検索結果

笑ってはいけない

全10000件中101~120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「とは」の使い方について

    ○ こんなことは、子供でも分かることだが、世間に転がっている薬が「笑い」であるとは笑ってしまうが、笑ってはいけないのだ。 上の文における「とは」はどういう働きをするでしょうか。詳しく説明していただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 顔の造形等で職がまともに就けない

    いつものことなのですが、外に出るたび人に笑われるのが苦痛です。 それが原因でまともに職にさえつけない状態です。 昔は太っていて体型のことを言われているのが苦痛だったのですが、何とか痩せようと20キロ落としました。今は身長が160cmの体重50台前半まで落とせたのですがなかなか落ちません。48キロになるのが最終目標なのです。 少し体重が重くなっただけで外に出られません。また、顔が歪んでいる為なのか笑われてしまうのが嫌です。 よく平気でキモイとか言われますが、何度言われてもすごく傷つきます。 職に就けても顔を見て笑われて、ここにいると迷惑なんだなとか思って辞めてしまいます。 服を買いに行くにも店員に「うわっ、アレ、また来たよ」とか言われるし、キレイにしたくてカウンセリング化粧品に行ってもまともに取り合ってくれない、美容室に行っても笑われる、ホントに八方塞です。 変な質問ですが ・どうやったら笑われない顔になるのでしょうか。美人でなくてもいいからフツウの、見られても笑われない顔になりたいです。 ・顔が変だとやっぱりまともに職に就けないものなのでしょうか。

  • 赤ちゃんが母親の私にだけ笑いません

    7ヶ月になる息子がいます。人見知りがあまりなく、街で声をかけられる人にも笑いかけ、「よく笑う子のね~」とよく言われます。主人のことも大好きで、主人が帰宅するとニコッ、遊んでもらうとキャッキャッと大声で笑います。 なのに、最近、私がどれだけあやしても笑わないのです。 思い当たる事といえば、最近ずりばいを始め、家中動いてはコードやリモコンなど舐めてほしくない物ばかり舐めるので一日中、息子の後をついては取り上げる日々であること。あと、どうしても家事をしなくてはいけない時、泣いていても泣かせたままでいるときがあります。 そのせいで、息子が私の事を「嫌な人」だと思うようになってしまったのでしょうか? 皆さんは母親にだけ笑わない様な経験をされたことありますか? 一日中息子の為に尽くしているのに私にだけ笑ってくれないなんて悲しいです。

    • 070609
    • 回答数5
  • 笑いが止まらない

    私は普段あまり怒らない性格で いつもにこにこして のんびりとかぼーっとしてるとか周りの人に言われます。 それでも今まではすごく腹立たしいことが あったりされたりした時は 怒っていたのですが 最近は何故か怒れなくて 怒ろうとすると笑ってしまうのです。 怒るより笑ってた方がいいから 別にいいじゃないかと思うかもしれませんが 心の中ではすごくむかついているのに 笑ってしまうので相手に そんなに怒ってないからいっか と思われてしまってまた同じことをされて嫌です。 本当に腹立たしく思っているのに 相手にそれをわかってもらえなくて 余計にいらいらして 最近毎日いらいらしています けどやっぱり笑ってしまいます 元々小さい頃から、 緊張する時や笑ってはいけない時に 笑ってしまう人で (最近はかなりマシにはなってきたのですが) ネットで調べてみたら自律神経がなんたらかんたら と書いてありました。 この怒りたいのに笑ってしまうのもそれでしょうか またどうしたら治るのでしょう

    • 127150
    • 回答数6
  • 毎日笑って過ごす生活の仕方

    育ち環境の影響であまり笑うことがなく 表情が暗いので直したいのです。 これではいけないと心かけてはいるのですが なかなか出来るものでもありません。 性格は陽と陰だと陰タイプです。 毎日笑っていれば表情も明るくなっていくと思うので 毎日明るく笑って過ごしたいです。 どんな方法があると思いますか? 爆笑できる番組や映画とも教えて欲しいです。 人と戯れるのもいいのでしょうがこれは苦手です。 陽タイプの人はどのように生活をしているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#100037
    • 回答数6
  • 笑えるギャグ漫画ありませんか?

    私は人と笑いのポイントがズレているのか、よく「爆笑した」「噴き出した」と言われるギャグ漫画を読んでも笑えません。 面白いなとは思うのですが、笑うまではいかないのです。 なので、これは絶対笑うだろ!という漫画があったら教えてください。 参考までに 笑えた漫画: あずまんが大王 マサルさん ハレグゥ 面白いと思ったけど笑うにいたらなかった漫画: 美川べるの関連 BBJoker HIGH SCORE ピンとこなかった漫画: 銀魂 絶望先生 除外: 下品なギャグ漫画

  • ガキの使い“くちびる西高校”見た方(長文です)

    くだらない質問でスミマセン↓先日主人と“笑ってはいけない高校”を見ていたのですが笑いのつぼがあきらかに違いました(^_^;) 主人が一番笑っていたのは“ほっしゃん”の授業でうどんを鼻から入れて口から出す所です! しかし、私はその場面をみても「痛い」と思っただけで笑えなかったのです…(ほっしゃんを嫌いな訳ではありません)そこで質問です♪ 1、性別 2、どの場面が一番笑えましたか? 3、逆にみんなが笑っているのに自分は笑えなかった所はありまあすか?(簡単に理由など教えて頂けるとうれしいです) ちなみに私が一番笑った所は“ホリ”さんの絶対に言わない事で、えなりかずきくんの「先にシャワー浴びてこいよ」です(笑)

    • isi0611
    • 回答数12
  • 人は他人の失敗を見てなぜ笑うのでしょうか?

    人を笑わせる時、わざと失敗をして笑わせる事があると思います。 人が転んだり、失敗したら、反射的に笑ってしまう事は良くある事だと思います。 健康な人が、ケガをしない程度に転ぶ事を笑う事は、まだ許容範囲内だと思います。 しかし、老人や、身体の悪い人が転ぶ事は、本人にとっては大変な事だと思います。 (健康な人でも大変な時はありますが) それを見て笑ってしまう人がいるのは、なぜでしょう。 笑ってしまった後に、「しまった」みたいな事もあると思います。 笑っちゃいけないと思いつつも、ついつい笑ってしまう事もあると思います。 特に子供は、反射的に笑ってしまう事が多いと思います。 人は、人の失敗をみて、なぜ笑うのか? よろしくお願いいたします。

  • どこでも笑われる

    大学生です。 大学内で同じ学科の不特定多数に笑われたり嫌がらせされます。 自分は知らないけど向こうが知ってて噂されてることも頻繁にあり、学内で有名らしいです。 毎回、学内で自分を見ると笑う人間やコソコソされたり、今まで何回も盗撮されたりおそらくSNSで流されてるんでしょう。 どこでも笑われたりして大学にも行きたくないと強く思うようになり、嫌がらせされに大学行くのかとしか考えられなくなりました。 笑われるっていじめですか? 盗撮されて流されるっていじめですか? 普通大学でこんなことあまり聞いたことないし、特定の人が有名?知られることはないと言われたのでどうしたらいいでしょう。 かなりなことになってる気がしてどうしようもないです。 どなたかよろしくお願いします。

    • nicemw1
    • 回答数6
  • 本当に笑いたい

    こんにちはこんばんは高校生の女子です。 中学生?ぐらいのときからなにがきっかけとかわからないけどいつのまにか心の底から笑えることがなくなりました。最初は「最近つまらんなー」って思ってたけど自分が変わったんだと気づいて怖くなっていきました。そのまま放置しておけば治るやろーって思ってたぶん3年経って今は高校生です。つぼ浅いしノリ悪いやつって思われるから自然な嘘笑い?をやってて高校始まったすぐとかはそれでいけてたけど今は多分友達に嘘笑いってバレてるんかなーって感じです。(わからんけど)私はもとのように笑いたいです。知恵袋のほうでこういう質問してる人のやつ見たけど、多分病んでるわけでもないしなー、お笑い見ても治らんかったなーって感じで困ってます。家族と一緒にいてもあんまりというか笑わなくなって、なんなら今年の夏ぐらいから家で口数減ったし、学校でも減らないようにしてるけど減っとるんかな?みたいな感じです。誰かに相談するのは恥ずかしいからあんまりしたくないです。どうすればいいんですかね。アドバイスがほしいです。 ちなみに今年一番笑ったことはザマミィの酒井の天然さに笑いました。久しぶりにあんなに笑いました。

  • 緊張してうまく笑えません。

    相手の顔を見ると、緊張してうまく笑えません。 昔から人見知りは激しいものの、 ある程度仲の良い人でしたらそういったことはあまりなかったのですが、 最近では仲の良い人でも顔を見ると胸がドキドキして怖くなって、 ぎこちなくこわばった笑顔になってしまいます。 自分が今どんな顔で笑っているのか 相手は自分の笑顔を見て、どんな表情になっているか そんなことばかり考えてしまい、会話にも集中できないのです。 「今、こわばった笑顔をしてしまった」と感じた後は、すぐトイレに行き 先ほどと同じように笑い、自分がどんな顔で笑っていたか確認してしまうこともあります。 自然と目を見るのも怖くなってしまい、どう会話していいのかもわからず コミュニケーションをとることに苦手意識を感じるようになりました。 最近では、笑うときは顔をちょっと逸らせて笑うようになってしまいました。 特に目がこわばり笑えていないのではないかと感じます。 ネットやセミナー(会社で社員全員が参加を勧められたコミュニケーションのセミナーです)で知識を得た、笑顔のトレーニングを一応毎日行っております。 主に、口の筋肉と目の筋肉を鍛えるトレーニングです。 トレーニングをして上手くなるものではないといった意見もお見かけしたのですが、 トレーニングをすることで自然な笑顔に近づけると思えるだけで少しだけ安心できるんじゃないかと思って、続けています。 なぜこうなってしまったのか、自分でもわからないのです。 どうしたら自然に笑えるのか、 どうしたら自分がどうやって笑っているかなど気にせず会話に集中できるのか、 アドバイス頂ければ幸いです。

    • y_m1024
    • 回答数4
  • 他人の不幸を喜ぶ人

    私の親が、突然、脳梗塞で倒れました。 半身不随になり、現在入院中です。 私は仕事があり、週末しか行けないため、普段は看病を家族にお願いしています。 しかし、体調が急変すれば、至急私も病院に行かなければならないので、職場の女性上司に、親の脳梗塞の件を伝えました。 すると、女性上司は、「へぇ~、ハハハハハ!」と笑いました。 その後の会話でも、にやにや笑いながら「で?」「へぇ~ふっふっふ」など、 他人の不幸を喜ぶかの如く笑い続けてました。 私は、別に同情とか心配をしてほしいのではありません。 「親が現在入院中のため、緊急時には会社を抜け出して迷惑を かけることになるかもしれない」ということを、上司として事務的で いいから把握してほしかっただけです。 表面だけ心配しているフリをして、内心笑う人よりはマシかもしれません。 しかし、人の親が半身不随になり、苦しんでいるのに、その家族に対して笑う人の気持ちが私には分かりません。 皆さんの周りにも、このような他人の不幸を喜ぶ人はいるのでしょうか。

  • ネタにされて笑われる

    どなたか話を聞いてください。 私は最近まで引きこもっていましたが、ラーメン屋さんでバイトを始めました。 自分では一生懸命やっているつもりですが、注文を取りに行ったときや、挨拶をしたときにお客さんに笑われたりします。 とくに何人かで来てる若い人達(男女)に笑われます。 「トイレ行きたいの?顔赤いよ(笑」と直接言われたり、私が、いらっしゃいませやありがとうございますを言うとクスクスと笑われます。 被害妄想じゃありません。 たぶん、男性のお客さんが一緒に居る女の子を笑わそうと、私をネタにしてるんだとは思うのですが、私のどこが変なのか自分で分かりません。 まだ働き始めたばかりで動きがぎこちないと思うけど、それだけでそんなにバカにされちゃうものですか? なんかちょっと悲しいです。 直接見てないのに回答しずらいと思いますが、どうしたら笑われないか、どうしたら気にしないで居られるか、何でもいいのでアドバイス下さい。

    • oblaat
    • 回答数4
  • なぜか道を歩いていると人に笑われます…引きこもりがちになってきました↓

    春から一人暮らしを始めているのですが、こっちにきてから何故か道を歩いているとすれ違う人や目があった人に笑われます。ちなみに都市部です。最初は気のせいだと思っていたのですが、最近、やっぱり明らかに自分に対して笑っているのが分かりました。 服装も見た目も友達などから特に指摘されたことはありません。ただ、見た目に関しては気を遣って言わないだけかもしれませんが…。 自分は顔が人に比べて大きく細身なためアンバランスな見た目で、それがコンプレックスなんです。もしかしてそれが笑われてる原因か、他の原因で笑われてるのかと考えているうちに外に出るのが嫌になってきました。今は友達と一緒じゃないと外に出たくないです。 笑われてる被害妄想の病気かなとも思いましたが明らかに笑われてるので病院に行ってもしょうがないですよね? あと、笑われる原因としてはなにがあるでしょうか? 活発に外に出たいのですがこれからどうしていけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • pa---
    • 回答数7
  • 笑わせ過ぎはいけないの?

    7ヶ月の赤ちゃんがいます。 実家に帰った時、横っ腹をコチョコチョして「ウキャキャッ♪ウキャキャ♪」笑わせていたら、祖母に「無理やり笑わせたらダメだ!」って怒られました。 で、旦那の実家に行った時もお義母さんに同じことを言われました。 赤ちゃんを無理やり笑わせてはいけないのでしょうか?そんな話聞いたことないのですが・・・。 

    • noname#33710
    • 回答数5
  • 笑いを我慢する方法は?

    私は笑ってはいけない時に我慢すると、鼻で笑って返って失礼なことになってしてしまいます。これを直す方法ってないですかね?

  • これは何かの病気でしょうか?

    昔、小学生のころ体育館で音楽会の練習をしていました。 舞台に並んでシーンと静まり返ってるときに、先生の何気ない一言「歌うときにお腹の底から声を出してね」で笑ってしまいました。 笑う気なんかないのに、体が勝手に笑ってしまったのです。 それで「○○(私の名前)、ちゃんとやれ!」と怒られると、さらに笑ってしまいました。 昔から”人の声”を聞くと、話の内容に関わらず体が勝手に反応して笑ってしまいます。 怒られてる時でも笑ってしまうので、「怒られてるのに笑うな!」とよく言われました。 それは大人になった今も変わらず、まともに相手の話を聞くと間違いなく笑ってしまうので聞かないようにしています。 なので、職場ではまともな会話が出来ずに相槌打つだけで精一杯です。 社員食堂では周りの話し声が嫌でも耳に入ってくるので、早く食べてそそくさと食堂から出て行く毎日です。 これは精神的な病気か何かでしょうか?

  • 笑顔の作り方(男性です)

    今週、気になる女性と遊びに行くことになったのですが悩みがあります。それは、笑顔についてです。 子供の頃からいじめられたりしていたことがあって、あんまり笑ったりする事がなくて上手く笑うことができないのです。意識して笑ったら変になりますから・・・ だから、どうしても無表情になりがちになるので治したいのですが上手くなりません。 よければアドバイスをお願いします。

  • 歯石について※写メあり 嫌な人は見ないでください

    長文です;; 八重歯の表面に、歯の色とは違う白い塊がついています 写真ではわかりにくいと思いますが… これって、歯石ですよね…? 前からあったのに歯医者に行かずじまいで… 今は歯医者に行けないので、夏ぐらいに行こうと思ってます この歯石と歯並びがすごく悪いせいであまり笑うことができません 笑ったときに、八重歯の歯石が見えるからです… もし、話している相手が笑っているとき、歯石が見えたらどうしますか? やっぱ汚いですよね… 気にしないで笑っていいと思いますか? 変な文章ですみません(´;ω;`) 回答よろしくお願いします

    • noname#130205
    • 回答数2
  • 笑顔で目が笑っていないのを直すには?

    そもそも目が笑っていないっていうのは、口がい~ってできてて、前歯が見えているが、目がマジの目をしていることだと思います。 しかし、目を笑うようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 自分は目が笑ってない気がします。 面接のときにも目が笑えるようにしていきたいです。 目を笑うようにする?ってどうやるのでしょうか? 具体的に教えてほしいです。目をどういうふうに力いれたらいいんでしょうか?

    • noname#64937
    • 回答数3