検索結果

花粉症

全10000件中1041~1060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 花粉症だけど換気がしたい

    花粉症の場合、花粉が飛んでいる時期は窓を開けて換気をする事は止めた方がいいのでしょうか。 花粉症でこの時期は窓を締め切っている事が多いのですが、窓を締め切っていると空気清浄機をつけていても空気が淀んでしまうような気がして仕方がありません。 今のところ我慢しているのですが、やはり窓は開けない方がいいのでしょうか。それとも何か工夫すればいいとか、この時間帯なら大丈夫という事はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • e_eb
    • 回答数2
  • 花粉症のときに行く病院(科)

    今に始まったことではありませんが花粉症です。 薬をもらいたいのですが、花粉症の時には何科にかかればいいのでしょうか? ちなみに怖がり(?)なので、耳鼻科に行って鼻の中に消毒薬を入れられるような治療はちょっといやです。 ちなみに避妊用ピルを飲んでいます。 今のところ、市販の鼻炎の薬を飲んでいますが眠くなって困ります。 東京都内在住ですが「花粉症に効く病院」等こだわりはなく、手軽に行ける科を希望します。 (そういうところは混んでいそうだし、忙しいので・・。そこまでして行きたいとは思いません。) ご存知の方、教えてください。

    • saki790
    • 回答数4
  • 花粉症は公害といえますか?

    来年はいつもより大量の花粉が発生するので、花粉症の人には厳しいシーズンになるとか聞きました。  私も花粉症でクシャミや涙目で毎年悩まされるのですが、この原因は農水省の林業政策の失敗によるものと理解しています。 当時の農林省は林業発展を目的として大量の杉の苗木を植林しましたが、海外からの輸入材におされて原価割れの状態になってしまったため、手付かずで放置し、その結果スギ花粉が国民を悩ませる事になったらしいですね。  もちろん花粉症にはスギ花粉だけでなく、ヒノキやその他植物にも原因があると思いますが、主にスギ花粉が大きな要素になっているようです。 そう考えると、林業政策の失敗で国民にこれだけの苦痛を与えているという事は、たとえば水俣病や四日市ぜんそくなどと同じように、大公害訴訟の条件を満たしていませんか?  もし弁護団が組織されて国を相手どった訴訟がおこされたのなら、微力ですが応援するつもりです。   それと多分、毎年春の花粉症シーズンにおける耳鼻科をはじめとする医療費は莫大な金額になると思うのですが、その何年分かの医療費で花粉症の原因となる植物の処理を行なう事は無理なんでしょうか?  このままだと花粉症関連の医療費は永久に削減される事は無いように感じています。 私自身の例を考えても、過去10数年に渡って毎年耳鼻科に通ったり薬局で鼻炎用スプレーを購入するなどしていますが、これらに費やされた総額はバカになりません。  もうひとつ質問ですが、根本的に花粉症から逃れるには外国に移住するしか方法はありませんか?

    • noname#174737
    • 回答数8
  • ◆◇◆◇花粉症の市販薬について◇◆◇◆

    花粉症歴10年の者です>< 毎年3月は一番症状が酷いですが、今年は一段と酷いです。去年症状が軽めだったので、甘く見てしまい今年は病院に行きませんでした。 そこで、市販の薬(住友製薬のダン・アルガードのソフトカプセルの薬)を飲んでいます。しかし「ダン」はくしゃみ・鼻水・鼻づまりは止まるのですが喉までカラカラに乾いてしまい、とても痛いです。「アルガード」の方は、あまり効いている気がしません。 どなたか個人的にで構わないので、どの薬が効いたか教えて下さい。(今の時期、花粉症の薬が多くあり過ぎて、一体何が効くのか分からないので、、、それに結構高いですし・・・\)お願いします><

    • noname#19194
    • 回答数6
  • 花粉症についておしえてください。

    今現在日本に花粉症に苦しんでいる人はどれくらいいるんですか? 花粉症の完全治療法ってあるんですか? 1月1日からの最高気温の合計が400℃を超えると花粉が飛び始めるというのは本当ですか?

  • 花粉症の治療時期について

    関東地方在住です。 花粉症の治療薬をもらったりする場合、「早めに飲んでおくとシーズンに突入しても軽く済むよ」 などと言われたのですが、「花粉症の症状を和らげい」と病院にいく場合いつの時期に行くのが良いのでしょうか? シーズンに入る前の今が良いのでしょうか? それともシーズンに入って鼻水などの症状をみてもらい診察してもらうほうが良いのでしょうか? お教えてください。

    • yuu219
    • 回答数3
  • 花粉症って遺伝するのでしょうか?

    私は物心ついたころから花粉が出始めるとむずむずして鼻水が出て目がかゆくなるという典型的な花粉症なのですが、 子供ができたらその子も花粉症になってしまうのでしょうか、、、、? 花粉症って遺伝するのかご存知だったら教えてください!

  • 今年の花粉症はどうですか?

    花粉症3年目です。 今年は鼻炎もあり、年末ごろにはタリオンを毎朝夕飲んで、毎朝点鼻(ナゾネックス)、 花粉症が始まってからは目薬(去年の残り、未使用)を1日2~3回で、 あとは花粉症対策用のメガネを今年購入して、外出時にして マスクもしています。 クシャミも鼻水も目の痒みもそんなに酷くないです。 みなさんはどうですか?

  • 花粉症点媚薬のリノコートとアラミスト

    人によって体質・症状はは違うので一概に言えないのは承知ですが、花粉症点媚薬のリノコートとアラミストはどちらが評判がいいですか?

  • 花粉症の緊急対策について

    花粉症について、突然くしゃみや鼻水が襲ってきた時にだけに、 対策する薬はあるのでしょうか? また、その薬を購入するのは、薬屋ですか? それか医者経由で思った方が、費用はお得なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

    • fffjjj
    • 回答数2
  • 花粉症の薬は効きますか?

    季節はずれの質問ですが、 花粉症の薬を飲んで効果がありますか? 鼻水やくしゃみが止まりますか?

    • noname#108709
    • 回答数6
  • ヒド花粉症に困っています。

    子供の花粉症があまりにヒドくてとても困っています。 1週間程前から症状が出だし、今では目は腫れ上がり、鼻は両方が詰まり、寝る前には呼吸さえ満足にできない状態です。 知人やネットで鼻詰まりを取る方法を色々調べ、 ・メンソレやヴィックスヴェポラップを鼻周辺に塗ってみたり ・入浴してみたり ・鼻うがいや蒸気を吸い込んだり 試してみましたが、何一つ効果がありません。 私自身過去に花粉症を持っていたのですがここまでヒドいのは息子以外に見た事がありません。 アレルギー科のある病院に行き検査をしてもらい、薬を頂きましたが、その薬も飲んで3日目になりますが全く効きません。 検査結果はスギなど6種類に反応。 病院の薬も効かない。鼻詰まりを取る方法も効果無しで、どうすれば良いのか本当に困っています。 もし何か良い方法やアドバイスがあれば是非ご回答をよろしくお願い致します。

    • bauar
    • 回答数4
  • 家の中での花粉症対策

    主に自宅で仕事をしている主婦です。 今のところ、家族に花粉症はいないのですが、出来るだけ発症しないように掃除などの工夫をしたいです。 皆さんは、どのような工夫をしていますか? わたしの場合は、 掃除機をかけるまえに、ウエットタイプの使い捨ての掃除シートでフローリングなどを掃いてから掃除機をかけています。 雨の日などの花粉が少ないと思える日以外は窓はほとんどあけません。 換気は花粉が少ない時間帯を狙ってしています。 玄関近くに空気清浄機を花粉モードにしておいてあります。 帰宅した夫や子ども達の服の花粉が家の中に舞わないように考えたいのですが、軽くハンドタイプの掃除機をかけるくらいです。 せっかく、誰も花粉症になっていないので、出来るだけの注意はしたいので、良い知恵があったら教えてください。

    • noname#79700
    • 回答数3
  • 花粉症による瞼の腫れに

    花粉症のまぶたの腫れ、赤みが気になります。 軟膏でも塗りたいのですが、目の付近なので塗るのが怖いです。 何か塗るとしたら、何の薬なら問題がないでしょうか?

    • fairy94
    • 回答数1
  • 花粉症の薬服用中の献血

    定期的に献血をしているのですが,春は花粉症の薬を服用しています。 その時に献血しても問題はないのでしょうか? 服用している薬は ◆ゼスラン錠 ◆ブランルカスト錠 ◆ラスプジン錠 です。 もし,やめたほうが良いとするならば,花粉の季節が終わり,服用終了後,どのくらい期間をとれば献血して良いのでしょうか? ご教示,よろしくお願いします。

    • hoggit
    • 回答数3
  • 花粉症で扁桃腺が腫れた

    花粉症の定番である目のかゆみ、鼻詰まり、くしゃみは例年あります。 おかげさまで今年は薬を二種類飲んでいるので症状はそれほどでもないです。ただ、今年からのどの痛みがひどくなりました。いまひどい順番に言うと 1.のどの痛み 2.目のかゆみ 3.鼻詰まり となっています。毎年のどの痛みは若干ありました。医者によると鼻が詰まるため口呼吸するのと鼻薬の使いすぎと言うことです。 しかしそれが理由にしては今年はひどすぎる。鼻詰まりはひどくないし、鼻薬も使う量が例年より少ないのです。わたしが考えているのは花粉そのものによって扁桃腺が腫れたのではないかということです。 よく花粉症の症状が突然ある年から出るようになったという話を聞きます。であるならば「突然今年からのどの痛みが出るようになった」もありかなと考えます。花粉症で扁桃腺が腫れたかた、いらっしゃいましたらご回答願います。

  • 花粉症の薬が効きません

    花粉症で悩んでいます。 当方24歳女持病なしです。 病院にて花粉症の薬を以前処方していただきました。 市販の薬なども試しました。 なぜか私には合わないのか目のかゆみ・肌のかゆみ・鼻水 に薬の効き目がありません。 日常生活に支障があるほど花粉症がひどいもので、何か花粉によい 薬(市販薬・食材・その他)なんでも結構です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 花粉症に関する自己の判断、決意

     20年ほど花粉症に苦しんできております。70になった数年前からこれが花粉症だと認識しました。馬鹿か、“ひたすらのがんばり”なのです。知識の無い、花粉症についての自己判断をしました。間違っていたら指摘してください。どうかお願いします。  1. 花粉症は主として鼻の粘膜に症状をだす。しかしおよそ外表的粘膜や皮膚に症状をだすものである。ということについて。  2. 花粉症が出る人は、大体アレルギー反応を起こしやすい人、ないしは、粘膜の弱い人である。ということについて。  3. アレルギー反応が起りやすいことと、粘膜が弱いことは併行しうる。ということについて。  4. 上記粘膜には、鼻の粘膜ばかりではなく、咽喉(舌根のあたり)も粘膜含まれる。ということについて。  5. 舌根の辺りの粘膜は花粉に接触するはことあまりないが、アレルギーは起こす。だから花粉でなくても、アレルギーの原因となるものに接触すれば、刺激や痛みを感じることはある。ということについて。 (他人には何ら刺激の無い、服用のオリーヴ・オイルでも、私には痛みがあるのです。)  6. だから、そのオリーヴ・オイルにアレルギーを起こさなくなれば(自分の根本認識の変革で)、痛みや刺激は無くなる。ということについて。

  • 花粉症の症状をなくすには

    高校生のときくらいから春の花粉症に悩まされています。 2年前からは秋の花粉症にも悩まされるように… 今年も花粉症の症状が出てきました。 鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、くしゃみ、喉の痛み、頭痛 花粉症の症状と言われるような症状はほとんど出ます。 つらいです… 特定の症状のみを治すだけでなく 花粉症の症状そのものをできるだけなくしたいです。 アレルギーなので、難しいとは思いますが… できるだけ無症状に近い状態までもっていきたいです!! マスクをつける、冷え性を改善する… といったような対策ではなく、本当に無症状にできるような方法を… 実際にためしてみて効果があったという方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください よろしくお願いします

    • noname#132195
    • 回答数4
  • 犬も花粉症になりますか??

    私の家の犬は毎年この季節になるとクシャミを沢山します。。 ・・・犬も花粉症になるのでしょうか???

    • 締切済み
    • noname#56937
    • 回答数2