまでに3回、深いところで1m近くまで水没する洪水が起きています。 床上浸水は免れていますが、近所に畑があるため、 洪水のたびに家の周りが泥だらけになり、衛生状態が悪化します。 車の中に水が入って廃車になった近所の人もたくさんいます。 大雨が降れば洪水が起こることはわかっているので いつも心配で、自宅の売却を考えてしまうほどです。 できれば今の家に住み続けたいのですが、このままの状態が続くのはとても不安です。 自治体に要望書を提出すると、何か対応してくれるのでしょうか。 洪水が起きないよう工事などの対策をしてもらうために 効果的な方法があれば教えていただきたいです。 パソコンをひらくチャンスが少ないので、お返事が遅くなるかもしれませんが よろしくお願いします。

    • miku24
    • 回答数8
  • 沖縄の天気

    今日21日に沖縄に旅行で行きます。 天気予報などは見ているのですが、現在沖縄にいらっしゃる方、今の風の強さや寒さ、天気などを教えてください(>_<)

  • wi-fiについてです。

    私の家のwi-fiがつながったり、繋がらなかったりします。 どういう場合かというと、光をつないでから繋がらなくなっていた、wi-fiが先日起きました雷雨で一度停電になったとき、明かりがつくようになると、wi-fiがつながるようになりました。 しかし、昨日は雨が降っていたからか(関係ないかもしれませんが・・・)?wi-fiが繋がらなくなってしまいました。 wi-fiをつなげられるようにしたいのですが、解決方法がわかる方はご回答お願いいたします。