検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大震災、以前の日本には戻れないのでしょうか?
3.11あの日から日本はガラッと変わってしまいました。もう以前の日本には戻れないのでしょうか?悲観的、楽観的色々な考えをお聞かせください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- miyaken2018
- 回答数5
- 大学選びについて。
初めてのokwaveでの質問です。お手柔らかにお願いします。 私は今現在浪人生です。 そして、致命的なのは「目指す大学が不明確である」ということです。 私の興味のあるものとしては、「プログラマなどのパソコンを扱う仕事」か「臨床心理士などのカウンセラーとしての仕事」の二つです。この二つとも方向性がまったく違いますし、臨床心理士ともなると大学院を出なければなりません。 あやふやなまま今まで来てしまっています。 「調べてみれば?」とよく言われるのですが、何を調べたらいいのかもわからない状態で、自分で何をすればいいのかもわからなくて、未来が見えてないのです。 他力本願すぎとか、甘えすぎということも重々承知です。 私の家は経済的に厳しく、高校が私立だったため、大学も私立というわけにはいかず、国公立を望んでいました。 しかし、国公立にいけるほどの学力というものが私にはなく、高校時代は常に上位だったのですが、世間に出てみると底辺に近かったほどです。 親も最近は私立も視野に入れてくれています。 長々と書いていましたが、私が聞きたいことを箇条書きにしました。 ・大学は県内で自宅から通うのか、遠くてもいいから一人暮らしがいいのか。(静岡県に住んでいます。) ・臨床心理士、プログラマという職種は、皆様からみてどういう印象なのか。(印象といいますか、やりやすいとか厳しいよ、とかということです。) 臨床心理士といわずとも、私はいじめとかにあっている学生などの助けになる仕事をしたいのです。 ・臨床心理士、プログラマ、どちらかをあきらめたほうがいいのか、また、両方のスキル?を手に入れることができるのか。(どちらか、という場合にはどちらがいいのかも知りたいです。) ┗・その場合の大学選びに留意すること。おすすめの大学。もう国公立でも私立でも構いません。 参考程度にもう少し私のことを。 資格は、漢字検定二級、英語検定準二級、数学検定三級。 今年中に、英語検定二級、ワープロ検定1級はとります。 得意科目:社会系の科目以外。 高校は、県内の私立でも学力は望めないところでした。高校自体はいいところでしたが、学力面で私は満足していませんでした。 数学は2・Bはちゃんと学校ではやっていません。 理科系は化学、生物、理科総合のみです。 社会は、地理、日本史B世界史Bです。 何を書けば参考になるのかちゃんとわかっていないので、「これだけじゃ参考にならない」という場合は申し訳ありません。 拙い文でしたが、考えてくださるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#222532
- 回答数5
- IT技術で少子化問題を解決するアイデア
私の専門学校でIT技術を使用して少子化問題を解決できないか?という授業を行っています。 最終的に子供が増えることを想定した企画を考えているのですが、切羽詰ってきて停滞状態です。 行政が絡まないものでしたら、どんな企画でもいいので、とっておきのアイデアがありましたら教えてください。かなりぶっとんだものでも大丈夫です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- zyonta_33
- 回答数11
- 中国と日本の携帯同士は通じない?
中国にメル友がいます。ふだん、パソコン同士で簡体字でやりとりをしています。 ですが、月に二度、少ないときは一度くらいしかメールが来ません。仕事がとても忙しいらしいです。 仕事が終わった後、ネットカフェのような所へ行き、私にメールを送るのだと言っていました。 私としてはもっと頻繁にメールのやりとりをしたいので、携帯から私の携帯に英文でメールを送ってくれるよう頼んでみました。で、二度送ってくれたらしいのですが、どちらも送信不能で返ってきた、とのことでした。 私の携帯はauです。E-mailの字数制限を超えるような長文ではなかったようです。 そこで、私から相手の携帯に送ってみようと思い、携帯のメアドを聞いたのですが、それはパソコンと同じだ(つまりメアドはひとつしかない)と言います。携帯でも私からのメールは見られる、と言うのです。私が携帯から送ったメールに返信したらはねかえされたということでした。 これっていったいどうなっているのでしょうか? 日本の携帯から中国の携帯にメールは送れても、その逆は不可能ということですか? どなたか、日中間のメールの事情にお詳しい方、お教え願えませんか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- marisuka
- 回答数3
- 面接とかで元気そうな雰囲気をどうしたら醸し出せるか
25歳女です。 現在、文系大学院生で就活中です。 面接にあまり通りません。。 原因は、声が小さいとか、自信がなさそうに見えるとかだと思います。 (主に一次面接の時点で落ちるため・・・はぁ・・・) 以前、面接官に、私の足りないとこはどこですか? とお聞きしたところ、 うーーーん・・・特にないかな・・・とちょっと考えた末に、 元気があまりないとこかな?緊張してる? とおっしゃられました。 そうなんです。。面接では、うまく自分が出せません。。 普段、人と話す時は、楽しく喋れるのですが、面接は試験だと思ってしまい、強張ってしまいます。。。 というか、面接に限らず、大勢の前でプレゼンする時なんかはめちゃくちゃ緊張して、ひどいときは台本棒読み状態です。。。参ったって感じですよ・・ほんと、自分が嫌いになります。 このような、大勢の前での発表が出来ないことに対するアドバイスと、 面接のような公の場で、どうやったら元気で活発な雰囲気を醸し出せるのかについてアドバイス をいただけたら、嬉しいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#193413
- 回答数4
- 彼の友達、両親に会った事が無いって変ですか
付き合って6年になるの事何ですが 彼38歳未婚 私バツイチの子持ち36歳です 彼は私の、両親にも会っています。 私の友達にも会っています。(ご飯を食べたり) ですが、私は彼の両親や友達に会った事が有りません。 彼の友達の中で私の存在を知っている人は何人か居るそうです。 ですが、会わせてくれないんです。 会わせて欲しいと言った事は無いのですが・・・ なぜなのでしょう? 家族の話友達の話は良くしてくれるのですが・・・ それは、会わせたくないと言う事なのですか? 会わせたく無い理由はなんなんでしょうか? 子供は高校生と中学生です いつも会うのは私の家に彼が来るパターンです
- 何故、東北大地震で、愛?
http://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc このポポポーンCMも、地震後なのに呑気です。たまたま地震後に流れただけ? そして、地震後に、「愛」がどうたらこうたら。 なんで愛なんですか?慈悲じゃないんですか? 助ける=愛???よくわかりません。 愛=良いこと、祝福することのような意味あいなのに、何故、悪い地震後に愛なんですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- redstorn21
- 回答数7
- 社員研修旅行は行かなくてはダメ?
乗り物酔い&喘息&過敏性腸症候群&パニック障害のため長距離バスには怖くて乗れません。 うちの会社の社員旅行は、一泊二日で金土(つまり1日目が研修、2日目は慰安)で、個人負担が3万円(一泊二日にしては高すぎるといろんな人にに言われました)、欠席者からも1万円徴収です。高額ですし強制するのはおかしいと思うのですが…。(「研修」ならば全額もしくは相当額会社負担が当然と思うのですが。) 家族に要介護者や赤ちゃんがいたり、女性は家事をしなければいけないとか、手出しが高額すぎて家計が困るとか、私のようにバスが乗れない等で行きたくないと言う人もありますし、せめて日帰りならと言ってる人もいるし、宿泊を強制されるのはおかしいと思うのです。 それでも一応「研修」ですし、1日目の研修だけでもJRか何かで行って日帰りする(2日目の観光はほぼ1日中バス移動なので無理です)とかした方がいいと思われますか? 1人別ルートで合流した方とかおられますか? JRで行くと1人別行動ということになり、かえって迷惑かなぁと思ったり(実際そういう方がおられたことがあり、JR移動代+個人負担3万は高額になってしまうので、その方はJR代だけでいいよということになったらしく、個人負担分が1人分減となり会計にとっても迷惑じゃ?と思ったので…)、バスに乗ったら迷惑かけることが分かっているなら最初から乗らないという選択をした方が一大人として適切なのか、毎年行けないとなるとこの仕事は辞めた方がいいのか…(仕事は辛いことも勿論ありますが、辞めたくはないです)等、いろいろと考えてしまいます。 薬が効けば飲んで頑張って参加しようと思うのですが、酔い止め&下痢止めが効かないから悩んでいます…。 本当に悩んでいます。助けて下さいm(_ _)m
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kyt646
- 回答数3
- 哲学を学ぶことは精神にとってよいことか
52歳、主婦。ずいぶん昔ですが大学の一般教養で倫理学を学んだ時に 知識が増えてとても楽しかった記憶があります。 最近教育テレビで「ツァラトゥストラ」を見て、その楽しさを思い出し 本を読んで勉強してみようかなと思いましたが 40代で一度トンネル内でパニックを起こして以来、ずっといつか心を 病むのではないかという漠然とした不安があります。 ニーチェ自身が精神を病んだと聞きましたが、ニーチェに限らず 哲学を学ぶことが精神にとって悪い影響を及ぼすことはありうるでしょうか。
- 大阪から北海道・旭川への出張
5月末に大阪から1泊で北海道の旭川への出張を予定しています。 ですが、北海道へ行く事が初めてで交通含め分からない事だらけです。 宿泊は旭川のビジネスホテルで考えています。 出来るだけ安く行く方法を助言頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 北海道
- libra1978a
- 回答数3
- 首相が自衛隊ヘリで原発に行く現場第一主義どこが誤り
現場で戦死した旧軍の将軍の話でも自衛隊の大将の話でも民間の社長のお言葉でも現場第一主義は絶対正義扱いです。しかしその絶対正義現場第一主義を実行した国民の代表は悪く言われます。中将は正しくて幕僚長も正しくて社長も正しくて、でも総理は駄目。 現場第一主義においてどの階級までが現場に行くのが正しくてどの階級より上だったら現場に行ってはならない。その境界線を教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#134333
- 回答数6
- 差別はいけないのか?
差別する事はいけない事。 おそらくそれは小学生でも知っている。 では、なぜ差別はいけないのか? 東野圭吾の小説に「手紙」というのがある。 東野作品の中で僕は3番目くらいに好きな小説だ。 この作品の主人公は、実兄が強盗殺人を犯した犯罪者である。 そのため弟は、いろいろなところで、いろいろな差別や偏見にあう。 そこである人が、それを観て、「それは差別や偏見を受けて 当たり前のことなんだ。」という。 何かトラブルに巻き込まれるかもしれないから、誰も犯罪者の 弟と親しくはしたくないだろう。と、いう事だ。 人は「差別はいけない」という。 だが、差別もやむなし。という場合もあるのではないか? 危害を加えられてから、「やっぱり犯罪者を身内に持つものと 付き合うべきではない。」などと、いうよりは、はるかにいいと思う。 今回、犯罪者の弟。という事で述べてきたが、精神病患者も それでいえば、同様ではないのか? 社会でいえば、差別されても仕方ないのかもしれないし、実際に 差別されているのではないのか? 差別がいけない。という人はその犯罪者の弟なり、精神病患者なりに、 危害を加えられてもまだ「差別はいけない」といえるのだろうか? みなさんはどー思います。
- 枝野官房長官の家族が3月11日以降シンガポール旅行
タイトルの通りなのですが、最近友人から枝野官房長官の家族が3月11日以降シンガポールに旅行に行っていると教えてくれました。 ソースとしては ttp://lang-8.com/135884/journals/946686/ になるのですが、これは本当なのでしょうか? あれだけ問題ない問題ないと言っていたのに、正直裏切られた気分です。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#229108
- 回答数12
- 結婚目前にして自分の気持ちがわからない
こんにちは。 実は秋に結婚することになったのですが、その土壇場に至ってまで自分の気持ちを見失っています。 彼は中学からの同級生で、付き合うようになったのは1年と半年前。友人としてデートのようなことをするようになった期間もふくめると、4年くらい一緒にいると思います。 最初のころは一緒にいて楽しかったですし、付き合いはじめのころも、ドキドキしたりしていましたが、そのうちに彼の金銭感覚が非常に細かい、悪い言い方をするとケチなことや、容姿があまりよくないことなど、どうでもいいことばかりが目につきはじめ、今となっては彼から電話がきたりメールがきたりするとイライラするようになり、好きだとか愛してるとかいわれても、ちっとも嬉しくなくなりました。 お金に細かいところは逆に考えれば長所といえること、自分だって人のことをいえるほどの容姿の持ち主ではないこと、彼はなにも悪くなく、わたしを大事にしてくれていることは理解しています。 彼がいなくなったら、きっとさみしく感じるだろうこと、31歳になろうというときに、こんなにも自分を愛してくれるひとはもう現れないだろうことも、わかっています。 ですがそんな心理状態で、結婚することが不安でたまらなくなっています。 彼は転勤族で、いまも車で5~6時間かかるところに住んでいます。そこに転勤になったことがきっかけの結婚話でした。すでに互いの両親ともに顔合わせも済み、指輪も買い、式場も決めました。 けれど、ここまできて、この気持ちのまま大好きな両親のもとを遠く離れ、田舎に嫁ぐことが怖いんです。友人はみんな、実家のそばに嫁いでいるひとばかりで、なにかあるとサポートしてもらったりしているようですが、わたしにはそれは望めません。結婚先には知人はひとりもおらず、彼の両親すらいないのです。 不安を解消しようと、これはいわゆる倦怠期ではないかといろいろなサイトに行って改善策を調べてみたり、過去の質問を見返したりしてみましたが、解消できずにいます。 ひとりでいると悶々と悩みはじめてしまい、泣きだしたりしてしまっています。 自分はなんてわがままなんだと自分を責める日々から抜け出したいです。 なにか考えを変える方法はあるでしょうか?アドバイスがあればお願いします。
- 方位きがく 南への夫婦での引越し
よろしくお願いします。私は、四緑木星で生まれつきは六白金星、主人は一白水星で生れ月は四緑です。彼がビジネスを開くためこの7月に南に当たる州に移る予定です。私も彼のビジネスを手伝います。けれどよく聞くのが南に移ると別れるということ。 実を言うと結婚(2年がたちます。お付き合いは3年ほど)当初から問題があります。彼には前の女性との間に一人娘がいます。この女性(九紫火星、生れつきは一白水星)と娘が私たちが結婚してすぐに私たちの州に移ってきました。また彼のメールを偶然見てしまい、この女性に”愛してる”当送ってるのがわかりました。去年のバケーションでとうとうまたメールを見てしまいました(去年の3月)。彼は私と付き合いだしてもこの女性と切れてませんでした(私には、娘をバケーションに連れて行くといいながら、女性の分のチケット等を発見。)実は彼は私を通して永住権を申請してます。悔しいけどそれが目当てだったようです(その女性は市民権を持ってないので彼はその女性を通して申請はできなかったみたいです)。 これがばれた後に彼の娘と女性は違う州に逃げるように移りました。私は彼の娘に一度も合わせてもらってなく、いつも”娘にあう”と口実を作ってその女性とも関係を続けてたのです。上記のことがあって彼に”娘にあわせて”となかば脅迫してやっとあえました。けどその女性がひどく彼に怒り、娘を連れて他の州に、私が会わせろといえない遠くに移りました。 今では彼のメールはすべてチェックしてます。来年もう一度私たちは移民局に行って面接を受けないと彼の永住権は降りません。 悔しいけど彼を愛してるので絶対別れたくありません。南に移るのは彼がどうしてもそこでビジネスをしたいためなので避けられないと思います。また、彼は永住権を取得したら私と別れようとするのでしょうか?どうしたら彼に私だけを愛させて、別れずにすみますか?
- 本物の落ちこぼれ…
中学三年の女の子を持つ母親です 夕食時にからかって分数計算3/4×2/3はいくつ?と質問したところ、1/12!と回答。 びっくりしました!! 確かに成績は悪いですがまさかここまでとは… 小学校低学年から公文式に通わせて高学年から丁寧との評判の学習塾にまで行かせたのに… 現在は別の学習塾ですが頑張ってますよ!と言われて安心していたのに… 旦那は怒りまくり塾などやめろと言い出すし、娘はむくれて8時に寝てしまいました 公文式には四年?位に通っていたのですが全く身についていませんでした 現在の学習塾でも三教科を個人レッスンを受講しています どうしたらいいでしょう?落ちこぼれを人並みにしたいのですがこれ以上考えつきません 学校には給食食べに行ってたと思うと悲しくなります
- 隣の家の少女のような救いがない小説
ジャック・ケッチャムの隣の家の少女や僕はお城の王様だ、のような救いがない後味の悪い小説を教えてください。カフカやカミュは読んでいるので、出来れば別の作者の作品でお願いします。
- 母親が不倫しているかもしれない
母親が不倫しているかもしれません。長文になりますがよろしくお願い致します。 先日、私(20代後半・女)の母(50代前半)が不倫しているらしいという事を知ってしまいました。相手については、奥様のいる方ということしか分かっていません。 初めに「少しおかしいな」と思った切っ掛けは、母に携帯の操作を教えていた時に、同じ名前の人物(苗字のみの登録)と、かなり頻繁にメールのやり取りをしているのを目にしてしまった時です。母は明るく外向的な性格で友人も多いのですが、その人物の名前は聞いたことがありませんでした。しかしその時は、まさか母に限って不倫なんてあるはずがない、友人の一人だろうと思い、あまり気にしない様にしました。 ところが、数日後にまた携帯のカレンダー機能についてアドバイスしようとカレンダーを開いたところ、既にスケジュールが記入されており、某日にデートのアイコンが付いていました。カレンダーは母も一緒に見ていたのですが、特に慌てたりする様子はありませんでした。しかし、その日が休日出勤日だと聞いていたことと、上述のメールの件があり、私としてはとても引っ掛かるものを感じました。 私も女友達と遊びに行く日に、携帯のカレンダーに適当にデートのアイコンを登録する事もあるのですが、どうしても疑う気持ちが拭えなかったので、デート予定日の前日を狙って母のメールを盗み見ました。 すると、 母「明日はどうしますか?」 相手「いつも通り11時に着くように行きます。」 というやり取りがありました。 また、毎日の様に「おはよう」「おやすみ」等のメールが交わされていたり、「来週も逢えるから嬉しい」「今はお家で奥さんといるの?」というメールもありました。そして、デートらしき某日は上下お揃いの新しい下着を着けていました。 この様な経緯で、私は母が不倫をしているのだろうと思っているのですが、妹(20代前半・仕事の関係で遠方に住んでいる)に相談したところ、「それだけでは(母が不倫しているとは)信じられない」と言われました。私の考え過ぎなのでしょうか? 何の覚悟もなくメールを盗み見た私も馬鹿だったと反省していますが、今とても動揺しています。いい年をして情けないと自分でも思うのですが、ここのところ、毎日胃が締め付けられるように痛く、夜は泣いてしまいあまり眠れません。 私は幼い頃(就学前)、父方の祖父から性的虐待を受けていたことがあり、たとえ血が繋がっていたとしても、どんなに親切にされても、誰かを心底信用することができずにいました。しかし、20代になって初めて両親に打ち明けて以来数年、特に母はずっと私を真剣に支えてきてくれており、そんな母が子供を裏切るような行為をするはずがないと信じたい気持ちと、大袈裟に思われるかもしれませんが、もうこの先何を信じて生きていけば良いのか分からないという気持ちとがごちゃ混ぜ状態です。ここ数日、何件か同じ様な書き込みを拝見し、自分なりに気持ちの整理をつけようとはしているのですが、難しいです。 アドバイスを頂きたい点は、下の2点です。 1)客観的に見て、母はやはり不倫していそうなのか。それとも私の考え過ぎなのか。 もっと確固たる証拠を掴んだほうが良いのでしょうか? 2)もし事実だったとしたら、私は娘として今後どのような対応をすれば良いのか。 私としては、「女をやりたいのなら、それはそれで彼女の人生として尊重したいが、その場合は母親をやめる覚悟もしてもらいたい」と思っていますが、私だけのわがままを通せる問題でもないし、やはり母の目が覚める(あるいは恋が終わる)まで放っておいた方が良いのでしょうか? 家には私の他に、父と弟が住んでいますが、二人とも気付いていない様子です。私と妹は既に独立できる年齢ですが、弟はまだ19歳で経済力もありません。それに「女をやりたいのなら…」なんて強気なことを書きましたが、以前から不仲な両親の元を今私が離れてしまったら、取り返しのつかない様な事態になりそうで怖いです。 これら以外でも、何かアドバイス等あれば、是非よろしくお願い致します。 長くまとまりのない文章を読んで頂きありがとうございました。