検索結果
豪雨
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 爆弾低気圧には,眼がないのですか?
先日、爆弾低気圧が日本列島を駆け抜けました。 この低気圧は、台風並みの強さを持っていました。 ところで、台風は眼を持っていますが、この爆弾低気圧には,眼がないのですか?
 - ラブホのポイントについて
先日、夫の財布からメンバーズカードとだけ書かれた紙のポイントカードを発見しました。 スタンプは一つだけついていて、利用した日が記入されていました。 そのスタンプが店名ではと思い、検索してみるとラブホのサイトが… 問い詰めてみると、「一人で利用した」「だから1ポイントしかついてない」と返答が。 気になってラブホに問い合わせみると、「一時間以内の利用ではポイントがつきません」とのこと(あまり深くは聞けなかったのですが…)。 今晩にでもまた夫に問い詰めてみようと思いますが、だいたいのホテルは1人=1Pなのでしょうか? それとも1h=1P? お答えお願い致します。
 - 浄化槽から下水への切り替え工事の費用について
浄化槽から下水への切り替え工事の費用について教えてください。 現在、我が家は小型合併浄化槽5人槽を設置していて、その上は駐車場として車を置いています。 市が、駐車場の入り口まで工事をして(浄化槽本体から1.5mの距離)最終汚水枡の取り付けをしました。(無償) そこからの切り替え工事は、自分で業者に頼んで行わなければいけません(自己負担) 家は6年前に建てました。その時に、何年か先に下水に切り替わることがわかっていたので、 簡単に下水に切り替えできるようにお願いして、浄化槽を取り付けてあります。 一つの業者に見積もりをもらったのですが、それが適正価格かどうか教えてください。 工事によって、それぞれ状況が違うので、はっきりした金額はわからないと思いますが、以上のような状況で工事すると、どのくらいの金額になるのか、わかれば教えてください。 よろしくお願い致します。建物内の工事はありません。 見積もりは以下の通りです。 浄化槽廃止下水道直結工事 浄化槽廃止工事 合併浄化槽 1式 125,000 (上部撤去、底部穴あけ埋め戻し) 排水設備工事 排水管 VU100 4.8m×7,100 34,080 小口径枡 150 DR 1個 33,000 その他付帯工事 カッター切りコンクリート(ガレージ) 11m×2,050 22,550 外溝及び土間復旧補修 3.7m×24,400 90,280 その他雑工事 1式 25,000 浄化槽埋め戻し 真砂 1式 31,000 コンクリート土間着色作 コンクリート(ガレージ) 1式 24,500 残土ガラ撤去運搬処分費 1式 41,500 諸経費(調査・設計・申請) 1式 55,000 合 計 481,910 消費税 24,096 工事費合計 506,006 特記事項 ※最終の汲み取り費用は含まれておりません。 ※汚水最終枡は含まれておりません。
 - ノアの箱舟について
私はクリスチャンで、聖書の記述は基本的に全て事実であると信じておりますが、創世記のノアの箱舟に関しては不思議だなというか、今一つ腑に落ちない部分があるので、特に船の構造等に明るい方にお聞きしたいと思い質問させていただきました。 まずは、このノアの箱舟がどのような物だったのかということを簡単に説明しておきます。 旧約聖書の創世記によれば、箱舟の大きさは、長さ300キュビト、幅50キュビト、高さ30キュビトで1キュビトを約44.5cmとして換算すると、およそ「長133.5m、幅22.2m、高13.3m」、3階建てでいくつかの部屋に仕切られていたようです。材料にはゴフェルの木という恐らく杉の一種だと思われますがその内と外に木のヤニで防水加工が施されていました。ということで、史上稀にみる巨大な木造建築物です。船というよりは、むしろシェルターと云った方が、いいかもしれません。そして、この巨大な木造船に海の生物以外の陸上の全ての哺乳類、爬虫類、虫、から空をとぶ鳥にいたる動物たちのオスとメスを載せ、更にノアとその家族計8名と動物たちのための水と食料を載せた状態を想像してみてください。 箱舟の目的はあくまでも、ノア達8人の命と絶滅を逃れたおびただしい動物たちを洪水から守ることだったので、船のように推進する構造である必要はなく、ただ、ひたすらに水に浮いておればよいのですが、このただ浮いているということが、はたして出来ただろうかという疑問が湧いてきたのです。 先の東北での震災後の津波の映像を見た時、木造家屋がいとも簡単に破壊され海に呑みこまれていく姿を目の当たりにし、ノアの箱舟は果たしてどだったのだろうか。と疑問に思うようになりました。 そこで、質問ですが、当時の建築技術の水準がどれほどだったのかは皆目見当がつきませんが、もしも仮に現在の最新の技術をもってすればこのプロジェクト(動物たちと必要な積荷を載せた木造の箱舟を海に浮かべること)を成功させることが可能だと思いますか。
 - 霊感ある方へ
8/25から突然私の部屋だけが突然湿っぽくなりました。 私の部屋に、2匹いるうちの1匹の猫を入れると唸ったりします。 他にも気のせいかもしれませんが、気になることも。 色々調べてみましたが、原因がわかりません。 どなたか、感じる方、見える方、わかりませんか?
- 締切済み
 - その他(生活・暮らし)
 
- puchu6295
 - 回答数4
 
 - 京都桂川の氾濫による浸水被害について
今回の台風18号で京都の桂川が氾濫して観光地である嵐山が浸水の被害を受けましたが、ある宿泊旅館の人がこのような経験をしたのは初めてと言っていましたが、本当に初めてでしょうか。この人は昭和28年の台風13号による桂川の氾濫による京都の大水害を知らないのでしょうか。
- 締切済み
 - その他(学問・教育)
 
- noname#185277
 - 回答数4
 
 - 花火の見れる宿のお薦めを教えて下さい。
まだ来年の話なのですが、海外から友人が来日します。 多分アニメかドラマで見たのでしょう、「浴衣を着て縁側でうちわを仰ぎながら風流に花火を見る。」そんな体験をしたいと言っております。 ですので、あまり混雑のない花火大会がいいのですが、それはそれで、日本の誇る球状の花火を見せたいので、あまりに町内会的なのは残念な結果になると思います。 首都圏から車でいける範囲(北関東、静岡、千葉など)で、ピッタリな宿ございますでしょうか?もしあれでしたら京都などでもOKです。 それと、宿の値段は安いにこしたことはありませんが、花火の日は特に料金が上がるのでしょうか? スーパー銭湯などの湯船から見えるという場所も参考に伺いたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
 - 関東地方
 
- azarashisan
 - 回答数8
 
 - 台風の日 新幹線か高速バスか
お世話になります。 台風の進路もわからないのに愚問で申し訳ありません。 台風15号が接近している中、9月1日に東京から大阪に行かなくてはなりません。1日の午前中に到着必至です。 1日始発の新幹線が良いか、31日出発の深夜バスが良いのか。31日は夜まで予定があり、夜の東京発の終電に間に合いませんし、宿泊の経費も出せませんので、二者選択になります。 新幹線は風に弱いともききます。それなら、やはりバスでしょうか?
- 締切済み
 - その他(生活・暮らし)
 
- iminl
 - 回答数10
 
 - 特別警報って何ですか?
8月30日に気象庁が特別警報の運用を開始したようですが、地震警報や津波警報があるのにそれを上回る警報を出すということは、もう日本は危ないということでしょうか? 不安になってしまうのですが、、、 特別警報ができた理由を教えてください。
- 締切済み
 - ニュース・時事問題
 
- greenappleland
 - 回答数4
 
 - ストームクルーザーか?レインテックスプラズマか?
レインスーツを新調しようと思っています。 せっかくなので良い物を買いたいと考えています。 モンベルのストームクルーザーか、ノースフェイスのレインテックスプラズマかで迷っています。 金額的なことは良いので、デザインとか機能的にはどっちがいいんでしょうか? ちなみに強烈な雨の時には行動しないので、どっちでもいいというお気楽なんですが、それゆえに悩んでいる訳です。 ストームクルーザーはガサガサするので今のところ私の中ではレインテックスプラズマが有利ですが…。 それぞれ良さを教えてください。お願い致します。
 - 傘好きな女性の方にお聞きしたいです
最近骨がいっぱいある傘結構ありますよね。凄く丈夫そうだし、とても可愛いのがあったので買おうかなやんでます。 理由は、重さが500gあるんです。 女性の方で500g位の傘お持ちの方、ご意見聞きたいです。 意外と気にならないものでしょうか。
- 締切済み
 - レディースファッション
 
- usagi27
 - 回答数1
 
 - 「これまでに経験したことのない大雨」
「~したことのない」というのは「経験がない」という意味なので、「経験したことのない」というのは重複表現で、見苦しい・聞き苦しいと思うのですが、どうでしょう。 他に言い換えるとしたら、どんな表現が適切ですか。
- 締切済み
 - 日本語・現代文・国語
 
- keirimas
 - 回答数11
 
 - 理科の自由研究!!
連続レスすみません 前回のレスでは沢山のご返答ありがとうございました 今回は理科の自由研究について質問します! 身近なことをテーマにしたいと思ってるのですがテーマが決まりません 去年はミョウバンの結晶作りをしました!! 今年はもう少し難しめなのをしたいと思ってます! できれば中学2年生のレベルにあったのをお願いしたいです! よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
 - 理科(小学校・中学校)
 
- みく
 - 回答数1
 
 - 小倉記念&レパードSの推奨馬をお願いします。
こんにちは。 今週も妙味たっぷりの2重賞、皆様の推奨馬を教えてください。予想でも、またどちらか1レースだけでも結構です。 挙げていただいた2~3頭をマイ予想の買い目に加えて的中を目指したいと思います。 ※最近の買い方に合わせて質問タイトルを変更しました マイ予想です。まずは小倉記念。 ◎ダコール…平坦中距離の鬼。小倉(2・2・0・0) ○エクスペディション…小倉で一変。57kgでも 良績のない騸馬とトップH馬の取捨選択に悩んでおります。 続いてレパードS。 ◎インカンテーション…中京好走と前目の脚質有利で ○サトノプリンシパル…逃げる? 展開利して残す 内枠の牝馬2頭とケイアイは買えるのかどうか、皆様の予想を参考にさせてください。 ◎○を絡めた3連複のBOXor2頭軸の3連複流しを購入します。 買い目と結果はBAの方へのお礼で報告させていただきます。
- ベストアンサー
 - 競馬
 
- Honey_Hunter
 - 回答数3
 
 - 薄さ1ミリの水の膜に生身の人間が激突したら
薄さ1ミリの水の膜が空中にあるとします。 生身の人間が時速1000キロ、10000キロで激突したらどうなるでしょうか?豆腐に時速300キロくらいで生身の人間がぶつかったら死ぬというのをどこかで聞いたことがありますが、上記の条件だと人間はどうなるでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(学問・教育)
 
- mellow91
 - 回答数2
 
 - au携帯修理について
私はauのDIGNOの防水携帯ISW11Kを使っています。 6月末に充電できなくなって携帯を修理するとお金かかるので同じ色、同じ機種に変えました。 そしたら、3日前くらいにアプリがなにも開かなくなり、また修理依頼することにしました。 そして、今日電話かかってきて水濡れしてるからお金かかるとまた言われました。が、この携帯は調べたところ防水携帯でした。それに、濡らした覚え何てありません。赤ちゃんがいるのでよだれの可能性はあるかもしれませんが、よだれでそんななりますか? それに、安心サポート入ってる意味が全くわかりません。何のための安心なんですか? それに、そーんなしょっちゅう壊れるものですか?ちなみに6月に壊れたときは使いはじめてギリギリ1年たってませんでした。 そのときは雑に使ったんじゃないですか?とか言われましたが、仕事してないし落としてないし雑に使う要素がありませんでしたが、携帯ないと困るので納得いきませんでしたがお金払いました。 今回も納得いかないままお金払わなきゃないんですかね? 携帯解約して他社に移りたい気分ですが、今度は解約金かかりますよね…
- 締切済み
 - au
 
- purple-black
 - 回答数3
 
 - これは友人から弁償してもらえますか?
これは弁償してもらえると思いますか? 閲覧ありがとうございます 高校生です これは昨日に起きた話なんですが、学校から帰ろうとしたときに傘を友達(Aとします)に取られ中々返してもらえず、しまいには壊され傘がないまま帰宅することになりました。 昨日は途中から警報もでて、雨もかなり降っていて風も強く制服やカバンもびしょ濡れになってしまいました。 問題はここからなんですが、実はカバンの中にウォークマンを入れていて雨のせいで塗れて壊れてしまいました。 Aは冗談半分でやったことかもしれませんが、僕にとってはとても悔しい気持ちでいっぱいです。 今日は風邪をひいて学校には行けていないのでAには会っていません 僕はAにウォークマンの修理代を出してもらいたいと考えているのですがこれは無理な考え方だと思いますか? 皆さんの意見を聞かせてください
- ベストアンサー
 - 友達・仲間関係
 
- noname#197240
 - 回答数6
 
 - バンコク 雨季の気候
バンコクの雨季について。 8月31の夜から9月4日の夜までタイのバンコクに旅行で滞在してたのですが 雨季にもかかわらず雨が降ったのが、9月2日の日中30分くらいスコールがきただけでした。 それ以外はほぼずっと晴天です。 毎日ドシャブリを覚悟していたのですが。 雨季ののバンコクに5日滞在してスコールが30分だけってのはかなり運がいいほうですか?