検索結果

少数民族

全2337件中1121~1140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 核兵器は廃止できるか?戦争を根絶できるか?

    今年も広島・長崎への原爆投下の日、第二次世界大戦の終戦の日が近づきました。 核兵器廃止運動もむなしく核兵器と保有国は増えています。 平和運動もむなしく戦争は絶えません。 1 核兵器保有国はなぜ核兵器を持つのか?国民はなぜ支持するのか?   核兵器保有国が核兵器を使用する可能性はあるのか? 2 核兵器を廃止できるならその理由と方法?   核兵器を廃止できないならその理由と使わせない方法? 3 あらゆる武器の廃止と戦争の根絶をできるならその理由と方法?   あらゆる武器の廃止と戦争の根絶をできないならその理由と戦争を減らす方法? 8月9日まで(回答が続くなら15日まで)は締め切らずにおきますので 核兵器廃止とあらゆる武器の廃止と戦争の根絶に役立つ方法ならなんでも みなさんの知恵を聞かせてください。

  • 英語のこれから

    英語は現在、事実上の国際語となっていますがこれからも英語が国際語の地位を保つと思いますか。回答に理由もつけてくれると大変助かります。教えてください。

  • 中国の一人っ子政策~二人目が出来たら?~

    タイトル通りの質問です。 中国の一人っこ政策ってありますよね、 あれってすでに一人子供のいる人に 2人目が出来たらどうするんですか? 前に聞いた事のある話では、 2人目はいない事になる (住民表などがなく学校にも行けない)と 聞いたのですが・・・。

  • 日航機墜落事故の真相(長文です)

    20代女性です。 先日、私にとって衝撃の事実を知ることとなりました。 ネットサーフィンをしていたらhttp://www.fims.co.jp/fumitaka/osutaka.pdfのリンクを発見しました。20数年生きてきた中で、今知ったのは遅すぎるかもしれません。 ものすごく要約をすると以下の通りです。 1、日航機墜落事故は、海上自衛隊が打ち上げた巡航ミサイルが衝突したことが原因であること。 2、墜落後すぐに米軍が救出に向かったが引き返してしまったこと。その時救出をしたら生存者が4名以上になった可能性があること。 3、現在まで情報操作が行われており、真相は闇に葬られつつあること。 これは様々な疑惑のひとつでしかないかもしれませんが、 もしも、もしも、これが真実なら。。。 怒りがこみ上げてきました。 完全に事故が風化されていると思います。 今の若い人は、このような疑惑があることを知らない方が多いと思います。 毎年、8/12に『このような事故を起こさないために、安全管理を徹底し運航をいたします』と挨拶をする JALの社長はどのような気持ちなのか? 事故からまだ20年すこし。その当時の黒幕たちは生きている方も多いでしょう。 おそらく中には政治家もいるでしょう。何食わぬ顔で現在、生活していると想像をすると 恐ろしくなります。 なぜ今まで私が知らなかったのか。一般常識が無い?それとも語ること自体タブーになっている? 近頃のニュースではこの”疑惑”は一切報道していないと思います。 はっきりした質問の文章にはなっていません。 私の独り言ですか、お時間のある方、何かコメントいただけたらと思います。

  • どうしてだめなの??

    今話題の靖国問題についてですが どうして靖国神社に首相が参拝に行ったらだめなんですか?? どうして韓国とかは反発するんですか?? どうしてこんなに問題になっているんですか?? わかりやすいサイトや自分の意見を教えてください。

    • noname#21281
    • 回答数24
  • 北朝鮮と中国・ロシアの関係

    先日、北朝鮮が核実験を行い、現在国連で北への制裁について話し合われておりますが、やはり今回も中国とロシアは他国に比べて強い制裁に反対姿勢をとっているようです。 前回のミサイル発射実験でもそうでしたが、なぜ中国・ロシアはそれほどまでに北朝鮮という国をかばうのでしょうか? 今更かばっても何かメリットがあるとは私には思えないのですが…。 この辺りの知識が私にはありませんので、お詳しい方、どうぞなるべく 易しくご教授願います。

  • 中国の一人っ子政策について

    「中国で行われている一人っ子政策はやめるべきである」という題で、今度討論会を開くことになりました。私は一応反対の「このまま続けるべき」という方にしたのですが、さっき調べてみたらメリットよりもデメリットのほうが多いことを知りました。いまさら意見を変えることはできないのでこのまま討論会に向けて、意見を考え始めたのですが、いまひとつこれだ!というようなみんなを納得させるような意見が思いつきません。もちろん自分でも考えようと思いますが、参考程度に皆さんの意見を知りたいです。なので、できれば続けるべきだという意見で何かいい意見を考えていただけないでしょうか。また、なにかいいサイトがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

    • serve
    • 回答数3
  • 10代 20代 30代にアンケート 日本の過去について

    過去、日本は悪い事をしたと思いますか? できれば10代 20代 30代 教えてください。 1 思う 2 思わない 3 その他(コメントをお願いします。) 韓国で親日派リストをつくりましたが、その事について 何か意見があれば、教えてください。

    • mkdmkg
    • 回答数8
  • アフガニスタンとタギクスタンの識字率

    アフガニスタンとタジキスタンは隣接する国なのに、 識字率がアフガニスタンは男性51.0%女性20.84%で合計36.3%     タギクスタンは男性99.7%女性99.3%で合計99.5% でまったく違います。理由としてアフガニスタンはタリバン政権下では女性の教育が禁止されていたということがあるようなのですが、他に理由はあるのでしょうか?私はタリバン政権はイラクだけだと思っていたし、今もアフガニスタンがイラク戦争にどう関係していたのかも、よくわかりません。 また、タジキスタンはイラク戦争時にまったく影響は受けなかったのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • 訳し方がわかりません

    Chinese leaders hope greater prosperity will help to still calls by Tibetans and other ethnic minorities for autonomy from the communist Beijing government. という文章なのですが、文の構造がよくわからず、どう訳せば良いのか困っています。 文の構造と全文の訳をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • スペインのETAの破壊行為の大義とは

    バスクのETAがマドリッドでの爆破テロを引き起こしたりしていますが、このテロの大義が全く分かりません。 このようなテロが続くとバスク地方に何かしらの制裁があり、さらに対立が激化しそうな予感がするのですが? 正直、スペインに対するマイナスイメージが大きくなっています。 ETAのやっていることに大義はあると思われますか? ぜひお教え下さいませ。

    • dela
    • 回答数2
  • 植民地で行った各国の政策について

    欧米各国は戦前、植民地をたくさん持っていましたが、欧米各国は現地の住民に何をしたのですか? 日本は台湾や朝鮮に対して日本語を強制させたようですが、それは普通ですか? 日本語を強制させた理由は「意思統一を図るため」などと言われますが、それは正当化するために言っているのですか? また、基本的な質問ですが、『大東亜共栄圏』も正当化するためのものだったり、建前だったりするのでしょうか?(大東亜共栄圏については自分で調べますので詳しい説明は不要です) お時間がありましたら、どの国が、どの国に対して、というように、詳しく書いていただけるとありがたいです。

    • noname#77692
    • 回答数12
  • 愛国心教育のありかたについて意見を聞かせてください。

    私は愛国心を教える教育はおかしい、不自然だと思いました。なぜいま教育を改正するのか・・・正直あまり良いイメージを持つことができませんでした。 毎日日本で生まれてから生活していますが、日本のよさを見つけることができませんでした。そこで「日本のよさがわからないのですが教えてください。」とOKWaveで質問をしたところたくさんの回答をいただきました。それを読んで日本が好きになりました。※回答者の方がたにこの場を借りて再度お礼を申し上げます。 私の周りの若者も日本の良さを判らない人が多いと思います。日本に生まれてよかったなと心から感謝して、日本に貢献したいと思い生活している人が何人いるのでしょうか?限りなく少ないと思います。日本を想う気持ちがなければ日本をもっといい国にしようという気持ちは生まれてこないのではないでしょうか?それはただ政府のいいなりになるということでは決してありません。 このまま自虐的な教育を行い続ければ日本人は日本に生まれたことに誇りを感じることができないのではないでしょうか、それは残念なことであると思います。 だから私は愛国心教育はこれからの日本に必要なものなのだと気づきました。しかし「愛国心」という言葉に消極的なイメージがつきまといがちですがそれはなぜでしょうか?そして愛国心をどのように教えるのがあなたはベストな方法だと思われますか? ※いただいた回答は論文のテーマ「愛国心教育のありかた」に引用させていただきます。(論文のテーマを変更しました。)参照:「日本のよさがわからないのですが教えてください。」

    • airia
    • 回答数13
  • ビジネス英会話

    この程、海外の支店に行き、現地の方と話をするなどといった仕事が来年から始まるのですが(通訳ではないのですが・・)何分英語を使っての仕事ですので大変緊張しています。  っと言っても?!中国での支店なのですが、会話が英語といった状況です。現地中国の方もそれほペラペラと話せるかといえばそうではないらしいのですが・・・私は高校や大学で英語を習った程度です。何かの機会に英語を話す機会があったなどということはありません。 成績も5段階評価のうち、「4」でした。(何のあてにもなりませんが) そこである程度!?のビジネス英会話を習得しようと思うとどれくらいの期間が必要でしょうか? 程度にもよりますし、学ぶ頻度にもよるとは思いますが、ある程度教えて頂ければ幸いです。 またビジネス英会話(文章を書くというより話す実践的なもの)を習得しやすいのはどういった所を利用すれば一番効率がよいでしょうか? 大雑把な状況の中で質問させて頂いておりますので、皆様にもわかりにくい点はあるかと思いますが是非アドバイスを頂ければと思います!

    • 1873
    • 回答数5
  • 中国文化と歴史

    中国の色々な地方の文化と歴史を知りたいと思います。 本を読むことでも良いのですが、何かカルチャースクールのような講座も検討しています。 神奈川に近い東京世田谷区在住なのですが、新宿、渋谷近辺、横浜、あるいは多摩エリアまででしたら行動範囲です。 講座でも本でも結構ですし、他の手段でも結構ですので、何か中国の歴史や文化を知る、 良い方法がありましたら教えてください。 ベストは、専門的知識を持つ方に教えていただいて、質問もできれば、と思っています。

  • 両親に旅行をプレゼント

    父親がもうすぐ定年退職となります 両親に旅行をプレゼントしたいのですが 60歳でも楽しめる場所を教えて下さい 又退職の日 どんな事をしてあげた事がありますか?

    • happy22
    • 回答数4
  • 日本の多民族共存社会化はナゼ難しいのか?

    「日本が多民族共存の社会となるのが、なぜ難しいのか。その意識、要因について論ぜよ」 という社会学の4000字程度のレポートを書いています。 このテーマに合う参考文献を探しています。 図書館やネットでも探しましたが、いまいち参考になるものがありません。 経済学部の一般教養なのでそこまでレベルの高い物は求められてません。 課題テーマに合う参考文献を知っている方いたらご回答お願いします。

    • small99
    • 回答数3
  • ものすごく髪の長い女の子が好きです

    今、大阪府内で大学生をやってる者です。 初めて相談させて頂きますので、よろしくお願いします。 変わった趣味だなぁ...と思われるかもしれませんが 昔から僕は膝ぐらいまであるような ものすごく髪の長い女の子が好きなのです。 そして、もし可能ならそんな子と付き合ってみたいのですが 当然、そんな子はどこにでも居るわけではないので 出会いが無くて困っています。 そんなのは諦めて普通の女の子と付き合えば良いじゃん。 と、思われるかもしれませんが 僕にとってはとても重要なことなのです。 本当に変な相談をしているのは自分でも分かってるのですが どなたか真面目に解答して頂けると幸いです。

    • fdlmch6
    • 回答数12
  • 干支の格言

    株式市場に関する干支の格言について、皆さんその妥当性についてどう思われますか?

    • jon09
    • 回答数4
  • こんな「○○族」が、いたなぁ~

    昔、「ミユキ族」なんて人種がいました。 銀座のミユキ通りから起こったんですけど、ズタ袋ファッションが忘れられない・・・古いなぁ~(汗) 皆さんの知っている、そんな「○○族」を、教えて下さい。 勿論、アンケートですから重複回答も歓迎です。 自分は「○○族」だった、という経験者の体験談も、大歓迎です。 あ、現代の「○○族」についてでも、結構ですヨ。 宜しくお願いします。