検索結果
Windows アプリ不具合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- シムズ3用のPCを買いたい
シムズ3ができるPCを購入したいです。 ちょうど、自宅のPCが不調のため(普通のPCです) どうせならと思ってシムズ3ができるPCを購入しようと思っています。 調べたら、下記のPCが出てきました。 GALLERIA ザ・シムズ2/3 推奨モデル JF2 (ガレリア ザ シムズ2/3 JF2) このPCでも十分遊べるのでしょうか。 他の普通の一般的なPCにできることが出来なくなるとかはありますか? (PCは初心者です。スペックとか、なんとかボードとかは勉強しても難しくて頭に入ってきません。) 今買わずに、シムズ4が出るまで待っていたほうがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- kinokotakenoko
- 回答数4
- MBの不都合について
現在、ASUSのP5Q-SEと言うMBを使っております。 USBハブを接続してから起動時に止ってしまいます、メーカーロゴで止る為、BIOSにも入れません。 USBハブを外して起動すると正常に行きます。 元々USBに問題があると言われているP5Qシリーズなので、原因はなんとなく分かっているのですが・・・どうにか出来ないものかな。と考えております。 上記の事情はUSBハブを購入する時から把握してたので、セルフパワー式の物を購入したのですが・・・駄目でしたorz http://kakaku.com/item/K0000053123/spec/ この手の症状の場合、PCIスロットでUSBスロット増設もしくは、MB内のUSB増設用のスロットを使えば避けれる可能性があるのでしょうか? あくまで可能性で結構ですのでご回答お待ちしております。 同じまたは近い型番で自分はこのように回避しているなどの情報有りましたらお教えください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kakali
- 回答数5
- 無線LANが使えなくなった対応策
いままで問題なかった無線LANが使えなくなりました。 以下を教えていただきました。 「デバイスマネージャーは正常化かどうか、正常であれば無線接続ソフトで確認してみる」。 哀しいことに、その方法が分かりません。 具体的な方法を教えてください。 ウィンドウスXPをThinkpadX60で使っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- myamaguchi
- 回答数3
- LiveMailで画面が黒くなる
win7でLiveMailを使用しています。Version 2011 (Build 15.4.3502.0922) 時々ウインドウの一部が黒くなってしまいます。クイック分類やツールバーが順々に黒くなります。プレビューウインドウは最後まで残っているようですが、たまに全体が黒くなってしまうこともあります。 受信や送信済メールが消えてもいけないのでインストールのし直しはしていませんが、ひとまず相談しております。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 19141914
- 回答数3
- iphoneとPCの遠隔操作方法を教えていただけませんか
iphoneとPCの遠隔操作方法を教えていただけませんか ノートパソコンを持ち歩くのが大変だと思っていた時に遠隔操作ができるとの情報を得たので色々とネットで探してみると、VNC接続でiphoneとPCを遠隔操作ができる方法を確認し手順通りやったのですがどうもうまくいきません。間違いや不足しているところがあれば教えていただけないでしょうか 1.ルーター(VNC対応)のポートを開放(5800と5900) 2.PC(Windows7)からRealVNCダウンロード 3.VNCServerのパスワードの設定 4.VNCビューワサーバのIPアドレスの設定 5.ファイアーウォールは有効のまま 6.iphone4でMoChaVNCLite(無料)のアプリをインストール 7.MoChaVNCLiteの設定(・IPアドレス・ポート・VNCServerパスワード) 8.PCを起動しiphoneで接続 以上の設定や接続を試してみても接続できません。 上記の4.のIPアドレスの入力すると「ホストへの接続を拒絶しました」のコメントがでます。他の情報を読んでアドレスの後ろにコロンとポート番号を入力しても駄目でした。それとVNC接続の方法は安全上問題ないのでしょうか? 正しい入力方法と不足部分があれば大変申し訳ないのですがご教示いただけませんか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 1dondon1
- 回答数4
- PowerPointでスライドショーの実行が出来ない。
PowerPointでスライドショーの実行が出来ない。 以前は正常に動いていたのですが突如として出来なくなりました。 タスクバーには「PowerPointスライドショー」と出るのですが動きません。 「アニメーションの設定」で一つのスライド画面を選んで「効果の追加」等で設定し「再生」を押すとその画面だけは動きます。 OfficeXP Professitonalもインストールし直し、XPもSFC /scannowをしたのですが治りません。どうなっているのでしょう!?。どうすればいいのでしょうか、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Wuzhen
- 回答数2
- CPUがすぐに99%になって遅くなる
Chromeで検索して画面をスクロールしたり、何かのソフトを起動して閉じるだけでもすぐにCPUが99%になって挙動がものすごく遅くなります。Windows7のときはなりませんでしたが、10にしてから異常なほどCPUの使用率が急激に上がります。 adobe flash player 24.0r0(32ビット) system フォト デスクトップウインドウマネージャー Firefox(32ビット)(7) この辺の利用率が高いです グラフィックカード?を購入して取り付けた場合、CPUの利用率は減って早くなるんですか? 使用パソコン Lenovo 430k 31091AJ CPU corei7 3770 メモリ16GB http://kakaku.com/item/K0000370979/spec/ http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/k430_rt_0502.pdf 関連質問 http://okwave.jp/qa/q9278645.html
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#262572
- 回答数7
- ファイルの写真写が見られません
winndow10です。 写真ファイルを開くと、一旦は「フォト」が現れ写真が出るのですが、すぐに消えてしまい見ることができません。以前は普通に機能していました。どうしたらいいのかわかりませのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- odekakeojisan
- 回答数4
- Windowsフォトビューアーでの表示順
エクスプローラーでjpgファイルを日付順でソートしたにも関わらず、Windowsフォトビューアーで見ると日付順ではなくファイル名順で表示されます。 OSはWindows8.1からアップデートしたWindows10です。 どのようにしたら日付順で表示できるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- sk2004
- 回答数3
- バックアップと復元について
富士通のWindows10のノートパソコンを使っています。 バックアップガイドから入ってシステムイメージバックアップでバックアップを取った時にはCドライブに追加したソフトなども全部バックアップされるのでか? システムだけしかバックアップされない? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- hirojp124
- 回答数4
- パソコンの動きが非常に遅い
春に購入したNS200/Hは動きが遅く困っています。ネットは立ち上がらない、アウトルックはフリーズする。ウイルスバスターが影響しているのか、そもそもそんなものなのか、正直失敗した、と思っています。何か改善方法はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- mt0113
- 回答数6
- 一太郎2018特別優待版について
ずっとWordを利用してきましたが、一太郎に乗り換えることにしました。 (1)乗り換えの場合には通常版よりとても安く買えるようですが、中身は何ら通常版と変わりないでしょうか?もし違いがありましたら教えてください。 (2)「ご購入時に証明書のご呈示は必要ありません」と説明されてますが、一太郎を購入するのは初めてですので、ユーザーIDは持ってません。 バージョンアップ版はユーザーIDの入力が求められるようですが、優待版の場合は不要でしょうか?としてもどこで乗り換え(新規ユーザー)とわかるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- frau
- 回答数8
- 正規に無料で使い続けれるWindowsは無い?
仮想マシン上で正規に無料でWindows10を使い続けれることは出来ないのでしょうか? 期間限定で使えるようには公開されているっぽいけど、逆に言うと無期限のは無いってことですよね? こちら↓からダウンロードしたWindows10を仮想マシンに入れて https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windows10ISO 実機に載ってるWindows10のシリアルを入れても使えないですよね? ↑ここで公開されているISOファイルは、何のためのものですか? Windows10はシリアルないとインストールして使えないんですよね? 仮想マシンに入れたLinux上で使えるWindows系アプリを使うようにするアプリ、Wineというのがあるそうですが、 Windows自体も仮想マシン上で使いたいんです。(実機にはWindows10Proが載ってます。) なるべくお金をかけずに。 Windowsって、無料で、無期限で、正規で、使えるものって無いんですか? サポート終わったものは公開すらしていない? ↓ここのOSのページを見てもWindows10しかありません。 https://www.microsoft.com/ja-jp しかも、高いんですね。 5万円の中古のパソコンだと約28000円がpro版の費用で、半分以上がOS代と言えなくもありませんから、ある意味お得な感じもします。 28000円のパソコンにProが載ってたら、実質パソコン台はタダじゃないですか。 まあ、ソフトの方がタダ扱いとも言えるかもしれませんが。 なんにせよ、【仮想マシン上に無料で無期限で使えるWindows10かXPあたりを入れたいのですが、合法的には無いのかな?】 ↓こういうのは見つけましたが。 http://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=245 あと、↓ここのサイトはAndroidで言う所のplayストア的な所ですか? https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-apps 正規に公開している、マイクロソフトによって安全を保証されているアプリ集? めっちゃ少ない上に、どんなアプリかの説明もなく、カテゴリー分けもされていないで、開店休業中?ってレベルじゃないですか。 Windows版の無料で使えるアプリは、Vectorのような所からダウンロードして使うのが定番ですか? Vectorとか窓の社とかで公開されているアプリは、Androidで言う所のサードパーティー製の扱いにはならないのでしょうか? この辺で公開されているものはウィルスとかが仕込まれていない可能性が高い、安全なものばかりなのでしょうか? GooglePlayストア的な立場? 知っている人にとっては初歩的なことかもしれませんが、パソコンを初めて買った者にとっては、全然分かりません。 説明書もないし。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 回答 お願い
- 回答数14
- 4G128Gと8G256GB
Paralellsでwindowsを使う場合8G256GBのほうが無難ですか? 4G128GBの組み合わせのMacBookAirで使えてる人はいますか? 快適さ度合いや残り容量の余裕がどのくらい違うのか教えてください。
- 締切済み
- Mac
- horikuchi040
- 回答数6
- パソコンの不調
最近、パソコンがやたら遅くて非常に困っています。 以前から、ブラウザのタブ開き過ぎなのか、遅いときはよくありましたが、最近は特に遅いです。 あと少し前にある時から、何かおかしいなと感じることがあり、例えば、ブラウザの上の部分(ブックマークとか)タブに表示されている文字や、エクスプローラーの中の文字等、パソコン本体の字体が何かおかしい気がして、少し薄くて見づらくなりました。 また、画像ファイルや動画ファイルのアイコンが以前はプレビューみたく、中身が見えるアイコンでしたが今は見えない状態です。 そして、Webが遅く、ページ遷移も遅いときは押してから3秒くらいしてから開き始めたり、読み込みも遅いです。IE,Chrome両方遅いし、その他のアプリもたまにフリーズするような感じになったりと遅いです。 パソコンは、Lenovo G500 Win8 セキュリティソフトはAvastという無料のソフトです。 中古で買いましたがトータルしてそんなに長くは使っていないと思います。 メモリはよくわかりませんが、ハードディスクは半分以上空きがある状態です。 何か対策などあれば教えて頂きたいです。
- Windows10のサポートについて
現在Widows7を使用しています。この頃周りでWindows10を使っている知り合いが多くなったのでWindows10にアップグレードしようと思ったのですがなかなか決断出来ません。WindowsUpdateと一緒にでてきたアップグレードメッセージなので、トラブルが起こった場合サポートはメーカーでしてもらえるのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- takashi_1963
- 回答数4
- 「パッチを当てる」「実行ファイルをインストールする
「パッチを当てる」 と言うのは、 「実行ファイルをインストールする」 と言う意味と同じですか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- rjksnxmja
- 回答数6
- RunDLLエラーについて
おはようございます。 お世話になります。 RunDLLエラーについてなのですが、毎回PC起動時に下記画像のエラーが出ます。 「EclairsFammable.dllを開始中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。」 下記URLなどを試してみたのですが、どちらも改善しませんでした。 ※項目自体がありませんでした。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116208082 https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-performance/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C/47efa2a7-513d-4b65-b791-1d930a37965f どのように解決したらいいでしょうか? アドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- Windows 10
- kaedekusa
- 回答数1