検索結果
コロナ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 印象の悪い人
仕事で同じくらいミスする人がいても印象が悪くなくいろんな仕事を任されて 日々レベルアップできて近い将来出世が確実な人と同じようにミスしても印象が悪くあいつには仕事を やらせないと便所掃除ばかりさせられて長時間労働を苦痛で過ごす人の違いってもうもって生まれたものだからそこから去ったほうが早いですか? できないことをネタにバカにされてそれが話題のない会社の一つの話題にもなってます。上司がみんなのまえで怒鳴って笑いものにしてストレスのはけ口にもされてます。眼球ほじくりだして灰皿で顔面叩き割ってやろうかと何度も思いました。 誰かバカにできる人間がいないと困るくらいなもんです。 もうできないやつが相当しみついてるのでここから挽回するのは難しいです。 というまえにまともな仕事は任されないでしょう。上司全員にできないやつでレッテルを張られてますし、いつもミスはないか監視されながら仕事をしてます。休みの日は何時間寝ても寝た気がせず毎日疲れがとれません。 組織で働くのが向いてない人間は今だと個人でネットで生きていけますか? 同じ死ぬ気で挑むならいまの会社でやったって上下関係が他業種よりかなりきつく 出世もないです。出世がない=稼ぎもあがらないです。 新入りがきてもすぐやめる人間ばかりの世界なんで雑用係として雇われてるだけです やりがいもへったくれもないです。一日13時間も拘束されてボーナスも退職金も保険もないです。 辞めることから始まる明るい未来ってありますか?もう40もすぎてます。 辞めてコロナのなかバイトでもいいので生活費だけでも稼げるとこがあるか心配です。あと必ず大きくなりたいです。舐められたまま終わる人生は男じゃないんで
- 締切済み
- 人生相談
- noname#245322
- 回答数4
- ●行ってる側と待ってる側の気持ちの違いについて
●行ってる側と待ってる側の気持ちの違いについて 付き合って2年になる彼がいます。 彼のおじいちゃんがアメリカに住んでいて、おじいちゃんが倒れたと連絡があったそうで、死に目に会えないのは辛いと言ってスグにアメリカへ行ってしまいました。 彼がロスに到着して三日たった頃、おじいちゃんは目を覚ましたようで、無事だったみたいでよかったのですが、今はコロナですぐに日本に帰れず、最短二週間はアメリカにいないとだめみたいです。 彼とは普段ならほぼ毎日会っているので、二週間会えないだけでも寂しいし、一週間たった今現在でも「やっと一週間がたった。長いなあ~」と感じています。 でも彼は違うようで「この一週間早かった」と言うのです。なんだかそれがすごく寂しく感じるのです。私は長いと思ってこの一週間過ごしていたのに、彼は早いと思って過ごしてたんだなぁって。 「早く会いたいと思っていたら長く感じるものじゃない?」 と言ったら 「それは考え方の違いじゃない?俺は早く会いたいから早く時間たて!って思うから早いんかな?」 と言うのですが、早く会いたい気持ちがあれば長く感じませんか? やはり行ってる側と待ってる側の違いでしょうか? 私はアメリカに行った彼を待ってる側だから長く感じ、彼はアメリカに行ってる側だから早く感じるのかなぁと。 去年わたしがたった一泊家族旅行行った時は、行った側のわたしは早く感じ、わたしの帰りを待っていた彼は長く感じたようなので、やっぱり行ってる側と待ってる側の違いかなあ?と。 人によって感じ方や価値観は違いますが、このように「行ってる側」と「待ってる側」では違うと感じることは一般的に考えられますか? くだらない文を長々と失礼しました。 あまりに寂しく感じたので。
- 男友達との関係を発展させたい
男友達との仲を発展させたいと思ってます。 私も彼も20大前半で、仕事絡みで出会いました。 出会いから意気投合し、2年ほど毎日Lineをし、月に1度のペースで飲みに行ったり、映画を観たり、海外旅行にもいきました。ディズニーに行く約束もしました。仕事が入って行けませんでしたが(涙) いっとき、私が仕事で大きなミスをして、精神的に病んでしまいました。その時に一度連絡が途切れ、半年ほど会いませんでした。 2月にまた連絡が来て、そこからまた毎日連絡を取っています。飲みにも行きました。 懸念すべきは、連絡を取らない半年間、私は別に彼氏がいました。久し振りの飲みで最近どう?と聞かれたので、モラハラに近いことをされていると話しました。この飲みの後は連絡は続きませんでした。無事に別れることができたので、飲みに行こうと言われてまた飲みに行きました。そこからまたLINEが続いています。 彼氏ができたことに対しては、おもしろくなさそうではありましたが、焦った感じはありませんでした。 一応今のところ毎日やりとりしていて、またコロナが落ち着いたらご飯でも食べに行こうと言われました。 ちなみに今までにキスも手を繋いだこともありません。会うたびにいじられます。私はもともといじられキャラだと思いますが、誰よりもいじってきます。主に私のうっかりな発言や服装でいじります。 仕事でよく会う仲を超えて、凄く仲の良い友達ではありますし、居心地はいいですが、向こうにとってはそれ以上でも以下でもないと思います。 そこで、どうしたらこの仲を進展させることができますか?今まで恋愛でアプローチをしたことがなく、夏に、カーディガンの下にかわいいキャミソールを着たら「金太郎」と言われてしまいました(笑)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kamekame-hahaha
- 回答数6
- 発達障害(ADHDやアスペルガー)の人との接し方
最近発達障害の啓蒙が進んできていますが、実際に(ママ友として)身近にいたりすると私には理解した上でほかの人と変わらないような人間関係を構築するのは無理かもと思ってしまいます。 というのは、私の周りにいる発達障害ぽいママ友は、あきらかに私より年下でも攻撃的になられたり張り合ってきたり上から目線でものを言ってきたりするので、どうしても年下にそんな風に言われたくないと思ってしまいます。(年上でもいやですが) なぜ発達障害だとわかるかというと、その方々のお子さん(園児)を見ると、お友達にかみついたり暴言吐いたりと、みんな何かしら問題行動が見られるので遺伝だと推測しています。 本人は何かしら生きづらさを抱えているのでしょうけど、みんな一様にこどもの発達障害を案じてはいるのですが、自分がそうだとは思っているのかいないのか。。 明らかに問題行動はあっても、自分のこどもはそんな障害なんてないと言い切るお母さんもいるので、その人はおそらく自覚は全くないでしょうけど。 もし少しでも自覚があれば、気づいたら修正したりできるものなのでしょうか、それともそれも難しかったりするのでしょうか。 最近落ち込んでいるのが、一年前まではいろいろ相談しあえていたママ友が、ちょっと気に食わないことがあるとまさにそのママ友が自身のこども(ジャイアンタイプ)のように上から目線になってきて、ちょっとずつ距離を置こうとすると自尊心が傷つけられて(また彼女のこどものように)攻撃的になっていくというありさまです。 今はコロナでソーシャルディスタンスを自然に置けているのが皮肉なものですが。 テレビで知識を仕入れてはいても、実際の接し方がわかりません。 皆さまどういう接し方をされていますか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- douzoyorosikune
- 回答数5
- サイコパス&ソシオパスかもしれません。
大学生の女です。私は昔から自分が性格悪いのを自覚していました。しかし、最近ただの性格の悪さということではなく、サイコパス又はソシオパスなのかもしれないと思うようになりました。ちなみに昔から性格悪いと思っていた理由は表面上は優しくするけど心の中では良くないことを考えているからです。そして稀にそれが嫉妬や憎しみとなって出てしまうことがあります。最近あったことに対する考えを聞いてサイコパス又はソシオパスであるかどうか判断していただけないでしょうか?最近あったことに対する考えとして、 (1)三浦春馬さん自殺 一般人→ご冥福をお祈り致します。まだ若いのに…。 私→そんな簡単に死ねて羨ましい。 (2)コロナウィルス感染拡大 一般人→自粛しなきゃ。なんとか抑えないと。政府は全然役に立たない…。これ以上自粛したら経営が…。 私→このまま何も対策しないでどんどん広がっていって私も含めみんな死んじゃえばいいのに。 (3)東京都で母親が鹿児島にいる男性に会いに行っている間に子供死亡。普段からネグレクトあり。 一般人→可愛そうに。天国では幸せになってね。 私→どうせネグレクトされるぐらい母親を困らせるようなことしたんじゃないの?早く死ねてよかったね、これから苦しまなくていいじゃん。 (4)精神疾患 一般人→早く治るといいね。早く社会復帰してね。 私→羨ましい (5)兄弟との仲良いエピソードを話す人 一般人→仲いいんだね~。普段からよく遊ぶの? 私→早く死ね。もうお前とは話したくない。なんなら視界にも入れたくない。もう関わらないでくれ。 (6)仲のいい恋人 一般人→羨ましい!リア充爆発しろ! 私→そんな恋人といちゃついてる暇があったら勉強か仕事したら? (7)子供 一般人→可愛い~ 私→気持ち悪い。近寄らないで こんな感じです。まぁ見てもらったら分かるとおり、一般人とは思考が全く違います。サイコパスorソシオパスですよね?
- ADHD持ちの男性です。(先日29歳になりました。
ADHD持ちの男性です。(先日29歳になりました。) 可能なら同じADHD持ちの異性の方ともお会いできればと考えてはいますが、それに限定せず似たような境遇で悩んでいる、頑張っている異性の方と触れ合える(お話が出来る)お勧めの交流サイトやアプリについてお聞きしたく質問しました。 現在コロナと言うのもあり特に食事等の外出も出来ず、(初めての異性の方と)コミュニケーションが取れないのは何の進展もなく(人生に生き甲斐を感じず)心苦しく感じた為思い切って相談しました。 敢えてこちらで事情を話すと自分はADHD持ちで2社程会社都合退社となった為、現在は就労支援に通いつつ就職に向けて努力を続けている状態です。 (しかし会社の常駐先では単独での慣れない作業が苦手で『続けるのが難しい』と判断され、会社都合退社となってしまいました) ただ今焦らずに就労支援にある程度通ってから就職すべきという最もな助言を頂いたのですが、 この職もない状態が続くのがどうしても辛く、せめて似たような悩みの異性の方とも話し合える(付き合える)時間が欲しいと感じるようになりました。 例えばジモティー等のサイトは上記の事情を話せて触れ合うのにお勧めできますでしょうか。 ※他にも知恵袋でのマッチングアプリがあるともお聞きしましたが実際はいかがでしょうか。 (お付き合いも考えているのでお互いが独身でフリーである事が前提条件の為) 要約するとADHDに限らず何かしらの悩みや苦労があって、話し合える交流できるサイトやアプリ、あるいは街コン等のお勧めできる物があればご回答お願いします。 ※ジャンルにも寄りますが(出来れば)積極的に連絡が取り合える異性の方が多い場で 長文になってしまい申し訳ございませんが可能な方はご回答お願いします。
- 人をからかうことについて
20代前半、女です。職場と飲み会で、誰かが人のことをならかう場面があります。 職場では、みんなが虫のおもちゃで人を驚かしていました。1日に何回もやっていたし、コロナでお客様が少ない為、1ヶ月ほど続きました。私も虫のおもちゃを渡されて「店長にやってみな!」といわれてやりましたが、そもそも職場でやることではないと思っていたので、遊びとわかっていても虫で驚かせてしまった店長に「さっきはすみません笑」と軽く謝りました。でも店長に「謝んなくていいよ笑やるなら思いっきりやりな!」といわれました。 飲み会では、一人の男性が「お前ほんとにブスだな笑」といわれていて(ほんとに見かける度いつもいわれている)、言われてる本人は「なんでやねん!」と笑っています。からかっている人に「こいつブスだよな?」と言われた時に「いやいや笑」と首を横に振ったら、隣に座っていた女の人に「いやもっといっていいんだよ?」とまぢな顔でいわれました。からかわれている本人にも「言うならしっかり言うんやで?」と言われました。 職場で虫のおもちゃで驚かすこと、飲み会で人の顔をブスということ、その場のノリがあると思うのですが、良いか悪いかでいったら私は良くないと思っていたので、上記のような行動をしたのですが、まさかの店長に「やるなら思いっきりやれ」とか、からかわれている本人に「言うならしっかり言え」と言われると思いませんでした。 自分を見つめ返すと、冗談の通じないおもしろくない人間なのでしょうか。 けれど私は口数が少ない方だと思うし、ましてや口数が少ない中での発言が人をからかうことなんて……と思ってしまいました。 何かご意見お待ちしております。
- 自分が過食症にならないか心配です
ダイエット中ですが、自分が摂食障害(過食症)になりつつあるのではと、心配になっています。 閲覧ありがとうございます。 当方、30代の男です。 2月末にコロナウイルスの影響で完全テレワークになってから運動不足解消のためにYouTubeでパーソナルトレーナーがアップしているトレーニング動画を見つけたのをきっかけに、ダイエットを始めました。 1日の摂取カロリー1,800kcalで、脂質・炭水化物・たんぱく質を2:5:3の割合で摂るようにしています。 また、1日に1~1.5時間程度、筋トレと有酸素運動を続けています。 その結果、元々身長172cm体重95kgから、5ヶ月間で10kg減量し、ウエストサイズも8cmくらいおちました。 久々に会った人からも、「痩せた?」とか「顔がスッキリした」と言われます。 年末までにあと10kg落とそうと頑張ってますが、3週間に一度くらい、無性に食べたくてしょうがなく食べすぎてしまうことがあります。 この前も、朝・昼食はいつも通りだったんですが、おやつにどら焼きとアイスモナカ、夕食にカルボナーラパスタと鶏の照り焼き、デザートにプリンを食べました。 美味しく食べるんですが、食べ終わったあとはやはり少し後悔し、翌日の食事から脂質減らしたり運動量増やしたりしています。 最近、「ダイエットをやりすぎると、身体が飢餓状態になって食べ物への執着心が抑えられず、際限なく食べてしまって過食症になることがある」という記事を見て、ひょっとしたら自分もその状態にあるのでは?と心配になってきました。 ネットで調べて摂食障害の怖さを知りましたが、今のままダイエットを続けても大丈夫なんでしょうか? 自分はただ体重を落とすのではなく、健康的に痩せていきたいと思っていますので、気を付けるべきこと・注意した方がいいこと等ありましたら、是非教えていただきたいです。 とりとめのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- noname#244586
- 回答数3
- COVID-19の感染率、死亡率が東洋人で低い理由
私は医学や遺伝学などについては全く素人ですが、新型コロナウィルス(COVID-19)に対する感染率や死亡率が中国を始めとする東洋人では欧米や南米、アフリカなどに比べて桁違いに低い理由についてちょっと勝手な仮説を考えてみましたので、それに対してご意見をいただきたいと思いまして。 感染率、死亡率の違いについては各国でのカウントに仕方に違いや、ウィルスの変異が関係しているなどの説も出ているようですが、桁違いの差は説明しきれない気がしています。 そこで私が考えたのは、COVID-19に対する耐性が高い人と低い人がいて、それが中国、日本などの東洋人では耐性の低い人が少ないのではないかと考えるわけです。 ではなぜ東洋人に耐性の低い人が少ないか、そこで考えたのは次のようなことです。 今回のCOVID-19の発生源は中国武漢での何らかの動物から感染したとされています。ということは、このウィルスは恐らく有史以前から中国に存在したでしょうから、それならば中国ではこのウィルスによるパンデミックが繰り返し発生したに違いありません。医学が発達していなかった時代にはパンデミックが起きる度に耐性の低い人は淘汰され、減少して行ったに違いありません。現在の状態はその結果であると見ることはできないでしょうか? 有史以後には中国、韓国、日本の間では人の交流により遺伝子はこの範囲では共通化されたことでしょう。 以上が私が勝手に考えた説ですが、これが正いかどうかは、ヨーロッパなどでの感染者、死亡者の中で東洋にルーツを持つ人の感染率、死亡率を区別して分析すればわかってくるはずではないでしょうか? 以上、仮定に仮定を重ねたちょっと乱暴な説ですが、なにかご意見、批判があればお聞かせいただきたいと思います。
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- TAKAMEYAMA
- 回答数5
- 中々レジに入ってくれないフリーターとアルバイト。
中々レジに入ってくれないフリーターとアルバイト。 レジ業務、品出しがメインのお店でアルバイトをしています。大学生です。 中々みんなレジに入ってくれません。。レジと品出しが主に仕事内容なのですが、レジは最近袋の有料化と保冷剤の有無、クーポン使用があるか、新規のお客様がいたらアプリ説明、ポイントつける…などやることが多い分、聞くことも多いので1時間が限界です。時間帯問わず、常にお客様が並んでる状況なため、喉も渇きかなり疲れます。 私と数人のスタッフは1時間は必ずレジに入り、長く入ってるスタッフがいれば率先して交代するよう心がけています。しかし何人かはレジに入ってもすぐに抜け出し、楽な品出しに移ってしまいます。そのため自分がレジを終え、水分補給でひと段落と思っても、品出しで抜けたレジに自分がまた入り、ひどいときは2時間以上レジに入っいたり、、負担が大きいです。。私からもレジ代わってくださいと言って代わってもらっても数十分でふらーっとレジを抜け出していきます。何度か社員さんもスタッフ全員に向けて注意してくれ、その後はみんな1時間ごとにレジ⇄品出しという感じで効率よく回せるのですが、何日か経つと忘れたように品出しばかりします。。バイトリーダーさんが平等にレジに入るよう時間を決めて表を作ったら、と提案しましたが、子供じゃないんだから…と店長に却下されたみたいです。 今までは自分だけじゃないし気使えるスタッフだけでレジは頑張ろう我慢していました。。 しかし最近は大学がコロナでないため、シフトに入る日が増えた分、気の使えないメンバーが揃った日は疲労と喉とイライラがmaxになります。。 どうしてこんなにも、思いやりの心がないのか。どうすれば平等にレジに入ってくれますかね。
- 温水器の故障に関する大家さんの保証に関して
質問させていただきます。 2020年2月末に現在の賃貸マンションに引っ越しました。 ・築38年、70平米 ・家賃18万 ・オール電化 古い物件で、室内に大きな温水器があり 夜中にお湯を沸かしてタンクに溜め、 そのお湯を翌日に使用するというタイプのもので 2人暮らしのため、お湯を使い切ることはなく お湯が減っても、また夜中にお湯を沸かしてくれるので 問題なく使用していました。 ですが今年の8月から不調があり、お湯が出ない事があったので メーカーに直接問い合わせたら設置から20年ほど経ってるので 部品がなく、もし壊れている場合はオーナーさん負担で交換になる という事でした。 1回目の不調は次の日に回復したのですが 本日(9月中旬)、2回目の不調でまたお湯が出なくなりました。 管理会社、メーカーに問い合わせ ・出張点検が半月先の10月の初旬 ・もし故障で交換の必要性がある場合は、そこからまた時間がかかる との事でした。 最悪の場合、かなり長い間お風呂に入れない状況になってしまいます。 妻が妊婦で、コロナの状況もあり銭湯は避けたいので困っています。 このような状況の場合、オーナーさん側の負担として ・家賃の減額 ・銭湯代(交通費含む)の負担 ・止むを得ず引っ越す場合、引っ越し代の負担 などは要求しても良いものでしょうか? 温水器以外にも網戸外れ、お風呂の蛇口劣化、換気扇の故障、 物置の異臭等で入居してから何回も設備管理会社に連絡を入れている状況です。 物件自体は景色が素晴らしく、気に入っていますので 出来ることは自分で修理したりして対応していますが 今回は負担が大きいので要求できることは、要求したいと思っています。 もし、お詳しい方いらっしゃいましたら ご教示いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 男性とすぐ仲良くなる人
職場に、男性社員とすぐ仲良くなれる女の子がいます。 既婚未婚彼女持ち年齢などは関係なく とにかく職場の男性社員と片っ端からすぐ仲良くなり、毎日違う人と2人だけで飲みに行っていました。(コロナ前の話です) それまで話しているところを誰も見たことがなかったのに ある日突然タメ口で楽しそうに2人で会話していて、周りはいつの間に?と驚きます。 朝出勤したら即、昨日飲みに行った男性のところに行き「昨日はありがとうございました!」と言ってまた周囲を驚かせたり。 数人の既婚男性が彼女にべったりしています。 昼食も必ず男性と行きます。 元は地方の支店にいたそうなのですが、 本社に異動してから半年でほぼ全男性社員と仲良くなっています。 私には今、職場で片思いしている男性がいるのですが、彼もほぼ確実にその子と飲みに行ったと思います。 それでしばらくモヤモヤしていたのですが、数ヶ月前からその子が休職に入ってしまいました。 もともとメンヘラという噂があり 男性社員と飲みに行くと、泣きながら恋愛相談するそうです。 そんな感じなので女性社員からは徹底的に嫌われていますが私は羨ましいです。 というのも、私は男性と仲良くなったことがあまりありません。 自分から話しかけるのが苦手で、 好きになった男性とだけ頑張って仲良くなり交際します。 彼女と比べると自分がすごく馬鹿っぽいというか、非効率だと思います。 精神を病んでいる部分は無しにしても、 男性とすぐ仲良くなれる技能が非常に羨ましいのです。 話しているところなんて一度も見たことないのに、 いつの間にか友達のように仲良くなっていてデートまでしているのです。 こういう人はどうやって男性と距離を縮めているのでしょうか。 実は似たような女性が職場にもう2人おり、 片思いの男性を取られるような気がして内心焦ってしまっています....
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#245119
- 回答数4
- 貧乏人は何故庶民ヅラしてんの?貧乏人は庶民ではない
再掲します お昼のニュース番組で「コロナで変わる庶民の生活! 」みたいな特集をしていた時に 夫婦と子ども1人の家族がいる庶民の年収の例が500万円となっていたことに、 ネット民の怒りが爆発し 「庶民の年収は300万くらいだろ!500とか高すぎて全然庶民じゃない!」「マスコミの連中は高い給料貰ってるから庶民のことなんて分からない。もっとちゃんと取材しろ!」 と言う書き込みがTwitterとかヤフコメにガンガンかかれました。 ここで疑問なんですが、年収300万とかの人って庶民でしょうか? その人達は庶民ではなく貧乏人だと思います。 庶民っていうのはごく普通の生活をしてごく普通に稼いでいる人のことを言います。 なので貧乏人のことをそもそも庶民の枠には入れてないはずです。 年収300万とかの人は庶民ではなく稼げない貧乏人です 貧乏人の人たちはさも自分達は庶民だと思っているようですが 「いやいやそんな稼ぎしかないあなた達は庶民ではなく貧乏人です。庶民じゃないあなた方はこのニュースには関係ないですよ」 って感じます。 質問ですが (1)いくらくらいの年収の人が庶民と呼ばれる人で、いくらくらいの年収の人が貧乏人にあたる人だと思いますか? (2)庶民と貧乏人って同じ意味だと思いますか?貧乏人の人は同じように思ってるみたいですが私は違うと思います (3)あなたは自分のことを庶民だと思いますか?貧乏人だと思いますか?金持ちだと思いますか?年収を添えて回答してください (4)庶民は年収500万円じゃない!もっと安い!とか貧乏アピールする人って 年収1000万円で金持ちとか笑、せめて3000万円ないと金持ちとは言えんわ。それくらいの年収でイキるな とか言って、貧乏人は金持ちの基準にも厳しいです あれはなんなんだろうと思いますか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#245886
- 回答数4
- 男尊女卑?
私の夫は飲食店経営者です。 私は夫の経営している店とは別で働いています。 いわゆるDINKSです。 稼ぎは私のほうが少ないので家賃水光熱は夫、食費や消耗品は私が負担してます。 私は夫より稼ぎがない分従業員やその家族の誕生日を把握しプレゼントを 購入したり秘書的な事もしていますが、夫は我が家の車を(会社契約ですが) 自分の車と言います。大変な時も支えあってきたつもりですが、そういわれて正直 とても悲しくなりました。 我が家でホームパーティするときも夫のゲストはお店のお客様なので夫が寝てしまっても皆さんが帰るまで接待しています。 私の場合は単純に昔ながらの友達なので夫にとってはお金が発生していない人達。 なのでおもてなしの気持ちが半減すると言われました。 私は幼少からホームパーティをする家庭だったので損得勘定で思ったことはありませんでした。 夫は幼少から家庭がお金に困っていた事情もあってか、そこに対して理解しあえない事があります。 私は支えあって生きているのに、確かにお金は夫が払いましたが「俺の車」と 言われるのと、単純に自分の大切な友達(夫の顧客ではない)とのホームパーティはおもてなしするののが自分のゲストとは力が違うと言われてしまうことが とても悲しくて。私はもし夫の中学時代の友達で今はお客様でないとしても 大切な友達ならば100%でおもてなしします。 私が間違っているのでしょうか? 間違えてないとしたらどうしたらわかってもらえますか? 夫は一人で起業してお店を展開してスタッフに裏切られてたりコロナで大変 だったり。とても尊敬しています。 でも、給与の差での発言などがとても悲しいです。 皆様のご意見お聞かせ下さい。
- 次の路線のうち、どちらが廃線のリスクが高いですか
次の路線のうち、どちらが廃線のリスクが高いですか 神戸電鉄粟生線(2010年度時点で、輸送密度10631人、かつ、2013年度決算でも10億円以上の赤字で、累積赤字100億円以上)、 一方、JR西日本が2022年7月3日に発表された赤字線区、収支報告書および、利用実態のまとめについてによると、危険水域を2000人として、この数値を下回った17線区30区間を挙げられております。 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220411_02_local.pdf 小浜線は2019年度時点で991人、2017~2019年度末までの赤字額18億1000万円、 山陰本線城崎温泉~浜坂間、693人、11億8000万円、 浜坂~鳥取間、921人、8億1000万円、 関西本線亀山~加茂間、1090人、14億6000万円、 紀勢本線新宮~白浜間、1085人、28億6000万円、 加古川線西脇市~谷川間、321人、2億7000万円、 姫新線播磨新宮~上月間、932人、6億円、 播但線寺前~和田山間、1222人、7億3000万円です。 山陰本線、紀勢本線が、 ただ、留意して頂きたいのが、粟生線のデータがほかのデータより古いこと、JR西日本は、元国鉄とは言っても、株式を上場し、純民間企業に等しい状況であると言うことです。 国との癒着があるのではとおっしゃる人もいるのではと思いますが、 それでも、2018年の三江線(2015年の輸送密度50人)廃止のようにばっさり切り捨てた例があります。 また、昨今のコロナウイルスの影響で、両社とも経営的に大損害を被り、特にJR西日本は、大黒柱かつ屋台骨であった、新幹線や、大都市圏の輸送だけでは、赤字を補填できなくなったため、関西地区では(厳密には、小浜線は関西ではな胃がそこはご愛顧を)以上の線区が挙げられています。 実際に、自治体に廃線も踏まえた健闘を打診しているところであります。 経営状況等を勘案しつつ、廃線リスクの高い方から挙げてください。 理由は添えてられてもかまいませんが、希望的観測とかは必要ないです。 あくまで、一般企業サイドの目線で比較なさってください。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- semboku_love
- 回答数1
- 弱腰すぎる米国のウクライナ支援について
コロナ渦で始まった2月24日のロシアのウクライナへの侵略戦争については、テルミット焼夷弾(2000度等コンクリートを溶かす)をロシアは対物対人に使い始めました。コンクリートも人間も溶かすような兵器です。ウクライナの小麦を略奪し、別コンテナに積み替え、ロシア産として輸出しようとしたり、ウクライナの金属類も略奪しているようです。ハープーンミサイルが届かない場所まで、ロシアの黒海艦隊は下がっています。仏やドイツがプーチンのご機嫌を取ろうとし、何度か交渉してもNG。米国はウクライナへの射程の長いMLRS、HIMARSに使われる弾頭(ロケット、ミサイル等)は提供しないと言っただけで、本体と射程の短い弾頭は提供するかもしれませんが、防衛研究所、ロシア、米国専門家、新聞論説委員等も毎日のように出演されているので「あまり言いたくは無いが」が口癖のようになり、お疲れ気味に見えます。 米国が長射程のロケット砲やミサイル等をMLRS、HIMARSと共に、供与しないのは、単純にロシアに届いてしまうからです。届けば、ロシアが米国と戦争を始める可能性もありますが、 本当にウクライナを助けたいのだろうか?ジェノサイドされている、ウクライナ人を救う気はあるのか、EU加盟国、NATO加盟国、特に米国には疑問符がつきます。 戦争を防げない国連、弱腰の米国のロシアへの対応、ウクライナ支援を見て、貴方はどう感じますか?残念ですが、中国が台湾に侵攻した時、今の米国だと、助けてくれるかどうかは分からなくなりました。 米国は世界の警察官では無くなったにせよ、もう少しロシアに強気になれないのでしょうか?ハープーンも黒海艦隊には届かないそうです。本当にロシア軍を殲滅させることが可能な兵器の提供や、ロシアへの強気の対応は今の米政権では無理でしょうか?共和党なら出来るのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- SPIKE-NLOS
- 回答数4
- 離婚。シングルマザー。生活保護。疲れた
2年前に離婚をしました。 大好きな旦那でしたが、水商売の女にハマり不倫、借金。生活が出来なくなり喧嘩が増え手を出されることもありました。不倫相手と関係が切れることなく離婚しました。 ごく普通の家庭でした。 不倫相手は水商売なので無職扱い、女に貢いでいたのか、知らない間に元旦那には○百万という額の借金。 色々なところに相談したが取れるお金はナシ。 揉めると借金が折半、残るものが借金だけという可能性が高いという判断…。 保育園激戦区の為、保育園にも入れず、就職を決めてから保育園の申請と考えましたが…コロナ禍で求人も少なく、保育園に預けてない子を連れて雇ってくれるところもなく。 生きていくのがギリギリになり離婚を切り出し次の日にすぐに離婚という形になりました。 役所で相談していたので離婚届を出した日に役所で生活保護申請。 その後も就職活動はしたものの全てダメで。 ストレスが原因か、めまい症が酷く体調も悪くなり もう全てが嫌になりました。 その後こども園に入り上の子は小学生になり 次の大きな壁は学童が定員オーバーでした。 今は空き待ちの状態です。 以前は午前中アルバイトをしていましたが 体調が良くない日が多くなり、朝起きたら目眩、どうにか頑張ろうと仕事に行くと目眩が酷くなり冷や汗。耳鳴り、嘔吐。 原因はストレスだろうと言われましたがどうすることもできず辞めてしまいました。 つかれました。 実家に帰れる環境ではなく拒否されました。 子供たちがだいすきです。 子供たちの為に突き進んできましたが。疲れました。 子供たちの為に仕事して 車を買って色々な所へ連れていきたい 生活保護から抜け出したい。 たすけてほしい。 でも、助けてくれる人はいない。 私には子供たちしかいない。 限界かもしれません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- saya1522
- 回答数4
- 究極の(?)……。
皆さん、こんにちは。 いつも僕の質問に丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。 実は僕、将来の人生設計について、考えておりまして。 この先、自分がどう生きるのか? もちろんそれは、僕自身が自らの手で創り上げていくモノだとは認識しておりますが、一抹の不安もあり。 きっと、皆さんも多かれ少なかれそうですよね? 仕事は?結婚は?結婚の前に、お付き合いする女性探しは?子供は?両親は?将来に向けた貯蓄は?生き甲斐は?夢は?楽しみや趣味は?世の中の人々との関わり方は?etc 悩んだって、思い込んだって仕方ないのは分かっていますが。 日々を、自分なりに精一杯生きて、夜には安心感を持って、ベッドに入りたいと願いつつ、やはり時折、そんな事で歩を止めてしまう時もあります。 でも、全ての結果論というか最終的な解決の糸口は、『生きる』と言う事です。 で、ここからが質問です。 ズバリ。 皆さんにとっての【死】とは、何ですか? 勘違いしないでください、僕は別に死を望んでいるワケではありません。 死というものに抗いたいのです。 そりゃ、どうしたって回避出来るモノでもないのは分かっていますが、『生きる』とは、つまり【死】を遠ざけるという事だと思うのです。 例えば、交通事故に遭わないように、交通の際には、十分に周りに気を付ける事。 病気にならないように、偏食をしない。コロナに感染しないように3密を避ける、換気・手指の消毒に気を配る。酒の飲み過ぎやタバコの吸い過ぎに気を付ける。定期検診を受ける。 いつどこで、どうなるのかなんて、誰にも分かりません。もしかしたら、明日、僕はガンになるかもしれない。明日、いや、夕食後の散歩時に交通事故に遭うかもしれない。 それは、誰にも、僕にさえ分からないことです。 【死】それは、遠くて近い、近くて遠いものです。 皆さんにとっての【死】、教えてください。 不気味な質問でゴメンなさい。
- なにわ筋線は、快速も乗り入れます。ということは。
もともと、大阪市~和泉市間輸送は、梅田、天王寺は圧倒的にJRが優位でしたが、難波に関しては南海・泉北ルートも健闘していました。 また、料金面では難波~和泉間を比較すると、JRの方が安く400円ですが、570円と、170円高いですが、1本で行けるメリットがありました。 さらに、JRは乗り換えのハードルがあるためか、45分ぐらいかかるのに対し、大使、南海・泉北は特別料金不要で最速な、区間急行でも37、8分で、こちらに分がありました。 一方で、南海・泉北で独占している、泉北NTエリアは、昨今では、オールドタウンかが進んでおり、92年に164,587人あった人口が、2019年に12万人割りました。つまり、NTに関しては、約4分の3まで減少したということです。 また、2020年度のデータですが、コロナ渦で、中百舌鳥~光明池間でおおよそ20%前後、和泉中央で28%乗降人員が減少しているそうです。 以下を参照。 https://sencomi.com/localnews/0923-senboku-7/ 現状、難波と和泉の間を乗り換えなし、速さでも優位に立つ、南海・泉北ですが、 なにわ筋線ができてしまうと、JRも乗り換えのハードルがなくなります。 さらに速さの面でいいますと、新快速が京都~大阪間輸送で阪急、京阪、大阪~三宮間で阪急、阪神、三宮~姫時間で山陽に対し優位に立っています。 同じ手をなにわ筋線~阪和線でもやりかねないです。 ちなみに、しかし、泉北はなにわ筋線には乗り入れないと過去の質問で回答が来ました。 そうなった場合、安くて速くて乗り換えなし、その上、梅田や天王寺から和泉方面へも直結できる、JRに客が流れるのは至極自然なことです。 また、NTの高齢化も相まって、泉北がなにわ筋線が開業する2031年以降、神戸電鉄粟生線と同様、赤字転落、お先真っ暗なのは目に見えています。 何も手を打たなければ廃線の危機すらあり得ます。 泉北ファンとしては、先行きが憂慮されます。
- 締切済み
- 鉄道・駅
- semboku_love
- 回答数2
- 悪臭に極度の拒絶反応が出る者は介護職には不向き
でしょうか? 悪臭や強い不安やストレスを感じると吐き気または嘔吐が止まらなくなります。 吐き気で済む場合は無理矢理咳込めば何とかごまかせますが、このコロナ禍でそんなことをすると白い目で見られかねませんし、実際に追い出されそうになったこともあります。 時々日常生活に支障を来すため、心療内科を受診していますが、あまり快方には向かってはいません。 現在50半ばにして失業中です。 かつての職歴を活かせる、或いは活かせそうな職種を中心に求職活動をしていますが、なかなか思うようにはいきません。 毎月ハローワークに失業認定を受けに行くついでに職業紹介を受けたり相談をしたりしますが、毎回番号札を貰う際、受付係に「介護職希望ですか?」と聞かれます。 職業紹介・相談コーナーは介護職専門とその他で分かれています。 それだけ介護業界の人手不足が深刻なのか、と思いますし、前職での仕事柄、デイサービスや訪問介護等の各事業所には私よりも明らかに年上の方が働かれています。 そんな姿を見て、今までは失礼ながら介護業界には関心が無かったのですが、こちらの業界にも求職活動の範疇に含める必要があるのか、という思いが生まれはじめています。 介護の仕事と聞くと真っ先に思いつくのが、排泄処理や嘔吐処理なのです。 仕事と割り切って対処するのはやむを得ないのですが、冒頭で申し上げたとおり、悪臭には極度に反応してしまうため、排泄処理等を問題なく行う自信がありません。 介護職に就くためにはこれは避けては通れないのでしょうか? それさえ無ければ他は何とかやっていけそうな気がしています。 介護業界関係者や経験者の方々には色々語弊ご無礼な話かもしれませんが、何卒ご容赦ください。
- 締切済み
- 介護福祉士・ケアマネージャー
- Youyou
- 回答数6