検索結果
往復はがき
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 披露宴欠席の連絡のリミット
30歳独身女です。 最近はメールで結婚式の連絡を先にして、見込みのありそうなひとのみに招待状を送るというのが主流(?)のようですね。 11月の披露宴についてですが、メールの時点で行けると言ってたのに、ハガキで欠席の返信をするのは失礼ですか? というより、準備する側からして迷惑ですか? 相手は友人です。 二件行くつもりにしていましたが、予定と予算が少し微妙で、どちらか欠席に変更するかもしれません。 一件は本日招待状が届き、もう一件はまだ来ていません。 できればあと二週間待って欲しい(返信期限内ではあります)ところなのですが、遅くなった上に欠席はさすがに可哀想でしょうか? 結婚式の準備をしたことがないので、参考までにアドバイスをください。
- 宝くじを買うのに何故並ぶの???
宝くじに行列で並ぶ人達は何で並んでまで買うのですか? 占いでこの日がいいとか大安だとかは理解できるのですが、早く買った者勝ちでもないし、あんなに行列作ってまで他に意味あるのでしょうか? 発売終わり近くだとすいててすぐ買えるのに・・・ 人気の所だと初日に販売する枚数が決まっているとか、ただの発売日によく当る所で買うぞ!という意気込みだけなのか色々考えましたが・・・。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- bonjour12
- 回答数3
- 平成25年度に同窓会をさとkれた方、(特に幹事さ
還暦過ぎて、たびたび同窓会のような過去の仲間の集まりに出席します。 そこで、感じたことを述べますので、ご意見(アンケートと啓発)をいただきたいのです。 1 会費が5000円を超えるのは非常識! 女性は出にくくなります。特に専業主婦やパートさん。 2 自由に席取りさせている! 特に、女性はグループを作ってしまい、仲間はずれができても知らん! ランダムにくじ引きで場所を決めて、旧交を思い出させる。 集団の壁がなければだれとでも仲良くします。 集団ができると排他的になるのです。 仲良しグループは二次会で集えばよい。 孤独を体験した人は来なくなる場合がある。 3 会長が丁重に挨拶をする。 会長と取り巻きの挨拶が長いのです。 開会と閉会の宣言は会長または代理が行い、会長など役員席を設けるのは言語道断! 幹事は、裏方もあるので、出入り口付近に屯う。 4 酒は喉を示す程度にする。うんと飲みたい人は有志で二次会を設定する。 飲んで、意中の彼女に告白なんてのも楽しいが、飲みすぎは嫌味。 ほんの数例ですが、皆さんのご経験での是非を教えてください。 年末年始にも会がたくさんあります。 結構長続きさせるコツかと思うのです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#209187
- 回答数7
- word 改ページ時の段落の区切りについて
こちらのカテゴリで正しいかわかりませんが、質問させてください。 脚本コンクールのサイトから、応募用紙をダウンロードしました。 ダウンロードした応募用紙(word)で原稿を作成して、ネットで応募するという形です。 応募用紙は20×20の設定で、これを1ページとするようです。 ダウンロードした応募用紙は、文字サイズやフォントなどが設定済みで、応募の際は、書式(スタイル)の変更は認めないようなので、設定等いじらずそのままの状態で原稿作成をしていたのですが、応募用紙の【段落】の設定で、『改ページ時1行残して段落を区切らない』にチェックが入っているためか、ページまたぎの台詞やト書きがあるときは、その段落ごと次のページに行ってしまい、きっちり20行になっていないページがいくつかでてきます。 パソコンで作成した際の枚数換算は、禁則処理は誤差の範囲とどっかでみかけたのですが、これも誤差の範囲でいいのでしょうか? それとも、改ページ時~のチェックを外して段落を区切り、20行にして原稿を作成するべきなのでしょうか。 過去の受賞者の作品を見ると、句読点が1行に追い込まれており(ぶら下がり?)、ページまたぎの段落も区切られていました。 過去にパソコンで作成した原稿を脚本コンクールに応募したご経験がある方、アドバイスいただけませんでしょうか。 ちなみに、使用しているソフトはword2000です。
- 結婚パーティの領収書の名前の記入方法。
会場だけをお借りして 主催者は新郎新婦の 会費制パーティの場合 領収書の名前はどのように 記入したらよいか 教えて下さいm(_ _)m 実は、明日に本番を控えており 焦っております(・・;) よろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- その他(結婚)
- koyuri0119
- 回答数1
- 貴方ならどうですか?
生きていると色々な悩みがあると思います。 皆さんは、その悩みをお金を払ってでも相談したいと思いますか? yesの場合、幾らくらいなら、お金を支払っても良いですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#190435
- 回答数10
- たかが年賀状 されど年賀状 切れれば八千代の別れ
年賀状の季節が来るといつも迷います。 学校時代の友人は何でも話せるので大切にしたい。 40年以上年賀状だけのお付き合いの方もいます。 同窓会を機に交流が活発になることをひそかに期待しています。 (私の学校関係 小学校 中学校 高校 ではほとんど同窓会活動がありません。) 大学に居住地域をブロックとした同窓会組織はありますが会いたいと思う人は来ません。 同じ学校をいろいろな年代に出て(学部はいろいろ)同じ地域に住んでいる集団というだけです。 『中学校の統合に伴う閉校に伴う合同同窓会』 還暦過ぎた団塊世代以上の人がとても元気なのにそこよりひと世代下は誰も来ません。 同学年の卒業生は250人いるのに来たのは私含め5人だけでした。 寂しい思いでした。(相前後する年代は、各学年20人程度は来ていました。) ・唯一、先生に会えたこと。これだけは嬉しかった。 ・卒業以来初めて会ったのは一人だけ。 ほかの3人とは卒業以来ながながと年賀状での付き合いがある人で誘い合った人たちです。 ・会社の同窓会組織が退職した会社にはあり年一回パーティが行われます。 また若かりし頃、同じ釜の飯を食った職場の仲間も大切にしたい (大切にしたい人もいるが、二度と会いたくない人もいる。) 年賀状だけの付き合いになった人に対し、とにかく書くことがなくて困っています。 あとで見て恥ずかしくなるようなギャグめいたことや自虐ネタは書きたくないし、 できるかわからない大きな抱負など書きたくありません。 「緩くつながっていたい」というのが本音です。 「いつかお会いしたいですね。」 と書くのも、なんだかしらじらしいと気が引けるように なってきました。 本当は、先方から誘ってくれたら飛んでいきたいというのが本音です。 (自分から誘うのは気が引ける。) 年賀状なんてやめてしまえという人もいますが、そうしてしまえば八千代の別れです。 それがいやなのでズルズル続けています。 こんな還暦前のシニア層男の私にアドバイスをください。 (カミさんの同窓会が活発なのがうらやましい。女子は元気なのか?)
- 締切済み
- シニアライフ
- noname#189152
- 回答数10
- ハガキ印刷 郵便番号がずれる
年賀状の宛名印刷で、郵便番号がずれて印刷されます。 解決方法があれば、ご教授いただきたいです。 プリンタ:DCP-J925N 年賀状ソフト:筆ぐるめfor Windows ver.17 ずれる具体的な状態ですが、郵便番号の四角の枠から下側に数字がずれて印刷されます。枠の線にかぶるぐらいずれる時もあります。 給紙トレイの設定はきちんとできていると思うのですが。。。 プレビューはしっかり枠の中に表示されています。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- koji2983
- 回答数2
- 「ABC株式会社営業部 中山太郎部長様」について
日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。ビジネスメールの本文の冒頭に【どの会社の誰へ】の正しい書き方は何でしょうか。主に下記の疑問があります。 1、「ABC株式会社営業部 中山太郎部長様」、「ABC株式会社 中山太郎社長様」のように、相手の役職が付いている場合、「様」がまだ必要なのでしょうか。 2、1のように、フルネームの「中山太郎」を示す必要がありますか。「中山」でもよろしいでしょうか。 3、1を例に、スペースの開け方について教えていただけませんか。社名、部署、苗字、名前、役職、様の間のスペースは普通どのように配布されていますか。 4、質問文の中の【どの会社の誰へ】の箇所に「宛先」という日本語を使ったら、同じ意味になれますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sobatya_cn
- 回答数6
- 二次会のお礼について悩んでいます
今年の11月に結婚式をするのですが、二次会に協力してくれる友人へのお礼について悩んでいます。 二次会の人数は60人ほどで、新郎・新婦側からそれぞれ2名ずつ幹事を依頼しました。この幹事4名に司会や買出しの準備をしてもらうので、当日はさらに新郎側から受付2人、新婦側からチェキ撮影係りを2名依頼する予定です。 4名の幹事は会費無料にし後日食事をごちそうしようと思っているのですが、受付とチェキ撮影をしてもらう4人には、どんなお礼をしたら良いのでしょうか? 二次会費が男性¥6,000 女性¥5,000なので、¥2,000~¥3,000くらい会費を安くして、新婚旅行のお土産を他の方より良いものにと考えていますが、これで良いのでしょうか? 私自身結婚式や二次会に参加した経験が少なく、調べても本当に人それぞれなので、何が良いのかわからなくなってきてしまいました・・・。
- 間違って届いたファックスの取り扱い
たいした話でもないのですが、皆さんのご意見を伺いたいなと思いまして・・・・ 以前働いていた職場で、こんなことがありました。 その会社のオフィスには、従業員が30人ほどいます。 そしてファックスは1台。 そのファックスには、ときおりポツポツと、某大手資格試験予備校宛のファックスが間違って送信されてきていました。(理由は後述します) そのたびに、私や同僚は「ああ又だ」と、そのままゴミ箱に捨てていました。 ほとんどの人は、わざわざ親切に送信者に教えたりはしません。 間違えるほうが悪い、という前提に立っていましたし、送信者だってそのうちちゃんと送られていないことに気づくだろうから、という前提でしたから。 また、何度か予備校に電話して、「間違いファックスがなくなるように、受講者に周知してください」というお願いもしていました。 あるとき、一日に数十通の予備校宛のファックスが当社に届くという事態が、2~3日続きました。 どうやら大規模な講座の申込みがはじまったようで、その講座の申込みファックスが大量に間違って送られてきたのです。 しかも、その講座の申込み締切日はすぐ間近・・・。 社員の一人が予備校に電話して、状況を説明した上で、「しっかり受講者に周知してください」とお願い(というかクレームを)しました。 電話口の予備校の担当者は、まずはおわびしたうえで、 「そちら宛に間違って届いたファックスを、まとめて、当校あてに送信してくださいませんか」 とお願いしてきました。 すると電話口の社員は、すごい剣幕で怒り出しました。 「お宅のせいで間違いファックスで迷惑しているのに、さらにうちに転送しろというのか! ふざけるな!」 そして、電話をたたききると、大量の間違いファックスをシュレッダーに放り込みました。 それを見ていて、私は、 「たしかに腹が立つかもしれないが、ファックスを送るぐらいしてやってもいいのになあ・・・」と思いました。 皆さんなら、どう思いますか。 (なお、間違いの原因は次の通りです。) ・予備校のファックス番号 … 03-3ABC-DEFG ・当社のファックス番号 … 03-33AB-CDEF この場合、送信者が職場のファックス機(外線が「ゼロ発信」)から予備校に送信しようとした場合に、 ゼロ発信のゼロを抜かして予備校の番号を入力すると、当社のファックスに送信されてしまうことになります。
- 締切済み
- 社会・職場
- barbican001
- 回答数15
- 高校時代の同級生に年賀状を送りたいのですが・・・
私の高校は全校生徒の90%以上が地元の生徒でしたが、クラスで唯一私だけが地元ではなく、電車で1時間かかる地域から通学していました。 クラスは男子ばかりで女子は私だけでした。 私たちは3年間家族のように仲良くできていました。 しかし、卒業すると私は県外の大学へ進学し、気がつくと高校卒業からかなりの年月が経過していました。 その間、一度も同級会をやったことがありません。 私は同級会はともかく、昔の同級生に会いたいという理由もあり、去年、暑中見舞いを出しました。 その際には自分のメールアドレスも記載しました。 ・・・でも返事が来たのは一人だけ。 一人だけでも嬉しかったので今度飲みにいかないかという話をしたところ、いいよとは言ったものの、変なことを聞かれました。 「まさか宗教の勧誘じゃないよね?」と。 ちょっとショックでしたが、今まで連絡もとらなかった同級生が急に連絡するなんてそう思われても仕方がないと思いました。 同級生の話をきくと、いままでに3回くらい急に連絡をしてきた高校時代の知り合いから宗教の話を持ちかけられたそうです。その中に私の高校時代の友達もいました。(全員同じクラスではなかったですが) 年賀状をだしてみんなと再会したいけど、もしかして彼のように「宗教の勧誘?」と思っていて警戒しているのかもしれません。 警戒されないような年賀状をどうやって書けばいいのかわかりません。 なにかいい案はないでしょうか。
- 結婚式の欠席の連絡(メールかハガキか)
疎遠状態の同級生の結婚式に招待されました。 都合により出席できないので欠席しようかと思うのですが、メールで連絡するべきか、招待状の返信ハガキで欠席と伝えるか悩んでいます。 前もって電話やメールでの出席の確認もなく、突然招待状が届きました。本人からは「招待状送ったから」とのメールのみです。 それに対し、祝福の言葉を添え、都合がつかない為、欠席の可能性があることはメールで伝えています。 結婚式などの返信ハガキに「欠席」が出ると縁起が悪い(普通は招待状を送る前に出席できるか確認があると思うのですが・・)と聞いたことがあるので、ハガキを送っていいものかも判断できません・・。。 よろしくお願いします。
- 成人式後の同窓会について
閲覧、ありがとうございます。 成人式後の同窓会について、困ったことがあるので 相談させてください。 この度、来年の1月に成人式を控えているのですが、 同窓生から、同窓会の催促が来てしまいまして、幹事役を任されそうになってます。 元々、同窓会実行委員という形で任されていて、 その委員には男女で2人、選出されました。 1人は僕なのですが、もう1人が浪人をしていて、あまり負担をかけさせたくないのです。 できる限り、1人でがんばろうと思うのですが、 成人式の勝手が分かりません。 催促してきた同窓生は高校の者なのですが、高校は実家の隣町。 自分はてっきり、地元中学の同窓生と成人式をするものだと考えていました。 また、今現在下宿してるとこは、実家からかなり離れています。 (関東ー関西くらいの距離です) 「店の予約しないと、なくなっちゃう!」とせかされてしまい、 地元の宴会用の店も知るわけないのに押し付けられ、 また、成人式の通知もいまだ届いておらず、日時すら分かりません。 状況説明はこのようなものです。 相談しようと思っている点は、以下のとおりです。 1.成人式は、大抵いつ、どういった場所で行われるのか。 2.同窓会用の会場は、(日時不明なのに)もう確保しないと危ないのか。 3.同窓会で必要とされる下準備にはどういったものがあるのか。 同窓会幹事を任されたことのある方、もしくは、 幹事役を得意とされている成人の方、 アドバイスがいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- northandnorth
- 回答数3
- 保険の見直しについて
保険の見直しについてアドバイスいただきたいです。 主人 35歳 私 36歳 娘 5歳 です。 昨年末に東京海上日動あんしん生命に変更して、 家計保障定期保険(60歳まで) 60歳まで月10万円 月約3500円 長割終身(死亡、高度障害) 500万円 月約10000円 に入っています。主人は保険には完全ノータッチで、私も詳しくないのですがいろいろ調べて納得して入ったので特に不満はなかったのですが、主人の友人で最近保険会社に転職した人がいて、勧められています。 ジブラルタル生命 高度障害療養加算型家族収入保険(60歳まで) 60歳まで月10万円 月約4500円 米国ドル建終身保険 60000ドル 月約10000円 値段は千円ほど高くなるが、メリットとしては、高度障害の保障、60歳時に保証が終了して新しく入る際に審査が不要(加入時の健康状態が適応) とのことです。 どうなのでしょうか。。。私としては今の保険にも特に不満はなかったし、東京海上に関してもわりと信頼もあるので。。。(イメージですが)ドル建てってちょっと抵抗があるのですが、昔からの友人で主人は別に変えてもいいと軽く言っています。 あと医療保険ですが、 夫婦ともに アリコ 終身手術特約 60日間 1日10000円 短期入院特約 終身特定疾病給付特約 月5000円弱 入ったのが結婚時の9年前です。こちらは義両親の勧めでなんとなく入りました。 自分で考えて入ったわけではないので昨年生命保険加入時に見直しを考えましたが、加入したのが9年前なので新しく入るとどうしても値段が高くなってしまい、そのままにしておきました。 アリコはあまり評判がよくない、払いが悪いと言われているとのことですが(その友人いわく)私が3年ほど前に卵巣腫瘍の手術をした際特に問題なくスムーズに支払いがされたので(確か書類送付後10日くらい)特に不満はなかったです。 勧められているのが 一時金給付型医療保険 月約4500円 病気によって給付金額が変わるものです。 今は病院側も長期入院をさせない傾向にあるし、こちらのほうがお得と言われていますがどうなのでしょう。。。もちろん長期入院時のリスクはあると言っていました。 実際私の父と親戚がここ数年で3か月ほどの入院をしていたり、主人の祖母は2年近く植物状態で入院してます。 主人は友人に借りがあるし、軽く全部変えたらといいます。 せっかく言ってくれてるんだし友達だし悪いのは勧めないよと。。。 その友人に関して特に悪い印象はなかったのですが所詮仕事だし、いいもの、といっても自社の製品のなかでだし、今まで完全に私にまかっせっきりで保険なんてしらん、どうでもいいと言っていた主人が軽く変えたらいい、しぶっている私に不満を言うのも腹が立ちます。友達だからなにかあったらすぐ聞けるし、安心だと言いますが、その友人がずっとその会社で働くという保証もないし。。。 あと帰り際に「もし今○○(主人)に何かあったら、○○ちゃんは絶対俺を恨むと思う。なんでもっと勧めてくれなかったんだって」と言われたのもなんとなくいやでした。 家を探している時も不動産屋の人にこんな感じのこと言われてたな~そうやって焦らせて契約に持ち込むんだ、なんかうさんくさいと。←これは私の勝手な解釈ですが。 ジブラルタル生命は東北震災時もハガキを出して、返事が帰ってこなかった人を探しに避難所まで訪れて給付率98%だとかなんとか。東京海上に関してはわかりません。 客観的なアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
- ファンレターについて
メーテレアナウンサー 鈴木しおり さん SKE48 松井玲奈 さん AKB48 佐藤すみれ さん ももいろクローバー 玉井詩織 さん にファンレターを書きたいです! 宛先を教えて下さい! また、返事をもらうコツなどを 教えて下さい\(^^)/
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- mi-kyuru
- 回答数1
- 同窓会について
自分は、小学校の同級生で連絡先を知っている人が一人もいません。 同窓会は参加しない気でいたのですが、ひとつ気がかりなのがタイムカプセルです。 担任が保管しているということですが、 当時後先考えずに入れてしまったので、それだけは取りに行きたいのです。 小学校卒業のときに、成人式のときに同窓会をやる、 そのときにタイムカプセルを開ける、ということを担任が言っていたのは覚えているのですが、 同級生とは一切連絡をとっていないし、どうなっているかはわかりません。 (成人式に参加できないので、そのときに同級生を見つけるのも無理です。というか、全然見てないのでわからないかも;) 同窓会というのは普通、担任ではなく同窓会を開きたいと思った人=幹事が、連絡を回すんですよね? その際、葉書を使わずに、知り合いから知り合いにメールで伝達するだけ、という可能性も大きいですか? もし、葉書に連絡先が書いてあるなら、なんとか担任まで電話をかけて、迷惑でしょうが事前にタイムカプセルの中身を受け取りたいと思うのですが…。(みんなで開けたいから無理と言われると思いますが^^;)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- uymisr00
- 回答数2
- NPO法人の個人情報保護法について
個人情報保護法についてお尋ねします。 子供が卒園した幼稚園はNPO法人です。 今年創立10年になるのを記念して、卒園児から何か記念品をしようという事になりました。 賛同して頂ける有志でとなるのですが、お声かけは全卒園生(約180名)にすることになりました。 その際全卒園生の住所を幼稚園が教える事は個人情報保護法に違反しますか? 幼稚園はお話すると、全員に声をかけてもらいたいという事で、その目的のみなのでお教えしても大丈夫ではないかと言われています。 幼稚園に御迷惑をお掛けしないよう、確認をしたいので、詳しい方にお教え頂きたいと思います。 宜しくお願いします。