検索結果
虫取り網
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- かぶと虫やクワガタ虫の採集方法について
4歳の息子とかぶと虫やクワガタ虫の採集に行きたいと思っています。しかし、息子がまだ幼いということもあり、山の奥地まで行くことができません。山の奥まで行かずに、かぶと虫やクワガタ虫を採集方法を教えて下さい。昼夜は問いません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#198647
- 回答数2
- 虫!助けて!リアルタイミで!
くだらないって怒らないでください。わたしにとっては一大事なんです 今リビングの照明にアブ?みたいなでっかい虫がいます。 旦那は飲み会同じマンションの友達は連絡取れません。2歳の息子をとりあえず寝かせてます。息子もわたしがビビりまくってるから、さっきまで不安で泣いてました。 さっき手製の虫とりあみをつくりました。自分で取るしかなさそうです。あみをかぶせた後どうしたらいいでしょうか 窓からベランダに出すまでに飛んでしまわないかな 虫嫌いって治りませんか?息子にうつるので治したいんです
- 締切済み
- 夫婦・家族
- globe-peco
- 回答数12
- DSどうぶつの森での質問
今更なんですが、どうぶつの森でスズメバチの捕まえ方がわかりません。木をゆすって巣を落としてもすぐに刺されて逃げられてしまいます ゆするときは、あみを持てないし。どなたか教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- hirochiaya
- 回答数1
- Look at the house() strange windows
Look at the house() strange windows.という問題でカッコ内にはいる英文はwithになるんですけどなぜですか?中学生でも理解ができるような解説お願いします。
- ゴキブリ!助けてください!
ゴキブリ!助けてください! 3時間前ほどに押し入れの前にゴキブリが…引っ越してきて半年…ずっといなかったのに しばらく家空けてたからかなー 姿を見るのもダメな為固まっていたら衣装ケースの奥に行ってしまいました それからしばらくして友達に退治に来てもらって衣装ケース全部出したのですが姿が見えず…とりあえず押し入れにホウ酸団子をこれでもかと入れ扉を閉めています…出来れば姿を見ずに駆除したい…衣装ケースの中に入ってたらどうしよう(:_;)今日はこのまま頑張って寝ます 明日学校終わったらバルサンしようと思うんですが…効き目ゎありますかね!?また他にいい方法あればお願いします…
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ayum0322
- 回答数4
- 変な虫が家の中に
変な虫が家の中に 4日ほど前、4,5cm程ある見たこともない虫が 洗濯物に紛れて入ってきてしまいました。 飛び方は蛾よりも、セミに近い感じで(ただ、飛ぶときの羽音はセミ程じゃありません) 胴体も太いです。それこそセミのように大きいです。 ゴキブリなら地面にいるだけなので、殺虫剤をかけることもできるんですが いかんせん飛んでるので、もしこっちに向かって飛んできたら・・・と思うと 怖くて殺虫剤をかけられません。 なので、我が家ではゴキブリ以外の大型の虫がでたら、 その部屋を閉め切って1,2日経って弱った、もしくは死んだ虫を回収するというやり方だったのですが、 未だに弱ってくれず、昨日の夜も蛍光灯の周りを元気に飛び回っていたのを一瞬確認しました。 部屋を閉め切っているとはいえ今まで、洋室、居間、風呂場といろんなところに移動していて 今もどこの部屋にいるかわかりません。しかし、時々羽のような音や物音が聞こえて怖いです。 どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。 どうにか外に出るところを確認、もしくはやっつけることができれば安心して眠れるのですが・・・ どなたか解決策お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nrj31i4i
- 回答数2
- 猫の体臭について
猫の体臭について 最近 2歳のオス猫を飼い始めたのですが、とても臭く困っています。 譲って下さった方のお家で面会した時、臭いはありませんでした。 私の家に来た次の日から、とても臭うようになり 仕事から帰って部屋に入った瞬間 あまりの臭さに眩暈がしそうです。 ペット用の消臭剤や空気清浄機も使っていますが、あまり効果ありません。 まだ家に来たばかりで、手の届かない本棚の上から動かず、猫の体を怪我してないか見る事も お風呂に入れる事もできません。 最初はトイレの臭いかと思っていたのですが、ウ○チやチッコは無臭に近いです。 (それにウ○チやチッコとは違う臭いです。) あくびの時に口を見てみましたが、歯ぐきは綺麗なピンク色 歯も歯垢等は無さそうでした。 去勢していますし、前のお家でも大切に世話をされていましたが、私の猫は病気なのでしょうか? 病気だとすれば、どうやって懐いていない猫を病院に連れていけば良いのでしょうか? 怯えて動きませんし、本棚の上にまで手が届きません。 私の住んでいるマンションはペット可ですが、このまま強烈な臭いが続けば隣の部屋の方に迷惑をかけてしまいます。(私が仕事から帰ってきて窓を開けると、隣の方が素早く窓を閉めます。) 私は実家でも猫を2匹飼っていましたが、ここまで臭くなる事はありませんでした。 いくら猫好きな私でも、この臭いに耐えられる自信がありません。 トイレもちゃんと猫トイレでしますし、懐きにくい子ですが良い子です。 臭い以外は問題もないのですが… どうすればいいのでしょうか? 元のお家に返すのも考えましたが、手放したくありませんし 返すのも気まずいです。 何か良い対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませんでしょうか?
- 締切済み
- 猫
- 010fr601txir
- 回答数6
- 幼児(2人)との長期休暇の過ごし方
2人の男の子の母しています(もうすぐ6歳+2歳)。 長男は毎日幼稚園通いで、下の子は週3回保育園に通っていますが、もうすぐ来る長いなが~ぃ夏休みを考えると頭が痛いです。(当方は海外在住ですので、2ヶ月半くらい夏休みがあります) 上の子、下の子とも、母親として一緒にやってあげたい事がいっぱいあるのですが、2人同時にはどうも上手くいかず(例:上の子に「あいうえお」のお勉強をさせてあげたいのに、下の子がジッと出来ず大騒ぎしてお勉強にならない。とか、公園で下の子がすぐに何処かへ行ってしまうので追いかけていると、長男が詰まらないと言い出したり遊んでくれないと文句を言う)、悩んでしまいます。 おまけに、家で過ごす場合、お昼ご飯の時間がズレたりお昼寝の時間がズレてばっかりで、なんかこうメリハリのない生活になってしまいます。夜寝るのが遅くなったり、眠りが浅くて夜中にワーワーなってしまったりで、長期休暇では良い事があまりありません。 もういっそのこと、2人とも夏季保育園に通った方が幸せなんじゃないか?と思ったりしますが、でも実際お家でちゃんとお子さんのことを見ているお母さんだって多いはず。私だけ出来ないはずはない!と思って悶々しております。 お家で同じような年頃のお子さんを持つ方にお訊きしたいのですが、長期休暇はお家でどのように過ごされているのでしょうか?わりと時間をカチカチ決めて「9時だからお勉強よ」「10時だから公園へ行こう」と計画に沿って暮らしているのでしょうか?(それも無理な時がありませんか?“生”の幼児がそんなにきちんと毎日動けませんよね・・・それも私の疑問点です) とにかく、コツと言うか、ご意見でも、何でも、お聞かせください。お願いします。
- ハチが巣を家につくってしまいました。そんなに大きくないので業者に頼むの
ハチが巣を家につくってしまいました。そんなに大きくないので業者に頼むのは大げさだと思います。どうやって壊せば一番安全か教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- MH-love
- 回答数5
- 柴犬が野良猫に襲われます。どうしたら・・・
昼間は番犬のつもりで庭につないでいる柴のメス(3才)ですが、先ほど野良猫に襲われました。鳴声が尋常でなかったので庭に出て見ると犬の先1mに今にも飛び掛りそうな目で睨んでいます。次の瞬間、猫が飛び掛り、犬は怯えて逃げ回りました。慌てて私が猫を蹴飛ばし何とか修まりましたが、10分後にまたやってきてまた同じことに・・・。野良猫は飼い犬よりも凶暴で強いと聞きましたが私自身ビックリするほど据わった猫です。 また何時襲ってくるかと思うと、普段は人が居りませんので家の中に入れるしかありませんが、今まで庭で自由にしていたことを考えると可愛そうです。どうしたらよいでしょう。
- 部屋に入ってきた蚊をつかまえる方法
蚊を手で打つのは苦手です。(うまくいかないし、手が汚れる) また殺虫剤や蚊取り線香類は敏感体質のため使用したくありません。 目に入った蚊を捕獲する方法があれば教えてください。 ハエ叩きに類似したようなものがあればいいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 屋根裏に鳥が入り込み困っています
屋根裏に鳥が入り込み困っています。 卵を産む季節なのでしょうが、屋根裏に鳥が入ってしまいました。 朝から晩までうるさくて困っています。 屋根裏にバルサンを昨日炊いて見ましたが、効果ナシです。 手軽に出来る撃退法ないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- nobutakada
- 回答数3
- どうぶつの森の楽しみ方
こんにちは。 昨日からどうぶつの森を始めた者です。 釣りをしたり話しかけてみたりしているのですがいまいち面白さがわかりません。 釣った魚も売った方が良いのか水族館に寄贈した方がいいのか・・・。 このソフトの楽しみ方を何でもいいので教えて下さい!
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- nekosuke633
- 回答数7
- 蜂の巣に殺虫剤後アリがたかってきたのですが
3メートル弱の木の高さに足長蜂の巣ができ、3日ほど夜に殺虫剤をかけては逃げてをしていたのですが、今日巣をみるとアリがたくさんたかっていました。 まだ生きてる蜂もいるようですがだいぶ数が減ってきてるようにおもいます。もうしばらく殺虫剤は続けますが、 下からしか見れないので状況がわからないのですが どういうタイミングだったら蜂の巣を退治できたと判断していいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yu_ki_tan
- 回答数4
- くわがた虫のとり方
子供にせがまれてますので挑戦しようと思います。 自分自身、母親の里がすごい山の中(今は廃村状態)だったのですが、 そこでも一度しか採ったことがなく、かなり困難であることは 予想しています。 1.夜中に森の中で白いシーツを広げ、明るいライトでシーツを 照らしておびき寄せようと思うのですが、これは違法行為か 何かでしょうか? この場合、ハチも飛んできますよね? 2.単純に昼間に樹液を出している木を何本か探して、そこに探しに 行く場合は夜中(10時とか)と明け方明るくなった頃(5時くらい) ではやはり夜中がいいのでしょうか? (子供と一緒に行きたいので明け方がいいのですが・・・) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kanbatu
- 回答数6
- DSどうぶつの森 超初心者の質問です。
こんにちは。つい1週間くらい前から始めた超初心者です。 ゲームで遊ぶこと自体も今までそんなにないので、質問内容があまりにも情けない。。とお思いになるかもしれませんが、よろしければ教えてください。 1.たぬき商店ではつり道具だけうられて、頑張って今日コンビニになったのにそれでも「あみ」がやっと増えただけで、まだスコップがでてきません。(ちなみに斧もですが。)これではなにもほれないのですが、スーパーになるまで待たないといけないのでしょうか。みなさんもこういう小道具は段階をおってでてくるのでしょうか。 2.めんどくさがりやなので、Wi-Fi通信はするつもりはないのですが、これがないと他の村にはいけず、自分だけの村でしか遊べないのでしょうか。他の村にはいってみたいし、他の人にもきてもらって友達になりたい。。調子がいいようですが通信はちょっと。。うーん。 3.道具がないせいか、なかなかお金が稼げず、家も第一段階のローンをかえすのに大変でした。 第二段階にやっとなりましたが今度のローンはもっとすごい。これも地道に稼ぐしかないのですか。 Wi-Fi通信して他の村の果実とかもらったりすればいいのでしょうが。。みんなどうやってこれだけのローンを払っているのでしょう。。。 4.このような状態のため、タンスなどもかえず(、というか売っていない)保管場所がありません。貝殻などは家の前にばらまいたりして時間があるとき売っていますが、魚なども1日く位なら置いても大丈夫ですか。すぐ腐っちゃいますか。 以上4点お願いしますm( _ _ )m
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- emi8610136
- 回答数5
- ボットン便所(?)で・・・
こんにちわ^^ ちょっと汚い話で申し訳ないんですが・・・ ボットン便所(これって方言なんですかね?)でのハプニングってありますか? 今私が勤めている会社はボットン便所なんです・・・ しかも狭い。 ので、トイレに行くのが非常におっくうなんです。 とにかく怖いです。物とか落としそうだし・・・ 今のところ大したトラブル(?)はないんですが、一度ポケットに入れておいたお薬を落としてしまったくらいです。 「こんな物落としました!」とか 「落としてこうやって取りました!」 なんて経験のある方、是非教えてください^^ 沢山待ってます!
- ベストアンサー
- アンケート
- naonao2150
- 回答数19
- 船橋市周辺でクワガタを採集したいのですが・・。
こんにちは 千葉県の船橋市にすんでいます。 東京から最近引っ越してきまして、森林があるので息子と一緒にクワガタを探しに言ったのですが、見つける事が出来ませんでした。 船橋市内や周辺で、クワガタやカブトムシが採集できろところをご存知でしたら、ヒントでもかまいませんので教えて下さい。 私が子供の頃も、取りに行った事はあるのですが、捕まえた記憶がありません。 よろしくお願いいたします。