検索結果

運動が続かない

全10000件中9981~10000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 床下を自分で点検してみたいのですが

    今度中古住宅を購入しました。 引渡し後、畳の交換をしてもらうついでに自分で床下の状態をチェックしたいのですが、なにせこういうことは初めてですのでどのようにしたら良いかわかりません。 用意すると便利なものなど、DIYでできる範囲で教え ていただけると助かります。 ちなみに、床下にもぐってシロアリの被害が無いか、 柱などが腐っていないかを見たいと思っています。

    • bskkk
    • 回答数10
  • 将来、アメリカと中国は世界の覇をかけて衝突するの?

    現在、世界の二大超大国であるアメリカ、中国は将来世界の覇をかけて衝突するんですか?そんなことを聞いたことがあります

  • 性器ヘルペスが治まらない!

    性器ヘルペスが治りません・・・ 26歳男です。 泌尿器科で飲み薬と塗り薬を貰ってちゃんと服用しました。少し良くなったけど痒みが収まらず、引っかくというよりは患部を強くつねってしまいます・・・ それでまた再発・・・ジュクジュクします(水泡はない) また治ったと思っても(痒みはあるまま)またつねって再発の繰り返し・・・ 医者からは飲み薬は貰えなくなって塗り薬だけです。ちなみに性行為はしてません。 自慰行為はしてます(男なのでしかたないけど、これも原因ですよね?)←患部に触るから・・・ ちなみに飲み薬は「バルトレックス」?を飲んでました。 塗り薬は、初めに貰ったのは名前忘れましたが(ヘルペス治療薬)今はアラセナーA(抗ウィルス剤)を塗っています。   もしかしてヘルペス以外の性病ってことはありえますか?(違うと思うけど)ちなみに休養が大事って言われてるけど仕事は休めません・・・

    • 8090
    • 回答数1
  • 神奈川って住みやすいところ?

     一概に神奈川といってもいろんな場所があると思うんですが、昔から神奈川に(特に横浜)にすごい憧れてきました。正直、神奈川で生まれたかったです。  そこで、神奈川に住んでいる方に住み心地をお聞きしたいです。神奈川だから優れている点。逆に神奈川ならではの地域問題などがあれば教えてください。

    • noname#200379
    • 回答数20
  • 経験ある方の意見を聞かせてください。

    現在24歳の女性です。2か月に10歳年上の男性と出会いました。 彼の方からは積極的なアプローチがあったのですが、自分の気持ちがそこまでではなく、現在に至っていたのですが最近お付き合いということを考え始めました。 しかし、昨日既婚者という告白をされてしまいました。彼は私との別れを告げましたが、離れたくない、失いたくないと彼は言い、奥さんと別れるので付き合ってほしいと言ってきました。彼と奥さんは数年前から家庭内別居している状況だということです。 嘘をつかれたとの思いはあるものの、彼と過ごした時間は楽しいものだったこともあり、付き合ってほしいという彼の思いにどうしたらいいのかと悩んでいます。彼には、不倫はできないとは伝えています。

    • minkle
    • 回答数11
  • 1日1食ダイエットは太る!?

    平日は3色食べていますが、休日だけは1日1食しか食べていません。友達は1食だけだと吸収がよくなって1年後には逆に太ると言っています。 親は食べる量が多ければそれだけ太るので1日3食べるより1食のほうが痩せると言っています。 休日も1日、3or2食にすればいいのですが1度食べると食べすぎてしまうのと、あまり活動しないので別にこれでも十分足りると思っています。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • イギリスとアイルランドの不仲の原因

    これまで2国間で様々な事件があったと聞きます。 その原因と事件について時系列でお教え下さいませ。

    • dela
    • 回答数3
  • 特殊な生活でのダイエット(減量)をしたい

    はじめまして。 33歳、185cm、102kgの男性です。 今まではどうしても仕事の影響などでダイエットに失敗してきました。 今回は本気でダイエットに取り組む覚悟ですが、仕事の時間が特殊で、 食事が不規則になったり、運動の時間もとりにくいのです。 普段の生活は・・・ AM2:00起床~  仕事 立ち仕事、事務など         3:30頃に軽い食事(菓子パン1個程度) AM6:00就寝~  仮眠  AM11:00起床~  仕事  営業(車の運転、立ち仕事もあり)             昼食 食べたり、食べなかったり・・・             (付き合い等で食べる場合は外食) PM8:00~   夕飯  毎回必ず食べる。外食も多い。            晩酌は缶ビール1本を飲むか飲まないか程度 PM11:30~就寝 と、不規則な生活です。 毎回の食事だけでも規則的にとは思いますが、特に朝食は家族が6:00頃に 食べるのに合わせると食べてすぐに寝ることになるので、やめています。 自営業(新聞販売店)のために、付き合いなどで外食も多いです(昼、晩) 今は少しでも時間を見つけて、軽い運動などをしています。 とにかく、おなかもかなり出てきて危機を感じています。 今の生活パターンはどうしても変えられないので、多少の出費(ダイエット食、サプリなど)は覚悟の上で、 効果的な方法を教えて頂けませんか? 分かりにくい文面ですいません。 宜しくお願いします。

    • noname#56661
    • 回答数4
  • 何かの病気でしょうか?

    時々ひどい頭痛が起こります。 何が原因で起こるかがわからないので予防法がわからずこまってます。 特徴としては、汗をかき作業をしたばあいに症状があらわれることが多いです。 作業を中断してしばらくすると頭痛がしてくることが多いです。(たとえば食事などで中断したり作業そのものが終わってやめた場合など。) 炎天下での作業でもなく、直射日光に当たっての作業でもなく、水分(お茶やスポーツ系飲料)も十分にとっているのですが、どうも暑い時期によく頭痛が起こる気がします。 今日も昼まで作業していましたが、頭痛が起こり、夕方まで寝ていましたが治らないので薬を飲みました。 家庭の医学でみてみましたがよく分かりませんでした。何か知っていることがあれば教えてください。

  • 高校生、男子です。

    違う学校に、気になる子がいます。何時間か前、デートに誘えないかって思いメールしてました。部活が毎日あるらしく、ほかの人誘ったほうがいいと言われました。思い切って、気持ちを伝えたいんですが、どうすればよいでしょうか?毎日(日曜も)部活があるみたいだし、気持ちを伝えても迷惑ですか?

  • 胸の中心の骨が痛いんです。

    接骨院、整形外科に行っても原因が分かりませんでした。 どなたかご存知の方がみえましたら教えて下さい。 症状は1年程前からです。 しばらく座っていたり寝転んでいたりすると、胸の中心辺りの骨が痛いんです。 胸を反らすとポキッと骨が鳴って、多少痛みは治まります。 重い物を持ったり、咳やあくびをするだけでも痛みます。 痛みの程度は、我慢できる範囲です。 我慢強くはない私でも耐えられる範囲です。 ただ、運動などして体を動かすと痛みは治まります。 胸を反らして骨を鳴らすのは数分しか効果はありませんが、運動はしばらく楽な状態が続きます。 大きな病院に行って、血液検査・レントゲン・CTスキャンをしても原因が分かりませんでした。 骨の歪みが原因なのかとも思いますので、今度整体にでも行ってみようか検討中です。 どなたかご存知の方、どうかよろしくお願い致します。

    • noname#123950
    • 回答数3
  • 1才1ヵ月 ご飯を食べません

    今月1才になった男の子です。 この2ヶ月ほど離乳食?ご飯をほとんど食べなくなりました。 1日3回用意しますが食べて3口、食べないときはまったくダメです。 柔らかくしても、硬めにしてもダメ。 それまで食べていたヨーグルトや果物もダメ。 お菓子やジュースもあげていません。 成長期なのにこんなのでいいんでしょうか?心配です。 母乳は飲みますがそろそろ出も悪く栄養もないですよね・・・・ いったい何で生きてるのか不思議です。 食べさせると100%拒否なので自分で持たせると なんとか一口食べてオシマイです。 毎日憂鬱です・・・・ ちなみに体重は10kgほどです

  • 子供の頃から、かなり病弱なので、孤独感を感じます。同じ事を思っている方いますか?

    質問文をクリックしていただき有難う御座います。 良かったら、私の悩みを聞いて下さい。m(__)m 現在も、健康の調子が、かなり悪いのですが、 元々、子供の頃から、かなり病弱なので、周囲の人(身内やネットで、出会う人も含めて)との間に、人生観の大幅な差、等を感じてしまい、強い孤独感を感じます。(_ _) 病弱なせいで、これまでの人生経験が平均的な日本人と、大きく違う事を感じます。この事が、大きな孤独感につながっていると思います。(_ _) 私と同じ事を悩んでいるという方いますか? 何か、少しでも、心が楽になるようなアドバイスをしていただけないでしょうか? 現在、結構、重い鬱病でもあるので、あまり、「頑張れ」とか、「弱音を吐かずに強く生きろ」みたいな意見は、 ご容赦、お願いします。m(__)m (プレッシャーになってしまって、ますます辛くなってしまいそうなので、すみませんm(__)m) 読んで暗い気持ちになってしまった、という方に、申し訳なく思います。m(__)m

    • noname#24152
    • 回答数5
  • 体を丈夫にしたいです!

    私は元々胃腸が弱く、痩せ型で、病気がちな体質です。 体を丈夫にするために、健康のために適度な運動をしたいと考えています。 今までスポーツ経験もなく、運動オンチで、程よい運動の仕方というのが分かりません。 自分を支える筋肉も不足しているようで、腰痛・肩こり・首の凝りもひどく、病院でもスポーツをするように勧められています。 今までこの歳まで放置してきましたが、あまりに体調を崩すので、この機に何とかしたいと思っています。 食生活には気を配っていますが、健康な体つくりのためのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • Djana
    • 回答数8
  • 3年間引きこもっています。

    こんにちは。20歳の女です。 高校は人間関係で悩み、2年で通信制へ転校しています。通信生の生活も終わり、勉強をまったくしていなかった私は受験の必要のない専門学校へ進学しました。しかし、まだ対人恐怖症やコミュニケーション下手が治っておらず、統合失調症になり2年間休学しています。 今は引きこもり生活で、アルバイトもせずに家でごろごろしています。PCで音楽を聴いたり、ブログを書いたり、たまに家事手伝いをしています。 社会に出るのがとても怖いです。心療内科のほうで紹介してもらったデイケアという所に週1くらいのペースで通っています。 みなさんよく喋り、職員の方も熱心なのでとてもいい所だと思います。 しかし、一生デイケア、というわけにはいきません。資格も一つも持っておらず、アルバイト経験もないに等しいです。 これから私はどう生きていけばいいのでしょうか。 こんな私は甘えなのでしょうか。 葛藤に耐えられなくて自殺願望も出てくるときもあります。 アドバイスよろしくお願いします・・・。

    • noname#20236
    • 回答数9
  • 男が出産を経験すると死亡または気絶する?

    男が出産を経験すると、あまりの痛さに死ぬか気絶するという話をよく聞きますが、 実際どうなのでしょうか? 自分は男性ですが、いくらなんでも死にはしないだろうと思います。 気絶はありえなくはないだろうと思いますが、それは女性も同じな気がします。 死ぬほど痛いけど、必死で耐えるという感じでしょうか・・・。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? 男性、女性、出産経験の方、皆様の意見を聞かせてください。

    • noname#55441
    • 回答数8
  • 眼の病気?について・・コンタクト関係です。

    2年で新しくするコンタクト(ソフト使用です) ここ数日、眼がとても乾く、コンタクトが邪魔でしょうがない。 少し痛い・・等の症状から新しいコンタクトにする時期・・。 という事で先日コンタクトを作りました。 その時・・「コンタクトがつけられるぎりぎりの範囲まできている」 ・・という言葉を聞きました・・そしてコンタクトは作って頂けたのですが・・。 新しくしてもやはり同じ症状が続いていましたので、先ほど眼科に行き きちんと、そして全て調べていただきました。 30~40分かけて・・。 視力は勿論のこと、眼圧、涙の検査・・その他・・。 その結果・・瞳にキズがついているわけでもなく ドライアイでもなく・・特に異常はなし・・ということでしたが、 アレルギーの目薬を一応処方してもらいました。 コンタクトをはずしても同じ状態で、やはり何か異物感を感じる。 眼の病気や異常ではなく・・ストレスや疲れからなのかなぁ・・? ・・などとも思っていますが・・。 ちなみに後頭部がやや重い感じもして、心持ち痛い気もします。 皆さんの中で同じ様な症状や、考えられる病気?原因など・・。 どなたかアドバイスなど頂けたら幸いです。 ちなみに、眼を洗う液体と眼精疲労の錠剤も先ほど購入してみましたが・・。 どうか教えて頂けたら有り難く思います!! 宜しくお願い致します!!

  • ダイエットを始めて2週間・・体重が全く減りません。

    ダイエットを始めて2週間がたちますが、 体重が全く変わりません。 ダイエットの内容は・・  ・一日三食食べる(油もの、ご飯は少なめ。甘い物やジュースなし)  ・間食はしない  ・にがり水を一日2リットル飲む  ・週一回、45分アクアビクス  ・週一回、1時間くらいジム(エアロバイクなど)  ・ほぼ毎日、バンザイスクワット(あるあるTVでやっていたもの)1セット(3分間)・ステッパー(上下のもの)20分・半身浴20分 ダイエット情報を見ていると、「初めの1~2週間は 面白いように体重が落ち、その後停滞期がくるが、ここであきらめてはいけません。」 とよく聞くのですが・・・私のやり方がよくないのでしょうか??たった2週間なのにもうくじけそうです(涙) 現在59kg(身長157cm)から52kgくらいまで 頑張りたいと思っています。 食べなければ痩せるのかもしれませんが、リバウンドや、体力低下は避けたいので、運動でダイエットをしたいと思っています。  3年弱で7kg増えてしまいました。 3ヶ月短期集中(のこりあと2ヶ月半)で 頑張ろうと思っていたのですが(涙) よい方法があったらぜひ教えてください。 ちなみに・・  ・半身浴って、何度のお湯に、何分くらい入れば  効果的ですか?  ・半身浴とステッパーは、どちらを先にやったほう がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • kamerun
    • 回答数8
  • 性同一性障害の精神症状は?

    性同一性障害の精神症状を教えて下さい。 診断基準やマニュアルを読みました。 生まれつきの戸籍の性別に対して違和感を感じていると知りました。 ホルモンや手術を望むことも症状の一つのようです。 主人が一緒に遊んでいる女装の友達を招きました。 性同一性障害の人も、趣味の人も、一緒のグループで楽しむそうです。 子供の時から、女ではないかと思っていた点や、服装やお化粧だけでなく、女っぽい心と社会的役割を求める点も、同じだそうです。 でも、実際に病院で性同一性障害と診断される人と、趣味の人とは、はっきりと違うそうで、性同一性障害の人は、性の事を除外しても、普段の気持ちや行動に、かなり精神病っぽいものがあるそうです。 性同一性障害以外の病気で精神科に行っても不思議でない人が、性同一性障害の診断を受けるそうです。 主人や友達は、「気持ちが不安定で極端で融通が利かず、物事を感情的に判断して、人にそそのかされ易く、そのくせ頑固で、権威に弱く・・・」と、とりとめのないことを言っていました。 なんとなく分裂病っぽいとか、拒食症に近いかなとか、吐いたり気絶したりする人が多いとか、言っていました。 自分達はそういう精神病ではないので安心して欲しいと言います。 よくわかりませんので、調べました。 診断基準ですと、性別についての違和感がポツンと出てきます。 当事者のかたのホームページを幾つか、はしごしました。 世間の理解がないので、二次的に欝っぽくなる人がいるそうです。 でも、主人や友達の言うには、違います。 ポツンと違和感が出るのではなく、拒食症のように、背景に手に負えない病的心理があると言います。 それが、性同一性障害と、趣味の人の違いで、実際にたくさんの人を間近に見ていると、すぐにわかるそうです。 是非、性同一性障害の本当の精神症状を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • まとめて寝てくれません

    6ヶ月の子供がいるのですが、全然まとめて寝てくれないんです。 最近までは、昼寝は殆ど30分で起き、たまーに1~2時間寝てくれ、 夜は2時間おき、たまに3時間おきといった具合だったのですが、ここ 最近、昼寝30分、夜は1時間おきに起きてしまいます。 もう6ヶ月なのに、全然まとめて寝てくれないので、本当に疲れます。 よそはよそ、なのですが、早い子は3ヶ月くらいから夜6時間寝るとか 5ヶ月くらいからは、殆どの子が朝までぐっすり、というのを聞きます。 夜は本当に辛く、朝7時頃起こされるのですが、1日中眠たさと戦って います。 7時頃おきて、10時くらいにお昼寝、午後も2~3時頃にお昼寝をして 夜の6時くらいからグズグズ言い出し、だいたい7~8時に寝かします。 一緒に昼寝をしたいのに、こちらが寝付くと起こされる、といった具合で 狂いそうになります。 近くに両親は住んでいません。起きている時は、ハイハイの練習を一人で していたり、お座りしておもちゃで遊んでいたり、お散歩にも毎日行くし 運動量が足りないのでしょうか? うちもそうだったけど、こうしたら寝るようになった、という方、是非 教えて下さい。宜しくお願いします。