検索結果

シュレック

全494件中101~120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • USJのアトラクション

    10月10日(3連休最終日)の子供の5歳の誕生日に合わせて、ユニバーサルスタジオジャパンへ行く予定です。 初めて行くので、ガイドブックも購入しましたが、時間的なことなど全くわからず困っています。 1.ハッピーキッズパスは当日窓口でも売り切れなく買うことは可能ですか? 2.パーク引換のチケットなのでなるべく早くチケットブースに行くつもりですが、だいたい何時くらいから並ぶものなのでしょうか? 3.体験したいアトラクションの予定なのですが、全てまわることは可能でしょうか? (1)スヌーピーのグレートレース (2)ペパーミントのスタント・スライド(ハッピーキッズパス利用) (3)バック・トゥ・ザ・フューチャー 昼ご飯(ディスカバリー・レストラン) (4)ウォーターワールド (5)バックドラフト (6)シュレック(ハッピーキッズパス利用) (7)スペース・ファンタジー(食べ乗り利用) (8)ジュラシック・パーク・ザ・ライド (9)ジョーズ(ハッピーキッズパス利用) (10)スパイダーマン・ザ・ライド (夕食は待ち時間にカート販売などで軽く済ませるつもりです) 見にくくて申し訳ないのですが、アドバイス等いただけたら嬉しいですo(_ _*)o

    • noname#189592
    • 回答数1
  • メディアとジェンダーイメージ

    短大で女性学の講義をとっていて、ジェンダーについて学んでいます。 先日、課題が出て、身近にあるメディアを調査し、その登場人物やストーリー展開が私たちの性別役割分業意識にどのように働きかけているか考えなければなりません。 女性男性が従来のジェンダーイメージ通りに描かれている作品と女性男性の描き方に工夫をし、新しいジェンダーイメージを作り出している作品とを調査し、ワークシートにまとめなければならないんです。しかし、いまいちいい題材が見つかりません。 ちなみに、「巨人の星」「白雪姫」「シュレック」「タッチ」「ちびまる子ちゃん」「美女と野獣」「サザエさん」「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」などは、教科書で扱ったので使えません。 1.女性男性が従来のジェンダーイメージ通りに描かれている作品 2.女性男性の描き方に工夫をし、新しいジェンダーイメージを作り出している作品 何か良いものがあれば教えてください。 できればそんなに長すぎないものがいいです。映画、マンガ、アニメなどでお願いします。

    • ry807i
    • 回答数1
  • 映画のタイトル、教えて下さい。

    この冬、旅行で乗ったアメリカン航空のロス~マイアミ線で見た映画です。(もしかしたら、ドラマかも?)ヘッドフォン代5$をケチったので、画像しか見てません・・・。 大まかな筋はシンデレラっぽい。主人公の女の子は、白いブラウスに水色のスカートみたいなドレス。しっかりしてて、気丈な性格です。魔法使いが閉じこめられた本を片手に、難関を乗り越え、王子と結ばれます。この本を預けたのが、ミニードライバーみたいなえらのはった女の人。踊るエルフやシュレックみたいな巨人も最初は敵役だったけど、後に悪役である王子の父親と対決する際には、助けに来ます。赤と黒の騎士軍団も印象に残っています。しかし、なによりも所々にでてくる歌と踊りのシーンが楽しそう!!セットはおとぎ話やファンタジー風なのに、それらは妙に現代風なんです。ね、楽しそうでしょう? 音声聞いてないので、残念ながら歌や音楽のヒントがありません。音を聞きながら、ぜひ見てみたいので、何かご存じの方、お願いします!

  • この恋はどうなんでしょうか?

    この前も同じような質問させていただいたのですが、少し進展(?)があったんで更に相談させて下さい。 僕が中学生の頃から通ってる内科病院に、約1年ほどなる看護婦さんがいます。僕のタイプです。 病院って常に行かないし、その子は受付したり薬当番したりしてるんで、話す機会が全くありません。もちろん挨拶はしてます。 色々相談に乗っていただいたのですが、あれから月日が経ち、今日初めて挨拶以外のことを話しました。 内容は映画です。 “彼氏と行くの?”と聞くと“友達と行きます”との回答。 “彼氏とは映画行かないの?”と聞くと“イカナイ(行かない)です。”か“イナイ(いない)です。”のどちらか聞き取れませんでした。 もう一度は聞き返せなかったんで、そのまま話は流してしまったんですが・・・・ もちろんお互い電話番号・メールは知りません。 僕は映画好きだと思われています。(その通りです)、その子も好きみたいです。 その子は“シュレック(?)”見たいそうです。僕は“光源氏”見たいと話しました。 今度、病院行って話せたら誘うべきでしょうか? 他の看護婦さんの目もあるし、その子にとって後で他の看護婦さんにイヤミ言われたら可哀想なんで言いにくい面があります。 どうするべきでしょうか?彼氏はいるんでしょうか? 回答宜しくお願い致します。 回答いただく際は、性別と何歳か教えて下さい。(参考の為です)

  • テレビ映り

    テレビ映りについて 昨日オカンが地元ローカルに出ていたんでめちゃくちゃデブに見えました。 私「シュレックだ」 オカン「本当だ」 私「稀代のブス」 「無言」 私「こんなんでよく嫁の貰い手があったな」 「大ブス」 「こんなブス両親から生まれて悲しい」 でした。大友康平と出てたんですがアナウンサーも若い女性にはめちゃくちゃ喋るのにオカンには無言。 私「露骨やな」 オカン「すごい、ニコニコしてたのに印象が違うわ。」 なんか妙に出演が多く、局によって移り方もちがくて矢野兵藤の兵藤が来たときは、あの人もデブで、ヒドく映ってなかったです。タモリの時はNHKなんで、凄い下調べがあったらしいのです。 あとよゐこの有野がめっちゃ男前だった流石芸能人、あとタモリはグラサンしてないただのじじいだったそうです。 オカンは見つけるのが上手く「アッあの人ラジオキー局のアナウンサーさんだ。」 とか町中で見抜いています。 芸能人って凄いオーラとか言うけどそれほどでも、らしく。 皆さんはどう思いますが? 以前も祖父が審判員、父がお父さんの食卓かなんかで、出演してますが、違和感がまったくなく。 これほどまで不細工デブに映るのはなぜでしょう。 誹謗中傷禁止です。

  • 台湾のターンレフターンライトの感想です。

    これを中国語に訳せ と女シュレック似の先生に言われました。明日発表です。 助けてください あの人出来ないと読み上げるんです! 頼りにできるのはここにいるみんなしかいません!お願いします せつなくて、こころがあったまるお話だと思いました。そして、「運命」というものを信じてみたくなる。 いつもすれ違っているのに全く気づかない二人は友達のひとりもいません。とくに、せわしなくて、無関心なひとびとばかりの都会に住む現代人は、だれもがこの主人公たちのようにこころに孤独をかかえていきていると思います。でも、もしほんとうは毎日「運命の人」とすれちがっているのだとしたら?観ているあいだ、そんなふうに考えてしまう、すてきな物語です。 せつないシーンが満載なのですが、それをひきたてているのが音楽です。エンドロールが終わっても頭からはなれませんでした。主役のふたりがかわいくて、ロマンチストであんまり人付き合いがうまくないところなんか、すごく共感できます。(脇役は不快に感じる人もいるみたいですが、わたしはおもしろかったし、わかりやすいおもしろさだから万国でうけると思います) ただ、ラストが…(笑)笑ってしまいましたが、びっくりはびっくりでも、「あぁっそうきたか!!」というような感動ではありません。唐突で過ぎて見終わって呆然。理解するのに少し時間が必要でしたが、絶対にストーリーが先読みされない映画でした また途中のひとつひとつのエピソードがいいです。原作の絵本をよんでみたくなります。きっとファンタジー溢れるすてきな絵本じゃないかなと想像しています。

  • 彼氏と別れそうです

    私は19歳フリーター(大学受験中) 彼氏は20歳大学2年生でバイトは3月に辞めて今は無収入です。 バイトを始めるにはきちんと大学に毎日行くようになってからにしようと約束しています。 今日の朝電話をしていたときに 急に彼に「お前ってシュレックに似てるな」と言われました。 私は「似てないよー。それってブサイクってことー?」というと 彼に笑いながら「さぁ?」と言われました 私はそのことが妙に引っかかって電話中でも考えていて 黙ったり返事がテキトーになってしまい彼に「もう寝る?」と聞かれて寝ることにしました。 その時にHPのリアルタイムに 「ブサイクかぁ。傷ついたなぁ。なんでわたしと付き合ってるのかな」とつぶやき寝ました 彼は私のリアルタイムを見ています。 ですが、彼は私がリアルタイムを彼が見ているということを知らないと思っています。 (前に見てる?って聞いたところ見てないと言われましたが 彼の起きている時間と見に来る時間が一致してるので彼の確率が高いですし パスワードも彼の誕生日なので共通の友達がいないので私の友達が知るわけないです。) 朝に特に気にしたそぶりもせず私が「おはよう」とLINEを送りました。 いつもは顔文字やwがいっぱいついた文で返事が来るのですが今日はついてなくて 何度やりとりしてもついてませんので気にしてるんだなと感じました。 彼から「もうチューしなくていい?」と聞かれました 私も強がって「いいよ」と言いました。 「明日会わなくてもいい?」と聞かれ「えー。そうしたいならそうしたら」というと 「わかった。」と返事がきました。 ここで強がらなかったらよかったのですが…もやもやしていたのもありつい言ってしまいました。 動物園に行く予定でとても楽しみにしていましたし、昨日のシュレック発言にもムカついて来て 「もう冷めたの?」「もう、私のことどうでもいいの?そんなかわいい人がいいならほかの人のとこ行ったら」 と言ってしまいました。 いやだと言ってくれるのを期待して言ったのですが「わかった。もうお前には振り向かない。それでいい?」と言われました。 私はあわてて「別れたくない」と言うと「もういいから」と言われてしまいました。 「お前が俺のこと試して(嫌って言って欲しくて)別れるって言ったのはわかってるけど試されたくなかった。 俺じゃお前を幸せにできない。お前が俺と付き合ってるのがかわいそう。 他の人にはお前が俺に貢いでると思われてると思うし どこに行くのにもお前のお金で出かけてるからお前が欲しいものとか買えないし ジュース1本買ってあげられない男のどこに魅力があるん? 他の女もこんな魅力ないのに寄ってこない」と言われました。 私は「一緒にいるだけでいいし、あなたといないと私は幸せじゃない お金のことは他の人にどう思われようと仕方のないことだと思ってる 他の人は事情を知らないわけだし。」と言いました ですが、彼は決めたことだからなのか別れるしか言ってくれません。 そして、途中で返事が来なくなりました。 用事か、寝てるのだと思います。いつもなら、パズドラのフレンドを削除されたりしていて今はされてないので。 こう言う話をしたのは今回だけではないです。別れようと何度も彼から言われました。 ですが結局別れず現在まで一緒にいました。 返事が来ない間私なりに考えて 「お金がかからないデートをしよう。博物館とか科学館に行ったり公園のベンチで座ったりして 話したらお金かからないでしょ。」とLINEを送っておきました。 まだ彼のことが好きな私はおかしいのでしょうか。 これからも一緒にいたいと思いますし彼のことが大好きですし彼とじゃなきゃ幸せになれないと思ってます。 一緒にいて楽しいですし気遣いができてとても優しいです(口は悪いですが) たまに傷つくようなことも言われますが謝ってくれます。今回も謝ってはくれました。 彼とはもうお別れして他の男の人とお付き合いする方が良いのでしょうか。 それとも彼を説得する力が私にはあるのでしょうか。 むしろ彼は私に冷めてしまったのでしょうか…。 私のきもちは彼とは別れたくありません。 アドバイス宜しくお願いします。

    • hhyy_31
    • 回答数4
  • 摂食障害

    長くなるかもしれませんが読んでくれるだけでも嬉しいです 中2の12月あたりに帯状疱疹というストレスからなる症状にかかりました 思い当たる節はいじめしかありません 最初は部活からだったんですが周りにだんだん広がってクラスでもいじめられるようになりました 主犯の子が部活もクラスも同じだったので毎日が本当地獄でした あんな人生ならいらなかった 1日をどう乗り越えるかで必死でした 廊下とかで小走りしたときは私の走るリズムに合わせてドーンドーンて言いながらこっち見てにやついてたりシュレックて言うあだ名つけられたり教室では空気にされてクラスのかかりを決めるときやりたいところに手を挙げても存在を消されたり思い出したくないけど恐怖しか残ってません 今でも中学の時、同じ学校だった子を見るだけでも凄い怖いです。 いじめに関係ない子見るだけでもどうしても思い出しちゃうんです なんとか帯状疱疹が完治できたと同時に過敏性腸症候群にかかりました 今もまだ治ってないです 授業とか集会とかテストとか緊張しすぎてお腹痛くなってトイレが頻繁になったりガスが常にお腹に溜まってる状態で便秘と下痢の繰り返しの時期もあります それである時、食べ物を食べなければ食べたときよりはそんなに腹痛が乗じないことに気付いてご飯を食べなくなりました この状態が続いて食べることが怖くなり拒食気味になりました そのせいか3ヶ月もしないで8キロは体重が落ちてました でもこの時とは逆に今は食べることが止まらないんです。気持ち悪いくらい吐きそうなくらい食べても食べてる自分がいるんです 食べたくないのに止まらないんです そのせいか今人生maxの体重になり1ヶ月で15キロくらい体重が増えました 顔もボロボロでニキビだらけです 自分で自分をコントロールできなくてイライラして箸を折ったり一番酷くて食器棚のガラスに自分の腕を貫通させちゃいました 夜も眠れなくて精神安定剤をずっと飲み続けています 少しずつでいいからもうこんな状態から抜け出したいです 一気に全部を治したいとか贅沢言わないから少しずつだけでもいいです 私の体の状態をずっと見続けて下さるカウンセリングの方に摂食障害だと言われました 私には何ができますか? 何をしたらいいんですか? 長文になった上にまとまりなくてごめんなさい 読んでくださりありがとうございます 自己満かもしれませんが書けただけでも少しは落ち着きました

    • noname#128523
    • 回答数2
  • 猫の多頭飼い 大丈夫だと思っていたのに。

    最近2匹目の猫が来て、多頭飼いとなりましたが、いくつか質問させてください。 4歳のメス猫(避妊済み)を飼っています。2ヶ月ほど前に、道でないている子猫(獣医さんによるとそれでも8ヶ月くらいでした)を保護し、一時的に連れて帰りました。 1匹目は穏やかな性格で、噛んだりひっかくことも絶対にしないので(爪切りを嫌がったときに「こら!」と怒ったらアルマジロのように丸まって固まったほどです・・・)、フーフー威嚇はしていたものの2日くらいで落ち着きました。 その後、2匹目に飼い主登録がされていないことが分かり(在仏なのですが、フランスではマイクロチップなどの飼い主登録が義務付けられています)、そのまま飼うことにし、先月末に避妊手術も無事終えました。 ここ数日頭を悩ましているのは2匹目の性格です。拾った時は人間にも慣れていて(汚れていなかったので中途半端に飼われていて捨てられたようです)、まさに映画「シュレック」の猫のようにかわいかったのですが、だんだん本性を現し始め、ごはんはがっついて1匹目のを横取りしようとするし、台所にあるものは片っ端から粉々にし(米だろうが干ししいたけだろうが、何でも食べます・・・汗)、それから噛み付き、ひっかき癖も相当なのでぐったり疲れています。 悪さをしたりするのは、自分が注意すればある程度落ち着くと思うのですが、何度怒っても全くしらんぶりで、ついつい叩いてしまう自分に落ち込みます。何か効果的な怒り方はありますか? また、そうは言っても2匹目もかなりの甘えん坊で、ずっとべったりしてくるのですが(布団に一緒に入ったりして温かくなると自分の後ろ足の肉球をチュバチュ吸うので、きっとさみしいのかな?と思っています)、夜中に私の上に乗って寝てる1匹目のところに行って、「どっか行って」と軽く威嚇するようになってきたので、だんだん心配になってきました。 1匹目が大人しいのを利用して、2匹目がこれからどんどん図々しくなるのでは?と思うと、1匹目がストレスなど感じないか、心配なのです。日中も顔を合わせると、すれ違いざまにバシバシ叩いたりしますが、爪は立てていないようです。1匹目はそうして向かってくる2匹目が苦手(めんどくさい?)で、結局逃げている形です。 2匹目が大人になるに従って、関係が悪化しないと良いのですが。 皆様の猫ちゃん達のお話など良かったら参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 22歳になります

    はじめまして。 現在大学に通っていて、一年留年して今は3回生です。女です。 もともと内気なこともあったのですが、東京の大学に入り急激に対人恐怖傾向が強まり醜形恐怖症になりました。夏休みも二ヶ月近く家の中で過ごし、一度もバイトできずに今に至ります。もう何年だろ、思い出せないほど昔から無気力に時間を過ごしてしましました。 大学には何とか通っています。今時珍しくクラス制で、毎日ワイワイ楽しそうにやっていて皆とにかくお洒落で明るく、アルバイトは当たり前です。 醜形恐怖というのは、醜くないものをそうと思い込んでどうしようもなくなる神経症のようで、私は自分の顔が醜く思えて仕方ない。それに回りはほんと、細い子ばかりで、私は小太り系で。それも劣等感の元です。家に帰って落ち着いて鏡を見ると、ああそんなに酷くないじゃないかと思えても、外に出るともうあれですよ、自分がシュレックにでもなって歩かされているように思えて、散々惨めになり、消えてなくなりたくなる。生きててごめんなさいと。 中高一貫校に編入したときから、食事の際に首が動かなくなる、震える、など対人緊張が激しくなりました。学校へ行きたくない、もう死にたいなど散々ごねて、それから人が怖くなり、全員敵のような、皆自分を軽蔑してるんだ、そうされないように虚勢を張ろうと目つきが悪くなる、と、対人恐怖がひどくなっていきました。もう当然精神的にも外へ向かわないわけで、恋愛に対してもどこか見下したような感じで遠ざけて、なのに嫌われたくない一心で機嫌を伺って卑屈に上辺だけで一生懸命笑っていたら、それがウザイと嫌われて。当たり前すね。 卒業して周囲はバイトして、性交渉も当たり前、お洒落ももうとっくにしていて、あれ、なにこれ自分が知らないだけで周りはもう全然進んでる。自分は皆とおなじレベルと思っていたのにいっぺんに取り残されていて、皆物凄い先の方にいる。追いつけなさと取り返しのつかなさと、今までの自分が間違っていたことに驚いて、愕然としました。自分の知らないところで世界はこんなに進んでいたんかって。 これでも一生懸命でしたが、ただの世間知らず、甘えて生きてきました。最低すね。対人恐怖なんてのにひっかかって怖くてなにも出来ず迷惑ばかりかけて生きている。いっぱいいっぱいです。 アルバイトをしたいです。自活して人生に目的を持ちたい。が、22歳で初めてバイトで更に挙動不審、軽蔑されそうで怖いです。ああこの人あれ系ねー…みたいな。醜い自分を見られたくない。女の子としての常識もなにもない。付き合ったこともありません。 22で初めてバイト、という方はそう、おられるのでしょうか? なにか、アドバイスして頂けると、大変ありがたいです。

    • noname#62080
    • 回答数4
  • 苦しんでる友人の育児について。

    こんにちは 先日このような質問をしたものです よろしければこちらも目をお通しください http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4713404.html ご回答いただいた皆様本当にありがとうございました 非常に長い文章ですがお付き合いいただければ 幸いです。 あれから皆様のご回答・御助言をもとにし 友人にいろいろと少しでも気が楽になるようにと していきました。 しかし、何を言っても上の空・・それどころか 以前よりも度が増し「子供が事故で死んでくれないかな」 「どっか置いたらだめかな」「はぁ、成人するまでなんて長すぎるよ」 「昔にはもう戻れないんだよね、戻りたいよ」 「あたしが施設にやったりしたらあなた絶対 引くよね、友達やめるよね」とか子供にはこいつとか、 母乳を上げてる時に飲め!とか本当に耳を疑うような 言葉まで発するようになりました。今までに見たことのない 不安定な精神状態です。以前、相談した時よりもひどくなっている 感じです。そして顔もとんでもなくやつれ、体重も急激に減り 見てられない状態です。 「親やあなたがいるとまだ、気持ちが少し楽になるけど 一人になると変なことばかり考える」と言います。 なので極力、休みの日や時間がある時は一日ずっと友人と 一緒にすごし話をきいてあげたりしていますが 私も本当に心が締め付けられるような気持ちになります。 一番苦痛なのは子供の顔が自分に似ていることだと言います。 「あたしに似ててほんと嫌だ、旦那が大好きだから旦那に似ていたら 絶対かわいがっていた。あたしなんかコンプレックスの塊だから 将来この子は絶対シュレックみたいな扱いを受けるよ。」 と言います。もちろん赤ちゃんはすごく他人から見てて かわいいし友人も全然ブサイクでもなく、性格もいいので よくモテたぐらいの人です。生まれた瞬間から、まるっきり 自分に似ているので気持ち悪い、かわいがれないみたいなのです。 「最初はみんなそうみたいだよ、子供に表情やしゃべりだしたら また違うよ。」と声をかけたり、こちらで同じ悩みを持っている方の 回答をコピーして「あなただけ悩んでるんじゃないよ」 と見してあげたり、保健師さんに相談を促したり、 何かしたいことはないか聞いてみたり ありとあらゆることをしてみましたが、どうにもなりませんでした。 子供を預けての少しでもの外出や、ママ友見つけたりと いろいろ努力もしましたが、本人にそんな気にもなれないそうです。 あれから旦那さんにも勇気を出して相談したみたいで 「お前と俺の子供なんだから、二人の顔だよ。お前は 優しいよ、一緒に頑張ろうよ」と、こんなに優しかったっけ?と 思うくらい、暖かい言葉をくれたみたいです。 しかし、それが余計に申し訳なく思った見たいで もう離婚して一人になる!と旦那に言ったところで 何にも変わらない様子です。 私がいくら友人を気遣いどんなに良い言葉をかけても 「絶対この先もかわいがれないよ。産まなきゃよかった」と、 とことんマイナス思考ぎみです。 帰る時も「あぁ、やっぱもう戻ることはできないんだよね 本当に戻れないんだよね。嫌だよ。タイムスリップして 戻りたいよ、もっと周りの出産した人を見ておくべきだった」 と言っていました。 「昔となにも変わらないよ。ただ子供がいるだけであって 一緒にまた遊びに行ったりしたらいいじゃん。何も変わらないって」 と言うと「そうかなぁ。そうだね」とは言ってはいましたが きっと今も一人でずっと考えていると思います。 どうすればいいのでしょうか。どんな言葉をかけても 逆効果のように思えて最近私も自分の不甲斐なさに 帰って泣いてしまいます。 出産時によくあることなのでしょうか。いつか笑って思い出となるとしても 時間が過ぎるのを待つしかないことなのでしょうか。 相談や聞いてあげることに全く嫌とか苦痛とは思いませんが それに対してなにも出来ない自分がとても苦しいです。 どうしたらいいんでしょうか。

    • tjgpak
    • 回答数8
  • 男嫌いの女性(特に女子学生)が増えている

    女子小中学生に男嫌いが顕著で、男子がいないから女子校を希望する生徒が増えてるらしい なぜ男子学生は女子学生に嫌われるようになったのか? 私は都内にある学習塾を訪れてみることにした。 今の子供たちに「性差」はあるのか。「性差」とは一体何なのか。そのあたりを知りたいと取材を申し込むと、塾長(男性、55歳)がいきなりこう指摘した。 「『性差』というより、男の子たちの存在感が非常に薄くなっていますね。弱いというより、なんか、こう、もう要らない感じなんですよ。」 「男は居なくていい、という感じが漂っているんです。」 この塾は小学校1年生から高校生までが通っている。受験対策というより学校の授業についていくための補習塾である。 女子たちは成績をあげるべく入塾するが、男子の多くは進学先がない、などの切羽詰まった状態でやってくるらしい。 女子からすると男子はまったく眼中にないそうで、「男子がいないから女子校がいい」と女子校を希望する生徒も多く、本当に男を抹消したいようなのである。 小学4年生の英語の授業を見学させていただくと、確かに男子は幼稚だった。 先生が「『すみません』は『アイム ソーリー』ですね」と教えると、男子が「髪ソーリー」などと言って先生の尻を叩いたりする。 やめなさいと注意しても「髪ソーリー、髪ソーリー」と叫び続ける。 一方の女子は「『イッツ レイニング ナウ』は『今 雨が降ってます』です」と聞いて、「ナウって今って意味なんですか?」と質問。 先生が「そうです」と答えると、すかさず「メールなどで、『キャベツが喉に詰まったなう』とか言いますが、それも今っていうこと?今、その瞬間に詰まっているんですか?」と鋭いことを訊いたりしており、男子は明らかに足でまといなのである。 女子たちははち切れんばかりだった。 私が「男子は…」と言いかけると、すかさず南さんが「キモい、ウザい」と即答した。女子は顔つきも姿勢もしっかりしている。 きちんと私の目を見据えて話すのである。「どこがウザいの?」とたずねると、 「顔、しぐさ、行動。隣の男子が息を吸ってるのが聞こえたりして。」 息も吸ってはいけないのだろうか。 「首のところをポリポリ掻いて、垢がボロボロ落ちたり。鼻くそをほじって、それをノートにつけたり口の中に入れたり。大人にもそういう男いるけど、デリカシーなさすぎ。」 次々とまくし立てる南さん。 ―でも好きな男子とかいないんですか? 「普通の男子と付き合うとか絶対無理」 ―なんで 「こっちが訊きたいです」 ―でも好きとか言われたら? 「もっとキモい」 男は邪魔! 「性差」をめぐる探究 P120~125 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334037399/ref=cm_rdp_product アニメでも↓ もはや男は添え物? 「アナと雪の女王」見てきた 私は「女の子の自己実現の表現」として、おとぎ話をモチーフにした主人公が女の子のものは興味深く見る。 ああ…ディズニープリンセスもここに極まれり……と思ったのが私の見終わったときの感想。 ここ最近のディズニー系…というか「おとぎ話系」女の子主人公の話はとにかく「男に頼り切らない、自立した女」として描かれている。ドリームワークスの「シュレック」のヒロインも自立した女だったのでここ最近ていうか、 21世紀的なのかもしれないけど(あれはモンスターは王子様になれるのかみたいな話だったのでアングルが多少違うのだが)。 で…「アナと雪の女王」なんですが、おお…とうとうディズニーは…世界中のガールズ達に…「女の子の自己実現に、男はいらない!」と宣言したかのようだ…! と思った。 この映画でのクライマックスは2ヵ所。 エルサが雪の魔法を使えることを両親に隠すように言われ、部屋に閉じこもり、妹を拒絶していたのに戴冠式で魔法がバレたのをきっかけに「抑制の効いた理想の娘」から開放され、雪山で1人「Let It Go」を歌うシーン。 ここがわりと早めに出てきちゃうので、この映画は開き直っちゃったお姉さんと妹がどういう結末を迎えるのか、が残りの話の主軸になる。 で、2回目のクライマックスシーンは姉の雪の呪いを受けてしまったアナ。「真実の愛だけが呪いを解く」と、混乱した姉が起こす吹雪の中、自分を想ってくれるクリストフに会いに行くためにさまよう。 そして…クリストフが目の前に…! なのに、姉が殺されそうになっているのを見て自分の身を挺して姉を助ける。そしてアナは凍り付き…しかし姉を想う「真実の愛」がアナを救った…。というシーン。 うわーーーーーー。「王子様のキス」では、呪いを解かないんだーー! ヒロインが自分で呪いといちゃったーー!!! エルサはここまでされて、やっと妹を拒絶するのをやめて、妹の愛を信じることができて魔法の力を制御できるようになる……。 2人とも「王子様の愛」は、いらないのだった。 http://salucoro.hatenablog.com/entry/2014/04/07/031800 日本のアニメでは「男いらない」「男は邪魔」という種類のアニメがある一定の勢力を占めているし、男性アニメファンの支持も厚いのだが、アメリカでも様相は同じなのか http://netnavi.appcard.jp/e/13ios 女性のアニメファンも黒バスやFreeやハイキューなんかよりまどマギやラブライブやアナ雪が大好き もう女の子にとって男は邪魔なだけなんだよ http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418104502/l50

    • khiro1
    • 回答数3
  • 男性の皆さんこの現実をどう思いますか?

    【悲報】女性(特に女子学生)の男嫌いが深刻 私は都内にある学習塾を訪れてみることにした。 今の子供たちに「性差」はあるのか。「性差」とは一体何なのか。そのあたりを知りたいと取材を申し込むと、塾長(男性、55歳)がいきなりこう指摘した。 「『性差』というより、男の子たちの存在感が非常に薄くなっていますね。弱いというより、なんか、こう、もう要らない感じなんですよ。」 「男は居なくていい、という感じが漂っているんです。」 この塾は小学校1年生から高校生までが通っている。受験対策というより学校の授業についていくための補習塾である。 女子たちは成績をあげるべく入塾するが、男子の多くは進学先がない、などの切羽詰まった状態でやってくるらしい。 女子からすると男子はまったく眼中にないそうで、「男子がいないから女子校がいい」と女子校を希望する生徒も多く、本当に男を抹消したいようなのである。 小学4年生の英語の授業を見学させていただくと、確かに男子は幼稚だった。 先生が「『すみません』は『アイム ソーリー』ですね」と教えると、男子が「髪ソーリー」などと言って先生の尻を叩いたりする。 やめなさいと注意しても「髪ソーリー、髪ソーリー」と叫び続ける。 一方の女子は「『イッツ レイニング ナウ』は『今 雨が降ってます』です」と聞いて、「ナウって今って意味なんですか?」と質問。 先生が「そうです」と答えると、すかさず「メールなどで、『キャベツが喉に詰まったなう』とか言いますが、それも今っていうこと?今、その瞬間に詰まっているんですか?」と鋭いことを訊いたりしており、男子は明らかに足でまといなのである。 女子たちははち切れんばかりだった。 私が「男子は…」と言いかけると、すかさず南さんが「キモい、ウザい」と即答した。女子は顔つきも姿勢もしっかりしている。 きちんと私の目を見据えて話すのである。「どこがウザいの?」とたずねると、 「顔、しぐさ、行動。隣の男子が息を吸ってるのが聞こえたりして。」 息も吸ってはいけないのだろうか。 「首のところをポリポリ掻いて、垢がボロボロ落ちたり。鼻くそをほじって、それをノートにつけたり口の中に入れたり。大人にもそういう男いるけど、デリカシーなさすぎ。」 次々とまくし立てる南さん。 ―でも好きな男子とかいないんですか? 「普通の男子と付き合うとか絶対無理」 ―なんで 「こっちが訊きたいです」 ―でも好きとか言われたら? 「もっとキモい」 男は邪魔! 「性差」をめぐる探究 P120~125 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334037399/ref=cm_rdp_product http://honto.jp/ebook/pd-review_0625681530_192.html もはや男は添え物? 「アナと雪の女王」見てきた 私は「女の子の自己実現の表現」として、おとぎ話をモチーフにした主人公が女の子のものは興味深く見る。 ああ…ディズニープリンセスもここに極まれり……と思ったのが私の見終わったときの感想。 ここ最近のディズニー系…というか「おとぎ話系」女の子主人公の話はとにかく「男に頼り切らない、自立した女」として描かれている。ドリームワークスの「シュレック」のヒロインも自立した女だったのでここ最近ていうか、 21世紀的なのかもしれないけど(あれはモンスターは王子様になれるのかみたいな話だったのでアングルが多少違うのだが)。 で…「アナと雪の女王」なんですが、おお…とうとうディズニーは…世界中のガールズ達に…「女の子の自己実現に、男はいらない!」と宣言したかのようだ…! と思った。 この映画でのクライマックスは2ヵ所。 エルサが雪の魔法を使えることを両親に隠すように言われ、部屋に閉じこもり、妹を拒絶していたのに戴冠式で魔法がバレたのをきっかけに「抑制の効いた理想の娘」から開放され、雪山で1人「Let It Go」を歌うシーン。 ここがわりと早めに出てきちゃうので、この映画は開き直っちゃったお姉さんと妹がどういう結末を迎えるのか、が残りの話の主軸になる。 で、2回目のクライマックスシーンは姉の雪の呪いを受けてしまったアナ。「真実の愛だけが呪いを解く」と、混乱した姉が起こす吹雪の中、自分を想ってくれるクリストフに会いに行くためにさまよう。 そして…クリストフが目の前に…! なのに、姉が殺されそうになっているのを見て自分の身を挺して姉を助ける。そしてアナは凍り付き…しかし姉を想う「真実の愛」がアナを救った…。というシーン。 うわーーーーーー。「王子様のキス」では、呪いを解かないんだーー! ヒロインが自分で呪いといちゃったーー!!! エルサはここまでされて、やっと妹を拒絶するのをやめて、妹の愛を信じることができて魔法の力を制御できるようになる……。 2人とも「王子様の愛」は、いらないのだった。 http://salucoro.hatenablog.com/entry/2014/04/07/031800 日本のアニメでは「男いらない」「男は邪魔」という種類のアニメがある一定の勢力を占めているし、男性アニメファンの支持も厚いのだが、アメリカでも様相は同じなのか http://netnavi.appcard.jp/e/13ios 女の子「女の子の自己実現に、男はいらない!」 男の子「萌えアニメに、男はいらない!!」  あれっ意気投合しちゃった http://b.hatena.ne.jp/entry/salucoro.hatenablog.com/entry/2014/04/07/031800 【芸能】宝塚にハマって腐女子を卒業する女性が続出 「BLより百合です」 今年で100週年を迎えた宝塚歌劇団。最近では、AKB48のメンバーが宝塚ファンを公言するなど、若い女性にも高い人気を誇る。 「腐女子」(男性同士の友情や恋愛を描いた作品を愛好する女性)の中にも宝塚にハマる人は多く それに伴い腐女子を卒業する女性が続出しているという。 1年前から宝塚にハマっている元腐女子のAさん(28歳)は、次のように語る。 「友達に誘われて宝塚劇場で観劇したのがきっかけです。初めて観たときには衝撃で涙が出ました。 それまで自分はBL(ボーイズラブ)しか受け付けないと思っていたのですが、自分が本当に好きなのは“宝塚の世界”だと悟ったんです。 実生活で触れ合う“オトコ”よりもカッコイイ男役の方に胸を打たれた衝撃は忘れられませんね。 今では宙組次期トップの朝夏まなとさんにゾッコン。男性アイドルだと、『どうせ可愛いアイドルと付き合っているんでしょ?』とか 冷めた目で見てしまうけれど、宝塚の男役の人はそういう心配もない。 歌も踊りも完璧で、それでいて美しくカッコイイ。でも、他の女に取られることがない。それが自分の理想の世界だったと悟りました」(Aさん) 同じく宝塚ファンの元腐女子のBさん(30歳)は、次のように語る。 「元々は腐女子だったのですが、宝塚の真風涼帆(まかぜ・すずほ)さんにハマってから“百合”(※女性同士の恋愛)の世界に関心が移ってBLを卒業しました。宝塚の魅力は、女の子が持っているファンタジーの世界を完璧に表現しているところ。 私の場合、『男女の生々しい恋愛は苦手』というところからBLの世界に魅力を感じた。そういうナマナマしさを排除していると いう点では宝塚も同じ。とにかく美しい心で観られるんです」(Bさん) 日本が誇るエンターテインメントは、まだまだ新しいファンを生み出しているようだ。 http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_293231 947 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:11:27.02 ID:S4O+7fs40 返信 tw しおり しおりを削除する やっぱ百合よりホモの方が売れないよな・・・・ 999 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:13:57.71 ID:pykyg0+H0 何だかんだ言っても豚どもの購買力が一番強いんだよ ホモアニメが8万超えることはありえん http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1403857606/ ディズニー・アニメーション・スタジオによる3Dコンピュータアニメーションのミュージカル映画『アナと雪の女王』が大ヒット。 ディズニー映画のお約束、王子様とめでたしめでたしの大団円を裏切る、まさかの女性同士の絆のストーリー。 これまでのおとぎ話の世界の殻を破る新しいリアルディズニーに日本の女性たちも完全に心をつかまれた。 http://singo.jiyu.co.jp/nendo/2014.html

    • khiro1
    • 回答数5
  • 男性の皆さん、この現実をどう思いますか?

    ソチオリンピックの男子とか錦織選手の活躍とかで調子に乗ってる男性の皆さん、スポーツはともかくアニメの売り上げでは女の子しか出てない百合アニメに惨敗ですよ(笑) どう思いますか? アナと雪の女王 興行収入 254億円 観客動員 2000万人 円盤売上 300万枚 ○ラブライブ! 2nd Season 【全7巻】 巻数 初動 2週計 累計 発売日 01巻 *82,119 *97,191 115,870 14.06.20 ※合計 116,266枚、通常版 *,396枚 02巻 *41,865 *49,164 *58,400 14.07.25 03巻 *41,482 *45,578 *51,604 14.08.27 04巻 *41,243 *46,467 *52,376 14.09.24 05巻 *38,997 *43,202 *47,942 14.10.29 06巻 *30,960 *41,769 *47,608 14.11.21 07巻 *51,985 *57,672 *62,993 14.12.25 累平 *63,060 男が出てるアニメ(笑) ハイキュー!! 25,221(苦笑) 魔法科高校の劣等生 11,750(苦笑) Free! 23,058(苦笑) ソードアート・オンライン 20,111(苦笑) 黒子のバスケ 3rd SEASON 現在アマラン爆死中(苦笑) 【芸能】宝塚にハマって腐女子を卒業する女性が続出 「BLより百合です」 今年で100週年を迎えた宝塚歌劇団。最近では、AKB48のメンバーが宝塚ファンを公言するなど、若い女性にも高い人気を誇る。 「腐女子」(男性同士の友情や恋愛を描いた作品を愛好する女性)の中にも宝塚にハマる人は多く それに伴い腐女子を卒業する女性が続出しているという。 1年前から宝塚にハマっている元腐女子のAさん(28歳)は、次のように語る。 「友達に誘われて宝塚劇場で観劇したのがきっかけです。初めて観たときには衝撃で涙が出ました。 それまで自分はBL(ボーイズラブ)しか受け付けないと思っていたのですが、自分が本当に好きなのは“宝塚の世界”だと悟ったんです。 実生活で触れ合う“オトコ”よりもカッコイイ男役の方に胸を打たれた衝撃は忘れられませんね。 今では宙組次期トップの朝夏まなとさんにゾッコン。男性アイドルだと、『どうせ可愛いアイドルと付き合っているんでしょ?』とか 冷めた目で見てしまうけれど、宝塚の男役の人はそういう心配もない。 歌も踊りも完璧で、それでいて美しくカッコイイ。でも、他の女に取られることがない。それが自分の理想の世界だったと悟りました」(Aさん) 同じく宝塚ファンの元腐女子のBさん(30歳)は、次のように語る。 「元々は腐女子だったのですが、宝塚の真風涼帆(まかぜ・すずほ)さんにハマってから“百合”(※女性同士の恋愛)の世界に関心が移ってBLを卒業しました。宝塚の魅力は、女の子が持っているファンタジーの世界を完璧に表現しているところ。 私の場合、『男女の生々しい恋愛は苦手』というところからBLの世界に魅力を感じた。そういうナマナマしさを排除していると いう点では宝塚も同じ。とにかく美しい心で観られるんです」(Bさん) 日本が誇るエンターテインメントは、まだまだ新しいファンを生み出しているようだ。 http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_293231 もはや男は添え物? 「アナと雪の女王」見てきた 私は「女の子の自己実現の表現」として、おとぎ話をモチーフにした主人公が女の子のものは興味深く見る。 ああ…ディズニープリンセスもここに極まれり……と思ったのが私の見終わったときの感想。 ここ最近のディズニー系…というか「おとぎ話系」女の子主人公の話はとにかく「男に頼り切らない、自立した女」として描かれている。ドリームワークスの「シュレック」のヒロインも自立した女だったのでここ最近ていうか、 21世紀的なのかもしれないけど(あれはモンスターは王子様になれるのかみたいな話だったのでアングルが多少違うのだが)。 で…「アナと雪の女王」なんですが、おお…とうとうディズニーは…世界中のガールズ達に…「女の子の自己実現に、男はいらない!」と宣言したかのようだ…! と思った。 この映画でのクライマックスは2ヵ所。 エルサが雪の魔法を使えることを両親に隠すように言われ、部屋に閉じこもり、妹を拒絶していたのに戴冠式で魔法がバレたのをきっかけに「抑制の効いた理想の娘」から開放され、雪山で1人「Let It Go」を歌うシーン。 ここがわりと早めに出てきちゃうので、 で、2回目のクライマックスシーンは姉の雪の呪いを受けてしまったアナ。「真実の愛だけが呪いを解く」と、混乱した姉が起こす吹雪の中、自分を想ってくれるクリストフに会いに行くためにさまよう。 そして…クリストフが目の前に…! なのに、姉が殺されそうになっているのを見て自分の身を挺して姉を助ける。そしてアナは凍り付き…しかし姉を想う「真実の愛」がアナを救った…。というシーン。 うわーーーーーー。「王子様のキス」では、呪いを解かないんだーー! ヒロインが自分で呪いといちゃったーー!!! エルサはここまでされて、やっと妹を拒絶するのをやめて、妹の愛を信じることができて魔法の力を制御できるようになる……。 2人とも「王子様の愛」は、いらないのだった。 http://salucoro.hatenablog.com/entry/2014/04/07/031800 日本のアニメでは「男いらない」「男は邪魔」という種類のアニメがある一定の勢力を占めているし、男性アニメファンの支持も厚いのだが、アメリカでも様相は同じなのか http://netnavi.appcard.jp/e/13ios 女の子「女の子の自己実現に、男はいらない!」 男の子「萌えアニメに、男はいらない!!」  あれっ意気投合しちゃった http://b.hatena.ne.jp/entry/salucoro.hatenablog.com/entry/2014/04/07/031800 私は都内にある学習塾を訪れてみることにした。 今の子供たちに「性差」はあるのか。「性差」とは一体何なのか。そのあたりを知りたいと取材を申し込むと、塾長(男性、55歳)がいきなりこう指摘した。 「『性差』というより、男の子たちの存在感が非常に薄くなっていますね。弱いというより、なんか、こう、もう要らない感じなんですよ。」 「男は居なくていい、という感じが漂っているんです。」 この塾は小学校1年生から高校生までが通っている。受験対策というより学校の授業についていくための補習塾である。 女子たちは成績をあげるべく入塾するが、男子の多くは進学先がない、などの切羽詰まった状態でやってくるらしい。 女子からすると男子はまったく眼中にないそうで、「男子がいないから女子校がいい」と女子校を希望する生徒も多く、本当に男を抹消したいようなのである。 小学4年生の英語の授業を見学させていただくと、確かに男子は幼稚だった。 先生が「『すみません』は『アイム ソーリー』ですね」と教えると、男子が「髪ソーリー」などと言って先生の尻を叩いたりする。 やめなさいと注意しても「髪ソーリー、髪ソーリー」と叫び続ける。 一方の女子は「『イッツ レイニング ナウ』は『今 雨が降ってます』です」と聞いて、「ナウって今って意味なんですか?」と質問。 先生が「そうです」と答えると、すかさず「メールなどで、『キャベツが喉に詰まったなう』とか言いますが、それも今っていうこと?今、その瞬間に詰まっているんですか?」と鋭いことを訊いたりしており、男子は明らかに足でまといなのである。 女子たちははち切れんばかりだった。 私が「男子は…」と言いかけると、すかさず南さんが「キモい、ウザい」と即答した。女子は顔つきも姿勢もしっかりしている。 きちんと私の目を見据えて話すのである。「どこがウザいの?」とたずねると、 「顔、しぐさ、行動。隣の男子が息を吸ってるのが聞こえたりして。」 息も吸ってはいけないのだろうか。 「首のところをポリポリ掻いて、垢がボロボロ落ちたり。鼻くそをほじって、それをノートにつけたり口の中に入れたり。大人にもそういう男いるけど、デリカシーなさすぎ。」 次々とまくし立てる南さん。 ―でも好きな男子とかいないんですか? 「普通の男子と付き合うとか絶対無理」 ―なんで 「こっちが訊きたいです」 ―でも好きとか言われたら? 「もっとキモい」 男は邪魔! 「性差」をめぐる探究 P120~125 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334037399/ref=cm_rdp_product http://honto.jp/ebook/pd-review_0625681530_192.html 男も女も男イラネ、百合大好きだと思ってます。

    • khiro1
    • 回答数4
  • USJに行きます上手に周る方法8月24日(水)

    明日USJに急に行く事になりました オフィシャルサイトで開園時間と入場料を調べたぐらいで情報がありません 平日ですけど夏休みだし優先でのれるチケットとか必要かどうか? 小学低学年に人気のアトラクションとか 幅広く求めます よろしくお願いします 父 母 小学4年女。2年女。4歳女 の家族です よろしくお願いします

    • kayuho
    • 回答数4
  • ドイツ語の会話で。

    いま書いている短い創作で、簡単にドイツ語の会話をいれたいのですが、アイデアのある方に教えて頂きたいと思います。 状況は、予期せぬ大役を押しつけられて途方に暮れる主人公から始まります。 主人公「……なんてこった」(マイン・ゴット) 同居人「ご愁傷様(笑)」 主人公「よせよ」 こんな感じです。 すごく簡単なのでかまいません。 何卒よろしくお願い致します。

  • USJについてどんなことでも。

    今年初めて家族(妻、小5の息子、小2の娘)でUSJに行こうと思っているのですが、上手な楽しみ方、お勧めのアトラクション等どんなことでも構いませんので参考になるようなことを教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • USJ攻略法を教えてください!!

    3月4日にUSJに行きます!! 彼氏と初めての遊園地です!! 彼氏の友達とその友達の彼氏も一緒です!! いわゆる『Wデート』って奴です!!ドキドキ!! USJは初めてなので、教えて欲しいことがあります! (1)朝食は?昼食は?おやつは?夕食は? 美味しいお店、絶対食べておいたほうがイイものなどを教えてください。 (2)持って行った方がイイ物は? タオルを持っていった方がイイ、カバンはどんなタイプがイイ、チケットケースを持って行った方がイイ、これがなくて困った、これがあると便利など、持っていった方がイイものを教えてください。 (3)服装は? スニーカーがイイ、スカートよりズボン、コートはダッフルよりダウン?靴下は?服装の注意点などを教えてください。 (4)絶対おすすめのアトラクションは? アトラクションをもっと楽しむ方法や、裏話、裏技などを教えてください。 (5)その他 回る順序や、いろいろなアドバイス、オススメを教えてください。 お願いします。

    • makooty
    • 回答数2
  • 癒し系?(特に女性の方、お願いします。もちろん男性からの意見も歓迎です)

    僕は自分の事をいい人間だと思った事はありません。嘘もつきますし、陰口が嫌いです(他の人が陰口でしか言わない事を本人に言ってしまいます。「おまえ、さっきおれの方見て何言ってたんだよ?」「いや、おまえの髪型が変だって話」「・・・」みたいな感じ) でも、何故か友達から 「おまえと話していると癒される」 みたいな事を言われます。 「んな馬鹿な・・・」と思いつつも、言われて悪い気はしません。 そんな時、ふと頭に浮かんだのは好きな女性。おれが彼女と話している時にも、おれは彼女を癒しているのか?と愚かな事を考えているうちに、「癒し系って何?」という質問が浮かんできたのです。 女性にとって(男性でもいいです)話していて癒される人ってどんな人ですか?

  • USJの回り方

    3月末に、はじめてUSJに行きます。 ロスのユニバーサル・スタジオには数年前にいったことがありますが、日本のはかなり違うのでしょうか? アトラクションの中で、これははずせない!!というものがあったら、教えてください。 待ち時間を少なくするパスなどもあるようですが(別料金で)これは利用した方が有効でしょうか? ちなみに、行けるのは平日の1日間だけです。