検索結果
忖度
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 彼氏が友人に彼女紹介する心理?
彼氏が友達に紹介したがるのはどういう心理ですか? 付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 その彼氏は毎年、友達3人と友達の奥さん+子ども、友達の彼女と2泊3日の旅行に行ってるとのことです。 自分だけ連れて行く人がいないからか、私に来て欲しいと言われました。 しかし私は内向的というのもあり、知らない人とそれも複数人で2泊3日はしんどいと思い断りました。 友達に自慢させてよと言われましたが、正直自慢してもらえるような彼女ではありません。(容姿中身ともに) 私は彼氏ができたことを1人の友達にしか伝えてないし、直接紹介することもないと思います。 そのため、彼がそんなに紹介したい理由が理解できないんです。 私は自分だけ連れて行く人がいないから誘ってるのかな〜と思ってますが、皆さんはどう思いますか、、、 また友達に紹介したがる心理も教えて欲しいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- OKW-4E89F4A5
- 回答数6
- こんな嫁、どう思いますか?怒り絶頂に達しています
息子の嫁のことで長文ですがお付き合いいただけたら幸いです こんな嫁どう思われますか?こんな息子に情けないけど、かといって嫁の両親にも言ってやりたい! お宅の娘は普通の家庭人とは結婚できません、天涯孤独の人を見つけてやってください。そのほうが本人にとって幸せです。誰にだって親兄弟親戚はあるのですから、のしつけて返品しますからどうぞ引き取りに来て下さい。そうすれば息子も諦めつくでしょう。 実際もっとひどい想像もしてしまいます 友人知人はそれでも息子がかわいそうだから我慢したらとか言われるけど、怒りは絶頂!です 兄妹親戚は同じ考えなので、違う見方ができる同年代、嫁姑立場、いろいろな意見が聞けたらなにか糸口が見つかるかもと思います よろしくお願いします 私(65才姑 兵庫家在住)息子(35才一人っ子)嫁(25才東京、男26才会社員・高校生の妹の3人兄妹の2番目、父サラリーマン、母パート?) 息子夫婦とは道を隔てて別居、息子の家は私の両親が残したマンションを息子の貯金でリホームして新居にしています。管理費として少しは家賃としてもらってます。 リホームが済み荷物の運びこみも終わろうかと思った頃息子に「彼女はワンルーム引き払って一緒に住んでるの?だったら改まった挨拶じゃなくても一言ぐらい今日から一緒に暮らしますとかなんとか言ってきてもいいんじゃない?日曜日に二人で来なさい」 来れば最低の礼儀だけは守るように言うつもりでしたが、当日息子1人で来るので「なぜ1人?」 息子いわく「お母さんに会いたくないです。挨拶も行きません。なぜ行かないと行けないのですか?結婚は2人の事なのになぜ干渉するのか」あいた口がふさがらないどころかあきれ返ってます。 父親との電話での会話「家電までそろえてもらってお礼ぐらいは言わないと。2人の事に干渉するな、これ以上言うと私東京へ帰りますと一方的に電話を切ったそうです。親もわが子可愛さ?子供に翻弄されているのではないでしょうか。 息子は「挨拶に来る来ないが原因で東京へ帰ってしまえば僕はこの家出てまで彼女についていきます」(こんな息子に情けないです) 丁度親戚からお祝いの話があったのでこの話になると「なにか言ったん?」誰もがそう思いますよね。だけど私が彼女とであったのはたった2回、始めて紹介され食事の2時間程度、顔合わせといってもお父さんとほとんど話していたので彼女とは一言二言なので、たった2回でなぜ嫌われないといけない?(親戚一同納得、同意権) 何度か行き来があった上でなら判るのですが、これはどう考えても嫁姑問題以前だと思います これが今当たり前社会なのでしょうか 結婚にいたった経緯は ↓ 初めて紹介されたとき、「子供は望みません、父の実家(おじいちゃんの家に遊びに行くときはお母さんはいきません。今まで一度も。また家庭の事情で結婚するのは2年先」と話したので、私は「え!?初対面でしかも姑になろうかと思う人にはっきり言うことかと思いながらも、子供を生んで育てるのは嫁だから。母親が主人の実家へ行かないのは夫婦の問題だしそこに対話があっての行動ならいいが子供が理由もわからずそれが当たり前とおもっていたら困るな」と思いながらも2年の間にどう変わるかも知れないと悠長に考えていました。 ところが昨年7月ごろ、嫁がリボ払い300万弱で破産したことが発端で結婚話が急浮上。 私はその時点で猛反対。息子は家を出ても結婚したい突っぱねる次第。発覚したのはしかも当事者からではなく家に督促の電話がかかり母親が応対したことがきっかけ。東京の家にいると母親との口論に耐え切れず8月末に現居住地の近くに引越し(私は顔合わせの少し前に息子との会話からそのことを知る) 借金に関しては父親が弁済、嫁は今後働いて返済する、息子にはこの件に一切かかわるな、家計管理は息子がしてくれとお父さんの話なのでこれはもっともお金は一切任せられない、けれど性分があって仕事はしないといけない財布も管理しないといけないでは息子の負担大、いつか爆発するだろうな、しかしこれも本人の選んだ道と思うことにしました。(父親と同意見) その後顔合わせをし、普通の家庭と見えました。結婚式は本人2人の希望でなし。 入籍は息子にせがまれ11月初(息子が希望した日にちに何気なく返事したのを息子が許可されたと勘違いし私自身同居してからでいいのにと失敗したなと反省) 入籍後、息子から挨拶にいつ来させたらいいかなと言ってきたので、同居しだしてからでいいよ」と。(挨拶に来る来ないは息子の判断であって嫁が自発的に言ったものではないと最近判明) 12月ごろ、寝具、電化製品を息子嫁の2人で下見する 息子いわく、「彼女に貯金ないし電化製品も買ってやらないと、でも僕も貯金が全然なかったら今後不安になるからお母さんが助けてくれたら助かる」「では欲しいもののリスト金額出したら」と言えば嫁に2人に生活なのに親がなんで関与するの?マザコン?」と言われたらしく息子は悩んでいたようです。援助を受けるにはリストや金額を出すのは当たり前の事と私は思いますが。 しかしいくら借金作った娘とはいえ親は身一つで嫁に出す気なんだろうかと思い、息子に「お父さんに親としてなにかしてやろうと考えてますか?」と聞いたらと提案 「祝い金に色つけて渡す。自分たちもそうして新居構えたから」その時点で金額は聞けなかったので、年明け息子が嫁に金額聞くと20万強と。 私は「はあ?それは意味違うでしょ!そのお金に自分たちの貯金を足して新居構えたんだろう。それならわかる。でそのお金で嫁は自分のベッド購入」 結局親は裸で嫁にだすんだと見、その後息子嫁2人で再度電化製品を見に行きそこまで必要ないだろうと思う高額品をリストアップしたので再度私同伴で見直しに来ると誘ったらその日は都合悪いと断ったので「ひょっとして私と同伴を嫌がってるのかと思い息子に聞くとそうではない」と(今となればこのときも私と会うことを拒否ってたなと見る) その後父親から息子に「家電まで揃えてもらって。娘が困ったとき相談してくるようにそれまでは一切口出さない方針なんで」その教育方針には納得できるが、では借金こしらえたとき娘は相談しましたか?家電製品のときもそうだが、娘はことの重代さ問題がわかってないから相談も何もないでしょといいたい かと思えば年末には「実母の兄妹に挨拶がまだなので、こちらで特にお伺いしないといけないようなことがありますか?」と息子を介していって来る始末。 では私に会う気はあるの? 支離滅裂では? 私は、息子の嫁に望むこと、朝ご飯用意して、出勤見送り、夜帰ってきたら晩御飯ができていて、家事家庭内は任せておいてね、会社で家族のために一生懸命働いて家族を養ってね。ごくごく普通の家庭風景だと思いますがね。 祖父母も墓守もありますが、息子は長男一人っ子だからと自分が見なければと思ってるようですが、私自身も良くわからないので、いわゆる本家先祖代々の家庭ほど堅苦しいことはないと思いますし、嫌だったら話し合って決めたらいいのに、最初から顔を見せないのでは話になりません こんな状態だと息子も彼女に振り回され近い将来離婚になるという親戚もおります 離婚になれば本人はつらいでしょうが私としては駄々をこねる子供みたいな嫁は遠慮願い下げできて幸い。 だけど現状彼女ももちろん息子も世間知らずなのは重々承知ですが、なんとかうまく解決できる方法があればなと思います 長文になり私自身の方向もわからなくなりつつ愚痴みたいな部分もありますが大人の対応が見つかれば幸いです
- 自営業 vs 会社員のクレカ審査
クレカに申込む際 同じ年収の場合で ずっと自営業をやってた場合と会社員から自営業に転職した場合とでは審査上どちらの方が有利ですか?
- 締切済み
- 消費者金融
- OKW-B688A774
- 回答数3
- 総務省の女子トイレ訴訟について
訴訟の性同一障害の方は良いとして周りの女子職員は男根のある女装の男が女子トイレで用を足すことに了解、納得されているのでしょうか。
- テスト前なのに焦れない
テスト前なのに焦れません。 高一です。 中学のころは、三日前くらいからやばいやばいと、焦って詰め込んで、何とか許容範囲かなっていう点数をとってきました。 だけど何故か、今日、考査二日目からああ、もうどうでもいいや…という気持ちになってきてしまいました。 多分今日の教科が全然解けなかったので、自分の中の完璧主義的なのが崩れて、こんな気持ちになってしまったのだと思います。 それに、高校からは親も全然叱ってこないのでますます…。自立すればいい話なんですけど() このままだと、怠け人間レベルMAXになってしまいます… 誰かこんな私に拍車をかけてください… お願いします
- なぜMCは「今の良いリアクション!」って言うの?
なぜアイドル番組などでアイドルが気の利いた事、面白い事を 言うたびにMCのお笑い芸人が「今の良いね!」「良いリアクション!」っていちいち言うのですか? それってサーカスでピエロがコケて観客の笑いを取ったときに 団長が観客に聞こえる大声で「今の良かった!客にウケたよ!」と 言うのと同じだと思うのですが? それを聞いた観客はひきませんか? 「演じてる」の何てとっくに知ってるから言わなくてもいいのに。 昔は面白い事をした、言ったゲストらにMCがこんな事言わなかったじゃないですか。 なぜいちいち「腕上げたねぇー!」とか演じている事を暴露するのですか? 冷めるじゃないですか? 芸人は視聴者がしらけるという事を知らないのですか? 団長が「お前がコケて客が笑った」なんて楽屋で言う事でしょ? 店でも店長が客前で「お客様にはこうするのが良いんだよ」 なんて客が聞こえる声で言わない(指導しない)でしょ? 芸人もMCもみんな素人になっちゃったからなんでしょうか? だからYOUTUBEの素人が芸能人としてテレビに出る時代なのかと。 芸人はすぐ裸になる。温泉とかではしゃいだり。下品だし芸がない。 プロがいなくなった。 プロじゃないからすぐ失言したり差別発言したり謹慎や二度とテレビに出られないような失態をするね。 元ジャニーズ、吉本芸人なんてオンパレードですね。 日本のエンタメはレベルが低いですね。
- 締切済み
- タレント・お笑い芸人
- ydonseating5
- 回答数4
- メディアは権力の監視
元々メディアというのは、権力の監視ですよね? 例えば逮捕→不起訴という流れがあったときに、それを垂れ流すのではなくて、むしろ「なんで不起訴なんだ?」と強くしつこく追及するのが仕事なのではないでしょうか? でも実際にはそんなことをやる大手メディアや地方メディアは無いです。 たまにフリーのジャーナリストとかが追及して本を出版すれば詳しく知れることはあるかもしれませんけど。 なんかおかしいな
- なぜ社長はドレスコード無視?
なぜ会社の社長はドレスコードを無視しがちなのですか?(雇われは除く) あまりにも社長がドレスコードを無視するから、本当にドレスカード必要な時は部下が用意して注意をしまくるなんていう話もときどき耳にします。
- 受付中
- 起業・開業・会社設立
- OKW-1D43318C
- 回答数3
- 「集団同調」なのか「郷に入っては郷に従え」なのか
先日、テレビで興味深い実験を見ました。 集団同調を実証するもので、一般人1人と仕掛け人5人が病院の待合室にいます。音が鳴ると仕掛け人全員が立ち、それに一般人がつられて立つかを観察する実験です。最初は怪訝な表情で立ちませんでしたが、数回繰り返すうちに立ってしまいました。 また、別の実験では、高級寿司店のカウンターで他の人が立ち上がって寿司を手で受け取ると、ターゲットも同じことをするかを試しましたが、これも周りに合わせてしまいました。 この結果を集団同調現象と見ることができますが、むしろ『郷に入っては郷に従え』の精神が働いているのではと感じました。
- 彼氏が私の写真を見せている件について
彼氏が会社の仲の良い人たちとの飲み会で、私の写真を見せていると聞きました。彼は自慢しているのでしょうか? 他の人に『見せて』と言われて見せてるそうです。 お母さんにも見せたそうです( ; ; )
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tanoshimiha778
- 回答数8
- 通勤まで片道 13km 秋田シビアコンディション?
秋田通勤まで片道 13km シビアコンディション? 現在外の気温が9°cくらい エンジンが温まってきたなと感じるのは 7kmを過ぎたぐらい 基本的にシビアコンディションでしょうか フィットのGE 6 14年落ち オイル交換は今回4000キロで行いましたがいつも半年で5000キロ目安に交換しています 1万キロでも良いと思いますか? オイルは0 W 20 3.2リットル ですが 以前ネクステージで無料で交換していましたが 今回信頼できる整備工場で 交換した場合 ほんの少しだけエンジンのフィーリングは良くなった気がします 古い車だからなのでしょうか 2年前は3000円だったんですが今5000円になりました 全て物価が上がっていくので何かで節約したいですが 自動車 何で一番節約になるでしょうか 乗り潰す予定ですが20年目 もう6年くらいは乗ってみたいです
- ベストアンサー
- 国産車
- tttyoga222yxz
- 回答数4
- フリーソフトの商用利用について
フリーソフトの商用利用について "商用利用"というのが、自分の中ではっきりとしていません。 アルバイト先でPCを使うのですが、仕事用のPCで使う場合は"商用利用"になるのですか? もしくは、フリーソフトをパッケージ販売したら"商用利用"になるのですか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#112079
- 回答数7
- 夫が亭主関白だと家庭円満?
みなさんに質問です。私も夫も30代前で共働きです。 夫が亭主関白な家庭は夫婦円満なんでしょうか?? 数日前に喧嘩になったときに 「男をたてろ」「朝は玄関まで送れ」「ご飯は待っているのが当たり前」「俺より先に寝るな」「誰に飯食べさせてもらってる」「30代のババアが泣くな」など・・・いわれました。 私が夫が帰って来たときに「お腹空いたよ」と言ったり、お風呂に入っているときに先に布団に入っていたのが原因です。 携帯に何度も電話してもつながらず夜9時だったのでお腹もすいてて 思わず言ってしまいました。布団に入っていたのも11時過ぎ(いつも寝てる時間)だったのも横になっていました。 今は、ご飯はもちろん待っていますし、先に寝ないようにも気を使ってます。当たり前かもしれまんけど。 確かに夫の給料よりも少ないですが、「飯を食わせてる」とか「同等に考えるな」「誰が主か」など言われます。 こんな亭主関白な家庭で夫婦円満にいくんでしょうか??
- 男性に質問です。
男性に質問です。 彼は本気でしょうか? それとも、ただの気まぐれか? 昨年の春ごろ知人男性を通して知り合った男性がいます。 しかし彼は私より11歳も年下ですが、 年下なのにもかかわらず、とても落ち着いた態度で徐々に私に近づいてきました。 最初の頃は、2週間に一度の割合での社交辞令的な電話連絡&メール。 旅行先からのメール。 そして昨年の10月より頻繁に会う機会が増えてからは毎日のようにメールを くれるようになりました。 何度か大勢の人(知人&友人)がいる席で間接的に気持ちを伝えられました。 しかし、彼は友達も多く社交的な性格をしているため、 それらの言動がどうしても社交辞令的に感じられてなりません。 唯一彼のそのような言葉を信じられるという確信があるとすれば、 自分が困っている時にいつも傍にいてくれたということ(経緯)です。 しかし、二人きりになったときなどに彼に気持ちを問いただしても、 確信めいたことは、何も言ってくれません。 ちなみに、私も相手も「OOさんが好き」って事は、 今まで本人に直接言っています。 でも、それ以上先には何も話が進みません。 周囲の人間は年齢差は関係ないのだから付き合ってみれば良いのに、 というのですが、とても躊躇している自分がいます。 なぜならば、彼の言動に対しての自信がないからです。 彼は未だかつて毎日メールをくれますが、 それは何となくでしょうか? どうして良いのか分かりません。 アドバイスを下さい。
- なんで右寄りの人は…
回答(質問)欄に、 バーッと長々と文章が書いてあったり、 屁理屈や揚げ足とりばかりだったり、 激しくて恐い言い方で書いてあったりすると、 大抵「右寄りの考え方の人」なんですが、 これはどうしてでしょうか…。 まるで「弱い犬ほどよくほえる」 のよう… そういえば、自民党の中に、 暴言を吐く人が多いよね…(^_^;)
- こんな女性は意味不明です。
結婚するまでにいろんだ男性と付き合って 子供ができる可能性が0%ではないのにセックスして いざ結婚する相手がみつかると プロポーズはちゃんとして欲しい、 婚約指輪は欲しい、 結婚式はちゃんとしたい と言うのでしょうか? 私からみれば、そもそも貞操観念なんてないんだから 結婚するときのこだわりなんて無くてもいいのにって思うのですが。 みんさんいかがでしょうか?
- 『私(男)の意見おかしいですか?』
男性なら全くしがらみがなければ、気に入った女性に対して 性的な関係になりたいと思うのは普通といったのですが 彼女は理解できないようです。 しがらみとは ・自分に彼女・妻・好きな女性がいる ・気に入った女性との今後の関係が気になる(会社の同僚・彼氏・旦那がいる女性等) ・結婚してくれとすぐ言いそうな女性 ・性病・エイズの保菌者 等々のことです。 逆を返せば、性的魅力を感じる女性は日常茶飯事存在するがしがらみがあって (自分の欲望を達成することより大事なこと)簡単に行動には移さない。理性を 兼ね備えた言動を一般男性はすると思います。 私の意見は男性の一般論だと思うのですが皆さんどう思われますか?
- 学歴コンプレックスは就職では解消できませんか?
学歴コンプレックスは就職では解消できませんか? はじめまして、私は大学2年の者です。 私には学歴コンプレックスがあります。 私は高校の頃、一橋大学を目指していたのですが、学力が及ばず、一橋に落ち、第二志望の慶應にも受からず、MARCHに進学しました。 結局は一橋はおろか、慶應にも手が届かない落ちこぼれだったわけです。 だから一橋と早慶に対してコンプレックスを持ってます。 また、私が進学した大学には、指定校推薦がたくさんいて、自分が5教科7科目勉強したのがバカらしく思えてきます。数学がさっぱりでも経済学学んでるし、正直、自分も同格と思うと悔しいです。 今の大学に来たことを無駄にしたくないので、彼女を作ろうとしても今までずっと出来ずじまいだし、私の価値観を大きく揺るがすほどの親友も未だできません。正直、一橋に勝てる点と言えばそれぐらいしかないと思います。(慶應は私学なので、華やかさや人脈においては負けそう。そう考えるとどうしようもないか?) 来年は就職活動ですが、就職で学歴コンプレックスは解消できるのでしょうか? MARCHでも本人の努力次第で早慶や一橋の連中が内定をもらえない企業に内定をもらえることはあると思います。 でもだいたいそういうのは一橋や早慶の落ちこぼれであって、一橋や早慶のトップ層には絶対就職では勝てません。 だったらコンプレックス解消なんてできないんじゃないかと思います。 また、私は学歴コンプレックスを解消するためにもう一度大学に行き直すことは得策だとは思えません。ただでさえ、就職難のこの時代にそんなことをすると、まともな就職などできはしないからです。 また、文系なので大学院に進学する気もありません。 やっぱり学歴コンプレックスを抱えたまま、残り何十年の人生を歩むしかないのでしょうか?