検索結果

個人情報

全10000件中1161~1180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 個人情報の勝手な提供

    お世話になります。 先日、所得課税証明書が必要になり発覚したのですが、私にあるはずのない給与収入がありました。 いろいろ絞り込める条件が揃っていましたので、すぐに離婚協議中の夫が絡んでいると思い問い質してみたところ、会社のバイトの女性に誕生日などまで教えた覚えがあるとの答えでした。 私の源泉を出しているのはスナックで、その女性のバイト掛け持ち先であり、夫の上司の行き付けの店でもあるそうです。 脱税のための名前貸しという認識があったのか、また金銭の授受があったのかは判りません。 訊いてももちろん否定します。 夫の行為は何か罪に問えるものなのでしょうか? その場合、どういった罪名になりますか? ご回答よろしくお願いいたします。 ※誹謗中傷はご遠慮願います。

  • タイヤのホイールと個人情報

    Googleのストリートビューで、車のタイヤのホイールに ボカシがはいっている車を何台か見つけました。 見つけたのはすべて前輪でした。 すべての車にボカシが入っているわけではありません。 で、このことからもしかしたらタイヤのホイールだけでも 個人情報になるのかもしれないと思うようになりました。 ストリートビューの真意はとりあえずおいておいて 自動車のホイールが個人情報となる場合があるのでしょうか? そうだとするとどのような情報なのでしょうか? それを教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人情報入力画面の トラブル!!

    macのPCを使っています。 よく個人情報などを登録する際 特に、名前を入力知る際ですが全角漢字で入力しているのに、 エラーで「全角で入力して下さい。」と出てきてしまいます。 また、英字になってしまいひらがな入力ができない場合がよくあります。 これもまた。個人情報などを入力している画面上でよくおこります。 原因が分かる方がおられましたら教えて下さい!!

  • 個人情報流出の慰謝料

    お世話になります。 以前、手術を受けた美容外科での出来事なのですが、医師が私の承諾なしに撮影した顔写真や本名、プライベートに関することを他の患者に見せたり話したりしていたようです。 病院に抗議した所、患者の写真を他の患者に見せてはいないが本名とプライベートに関する事は喋ったと認めました。 実質被害は受けていません。 しかし精神的にひどく傷つきショックを受けています。 もう信頼できないので、後日病院に出向き立合いの下カルテ及び写真を破棄することを求め合意に至りました。 先生も非は認めていますが気が収まりません。 その場で慰謝料として、手術代(20万)の返還を求めたいのですが可能でしょうか?

  • 債権者届けの個人情報。

    債権者届けを提出しようとしていますが、裁判所から会社に情報がいくことはないですか? また、配当は収入として取り扱う必要がありますか? 債権の回収と考えてますので収入とはならないと思いますが、 ぜんぜん詳しくないもので教えてください。

    • nin042
    • 回答数2
  • デリヘル呼ぶときの個人情報

    デリヘルを呼ぶときに、電話番号や本名を言わなければならないのでしょうか?風俗情報に掲載されている店です。

    • noname#63251
    • 回答数1
  • 個人信用情報について

    私の友人なのですが、9年前に消費者金融から30万を借入して1年くらい払っていたそうなんですが現在は全く払ってないそうです。 当然ですが最初の頃は督促や債権会社のほうから文書が来てたそうなんですがそのうち何度が引っ越したこともあって現在はどこからも全くきていないそうです。この場合時効というのは成立しているんでしょうか?それを確認する為に情報機関に開示を求めた場合、ネットで見ると本人の住所等を書く欄があるみたいなんですが情報が現住所に更新されて請求が今になって来るという事はあるんですか? 友人も当時は若く将来の事を考えずにしてしまったことなんでしょうが、事故暦を残してしまってはこの先住宅ローンも組めないというう事実に気づき後悔しています。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

    • naoemu
    • 回答数1
  • 個人情報保護法の同意

    交通事故被害者です。 損害保険会社から、個人情報保護法の同意を電話で口頭でしてくれれば保険金の手続きをすぐに始められると言われ、良く分からなかったので保留中なのですが、これは同意しても問題ないですか?

    • mintmm
    • 回答数1
  • 個人情報書き込みで会社から

    何者かが掲示板に嘘の内容を記載されました。 個人名、住所など書き、行ってもいない行為をした犯罪者 扱いでいくつも投稿されました。 警察に相談済みなどいかにも犯罪者扱いをしています。 完全に○○にるXXXXと個人が特定できます。 これがたまたま会社の目に止まり事情聴取みたいな事をされ 知りました。 もちろんイタズラと反論しましたが疑いの目はいやでも感じ みるみる知れ渡りました。 同じようにデタラメを書かれて反論している人もいました。 バカみたいにコピペをしてその掲示板にいくつもあります。 掲示板の更新履歴を見ると2004年が最終更新でデータもかなり 古いのでこの掲示板は管理されているかもわかりません。 Q&Aもリンク切れ、問い合わせメールも返って来ません。 こんな場合どこにお願いしたらいいでしょう。 さまざまな救済掲示板にいっても警視庁(ハイテクサイバー系)などにリンクで有効な手立てがありません。 相談できる所と記載があっても法律を語っていたりでなにもなりません 投稿日から間もないので早く消したいです 新たに書き込みが増えたら会社にもいられなくなりそうです

  • 個人信用情報について

    はじめまして。 現在、住宅ローンの審査を行っているのですが少々気になる点があります。基本的に返済の延滞等も無く、すべて完済している状況なのですが、昨年末までOR○XのV○Pローンで100万程度の借り入れがありました。(12月に一括返済済み) 基本的に信用情報として調査されるのはどのような内容なのでしょうか??借り入れ金額や、返済期間等、詳細なチェックが入るのでしょうか??? とりあえず、いくつかのサイトで見る限りでは ■ローンの登録実績 ■完済かどうか ■事故の有無 なのでは、と考えているのですが正しいでしょうか? 上記情報以外にどのような履歴が管理されているかお教え下さい。ちなみにこれまで利用したカードは全てCICです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 個人情報が漏れました・・・

    ある掲示板である人にメアドを教えたかったのでメアドを公開しました。 するとその人は偽者で運悪く荒らしであったため悪用され、メアドをいろんな掲示板に公開したり、それを大量書き込みされて困っています。 それをすぐに解決するためにはどうすればいいでしょうか? ちなみにそれは20分前のことです。

    • meikun
    • 回答数6
  • フリーメール登録の個人情報

    フリーメール利用の場合登録が必要ですが、事細かに登録する項目100%!!!事実記入してますか? 事実に反する記入だと極端な話、犯罪!!!ですか? (利用規約は理解した上で!!!です) ご意見お願い申し上げますm(__)m

  • PCの個人情報削除方法

    先日、パソコンを知人から譲り受けました。 しかし、個人情報が残ったままになっています。 メールやMYドキュメントの中は消去したのですが、 まだ若干残っているような気がします。 完全に自分仕様にしたいのですが、 他にどのような作業をしたら良いのでしょうか?

  • gooブログの個人情報修正

     よろしくお願いします。  私はgooブログを使っていますが、この編集画面で「個人情報を変更する」をクリックしても「ページを表示できません」となり、変更できません。また、ブログのトップページの「よくある質問」も同じ状態です。他のページは開けるのですが。  この場合はどのようにしたら良いのでしょうか。

  • 個人情報の入手方法って?

    いろんな探偵事務所のHPを見ると、「携帯や電話の番号だけで、使用者の氏名・住所など調べることができる」「以前のメルアドがわかれば現在のメルアドを知ることができる」「どんなに昔の住所でも正確であれば現在の住所を1日で調べることができる」などと一般人の自分には考えられないことですが、そういう情報をどういう手段で手に入れているのでしょうか?やっぱり素人には不可能な方法なのでしょうか?

  • ブログでの個人情報管理

    ブログで第三者(友人)のことについて書く場合 どこまでが許容の範囲でしょうか? 本名や顔写真は絶対いけないことは分かりますけど たとえば、あだ名やニックネーム(Bontaなど)は 許されるのでしょうか?あるいは仮名や、A氏、B氏 などあだ名すら出すべきでは無いのでしょうか? 個人情報が特定できなくとも、事前の承諾は取るべき でしょうか?

  • 個人情報の保護とは?

    タイトル通りです。 世間でよく言われていますが、よくわかっていません。 わかりやすく教えて下さい。 お願いします。

    • grampa8
    • 回答数3
  • 個人情報を漏洩する上司

    職場のチームリーダーが、私の電話番号をストーカー気質のある同僚に教えてしまいました。 私に確認もなく個人情報を漏洩するリーダーというだけでも驚きですが、私がストーカーまがいのことをされて困ってると相談したことがあるその本人に電話番号を教えるなんて許せない気持ちです。 その上の立場の人にこの件を話したところ,それは良くないですねというだけで終わりです。 人のプライバシーを平然と拡散するようなリーダーでもあり、野放し状態で毎日悶々としています。 このようなケースの場合、どう対処すれば良いのでしょう?

  • 個人情報の公表は違法?

    自分の氏名・自宅住所・電話番号などの個人情報をインターネット上で公表した場合、他人がそれらの情報を掲示板などで晒したとして、その行為は違法になりますか?

  • 個人向けの個人情報漏洩保険はありますか?

    フリーランスで仕事をしているのですが、フリーランスといえども個人情報漏洩のリスクは無視できず、個人情報漏洩保険に加入したいのですが、企業向けの保険はあるのですが、個人向けの保険が見当たりあせんでした。 個人でも加入できる個人情報漏洩保険をご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。