検索結果

木材

全10000件中1181~1200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DIYで作った木製の棚

    木材で作った棚などに仕上げで塗るものと言えばどんなものがいいでしょうか?? コンパネや2×4に主に塗りたいです。 商品名で教えてください。

  • 箱馬の作り方

    質問です。箱馬(箱足)を手作りで作ろうとおもうのですが、木材の種類とか、作る上での注意点があったら教えてください。宜しくお願い致します

    • sima40
    • 回答数1
  • オーダーメイド楽器が高い理由

    どうしてオーダーメイド品は高いのでしょうか? そしてどうして量産品は安いのでしょうか? 楽器を一本作るまでにどこでどう値が上がるのか知ってる方がいたら教えてください 木材の仕入れ値から人件費や輸送費など・・・ よろしくお願いします

  • お勧めのウォールナットのリビングテーブル

    お勧めのウォールナットのリビングテーブルを教えてください! 一枚板のものはやはり反ってしまいますか? 20万前後までの予算でおすすめのメーカーかサイト、商品を 教えていただけるとありがたいです! ウォールナット以外の木材でも特にお勧めの物があればよろしくお願いします!

  • Norwegian Woodという歌についての回答に関する疑問3点♪

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=298080 上の質問はビートルズの「ノルウエイの森」という歌の歌詞の解釈についてなのですが、この歌のタイトルはノルウェー産の木材に由来するという回答を見て、アタシは、なぜこの歌のタイトルを「ノルウエイ産の木材」と解釈することが不自然だと思わない方がいらしたのか、すごく不思議でした☆  それは、#6の回答にもありますが、パッと見てどうしてその家具がノルウエイ産の木材を使っているのかわかるのか。こねこには、木材のお里なんて、見た目では判断できませんもの♪ さて、質問ですが、 1)回答者の皆様も、この歌の歌詞を英語で読み、この歌はノルウエイ産の木材を使用した家具についての歌だと思いますかー? 2)1)のお答えが「いいえ」でしたら、Norwegian woodのwoodを森と訳すことに疑問を持ちますかー? こねこが辞書(Websterや Random Houseなどの英英辞書とジーニアス英和辞典)でwoodを引いてみたら、森はwood かwoodsのどちらでもいいというようなことが書いてあったと思いますー☆ だから、この単語が複数か単数であるべきかということには言及しないでください♪ こねこの中では、問題にはなっていないからです♪ それから・・・もうひとつお伺いしたいことがあるのですが、こねこは、イギリスの都会の住居表示について詳しくはないのですが、ここでWoodsではなく Woodとしたのは、ロンドン市内にNorwegian Wood、すなわち「ノルウエイ町」というような意味合いでの住居表示になるからだと思いました♪  ということで、3)Norwegian Woodはロンドン市内にある住居表示だということになると思いますかー? 以上3点、よろしくお願いしますー☆

    • KONEKO4
    • 回答数3
  • 無垢材とウレタン塗装

    無垢材とウレタン塗装 床・建具などに無垢の木材を使う予定です。 主にベイマツ、アメリカンブラックチェリー、タモを使います。 無垢材を生かし、経年変化や日焼け、樹脂による色の変化なども無垢ならではということで楽しみたいと考えています。 オイル塗装でなくウレタン塗装でも目止め剤などを使わず木材の導管を塞がない方法であれば質感や木目もあまり損なわずに塗装できると聞きました。 質感や木目を損なわないとしても、ウレタン塗装の場合上述した経年変化などの変化はなくなってしまうでしょうか。

    • taro57
    • 回答数2
  • この座卓の材質は何でしょう?

    お世話になっております。 この座卓の木材は何なのでしょうか? ケヤキ、花梨等種類がいろいろあってわかりません。 知識のある方教えて頂けると幸いです。

  • ブルースハープの材質

    ホーナーのブルース・ハープと同じくホーナーのマリンバンドを愛用しています。 最近ふと思ったのですが、このハープに使われている木材はなんという種類でしょうか。

  • アルボリック

    今購入を考えている汎用ケースの表面材質はアルボリックというものらしいのですが、アルボリックってどういうものなのでしょう。金属でしょうか。樹脂でしょうか。それとも木材?

    • noname#11222
    • 回答数1
  • 火起こし

    木材をドリルで穴をあけると煙がでる事があります、 古代の人のように、火は木をこすれば、サバイバルでき るのでしょうか、宜しくお願いします。

  • エレキギター等の値段について

    学校の調べ学習でテーマにしたのですがイマイチ答えが見つからないので質問させていただきます ギターやベースの値段をどうやって決めているのかを教えてください 2万、10万、20万、50万、オーダーメイド(70万?) この差の理由を知りたいです 木材の仕入れの値段【木材によって違ったりすると思いますがだいたいでお願いします】 設計、製作の時の値段【人件費や設備費等、工場の利益分(製作費が3万で小売りに売るのが4万とかの場合)メーカーの名前を使う料金】 楽器屋での値段【運搬や店の利益】 それぞれでどこでどれくらいの値段になっているのか知りたいです うまく言葉にできないので質問で返していただければ補足でお答えします よろしくお願いします

  • 風呂板の制作方法について

    日曜大工について3点、質問いたします。 1.木材には何寸といった規格がありますが、檜板(幅30センチほど)を数十枚、手に入れたいと思い、長いままの板をカットとして使おうと思っています。一般的な木材の規格について参考サイトがあったら教えてください。 2.檜の板で風呂板を作りたいのですが、風呂場だと板の反りが心配です。そこで、いわゆるゲタという反り返り防止をしたいのですが、その方法が分かりません。専門的な大工さんのサイト、または、参考図書を教えてください。 3.板の表面はカンナをかけるといいですが、日本・西洋を問わずに、板の表面が最高に仕上がる方法はどんなものがありますか? 以上ですがよろしくお願いします。

  • パソコンの設置場所の隙間はどのくらい必要?

    オフィスで、パソコンを設置するデスクを作るのですが、木材でU字型の枠を作って机と机の間に設置し、その中にパソコンを収納する場合、パソコンの周辺にどのくらい隙間があれば大丈夫でしょうか? スリム方パソコンで、幅14cmくらいで、設置する場所の幅が20cmくらいではどうでしょうか?配線で隙間が塞がってしまうので、もう少し余裕があった方が良い気もします。そもそもパソコン周辺は、あまり塞がない方が良いかもしれないのですが、外から見えない感じにしたいそうです。 木材では周辺が完全に塞がってしまうと思いますので、こういったU字型のパソコンを入れる場所を作るのに良さそうな、安価な素材なども、もしあれば教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ルームフレグランスの棒

    最近テレビで紹介されていたので はじめようと思っています ルームフレグランスの棒はどんな木材が使われているのですか? 回答お願いします。

    • koji456
    • 回答数1
  • キルトメイプルとフレイムメイプル

    たびたび質問すいません。 ギターの木材でキルトメープルとフレイムメープルでは何が違うのでしょうか??? くだらない質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

    • hiro04
    • 回答数2
  • スパイク受けの材質は何がよいでしょうか?

    いまB&Wの804SDでクラシックを聞いています。先日、付属のスパイクを付けたら低音のみならず高音も分解能が上がってきてびっくりしました。スピーカーの下には、4cm圧の木材ボードをひいています。  好きな音は、スタインウェイの高音が美しく響くような音質です。先日、zonotoneのRCAコードを購入したらその傾向になって現在メインで利用しています。 さて、スパイクの下には硬貨をひいています。硬貨でも、材質によってはっきり音が変わります。 1円玉:芯の無い音になりカスカスです。全体的に柔らかくなりましたが、あまりよいとは言えません。 10円玉:1円とは打って変わって艶のある音になります。でも全体的に少し曇った音になります。 100円玉:10円玉の傾向がありますが、少し締まった音になります。 ここで質問ですが、やはりメーカーのスパイク受けを購入したいと思います。材質は何がよいでしょうか?お勧めの製品はありますか? ピアノの木材からでる豊かな音とミュージックワイヤーから出る輝かしい音が好きです。雑誌を読むと固い木材がいいようにも思いますが、使った経験がないので購入に踏み切れません。そのほか金属ならどのような材質がよいのか全く分かりません。 なお、極端に高価な製品は予算上購入できません。ご経験のある方、使用感などを教えてください。

  • 木のコーティング

    やすりをかけた木材をオイルステインで塗装しました。 これに、つるつるツヤ有りコーティングをしたいのですが、 ムラにならず簡単でオススメな物はなんでしょうか?

    • m6305
    • 回答数6
  • 和室に置くテレビ台の自作

    テレビとレコーダーを置く台が欲しいです。 金欠なのでブロックと木材で安く自作したいのですが、畳の上にレンガやブロックを置いても大丈夫でしょうか?

    • noname#224507
    • 回答数7
  • 熱ペンをスライダックに接続してバーニングアート

    熱ペンにはニクロム線が付いています。スライダックで熱ペンの温度を調節して木材に線描きをしたいのですが、何か問題があるでしょうか。

  • 初めてのDIYでうまくいかないことだらけです

    相談する人がまわりにいないので、かなり初歩的なことですが教えてください。 今日、初めて木材でプランターを作っています。 早速つまづきまくっていて、全く進みません。 うまくいかないことは次の2つです。 (1)下穴を開けようと思い、電気ドリルで6mmの穴を開けようとしましたが1mmくらいしか穴ができず、いくら穴にドリルをあてていても下に進みません。刃は100均で買ったものですが、今日始めて使いました。電気ドリルは昔父親が使っていたものですが、刃は回転します。勢いが足りないような気もするし、刃が悪いような気もするし、何も悪くないような気もします・・・。19mmの白材(という木材だったと思います)の3分の2くらいの深さまで穴を開けたいです。何が原因と考えられますでしょうか・・・。 (2)下穴をあきらめて、ネジをそのまま締めることにしました。ドライバーでぐりぐりと押し込んでいたら今度は木が割れてしまいました。何がいけないのでしょうか? 木材はSPF材を探していましたが、行ったホームセンターでは取り扱いがないとのことでしたので、DIY用と書いてあった、店員さんに一番扱いやすいものを聞いて選びました。 ネジの段階でつまづいているので、先に進めません。 どなたか考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。